• ベストアンサー

大学受験の勉強法

私は高2の女子です。 大学受験の勉強方法がわかりません。 志望大学の試験科目は英語・数学・国語なのですが、 今後どのように勉強したらよいのか教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

今は基礎をしっかり固めるべきでしょう。まずは授業で習ったことをちゃんと理解できるように努めましょう。これだけでも随分ちがうはずです。 英語で言えば、まずはやはり単語と文法。おすすめの単語帳は「システム英単語」「単語王」です。高2のうちに完璧に覚える必要はありませんが、1度しっかり覚えておくと、あとで再び覚えようとしたときに頭の片隅に残ってたりするものです。高2のうちに1~2周できるといいですね。 文法は「明慶徹の英文法が面白いほどわかる本」でいいでしょう。 読解の勉強をしたかったら「英文読解 基本はここだ」をやるといいです。 数学はアドバイスできないです。すみません。 国語 現代文 本をたくさん読むというのはあまり効果はないです。小さい頃からよく本を読んでいる、というのであれば別ですが、今から読み始めても効果はないでしょう。 「入試現代文へのアクセス」などを使うと良いと思います。 あとは、桐原から出版されている「現代文重要語700」という本で評論用語を覚えておくと、後々役に立つこともあるでしょう。 ちなみに現代文の参考書で有名な「出口シリーズ」はやめましょう。あと板野も。 古文 なんと言っても文法でしょう。河合から出ている「ステップアップノートがおすすめです。あとは「はじめからていねいに」もいいと思います。 そして「現在から読める古文」」(河合から出ている、オレンジ色のでかくて薄い本です)をやっておくと後々の読解で役立つでしょう。 単語をやるのであれば、「マドンナ古文」ただ、マドンナだと単語数が若干足りない(230)ので、もう1冊別の単語集を使うはめになります。 単語はだいたい300ちょいあれば足ります。「パピルス古文単語」なんかおすすめですね。 参考書をいくつか挙げましたが、参考書1冊を終わらせるのに時間をかけてしまうのはよくないです(単語帳は仕方ないですが)。 ダラダラと時間をかけてやるより、1~3週間くらいで1週し、それを何度も繰り返すのが得策ですよ。 取り合えず「この本は○日で終わらせよう!」というのを決めて、そこから逆算して「1日○ページやろう」とか「これは2日に1度のペースで○ページずつやろう」という感じでやると良いと思います。

その他の回答 (4)

  • ungirl
  • ベストアンサー率43% (30/69)
回答No.5

最良の方法は、有名予備校に通うことでしょう。(駿台予備校・河合塾・代々木ゼミナールなど。) ただし、それなりの授業料が必要です。 基本的に受験勉強というものは、自分で試行錯誤しながら見つけていくものだという持論を持っています。 ですが、質問者さんの場合、おそらく進学校ではないのでしょうから(間違っていたらすみません。)、自力で勉強方法を身につけるのは難しいかもしれません。 予備校は、受験生を合格に導くことが専門ですから、そこの方針に従えば迷うことはなく、安心して受験勉強に取り組めると思います。

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.3

 大学のレベルと、あなたの現在の学力を提示してください。  下は、河合塾のデータです。

参考URL:
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007s_01.pdf
回答No.2

学校に進路相談室ってありませんか? そこに、たいてい有名大学の赤本がズラリと常備してる。僕は、そこで志望大学の赤本をためしに、拝借して、最近の年の問題を、ちょっとコピーして、チャレンジしてみたっけ。 というか、そうゆうことは、担任のセンセーに相談するのが、早道だと思う。 べたなとこだと、英語は、単語を覚えまくる。できれば、辞書の例文も、一緒に頭にいれる。 国語は、本をたくさん、読む。講談社新書とか、集英社新書とか、ちょっと背伸びして、自分の知らない分野の本にチャレンジしてみるとか。

回答No.1

これは大学のレベルにもよるし、あまりにも漠然としているので答えようがないです。 大きい本屋に行ってみましょう。そういう類の本がたくさんあります。

関連するQ&A