ノートPCがなかなか起動しません
ノートPCがなかなか起動しません
動作が重いノートPCのCPUを乗せ換えた後、動作を確認して通常に使用できていましたが、CPUコアの熱が気になり出したため、再び分解してCPUグリスを塗り直し、組み立てて電源ボタンを押しました。すると、BIOSが起動せず、電源のLEDがついて画面は真っ暗のままになったので、何度か組み立て直し、接続などを確認しました。
数回目に電源を入れると、長めのビープ音が繰り返されたため、慌ててシャットダウンしてしまい、その後また何度か組み立て直してみても、BIOSはたまにしか起動せず、BIOS時間の設定画面に入っても、時計の進行速度が高速であったり止まっていたりして、その後のOS起動への移行の際にも黒画面が続き起動しませんでした。
結局、CPUやHDD、メモリ等を交換しながら組み立て直しを20回ほどやって、OSの起動にたどり着けたのは2回のみで(同じ構成でも電源ボタンを押す度に現象が変わりました)、電源を切ってまたすぐ起動しようとしてもBIOS起動不能が続きました。
現在は2回目のOS起動後で、また起動しなくなるのを恐れてシャットダウンをせずにバックアップを取っているところです。なお、OSが起動している間は比較的安定した動作をしていて、1つだけ、時計の進行がBIOS初期設定の時間から1時間ほどでまたリセットされる(22:10~23:10のようなループ)現象が気になっています。
BIOS起動不能の現象は3パターンほどあり、
1)黒画面でLED正常点灯、HDD回転、CPUファン不動(?)のまま続く現象
2)電源投入直後に強制終了(LED点灯、HDDアクセス直後あたりで終了、CPUファン不明)
3)黒画面で1)と似ているがCPUファンが次第に爆音で回転
…という現象が電源ボタンを押す度にランダムで起こります(2が最近多く、3はBIOS初期設定後のOS移行時に起こりやすいです)。
CPU、メモリ、HDD(OS)等は交換してもOS起動確認ができたため(1度目Win7のHDD,Core 2 / 2度目VistaのHDD,Celeron)、正常だと思われますが、マザーボードはCMOSクリア等試しても反応がなく、見た目は綺麗ではありますが静電気による影響を受けた可能性が一番高いです。
素人の私が考えた可能性として、以下があります↓
1)マザーボードに静電気が走り、起動時に関係する回路をショートさせてしまった
2)安物CPUグリス(450円程の酸化鉄入りシリコングリス)の塗り方が悪いか、グリスを触った手でマザーボードを汚してしまった
3)何らかのショックでBIOSのROMにバグが起こった
皆様は、どのようにお考えになりますでしょうか。また、もしBIOSの故障だとすれば、何か対策はありますでしょうか。長文になってしまいましたが、教えて頂ける方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。
機種 : 東芝 Qosmio F30/83ALP
CPU : Celeron M 440、Core 2 Duo T5500(当機の上位機種と同等)
メモリ: 2Gに増設済み
OS : Vista、Win7
BIOS : 最新バージョン
お礼
Peachman 様 なるほど電解コンデンサーはチェックしていませんでした。明快なご指摘感謝します。 5年も使用すると愛着も出てきて修理しようと思ったりしますが。この機会にCOREi7 を主体に組み立てる事にします。 どうもありがとう御座いました。