• ベストアンサー

「ゆべし」は、どういうお菓子を言うのでしょうか?

ruu0420の回答

  • ベストアンサー
  • ruu0420
  • ベストアンサー率53% (291/548)
回答No.2

もち粉、白玉粉などの餅が乾いても柔らかく食べられる『粉』と、 砂糖、味噌などの『味付け』、それとくるみや柚子などの『具材』で作られた、乾いた柔らかい餅のようなお菓子です。 高級な和菓子ですが、自宅でも作れますよ。

WMEDFMPGEXS
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • もちもち☆なお菓子

    もちもちなお菓子にはまっています。 甘くてもしょっぱくても何でもいいです。 あなたの好きな、もちもちなお菓子を教えて下さい。 ポンデケージョ? 磯部餅? もちもち蒸しパン?  なんでもいいですよ^^ お手製の場合は、ぜひレシピをご教授ください!

  • くそべえ餅

    青森または東北地方で「くそべえ餅」なるものが あるらしいのですが、ご存知の方はいらっしゃいませんか? 老母の記憶が曖昧なのですが、くるみゆべしのような和菓子で お店の名前は「あららぎ(アララギ?)」だったと 言うのですが・・・。

  • 揚げ餅のお菓子について

    数年前に、海外の餅菓子をお土産で頂いて、とてもおいしかったのですが、どこの国の何というお菓子だったのか忘れてしまい、どなたから頂いたのかも忘れてしまい、情報を探しています。市場で量り売りで購入したそうです。 10センチくらいの細長いお餅にココナツのようなものをまぶして揚げたものでした。 自然な甘みがあって食感はサクサクしていました。 ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • プレーンな餅菓子(銘菓)、教えてください!

    私は、甘くてトッピングなどの無いお餅、もちもちのお菓子が大好きです!特にすあま、お月見の白玉餅、特産品系は岡山のきびだんご、名古屋のういろう、秋田のバター餅などが好きです。駄菓子だと、もっちゃんだんごや小さくて楊枝に刺して食べる○○餅シリーズ、駄菓子のきび団子、ボンタンアメ、兵六餅など。あんみつの求肥も好きです。 記載漏れがあるかもしれませんが、何も入っていない(←重要)もちもちのお菓子限定で他にもこんなの知ってる!という方ぜひオススメ教えてください! 【条件】 何かで挟んでたりしておらず、きなこ、あんこ、ジャム、ごまなどのトッピングや中身も一切ないもの。餅のみ(くっつき防止のオブラートやコーンスターチなどはok) 風味は甘ければ何でもいいです。完全に餅と食感、舌触りが同化する位練り込んであるのもok。もちもちなら固さや色も問いません。 死ぬまでに全国のプレーン系餅菓子を制覇してみたいです。回答宜しくお願いします。

  • おでんくんをお菓子にするには

    バレンタインに、彼が好きなおでんくんのお菓子を作ろうと思っています。 ケーキをくり抜くか、その形のクッキーか、もしくは牛皮でお餅っぽく(固くなりそうで心配ですが)?中にマシュマロ入れて餅に見せるのもいいかなーと思っています。 なにかいい案があれば教えてください。 変な質問ですみません・・・

  • この写真の和菓子を知ってますか

    写真は広島県呉市に伝わる「いが餅」です。全国にはこれとそっくりな和菓子が点在しているようです。みなさんのご存知の「いが餅」にそっくりな和菓子を教えてください。また、その和菓子についての歴史等もご存知でしたら教えてください。これまでこの和菓子について調査してきましたが、分からない事がたくさんあります。

  • お菓子屋さんの大福が硬くならない訳

    搗き立ての大福餅はすぐに硬くなってしまいますが、お菓子屋さんの 大福餅は何時までも硬くなりません。 素材が違うのか、何か添加材の効果なのか教えてください。

  • 駄菓子の名前が思い出せない

    今度、駄菓子屋を開くのですが、駄菓子の名前が思い出せません。 プラスチックの容器に仕切られて入っていて、ソーダ味の小さいお餅みたいなのを、付いている爪楊枝で食べるものです。 ご回答、お願いします。

  • 京都の有名なお菓子でこんなのは知ってますか?

    お餅の上に黄粉がかかっていて、信玄餅のような感じなんですけど もっとこんにゃくのようにやわらかくて、個別包装しておらず、赤福のように箱に沢山ならんでいます。 一度食べてとてもおいしかったのですが なんというお菓子なんでしょうか? 旅行に行くので、また食べたいのです。 店舗、名前を教えていただけるとうれしいです。

  • たまに食べたくなる「和菓子」ってありますか ?

    今は少し疲れも溜まっているので、和菓子も食べたくなります。 さて、みなさんが、たまに食べたいなと思っていて 買う事のある「和菓子」のお薦めはありませんか ? 私の場合下記の「あんなま」は、たまに注文していて また、梅ヶ枝餅は近くのスーパーの店舗の近くでたまに売っているので、 見かけたら、食べたい ! という衝動にかられて買っています(笑) 京都の生八ツ橋の「あんなま」 https://www.8284.co.jp/products/index 梅ヶ枝餅 https://matome.naver.jp/odai/2137091807896088801 画像の添付しているのが、梅ヶ枝餅です。