• ベストアンサー

なんの病気なのでしょーか?

母(50歳位)がこの頃調子が悪いです。 年なのかもしれませんが… 母が言うには胃が痛いそうです。 食べている時ももちろん仕事をしている時も。 病気かもしれないので母は病院に通っています。 この前検査を受けましたがなにも悪くなかったそうです その検査は血液検査、CT、胃カメラです このような検査でも病気だと判断されないものってあるのでしょーか? 最近調子も悪い時が増えてきてる気がして本当に怖いです ちなみに母は介護系の仕事をしています。 もしかしたらストレスとかからくるやつなのでしょーか? 分かる人いたら教えてください。 お願いします。 見にくい書き方ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.5

#2です 血液検査も細かいことを調べてくれますし 薬に対しての反応も見てくれますので 大きい病院の方がいいですよ

BrownG
質問者

お礼

わかりました。 母に話してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mskcm503
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.4

先ほどの返信への回答です。 もし、ストレスからくるものであるなら、ストレス因から離れるほかありません。 対症療法としては、胃痛に対する投薬か、あるいは、イライラする、または、憂鬱な気持ちを 楽にしてくれるお薬を処方していただくか…。主様がお話をしっかり聞いてあげるだけでも 違うと思うのですが…。

BrownG
質問者

お礼

なるほど。 分かりやすい説明ありがとうございます。 薬をたくさん使わないでも大丈夫なように話を聞いたり出来る限りのことは頑張ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ずばり、更年期障害です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 胃じゃない部分が傷んで 胃に痛みが出ている可能性もあるので 大きめの病院でみていただく方がいいと思います

BrownG
質問者

補足

大きい病院と小さい病院だとなにが違うのですか? 先程あげた検査以外でもなにかすることあるんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mskcm503
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

ストレスが身体にきている可能性はおおいにありますね。 検査しても異常がないのであれば。 身体表現性障害とか。

BrownG
質問者

補足

身体表現性障害ってストレスとかからきたりもするやつですよね? それを改善するにはどのようなことから始めた方が良いのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 膵臓の病気について

    彼のお母さんのことなので、あまり詳しく寝掘り歯堀りはきけないのでのですが、気になって仕方ないので、どなたか詳しい方にお答え頂ければ幸いです。 彼のお母さんが、左脇腹が時々痛くて、この間検査したところ、再検査をすることになったそうです。メールをもらって、その内容としては、「最初に左脇腹が時々痛み、CT検査をしたら膵臓に光るものが見えて、それは脂肪濃度が濃いらしく、それが膵臓や胃に異常をきたしてるのかもと診断されました。今度は胃カメラと造形剤を注射して再度CT検査を撮り、腫瘍マーカー血液検査をします」とのこと。 どういった病気の可能性があるのでしょうか?これっぽっちも考えたくもないのですが、ガンの可能性なんかもあるのでしょうか? 血が繋がってないとは思えないくらい、自分の親のように大事な存在の人です。現在彼氏は仕事で長期で海外にいて、彼氏には心配かけたくないからと、内緒にするように言われていて、一人で悶々と心配してます。何か情報あればお願いします。

  • 何か深刻な病気でしょうか、、

    ここ1ヶ月程前から吐き気、胸焼け、胃のムカつき、胃の不快感等があります。吐き気が1番あります。私は嘔吐恐怖症で、他人の吐く姿、吐瀉物、嘔吐時の声が本当に嫌です。自分も同様です。なのでどんなに吐きそうでもとにかく胃薬のんだり、お茶を飲んだりしてます。なので実際吐くことはないのですが、ずっとこの調子で一人前食べれません。半分以上は食べれるのですが、やはり食べれません。母が癌?など冗談半分で言うので不安になってきて、ネットで調べれば調べる程いろいろでてきてどうしたらいいかわかりません。胃カメラすればいいんですが、貯金もなく母達もお金を出してくれないので行こうにも行けないという感じです。私のうちは癌家計ではないのですが、異父なのでその父が癌家計なのかはわかりません。なのでどんどん不安になっていきます。それに加わり最近酸欠状態の時の頭痛がしたり、動悸がしたり、立ちくらみがあるのでもう不安で不安で、、寝不足や、ストレスってのもあるのですが、血液検査では癌(胃がんなど)はわかるのでしょうか?

  • 肝臓に何かある(長文です)

    母の件でご相談します。 先週、倦怠感と胃の辺りの腫れた感じとが気になり、母が病院で血液検査・胃カメラ・腹部のエコーをとったところ、 「肝臓に何かある」と言われ(血液検査は「肝機能の低下」を示していたそうです)即入院となりました。 現在はCTやバリウムなどを使う検査(名称忘れました)で腸を見たりしています。点滴で抗生物質と栄養だけを入れている状態で、食事は採れません。 母が言うには、胃の右側が腫れていて、だるくて、力を入れると痛むのだそうです。 先生は「現在検査中なので、まだ結果はわからない」と言って、今母がどういう状態なのか教えてくださいません。 でも私は考えられる可能性だけでも知りたいんです。今の状態だといろいろな検査があって、母の病気がわかるにはまだまだかかりそうなのですが、少しでも心構えしておきたいというのもあります。 肝臓は沈黙の臓器だと聞いているのに、母が言うには痛いというので、ついつい悪いほうに考えてしまいます。 上記のような状況で、考えられる病気というのは、どういうものがあるのでしょうか? いろいろ調べてみても、自分では難しくて・・・ どうぞご教示お願いします。長文失礼しました。

  • 胃カメラからピロリ菌感染について

    先日胃の不調のため、胃カメラ検査を受けました。 異常はなんにもなかったのですが、その検査の後インターネットで、 胃カメラ検査でほかの病気に感染することもあると聞いて怖くなりました。 しかもなんだかまだ胃の調子もよくならないし・・・。 そこで血液検査など受けてみて、ピロリ菌がいないか調べてみたいと思いました。 胃カメラ検査で感染したとしたら、検査からどのくらい時間が経てば血液検査によって ピロリ菌や、その他の病気の感染が確認がとれるのでしょうか?

  • お腹が鳴ります。病気でしょうか?

    お腹が鳴ります。病気でしょうか? 昨年の12月頃からお腹が鳴り出しました。 きっかけは12月、朝急にお腹か腸がキュルキュルと 鳴り出しました。 おかしいなと思いましたが、 通常より2時間早く出勤のため、そのまま仕事に行きました。 通常よりハードな仕事で帰宅が遅くなり、なんだか体調が悪く 2日間体調不良で休みました。 気持ち悪くお腹の調子が悪いので 医者に行き薬をもらい何とか直りました。 その頃からなんとなくお腹が鳴り出しました。 鳴らないときもありましたが空腹時に多く、空腹以外でも鳴ります。 今年の3月に健康診断で胃のバリウム検査をしました所 影があり、再検査で胃カメラ検査をしました。 もしやと思いましたが、 結果はまったく異常なし。十二指腸も異常なしでした。 先生にお話しましたが、腸が原因かストレスが原因かも知れないといわれました。 腸の薬をもらいましたがあまり効果がありません。 様子をみて腸の検査も考えましょう言われました。 癌や変な病気ではないかと、とても心配です。 あと、胃カメラははじめてでとてもきつかったです。 腸の検査はどのような検査方法でしょうか?

  • 胃カメラ、血液検査でわかる胃の病気

    吐き気、嘔吐がある胃の病気で胃カメラ、血液検査で判るものは、どんな病気がありますか? 2日後に胃カメラやるので、心の準備をしたくて、質問します。

  • 小腸の病気について

    小腸の病気というのは発見されにくいのですか? 自分の中では情報が錯綜していまして、小腸に病気は存在しない、という話を聞いたことありますし、小腸にも病気はある・・・しかし胃カメラにしても大腸カメラにしても届かないので、検査ではなかなか判明しない、という話も聞いたことあります。そのあたりどうなんでしょう? 個別具体例として、私の母のことでどなたかアドバイスしていただきたいです。 母(60代)はしょっちゅう下腹部が痛くなり、婦人科でも診察を受け、内科で胃カメラ、大腸カメラ、血液検査etcの検査を受けているのですが、そんなに問題になるような病名は言われていないみたいです。でもしょっちゅう下腹部が痛いということで、昼夜問わずかかりつけの病院へ行っています。痛み止めの注射を打つだけだそうです。 まあ私も痛みだけなら、検査もして異常ないので心配しないのですが(母の精神的なものではないかと考えてました)、すごく痩せたんですよ!! まさに激ヤセです。30キロ近く痩せたと思います。それでも今行っている病院は、特に何も処置しません。 大丈夫でしょうか?どなたかアドバイスお願いします。 補足しますと、母は心配性が過ぎるところもあり、またよく下痢します。そうするとご飯をあまり食べません。またかかりつけの内科の勧めもあり心療内科も受診しています。 私としましては、素人ながら小腸の病気では?と心配しています。逆に小腸が問題ないのであれば、あとはだいたい検査しているので、激ヤセは気になりますが、そんなに心配いらないかな、と思ったりします。

  • 肺の病気

    母が、痰が出るのと少しの咳が気になりレントゲンとCT、採血検査をしたところレントゲンやCTに異常は見られなかったが血液検査で異常があり通常500の数値らしいのですが1700ありました。(数値の単位やどの種類の血液検査だったのかは分かりません)医師曰く、レントゲンやCTには異常が見られないので分かりません又、一ヵ月後にレントゲン検査をしましょう。と言われたらしいのですが、セカンドオピニオン受けた方が良いでしょうか?血液検査の数値が凄く高いので心配です。どんな病気が考えられるのでしょうか?

  • 血液検査は正常だが胃痛がひどい場合

    血液検査で正常であれば、重大な胃の病気でないと思って良いのでしょうか。 数日前、胃痛がひどくなり、病院ですぐ点滴をうってもらい血液検査もしました。 お薬も処方され、その日は割と調子が良かったのですけれども、 次の日、また朝に猛烈に痛くなり、病院へ行きました。 そのとき、血液検査の結果は正常で、まだ数日たって痛むようなら 胃カメラしましょう、と言われました。 現在数日経ち、以前に比べて良いものの、まだ胃痛はあります。 血液検査で正常でも、胃に何かあるケースはあるのでしょうか。 それとも胃カメラで新しく分かることがあるのでしょうか。 わたしはパニックになるため、胃カメラ検査をあまりしたくありません。 ですので、必要性があまりないなら出来る限り行いたくないのですが… 血液検査が正常でも胃カメラで重篤な病気であることが分かるようであれば、 別の病院を探して検査する気はございますが…いかがなものでしょうか。 胃を患われた方やお詳しい方、お教え下さい。 (20代・女)

  • 胃腸の病気?

    四月の初めから、胃腸の調子が悪くて困ってます。 胃痛、腹鳴、吐き気、胃の動悸、たまに下痢などの症状があります。 急性胃腸炎、神経性胃炎、機能性胃腸症、腹筋の筋肉痛などいわれて、パリエット、テルペラン、ビオスリーを飲んで一ヶ月ぐらいその薬の効果が現れましたが、その後は効かなくなりました。 それで胃カメラ、血液検査、エコーをしましたが異常は見られませんでした。 別に、ストレスをかかえてる訳でもないのに… でも胃腸のガスの動きをレントゲンで見たら、SMA症候群の可能性があるため、チアトンカプセルをもらいのみましたが効かないため、ガスモチンを飲みました。 でもそれも効きません。 ほかに考えられる病気はなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 高校3年生の私は友達Aとお泊まりをしましたが、精神的に疲れました。Aの絶対的な価値観により、私は4日間も引きこもってしまいました。
  • 他の友達Bたちにもお泊まりに誘われているが、Aとのこともありお泊まりはしたくありません。お泊まりを断ることが難しいです。
  • お泊まりは精神的にきついと伝えるべきか、それとも旅行に誘うべきか悩んでいます。Bはしつこく押してくるタイプなので、どうすればいいでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう