• ベストアンサー

賃金不払いについて

賃金不払いについての質問です。会社に二週間勤めましたが、自分には向かないと判断し、退職することを申し出ました。会社から、退職手続き(書面)と面接(人事部)をした後で退職を受理するとのことでしたが、手続きに十数日~数週間かかるということで、次の仕事があるから、今すぐ辞めたいと言ったら、約4万円の賃金は払わないと言われました。賃金を欲しいなら所定の手続きをしろ、したくないのなら、賃金は支払わないとのことです。これは会社として妥当なのでしょうか。私は手続きを待たなければならないのでしょうか。法的にどうなのか教えてください。ちなみに今月初めに辞めた人の手続きはまだ完了しておらず、年末調整の書類を書くようにと指示があったそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eamus
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

会社を経営している側からの見解ですが、 法的な見解は分かりませんが 一般論として思えるのは経営者側より労働者側が強いと言う事ですね。 しかしながら今回のケースで言えば2週間勤められたとの事ですが、その期間は研修期間や仮採用では無かったですか? 雇用契約時に雇用会社の就業規則を見せてもらいましたか? 就業規則に記載があり研修期間や仮採用だとすれば 慣例として会社側は支払わなくとも良いと思えます。 あえて慣例と申し上げたのはyoisho2004さんの一方的な依願退職であり今回のケースで不利益を生じたのは会社だと思うからです。 当社を例えて言えば株式表示の小企業ですが、新規採用としましては経験の有無を問わず3ヶ月の試用期間を設けています。 かと言って3ヶ月勤めて突然辞めたから労働賃金を支払わないと言う事ではありません。 当社の就業規則には 辞職願い提出は辞職希望日の180日前までに提出する必要がある。 と記載しています。 個々の考え方の違いですが、yoisho2004さんも次の仕事があるから直ぐにでも退職したい。 しかし会社としても「当て」にしてたyoisho2004さんの突然の退職で不利益が生じた事に変わりありませんよね? 私個人からすれば就業された2週間分の労働対価が欲しいと思えば 怒りから会社に訴えるのではなく、 会社の出した提示条件を飲み、円満退社をお勧めいたします。 長文失礼しました。

yoisho2004
質問者

お礼

ありがとうこざいます。 研修期間を終えてからの退社ですので、会社に対する申し訳ないという気持はあるのですが、賃金が欲しいのなら、退職手続きを待ち、数回の出社をしなさい、それが出来ないのなら支払わないという選択がどうも腑に落ちませんでした。実際、1ヶ月経っても退職続きが完了していない方もおります。一週間程度ならまだしも、1ヶ月経っても手続きが出来ていないというのは不思議でした。 やはり我慢するのが一番でしょうか・・・。

その他の回答 (2)

  • tsuyoshii
  • ベストアンサー率25% (20/77)
回答No.3

期間の定めのない労働契約(正社員)ということを前提として。 民法の規定により、退職を申し出てから二週間で辞めることができます。 就業規則よりも法令が優先します。 会社の手続き云々は会社の都合ですからあなたには本来関係ありません。 無視してやめることはできます。 ただ、後々のことを考え辞表は書面で提出し、コピーか何かで残したほうが良いのでは。 賃金の不払いは違法だと思います。 仮に就業中に損害を生じさせたといった場合であっても賃金と相殺はできませんし、 そもそも、労働契約を法律にのっとって解除することに対し、違約金をとることなどできるはずがありません。 試用期間など関係ありません。 あと、年末調整の書類っていうのはどういうものかわかりませんが、扶養控除の申告書でしょうか? 12月分の給与をもらうんだったら出してください。 でも、これは辞めることとは関係ありませんので、やめてからでも提出できます。

yoisho2004
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際、辞意を表明して1ヶ月近く経っている今でも、退職手続きはなされていない方がおります。ある方は、4度出社を求められてようやく、賃金を受取ったといわれています。

  • jamis
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.2

法律的な結論から言うと会社側は賃金を相談者さんに支払わなければなりません。会社としては妥当ではありません。ただ相談者さんもある程度の手続きに協力する義務はもちろんあります。 二週間ちゃんと勤められているということなので会社側に支払う義務が発生します。 話の内容から類推するとどうも法律的なものでなく会社側の事情で手続きを踏むように言っているようですね。私には良く分からないのですがその会社は賃金支払いに数週間かかるような何らかの事情があるのでしょう。 >手続きを待たなければならないのでしょうか? ある程度は通例として待たなければいけませんが、その程度によりけりというところでしょうか。

yoisho2004
質問者

お礼

ありがとうこざいます。 退職手続きに1ヶ月以上かかり、今も尚、手続きが完了していない方もおります。それを待てないのなら賃金は支払わないということなのですが、1ヶ月以上もかかっていることは、程度を超えていますよね?

関連するQ&A

  • 不払い賃金 裁判で勝ったけど払ってもらえなかった人っていますか?

    不払い賃金があり退職しました。 就職活動中ですが、面接官の人から 裁判で勝っても、会社の状況によって 払ってもらえない場合があるとか、 払ってもらえるようなまともな会社なのかみたいな ことをいわれました。 実際にお金を手にするまでにはかなりかかるなどと いうようなことを言われて心配です。 弁護士は裁判は3回までで2ヶ月もあれば判決が出るようなこと 言っていました。 相手の逃げ道をなくすためには、どういう準備を しておくとよいでしょうか? 罰金払うほうが安いならそれを支払って国や行政から目を 付けられないようにして 私の賃金はできるだけ時間稼ぎや法の抜け道を使い 支払わないでおくという方法があれば私は不払い賃金を 受け取ることができなくなります。 そういうことは、あるのでしょうか。 不払い賃金 裁判で勝ったけど払ってもらえなかった人っていますか

  • 賃金不払いに対する法的措置

    お世話になります。  私は建設業界に勤務しておりましたが昨年9月末で退職しました。  賃金形態は時給制で20日締め25日払いです。  会社との約束で、10月25日に不払いの8月・10月に支払われる給料が振り込まれることになっていたのですが、支払われず再三電話で督促しているのですが、金がないとの理由で支払ってもらえないため、2月に労働監督署に相談し、会社の給料不払い・労働時間・不当賃金計算などの指導してもらい3月27日支払うことになったのですが期日を過ぎても不払いの為、内容証明を郵送しましたがそれでも不払いの為、法的処置を検討しています。  そこで、小額訴訟か支払督促のどちらかにしようと考えていますがどちらのほうがよいのでしょうか?  ちなみに不払い金額は20万弱です。

  • 会社の賃金不払い、犯罪として警察に訴えることはできないのか?

    こんにちは。アドバイスよろしくお願いします。 いま現在、前会社の不払い賃金を請求するため、裁判を起こす手続きをしている者です。 前会社の労働契約違反は本当にヒドイものでした。 いろいろな機関に相談しましたが、もう最終手段として民事訴訟を起こすしかないところまできました。 せめて不払い残業代ぐらいは取戻したいと頑張っているところです。 ふと思ったのですが、賃金不払いはあまり犯罪というイメージはありませんが、これはお金を騙し取る詐欺、犯罪と同じことをやっているのではないでしょうか?? 犯罪として警察に訴えることはできないのでしょうか? 現在その手続きに追われいるため、詳しく書くことができませんでしたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • フリーランスの賃金不払い利息について

    フリーランスの賃金不払い利息について フリーランスです。ある会社の依頼で仕事を完了し、作業代金の請求書を送付しましたが振り込まれず、問い合わせに対しても一切回答がありません。 発注書や担当者とのメールのやり取りは保存してあるので、小額訴訟の手続きをとることにしました。 3ヶ月程度の延滞となるので、利息を上乗せして請求したいのですが、年利で何割請求できるのでしょうか?

  • 不払い賃金の請求について

    昨年退職した会社と、残業代の不払いについて、個人で話し合いをしております。賃金台帳とタイムカードの写しは手に入れたのですが、会社側は「タイムカードの打刻と実際の勤務時間は異なる。」「勤務中の雑談などの時間はカウントされない。」などの主張をし、実際の残業代から大幅に低い金額を提示してきます。  なんとか対抗したいと思っているのですが、労基署でも「勤務時間は業務日誌などで、あなたが立証しなくてはならない。」と言われてしまいました。  近々会社と話し合いを持ちますので、早めにアドバイス頂けましたら嬉しいです。勝手を言ってすみませんが宜しくお願い致します。

  • 契約トラブルによる賃金不払いの解決は?民事訴訟は?

    夫の賃金が、数か月不払いのままです。 数か月前、Aという知人が夫を基礎工事の仕事に誘いました。 Aは、Bという建設会社から基礎工事を頼まれています。 しかしながら、その契約は書面では行われていないようです。 そして、今の現場以前に工事したいくつかの現場は赤字だったため、 Aに対してB会社の社長は「これらの現場については泣いてくれ。」と 言ったそうです。これにより、会社Bは、Aに何も支払わず、 夫はAから何も支払われていません。 しかも、Bの会社では、Aの父親の会社(今は倒産している)の ダンプやトラックを勝手に使っているそうです。 本当は、Aの父親の会社の破産手続きの足しにするために、 B会社が買ってくれると言っていたものです。 先日、ある労働関連の団体に相談しにいったところ、 「これは、賃金不払いというよりは、契約上のトラブルだから、 労働基準局に行っても取り合わないだろう。」との事。 そこで、民事訴訟の可能性を探っているところです。 どなたか、アドバイスをお願いします。

  • 車両保険の不払いにあっています。

    車両保険の不払いにあっています。お知恵をお貸しください。4月に、3月に起こした自損事故の報告を保険会社にしたのですが、手続きを明らかに遅滞され、車両保険を使用することが出来なくされ、仕方なく自腹で修理しました。何とか、少しでも回収したいのですが、出来るでしょうか。よろしくお願いします。GW前に修理したく、4月4日に連絡したのですが、東日本大震災のおかげで部品の調達に2週間かかると言われ、1週間以内に手続きが出来ると思い、、4月4日に保険会社に連絡したのですが、4月8日なっても、手続きを完了してもらえず、仕方なく自腹で修理しました。

  • 在職中から傷病手当金を受けており、会社を退職後に不払いの割増賃金(サー

    在職中から傷病手当金を受けており、会社を退職後に不払いの割増賃金(サービス残業時間分)を請求し、これを払って頂きました。 ですので実際会社で働いていたサービス残業時間分で給与が異なってくるのですが、傷病手当金は割増賃金分がついていない状態で計算されており、再計算して支給して頂く事はできないでしょうか?いままでの傷病手当金を一旦全額返納することはできます) よろしくお願い申し上げます。

  • 賃金不払いか?契約不履行か?

    賃金に関しての相談です。私は某大手通信グループ会社に契約社員(1年契約で5年継続しています。)として勤務しています。業績達成率に応じて評価(A~D)され、成果加算分を頂く契約です。 A:標準年俸×130% B:標準年俸×110% C:標準年俸 D:標準年俸×70% 今回私はB評価をいただいたのですが、振り込まれた額を見ると105%分しかなかったので、人事に確認したところ、「110%はあくまで上限で、業績に応じてア ナログで調整する」との回答でした。確かに上記の評価基準は明文化されていませんが、私を含め他の契約社員も「B評価は標準年俸×110%」との説明を受けて入社しました。つまり、口約束ですが、契約条件だと思っています。また、前年まではちゃんと110%で運用されていました。つまり、今回から勝手に断りもなくルールを変えたということになります。そこで、私は(1)労基署に賃金不払いで相談するか、(2)契約不履行で少額訴訟を起こすかを検討しています。(1)と(2)どちらが良いか?また、(2)の場合の勝算についてご意見を伺えませんでしょうか?ちなみに、上記基準を記した文書はないので、同じ契約社員の同僚が証人になってもらうことを考えています。

  • 退職と給料不払い

    昨年の10月と12月に退職届を出しましたが受理されず仕事をしていましたが年明けから出勤していません(本来この様な形は良くないのでしょうが)。 ここの会社は月末締の10日に給料の銀行振りこみですが 昨日振込み確認をしたのですが12月分の給料が振り込まれていません。こういった辞め方をした場合給料の不払いは在りなのですか。 今日にでも退職届と保険書を郵送しようと思っています。このまま振込まれなかった場合どうしたら良いのですか。