- ベストアンサー
大学の受験勉強っていつから始めたらいいのですか?
大学の受験勉強っていつから始めたらいいのですか? 今高2で最近受験のことが気になります。 行きたい大学は関西外大です。 使う科目はできれば公募推薦で英語だけがいいなーと思ってますが英語だけ勉強するのは危険ですか? 私の偏差値はベネッセで英語が68で国語が42です。 英語はA判定だったのですが国語はEでした。 いつからどんな勉強始めたらいいのですか? 落ちたときのために社会も勉強したほうがいいですか? 中高一貫に通っていて高校の受験をしていないし中学校も勉強せずに受かるであろう学校に入ったので受験の事がよくわかりません。 教えてください。 いつからどんな勉強したらいいですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。少し厳しい言い方になってしまうかもしれませんが、ご了承ください。 60sTwiggyさんは、なぜ、「いつから」を聞くのでしょうか。 大学に進学したいという気持ちがあり、志望大学も決まっていて、試験内容だって既に調べています。 目標はもう決まっているのに、なぜ「いつから」を他の誰かに決めてもらおうとしているのですか? 「今すぐ」ではダメなのですか? 失礼ですが、私には、60sTwiggyさんがなるべく怠けられる方法を選択したがっているように見えます。 「いつから」勉強すれば間に合うのか、を尋ねるのは、いつまで勉強しなくて済むかを知りたいからではないでしょうか。 英語だけ勉強するのが危険かどうか尋ねるのも、できるだけ勉強の量を減らしたいからではないでしょうか。 効率よくあることは大切ですし、怠けたい気持ちはとてもよくわかります。 しかし、本当にその大学に入りたいという気持ちがあるなら、今すぐ勉強を始めるべきだし、なるべくチャンスを増やすためには社会も勉強した方がよいでしょう。 他の大学になってしまったとしても、浪人したくないという気持ちが強ければ、他に第二志望、第三志望の大学も決め、そこにあった教科の勉強もすべきでしょう。 なるべく楽をしたいなら、特別な勉強は必要ないでしょう。 「いつから」という質問に対しては、その程度しか答えられません。 何を優先するのか、考えるとよいのではないかなと思います。 できるだけ勉強したくないのか、どうしてもその大学に入りたいのか。 その大学に入れるギリギリの労力を聞いているのだとしたら、それは残念ながら誰にもわかりません。 ましてや実際のあなたのことを知らないインターネット上の人間に判断できることではありません。
その他の回答 (2)
- sotom
- ベストアンサー率15% (698/4465)
受験勉強というのは、そんなに特別なことではありません。 中学卒業レベルから積み重ねた基礎を確認し、より強固に確立するだけです。 教科書レベルが終われば、受験校の特色を掴むために過去問を試すのも 悪くはないでしょう。 ちなみに、受験校の科目と配点ぐらいは確認しましょう。 「E」判定は、二つの意味にとれます。点数を上げるべき最重要科目としてか、 俺と同様、見込み無しで切り捨てるかです。
お礼
がんばって国語勉強します。 回答ありがとうございました。
- docstyle
- ベストアンサー率42% (45/105)
個人的には、(恐らく先生も言われているように)、普段から1日2時間ずつぐらいは学習して、基礎学力を持ちつつ、受験期、つまり高3の夏ぐらいから5,6時間をメドにやってく・・・と言うのがベストでしょう。 でも実際はそういう人は少ない。特に男子・・ 僕は部活をやってたので開始が高3の春、実際は8月以降に本格的に始めた感じです。 先輩のやり方を見て、自分の成績を見て、開始期は1年見なきゃならんだろ、と思って始めました。 親が教育ママ系だったので、中高で5,6個は塾に行ったんですけど身にはならなかったです。 やはり自分なりに覚悟決めて、納得してやらないと効果ないでしょうね。 周囲では、現役時は「捨てて」受けなかった奴もいました。部活は11月ぐらいまであるので、 両立は難しいんです。文武両道って言うけど、実際はなかなか大変ですよほんとに。 時間もだけど気持ちがですね。 進学校なので帰宅部は高2までに、早い奴は中学ぐらいから準備してました。 だから遅い人で、高3の夏、早い人で高2の冬ってとこでしょうか。それで十分、現役で東大に受かります。色々と本など見ても、公立も私立もそう指導しているようです。 あなたの場合は、成績から言えば8,9割受かると思います。 だから必要はないと思う。 ただし、AOなど推薦系の場合、教師や予備校では「一般の対策もしておくように」と指導するのが一般的です。推薦はダメだった時のリスクが大きいですからね。 僕の友人は99%受かると言われた推薦で落ち、必死になって1、2ヶ月かそこら勉強し同大学に受かった事がありますね。 参考にして下さい。 あと大学に入ると「小論」や「レポート」のテストが多くなります。 だからいま「国語」をやっとくメリットは大きいですよ。 外大は意外に勉強させるので、一般対策も含め、教養とか、大学に入った時に使えるかなあ、って思って国語、社会をやってりゃいいと思いますよ。 で、外大行くぐらいなら海外好きなんでしょ? 海外旅行行く気分で世界史やってりゃいいんじゃないですか? 僕は歴史に関してはそういう感じでやってました。
お礼
やっぱり1日2時間は勉強しないとだめなんですね。 私は宿題だけやってるのでしてない日が多いです・・・。 テストの勉強も学校でやってます・・・。 これからがんばってみます。 やっぱり国語もし方がよさそうですね。 漢字を覚えるとか古文の単語を覚えるくらいはやっておきます。 海外は好きなんですけど世界史はカタカナが覚えられないので日本史を選んでしまいました・・・。 地理がやりたかったのに私の学校では文系のの子は地理が選べなかったです・・・。 これからがんばってみます。 ありがとうございました。
お礼
今すぐの方がいいですよね。 英語は幼稚園のときからずっと習ってて勉強しなくてもまあまあできる科目なのですが国語が苦手で正直やりたくないです。 社会は私の行きたい大学が2つあって2つとも一般入試で英語と国語だけなので迷っています。 先生にもまた聞いてみます。 ありがとうございました。