• ベストアンサー

高校球児落雷で死亡

8月6日午後1時15分頃、愛知県扶桑町の高校のグラウンドで野球の練習試合中、マウンド上にいた投手が雷の直撃を受け亡くなった。 グラウンド周辺には12本の避雷針が設置されていたという。 なぜ雷は避雷針ではなく選手に落雷してしまったのだろうか? 謹んで亡くなられた高校生選手のご冥福をお祈りします。

  • jumpup
  • お礼率53% (2000/3749)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

http://blog.goo.ne.jp/is-net/e/5c19e5bf97005d233ee1db68a6b7c23b によると(落雷でサッカー選手が重度の障害を負った)以前の事故の裁判では 「グラウンドの周囲に50本立つコンクリート製の柱の半径8メートル内で、柱から約2メートル以上離れた場所に避難すれば事故は回避できた」 と裁判官は認定したそうです。3億700万円の損害賠償が認められたそうです。 この場合の柱は必ずしも避雷針構造ではなかったようですが、「避雷針」の場合は「避雷針の高さにもよるが、避雷針から30メートル離れると雷が落ちる可能性は高くなる」そうです。 http://matome.naver.jp/odai/2140740432283874501/2140740633485734203 http://www.asahi.com/articles/ASG865X2MG86OIPE02F.html 今回の死亡事故の場合、野球の試合をしていたエリアの一塁線と三塁線、さらにホームの裏には高さ25メートルの防球ネットがあり、ネットを支える12本の柱すべてに避雷針が付いていたそうです。 http://www.asahi.com/articles/ASG865X2MG86OIPE02F.html ピッチャーマウンドはおそらく避雷針から30メートル以上離れているのででしょうから、避雷針は役立たない可能性はあったのかもしれません。 それにしても現場の状況として落雷の「気配」はなかったそうで、こんな状況で「予見出来た」とか言われて責任を問われるとすれば学校の先生も大変ですね。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 我々は、避雷針を過信しすぎていたのかもしれません。 痛ましい事故に心が痛みます。

その他の回答 (3)

回答No.3

高速道路の下を通り抜けた瞬間、道路脇の田んぼにドカン!! と落ちてきてしばらくの間周囲が真っ白で動けませんでした 高速や目の前の信号、送電の鉄塔などのほうが高かったのに 雷が落ちたのは窪んだ田んぼの真ん中にあった農機具でした 避雷針の有効距離については今日初めて知りましたが 報道されてる「30m」は本当にギリギリの距離なんでしょうね 避雷針の形状やサイズなど見直されるべきかもしれない 野球部の子は本当に気の毒でした、まさに運が悪かった。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 我々は、避雷針を過信しすぎていたのかもしれません。 痛ましい事故に心が痛みます。

回答No.2

避雷針の及ぶ範囲は30m程度だということです。雷は電気の通しやすさより、高いものに落ちます。グランド内は人の他に高いものがありません。広い所に立つのは、落雷の危険が大きいのです。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「避雷針があるから大丈夫」 は、過信だったようです。 痛ましい事故に心が痛みます。

回答No.1

  マウンドが避雷針のカバー範囲外だった 避雷針は避雷針の高さを半径とする円内しか有効ではありません   

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「避雷針があるから大丈夫」 は、過信だったようです。 痛ましい事故に心が痛みます。

関連するQ&A

  • 学校のグラウンドへの落雷

          ご覧いただきありがとうございます。  以前からあるのですが、学校等のグラウンドに雷が直撃する死亡事故が各地で発生しています。  校舎や建物上、バックネット、境界線等、各所に避雷針は設置され、安全と言われる45度の仰角を満足している場所でも発生しており、数年前は近所の学校でも起きています。  質問は、避雷のための施設が整備されているにも関わらず、何故落雷事故が防げないのでしょうか。安全基準に問題があれば見直すべきではないでしょうか。  自然現象には疎いので易しく御教示いただければ幸いです。

  • 住宅落雷について

    ここで質問していいのか???少し不安ですが・・ 雷が多くなる時期になるといつも不安になります。 私の住まいは周りの家に比べて建ちが高いため雷恐怖症の私にとって 自宅屋根に落雷するのでは・・と不安でなりません。 高層ビル等は避雷針が義務つけられているようですが・・ 一般住宅で落雷被害(直撃)を防ぐ方法ってあるのでしょうか? 少しでも落雷時に安心して生活したいです。

  • 落雷被害は、避雷針が設置されたからでしょうか?

    先週末に我が家は落雷被害に遭い、テレビが2台パソコン2台、そしてブルーレイに電話機が壊れてしまいました。 雷ガードは付けていたのですが、雷被害を防ぐことはできませんでした。 パソコンのケーブルの先や電話機の底には黒い墨が残っていて、家が焼かれなかっただけで、まだ良かったのではないかと思っています。 翌日になって気づいたのですが、いつの間にか我が家のすぐ前に走る送電線の横に避雷針が設置されていました。 避雷針は我が家から約10メートルほど離れた所に設置されており、送電線のすぐ近く同じくらいの高さに取り付けられています。 高さ的には、我が家の屋根よりほんの少し高いかなと思われる位置にあります。 この避雷針が取り付けられたのは、数日前だと思います。 夫は「この避雷針が設置されたことにより、我が家の家電製品がクラッシュしたのではないか?」と言っております。 一番被害が大きかったのは、その避雷針から一番近い我が家でした。 隣近所では、家電製品が壊れるまではいかずブースター交換だけで済んだそうです。 夫は「せめて、もう少し高く設置していてくれたら良かったのでは?」とも言っております。 実際のところはどうなのでしょう? この避雷針と我が家の落雷被害は無関係だったのでしょうか? 何か対策があれば、どうかお教えください。よろしくお願いいたします。

  • あの高校球児を憶えていますか?

    5年位前に夏の高校野球甲子園で 大会前、もしくは初戦でエースのピッチャーの故障で 急遽、背番号「4」をつけた2塁手がマウンドに登ったのをご存知の方いらっしゃいますか? 確か、準々決勝か準決勝くらいまで勝ち進んだと思います。 また、3、4年くらい前に夏の高校野球甲子園で 「キリン」の愛称で呼ばれていた長身(2mくらい?)のピッチャーを ご存知の方はいらっしゃいますか? 両投手のその後を教えてください。 とてもいいピッチャーだったと思います。 大学や社会人で活躍しているのでしょうか? ドラフトにかかりそうな位置にいるのでしょうか?

  • 落雷対策として、信号ラインの場合、接地線を地面と縁切りすれば良いのでは?

    こんにちは 避雷器について、下記を教えてください。 1. 雷が地面に落ちて、接地線から、機器に進入してくるのを防止するため、接地線を無くしてしまえば良いと思われるのですが、支障はあるでしょうか?信号ラインの場合と電力ラインにわけて教えてください。 2. また、電力ラインも信号ラインもそうですが、接地線を地面と縁切りすれば、落雷時も、大丈夫なのでは無いでしょうか?ちょうど、高圧電線上のすずめのように? 3. 雷には主に、直撃雷と誘導雷の2種類がありますが、直撃雷より機器が破壊されるのは、接地線から逆流する電流、電圧によると考えて良いでしょうか? 4.機器の信号ラインには、FGとSGがあります。FGとSGは切り離した方が雷には強いのでしょうか?この場合、避雷器には、どちらをどのように接続すれば良いのでしょうか?

  • 直撃雷を防ぐ方法は?

    次はある講習会で講師の話です。 「避雷器は落雷によるサージ電圧から機器を保護することは出来るが、直撃雷から機器を保護することは出来ない。」 ならば直撃雷を防ぐ方法は?

  • 高校球児が試合中笑うわけ

    今年も甲子園での高校野球が幕を閉じましたが、気になったことがあります。選手がニヤニヤ笑うことです。三振しても、打たれても、ピンチでも、エラーしても、負けても、なぜか笑う選手が多かったように思います。去年はもっと真剣にまじめにやっていたような印象があるのですが・・・。決勝戦のピッチャーも負けたチームのピッチャーは打たれてもよく笑っていましたよね。私は優勝投手のほうが試合中は真剣な顔で、好印象でした。最近のスポーツ科学で、笑うといいとか、なにか理由があるのでしょうか?もっと真剣にやったらいいのに、とすごく気になりました。

  • 最近の高校球児すごい

    全国高校野球をTVで見ていますが最近の高校球児は すごいですね。 特に投手はプロ即戦力と見える球児がたくさんいますね。 球速は150kmをオーバーするし、 変化球も多彩でカットボール・シンカー・SFF・パームボール 昔はストレートとカーブぐらいしか投げなかったのに、 恐ろしいぐらいの進歩ですね。 昔の高校野球を思い出せばとにかく根性根性で 水飲めないうさぎ跳びケツバット プロに入団しても大成せずに引退する選手が 中日の近藤真一や巨人の水野雄仁など けっこういましたよね。 甲子園で投げすぎて故障したことが 原因なのかもしれませんよね。 最近の高卒投手は活躍する人が多いですね。 ダルビッシュ・涌井・田中将大・由規・成瀬など 登板後はアイシングを必ずおこない、 スポーツ医学の進歩で故障しても治せるようになったのも、 高卒投手が活躍できるようになった原因なのでしょうね。 みなさんは高校野球を見てどんな感想をお持ちですか。 明日習志野は日大三校に勝てますかね。 個々の選手の能力はかなわないけど 強力打線を何とか抑えてミスをしなければ 勝機はあるかもしれませんよね。

  • 又、高校球児が真似してる

    プロ野球選手がする事、何でも真似したら良いと思っていませんか、グランドで会話する時、グラブを口にあてる、今回、ピッチャーが、投げるとき!声を出す 高校球児今まで、全く誰もやっていないかったのに、プロ投手がだし始めたら、僕もぼくもと、みんながやりはじめる、効果があるのででしょうか、体も出来ていない子供なのに

  • 高校から野球をはじめる

    中学ではバドミントン部に所属していたんですけど野球部の助っ人とかでマウンドで投げたり、外野とかを守ったりしていて楽しいなと思ったので高校からは野球部に入ろうと思いました。中学の野球部の顧問の先生に投手としての才能があるみたいなこと言われたので投手をしたいです。 高校から野球部に入っても練習についていけるものなんでしょうか? また投手は最初からできるものなんですか? 回答お願いします。