趣味が多くて受験勉強と両立できません

このQ&Aのポイント
  • 中学3年生で受験勉強に時間を費やせず、趣味に重点を置いている。
  • 趣味は絵を描く、ピアノを弾く、タイピング、英語。
  • どの趣味も極めたいが、計画通り上手く進まない。やる気を保つ方法を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

趣味が多くて受験勉強と両立できません…

初めて質問いたします。 (長文で大変申し訳ありません…) 私は今中学3年生なのですが、受験勉強になかなか時間を費やせられていません。 学校での成績は悪くはなく、去年は学年トップになったことも数回あります。 なので出来る方の高校に進学したいと考えていますが、 今年に入ってから趣味の方に重みをかけてしまっています。 嵐さんの絵を描く、ピアノを弾く、タイピング、英語等です… ピアノの方は小学校の時から習っていたのですが、 あまり真面目にやらず、そんなに上手くはないです。 しかしながら、描いた絵は美術の先生にも評価されて、 廊下に展示していただけるようになりました。 今度の学校祭には、自分のコーナーを作っていただいて、 そこに展示することになっています。 タイピングは幼いころからパソコンに触ってたせいか、 技術の授業や、部活中にも注目されてしまいます。 ちなみに一番速いときは一秒間で7.8打ぐらいです。 あとは、英語弁論大会に出るためのオーディションを受けるために ほぼ毎日読む練習をしています。 どの趣味も極めたいという思いが強いです。 でも、1つのことに飽きたら他の趣味、とやっていくと、どれも計画通り上手く進みません。 受験勉強には手を付けていますが、 怠けてしまってまたすぐに趣味のことを心配してしまいます。 「宿題終わったの?」と母に質問されると出来る気がしなくなってきて 頭の中では頑張らなきゃいけないのはわかっているのですが やる気が余計無くなってしまいます。 母は親に全く褒められたことがないので 私が頑張って上手くできてもあまり褒めません。 そのかわり上手くいかないときに改善点ばかり注意するばかりで、 落ち込んでしまうことも毎日のようにあります。 「その時代は褒めないのが当たり前だったんだよ? あなたは本当に褒められないとやれない、今ドキの子なんだねぇ…。」 と少しは褒めてもらいたいといってもそう返されてしまいます。 勉強したくないというわけではないので どうにかやりたいという気持ちをくじくことなく保てる方法が知りたいです…。 それとも、両立は今のままでは不可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。 いろいろな趣味・・・どれも立派と思います。私の中学三年(30年ぐらい前)なんて、全然でした。 但しね・・・好きなことするには、自分の本道を決めていかないと何もできない(できなくなる)。 学生も、社会人も結局同じで、本業とサブの違いを明確にしないと生きていけません。 趣味に走って?仕事疎かになったら、昇格どころかクビにすらなりかねませんよネ。 勉強ってなんのためだろう・・・自分のため。自分の将来のため。自分のやりたいことを見出したり、その方向性で突き進むためではと存じます。 私が中3の時、進路決定で大学の学部や学科、最終的にどうなりたい・の夢を考えました。もちろん、時間(成長)と共に考え方の相違や進路現行はあるでしょう。でもそうなるまでは少なくとも目的意識が無いと何が目的なのか?も分からない事もあります。 分からないからおぼろげながらでも?自分の方向性を考える・・・そのためには今自分にとって最善の手段と方法をとること(ここでは進学関係)。 趣味と実益は全く結びつかない事もあるし、貴方の趣味が生かすも見失うも、ベースが無ければ進展もしにくいでしょう。趣味を極めるならその分野に特化して、学業も生活も何もかも専念されたら?となります。ましてプロ志向(特殊な芸術や職人の方々は特に)。そうした方々ですら、基本は生きるかどうか別でも?学業を積み重ねその上で進路を決めてます。 今のぼんやりと曖昧であやふやなご事情や心境では、単に趣味という遊び(失礼)に流され本当の自分の人生を大事にできなかったと、先々後悔するようにも拝察します。 >「その時代は褒めないのが当たり前だったんだよ?あなたは本当に褒められないとやれない、今ドキの子なんだねぇ…。」 ウチもね・・・出来て当然としか言われた事無い。褒められた事?大学合格と就職決定の時ぐらい(苦笑)。成績が落ちる時(順位だけで無く点数で落ちる場合特に)はこっぴどくヤラレマシタ(苦笑)。ある意味古い親だな~ともいまさらながら思う事があります。そういう私も親になって子供そうは褒めてません。出来て当然までは言いませんけど。逆に弱い科目や悩みのポイントを聞き相談したりします。 でも、私は自分が褒められる事には一切求めも興味もなかったです。それより結果出す事が全てだったので。 親は褒めこそしないが日常生活や健康には陰ながらとても気を配ってれたと・・・後から(自分が独り立ちして)身に染みました。 貴方のお母様も褒めずキツイ指摘や反省を仰ると拝察しますが、一方で貴方の心身をそっと見てフォローしていませんか?言葉にせずとも静かに見守って案じているはずです。(この点は各ご両親の教育方針がるので、私の話しは一例に過ぎないですが) 様々な未知の事、興味好奇心がありその習得も貪欲的になるのは私も同じでしたし理解できます。でも、受験後の行く末で趣味に走ったがために本当に大事なものを失ったとしたら、その趣味すら手につかなくなるし失いかねないです。 勉強は誰に褒められるでもなく自分の人生の糧にするための準備。両立をするのはOKだけど、本業を見失ったり本当の目的を越脱するのは論外ですし最後自分が後悔します(後悔しない位趣味に独立独歩で生きれるなら別)。 親が云々より、最後自分の脚で生きるのだから、本業の勉強が今一番大事で頑張るけどその合間、ちょっと時間の都合もあり進歩は遅い?けど、趣味を嗜み共感し感動し満足する時間を細やかでも大事にされてはと存じます。短時間でも楽しみに費やすとかえって思考のキレが良くなったり、集中力や更なる関心や楽しみになります。 両立・・・というより重点を学業として、でも息抜きの大事なサポートとして時間は削れるけどその時間はめいいっぱい楽しむ・・・メリハリをつけましょう。本業達成後の落ち着いた時間が出来たらさらにじっくりガッチリ趣味を極めてもそう遅くはないです。本業を満足・達成してるからこそ、心から趣味も楽しめると存じます。 受験勉強頑張りつつ、趣味もちょっとかもしれないですが一時の我慢と思い満喫してください m(__)m

inamy1983
質問者

お礼

貴方がおっしゃる通りだと思います。 やはりメリハリが大事ですよね…。 確かに気分転換ぐらいの方が短時間でも効率が良いと思います。 書き忘れてしまったのですが、高校では美術部に入ってとりあえず絵に関してはそこで頑張りたいと考えています。 学校の先生にも受験が終わってからだったら いくらでも趣味に没頭できるよね? と、三者面談の時に言われたのを思い出しました。 今は少し我慢して趣味を仕事にできるかについては 高校進学してからじっくり考えるようにしたいと思います。 母は時に優しく時に冷たいです。 でも、怒ったりはせず(勿論叱ったりはしますが。) 陰でとても気を配ってくれているなと感じることはよくあります。 大変参考になりました。 本当に感謝しています。

その他の回答 (2)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.3

「勉強したくないというわけではない」とありますが、 宿題すら手につかないのは、どう見ても、既に逃避に入ってますね。 趣味への逃避は甘美ですからね。抵抗出来なくても無理はない。 やれば出来る、まだ本気出してないだけと思い込んでいるなら尚更。 いっそ、今のままを通してみるのはどうでしょう。 おそらく、高校受験には失敗するでしょう。それでいいです。 「勉強しなければ失敗する」ことを痛感出来ますから。 質問者が、本当にやれば出来る子であるのならば、 その屈辱をバネに、大学受験では成功するはずです。 ちなみに、私はそのパターンでした。 高校受験失敗の時ほど辛かったことは、その後の人生でもあまり記憶にないというくらい、屈辱的な大敗でしたので、 高校では心を入れ替えて当たり前に勉強し、当たり前に結果を出しました。 高校でも勉強せず、 なし崩しに滑り止め高校のレベルにまで落ちてしまったなら、 もともとその程度のおつむだったと諦め、趣味に生きて下さい。

inamy1983
質問者

お礼

貴方がおっしゃる通りだと思います。 完全にただの現実逃避ですよね。 屈辱もアリなのかもしれませんね… そこまで辛い経験というものはしたことが無いので、 やはり自分もまだ甘ったるいんだと思います。 回答してくださってありがとうございます。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

君が天才なら可能だろうが、少し発達障害的気の散りようだと、少しやっかいだね。後者のような気がするけど。

inamy1983
質問者

お礼

発達障害…なのでしょうか? 気が散ってしまってるのは確かだと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 受験勉強とバイトの両立

    わたしは通信制の高校の2年生です。 最近早稲田大学に行きたいと思い初めて、勉強に力が入っているところです。 そこで問題なのが、勉強時間の確保です。わたしは週に4日4時間昼にバイトをしていて、それとピアノを毎日1~2時間(多い日は4時間くらい)弾いています。ピアノの時間は絶対に削れません。そうすると受験勉強をする時間が必然的に短くなってしまいます。さすがに高3になってからもこの生活は出来ませんよね!? わたしは全日制の高校ではないので昼にバイトをしていると、皆は 学校で勉強しているんだろうなぁと焦ってしまいます。 やはり高3になったらバイトは辞めるべきでしょうか?高3の7月いっぱいで辞めるのでは遅いでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 受験生と趣味 得意分野が趣味か勉強か。

    中3の息子は受験生の自覚はあるものの、 趣味に没頭するタイプで、特にテスト前など大事な時期になると 趣味に走ってしまう傾向があります。 学力は、平均点のちょっと上ぐらいの成績で 進学校を目指していると言いますが、 勉強を頑張っている様子より、 趣味に走っています。 機械操作やシステムなどの事が好きで、 とにかく追求します。 様々な知識を得て、興味がある事にはとことん追求。 お金に関しても、お小遣いの範囲でやりくりして 足りない時は、今使っていないゲームソフトなど 売れるものを売るという方法を使って、 年齢制限があることなども調べて色々しています。 今まで、何度も話し合いをして 中学生としてしていいことわるいことなど 注意もしてきて、 本人もそれをわかったうえで、自分の年齢で 可能なことをしているようです。 自分で手に入れれるもので色々研究しています。 やっていることは、高校受験には全く関係なく、 むしろ、その情熱を受験のために使ったらいいのにと 思うのですが、 そううまくはいかず・・・。 親としては、 知識があって社会に出て役に立つかもしれないと 思うけど、 社会に出てから多くの人は学歴で人を判断する場合があり、 説得力を持つためには、知識だけではなく、 学力も必要なんだと話すのですが、 それをわかっていても、今やりたい趣味は どうしてもやりたいようです。 そのことで、時々親子でぶつかります。 親としては苦言でも言わなければいけないので、 息子が嫌な顔をしても言うようにしています。 それでも、中学校の勉強よりも 自分で得たい知識の方が面白くて仕方がないようです。 その一方で、大学進学を目指すには、 ある進学校に行きたい意思は 強く持っていて、それも同じ中学校の友達とは少し違っています。 同じ中学の子は誰も志望しない高校を受験したいと、 下調べして、オープンスクールにも行っていました。 学校では、受験対策もかねてなのか、委員会の委員長に立候補したり、 部活でも部長をしていました。 でも、学力だけはいまのところ、そこそこです。 まだ志望校の偏差値には届かないし、 模試の結果も「可能圏内」で「安全圏」にはいかないです。 これからがんばると、本人は言っていますが、 もともと持っている学力の力があまり高くないので、 趣味の方の比率が高くなっているので、なかなか上がりません。 受験生の趣味にはどこまで寛大でいたらいいのか・・・。 それに息子の趣味は、将来経営者になるとしたら もしかしたら役立つような内容なのですが、 それを全面的に応援できるほど、 私自身の母としての器がないので、 「今、目の前の事をしなさい」と注意してしまいます。 夫は、寛大な部分と、自分の忙しさで放置しているようなので、 息子は何かあると相談するのは私の方です。 色々話してくれるので、息子の気持ちがわかる反面、 心配でもあるのです。 趣味を追求する息子にどう対応すれば、 その能力はいい方に伸びるのでしょうか・・・。 何かしらヒントがもらえたらと思って質問しました。 よろしくお願いします。

  • 受験勉強と両立できる仕事

    私は来年看護学校受験を考えている26歳です。学費等、親に頼る事が出来ないので働きながら受験を考えております。 仕事と受験勉強の両立がうまく出来るか?不安で、ブランクがあるので、夜、予備校に通おうと考えていますが、どういうものを選べば両立できるだろうと思って・・・。仕事はどれも大変な物とはわかっていますが、勉強が主と思って仕事を探すとなると、派遣やアルバイト等、責任が無いようなもの(どれもあると思いますが)かなと思います。 社会人で働きながら受験勉強をした方等、経験のある方のご意見を伺いたいです。こんな仕事が勉強と両立する上でやりやすかったなど・・教えていただければ幸いです。

  • 大学の受験勉強っていつから始めたらいいのですか?

    大学の受験勉強っていつから始めたらいいのですか? 今高2で最近受験のことが気になります。 行きたい大学は関西外大です。 使う科目はできれば公募推薦で英語だけがいいなーと思ってますが英語だけ勉強するのは危険ですか? 私の偏差値はベネッセで英語が68で国語が42です。 英語はA判定だったのですが国語はEでした。 いつからどんな勉強始めたらいいのですか? 落ちたときのために社会も勉強したほうがいいですか? 中高一貫に通っていて高校の受験をしていないし中学校も勉強せずに受かるであろう学校に入ったので受験の事がよくわかりません。 教えてください。 いつからどんな勉強したらいいですか?

  • 受験生の夏は勉強漬けでなければいけないのですか?

    こんにちわ。題名の通り私は中3で受験生です。 だから勉強も毎日何時間もやってるし、それなりに身についていると思っています。 問題は母なのですが、私がちょっと出かけたりネットをしているだけで 「のんびりしすぎ」「そんなことする暇があったら勉強しろ」と言ってきます。 その日やる分はきちっとやっているのだし、怠けてなんかいないから 「ちゃんとやってるんだから文句言わないで」と私が言ったら 「受験生は文句言われてナンボなの」とかワケの分からないことを言われました。 私としては時間を気にしなくとも今のままで大丈夫だとは思うのですが 親も学校も「学習時間」ばかりを重要視しています。 受験生は例え勉強をしていても、のんびり休憩したりしてはいけないのですか? 母のすることは私には八つ当たりにしか思えません。イライラします。

  • 受験勉強はいつから?

    受験勉強ってどの程度の時期から始めるのでしょうか? 通信制単位制高校の2年生です。 高校の勉強は全くできてません…。 学校の授業は中学生レベルです。 今年の9月から塾で英語だけやってます。中学の復習からでした。 公募制推薦を来年の11月に受けたいので、あと1年しかありません。(受験科目は国語と英語です)私立一般入試も考えていますのであと二科目ぐらいはしっかり受験勉強する予定です。 わたしの偏差値はかなり悲惨だと思います(まだ分かりません)志望校は55~ぐらいです。 やっぱり、今からしっかり始めた方がいいですよね? 受験勉強を周りより早く始めた方、 遅くて失敗してしまった方、 通信制高校から大学受験した方など…、 体験談などがあれば教えてほしいです。 あと、1年以上がっつり勉強するのは大変だと思うのですが、おすすめ勉強方法や、1日どれぐらい勉強するのか…など、 いろいろ教えていただければ嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 受験勉強は、何をしたらいいのでしょうか…?

    こんばんは。 僕は、中学3年生の男子です。 そろそろ、受験勉強を始めなければいけないと思ったのですが(遅いですね…;) (1)一体何を勉強したらいいのか。 (2)どんなやり方で勉強したらいいのか。 (3)毎日勉強したほうがいいのか。 (4)1日何時間ぐらい勉強したらいいのか。 です。 ちなみに、塾にいってないので、学校でもらったワークしかありません。 真剣に悩んでますので、勉強に詳しい方、回答お願いいたしますm(__)m

  • 勉強より趣味を優先してしまう

    今年度高校受験を控えている者です。 受験勉強やテスト勉強より趣味を優先させてしまいます。絵を描いたり漫画を読むのが好きで、どうしてもこっちを優先させたくなります。中2の後半~中3の今まで不登校だったため、二学期から頑張らないと全日制は難しいと言われました。それなのにやる気がでません。もちろん高校は行きたいです。全日制の高校に。 将来税理士になりたいので商業高校志望です。でも最近私は本当に税理士になりたいのか、とすら思い始めてきてきます。今思えばなりたい理由は稼げるから、ぐらいしかないです。漫画家やイラストレーターになれたらなりたいですが、稼ぐほどの実力は自分に無いとおもっています。そうなると、専門的なことを学んで税理士になる方が良いと考えたんです。 しかし現状、絵を描いたり漫画を読むことばかりしています。 やる気はどうすれば起きるのでしょうか。

  • 勉強とスポーツの両立について

    こんばんは。小学6年生の娘のことで相談です。 娘には本気で打ち込んでいるスポーツがあります。幼稚園の時に自分からやりたいと言って始めたのですが、毎日4時間以上練習していて、今ではかなりのレベルになっています。 年に何度か大会があり、目標に向かって頑張る楽しさがあるので、ずっとやめたくないと言っています。恐らく一生の趣味になるのではないかと思います。 今のところ苦手科目はなく、成績は良いのですが、中学生になると勉強も難しくなり、中間・期末試験、高校受験のための勉強もしなければなりません。 受験のために一年間練習を休む人もいますが、毎日の積み重ねが大切な競技のため、たいてい復帰後には以前のようには体が動かず、辞めてしまう人が少なくありません。娘はそんな人達を見ているので、「私は受験のために休みたくない。勉強も頑張るから」と言っています。 勉強とスポーツの両立は可能でしょうか? 練習を休まず高校受験をする場合、特に何に気をつけたらいいのでしょうか? また、一芸受験も考えていますが、まだまだ情報が足りません。どんなことでもいいですので一芸受験についても教えてください。

  • 趣味がない受験生

    こんにちは。 長いかもですが読んでいただけるとありがたいです。 高3の女子です。 実のところ、私には今、趣味というものがありません。 「好きなものは?」「得意なものは?」そう聞かれても、答えることができません。 私は話題が少なく友達との会話も続かず、特定の仲のいい友達がおらず、悩んでいました。 やはり趣味がないと、自分というものがよく分からないし、友達との共通点も見つからない。 何より、趣味がない人って魅力がないと思うんです。だから人間、趣味を持たなくてはダメなんだ! そういうことに、最近になってやっと気付きました(汗) ですが、私は大学進学を考えている受験生です。 正直、切羽詰まってます。 人間関係を円滑に進めたい、そのために趣味を見つけて魅力のある人になりたい。 でも勉強もかなりヤバいし趣味とかやってる場合じゃない・・・・・・・・・ という感じです。 私は今から何か趣味を見つけるべきでしょうか? 受験生だし、「趣味は勉強」にしておいたほうがいいのでしょうか? それとも、もっと何か別の方法で話題を増やし、共通点のある友達を作るべきでしょうか? ちなみに、性格は暗くはなく、話はしやすいんじゃないかなって思います。 何かアドバイスをもらいたいです!

専門家に質問してみよう