• 締切済み

条件の違う仕事という理由で辞めた場合賃金は?

お世話になります。以前No.841958の質問をさせていただきました。その後、3ヶ月契約だった仕事を条件が全く違い派遣会社に何度言っても改善されなかった為1ヶ月で退職しました。このことを同じ派遣で働く友人に言うと「その場合は派遣会社側の責任なんだから残りの二か月分の賃金をもらうことができるはずだ」と言うのです。もしもらえるのであれば請求したいと思っています。この場合どういう手続きをすればいいのでしょうか?★派遣会社は退職後の手続きも非常に遅く保険関係の手続きも放ったらかしでこちらから請求してやっと13日後にしかもFAXで送付してくる始末で全く話しになりません。友人は日本人材派遣協会というところがあるからそこに相談してみたら?というのですが・・・。どなたかおしえていただけないでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=841958

  • 派遣
  • 回答数1
  • ありがとう数16

みんなの回答

  • k996maki
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.1

派遣会社の仕事は殆どが「有期雇用契約」です。(一部「期限の無い雇用契約」もある。特定派遣会社など) 本来、有期雇用契約の場合、労働者はこの契約期間中、原則的に解約はできず、ただ「止むを得ざる事由」があるときに限って即時解約ができます。しかもこの事由が労働者の過失による場合は、使用者(派遣元)に損害賠償の責を負います。(民法628条) 怖いですね。 但し、派遣先から明示された(『就業条件明示書』等)労働条件が実態と異なる場合は、その労働契約を即時解除することができます。(労基法15条) あなたの場合、この労働契約の即時解除権を主張したことになります。 また労働者は明示された通りの労働条件の履行を求めることができますが、「派遣会社に何度言っても改善されなかった」とのことですので、これも要求していますね。 この要求に応じない場合、債務不履行による損害賠償請求ができます(民法415条)、が、これは訴訟を起こさなくてはなりませんので、そう簡単ではありません。しかも即時解除権で自分から契約を解除してしまった時点で、問題解決ではないでしょうか。 元派遣元責任者の意見としては、そんな派遣会社は、早く辞めて正解だと思います。 ただ、派遣スタッフとしてのテクニックとしては、派遣元責任者に苦情として相談し、派遣元管理台帳へ内容を記載したのを確認した上で、しばらく派遣会社の対応を事実として残すべきだったと思います。そうすれば、解雇予告手当てや代替の派遣先の確保が期待できたかもしれません。

関連するQ&A

  • 未払い賃金の請求について

    今月初め就職しました。入社後に治療が必要な病気であった事が判明し退職を希望したのですが、試用期間中の為賃金の支払いはできないと言われました。未払い賃金の請求を会社宛に送付したいのですが、労働条件通知書なども渡されていなかった為、賃金日額もわからず手元にあるのはタイムカードのコピーだけです。どのような請求文面にすればよいものか困っています。会社側からはもし賃金請求した場合は半月で退職したことによる経費面での損害賠償請求をするぞとも言われました。良いアドバイスをお持ちの方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 賃金未払い

    2月に退職した者です 2か月分の残業代35時間が支払われず内容証明を送付します。 法律的にどう解釈されるのか教えて欲しい事があります。 辞める事になりラストの4日間は会社側から「もう来なくていい」 と言われ行きませんでした。 この4日間の賃金が勤怠控除扱いで引かれていました これは請求できるのでしょうか?

  • 未払い賃金

    ①会社に未払い賃金と未払いの役員報酬を請求する場合の違いはありますか。 ②上記の手続きについて教えて下さい。 (内容証明を送付、あっせん、労働審判、支払督促、少額訴訟等を起こす) ③役員報酬は従業員の給与と同じ扱いで問題が生じることはないのでしょうか。

  • 賃金不払いについて

    賃金不払いについての質問です。会社に二週間勤めましたが、自分には向かないと判断し、退職することを申し出ました。会社から、退職手続き(書面)と面接(人事部)をした後で退職を受理するとのことでしたが、手続きに十数日~数週間かかるということで、次の仕事があるから、今すぐ辞めたいと言ったら、約4万円の賃金は払わないと言われました。賃金を欲しいなら所定の手続きをしろ、したくないのなら、賃金は支払わないとのことです。これは会社として妥当なのでしょうか。私は手続きを待たなければならないのでしょうか。法的にどうなのか教えてください。ちなみに今月初めに辞めた人の手続きはまだ完了しておらず、年末調整の書類を書くようにと指示があったそうです。

  • 当日に仕事をキャンセルされた場合の賃金請求は??

    リクルートフロムエーキャスティングで派遣で仕事をしています。 先日、6日前に仕事先の上司からのメールで言われた通りに仕事先に向かったのですが、上司のミスで、当日に仕事をキャンセルされました。 調べた所、労働基準法第26条及び派遣労働法に基づき、平均賃金の100分の60を請求出来るようなのですが、それはどのような形で(ただ会社に言えばいいのか、あるいは書面で請求するのか)、また派遣先もしくは実際の仕事先どちらに請求すれば良いのでしょうか? 詳しい方、ご教授の程お願い致します。

  • フリーランスの賃金不払い利息について

    フリーランスの賃金不払い利息について フリーランスです。ある会社の依頼で仕事を完了し、作業代金の請求書を送付しましたが振り込まれず、問い合わせに対しても一切回答がありません。 発注書や担当者とのメールのやり取りは保存してあるので、小額訴訟の手続きをとることにしました。 3ヶ月程度の延滞となるので、利息を上乗せして請求したいのですが、年利で何割請求できるのでしょうか?

  • 未払賃金立替払について

    初めて質問させて頂きます。 会社が倒産しまして、管財人が入って未払賃金立替払証明書が送られて来たので、労働者健康福祉機構に書類を送付しました。 手続きには約1カ月かかるとのことで待っていまして、本日未払賃金立替払決定・支払通知書が送られて来たのですが、金額が給料・退職金の合計の8掛では無く、給料1カ月分だけになっていました。 給料と退職金は支払い期日が違う日になっているのですが、通知書にあった金額は給料は1カ月分と半端な日にち分(こちらの日にちは退職金と同じ日にち)の合計の8掛けになっていました。 管財人が発行した証明書と違う金額になってしまうことなどあるのでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 最低賃金を下回っていた場合の請求&失業保険について

    今年の1月に東京の小さな会社に転職しました。 最初の面接で、「働き始めの3ヶ月は試用期間扱いだから給料は低い」と聞いていたのですが、4ヶ月目の給料も変わらず低いままでした。 自給に換算すると670円で、東京都の最低賃金を下回っております。 また、責任者に嫌われているのか、毎日のように理不尽に怒られ、激しいパワハラを受けております。 試用期間の3ヶ月は給料が低いとは聞いてはいましたが、最低賃金を下回るとは聞いておりませんし、書面で貰ったわけでもありません。 そこで、退職を考えているのですが、この場合、最低賃金を下回っていた4か月分の給料の差額は会社に請求できるのでしょうか? 請求できるとして、会社がこれに応じてくれなかった場合、どこに相談すればよいのでしょうか? 責任者の性格上、とても素直に払ってくれるとは思えません。 ハローワークに相談してもしょうがないですよね? また、失業保険についてですが、自己都合の退社も、やむを得ない理由で退社した場合は、3ヶ月間の給付制限が免除されると聞いたのですが、この場合は免除の対象になりますでしょうか? また、失業保険で貰える額は過去6か月分の給料で計算される思うのですが、最低賃金を下回っていた給料で計算されてしまうのでしょうか? 個人的には前の会社にいたときの給料を元に計算して欲しいのですが、やはり無理なんですかね・・・ 質問ばかりですいませんが、宜しくお願い致します。

  • 退職後の賃金請求について

    私は進学をする為に前の会社を退職して半年が経ちます。 会社の残業は1時間以上から残業として認められていましたが、1時間以下だと残業が付きませんでした(残業時間59分の場合は残業にならない) しかし、これが労働基準で問題になり、1時間以下の残業に対しての賃金の支払い命令があったらしく、元同僚は賃金を受け取ったそうです。 この場合、すでに退職している私が賃金請求した場合に賃金を受け取ることができるのでしょうか? あまり期待はしていませんが、受け取れるとなるとかなり大きな額になりそうなので・・・

  • 退職後の出産手当金請求の「賃金台帳」

    8月末に妊娠7ヶ月で退職し、出産後、出産手当金を請求しようと思っています。 社会保険事務局のサイトをみると、請求時に「病院の証明」「会社の証明」「賃金台帳」が必要、と書いてありました。 教えてgooで検索したところ、退職した場合は「会社の証明」はいらないということが分かり、ひとまずホッとしています。 ですが「賃金台帳」をどうすればよいのかまでは、見つけられませんでした。 きっと、収入の標準日額を決めるために、何か賃金の支払額を証明するものが必要ですよね? 退職した場合でも「賃金台帳」が必要なのであれば、離職票などといっしょに、退職時に会社から受け取れるよう事前にお願いしておきたいと思います。 ご存じの方、経験者の方、どうかよろしくお願いします~。