• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デリカシーのない友達)

デリカシーのない友達との関係に悩んでいます

nokonoko39の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 キレすぎではないですよ。 私もそれは嫌です。 ただ、そういうことをしてしまう子だと知っていたなら、同じことで何度もイライラもやもやする必要ないのではないかと思います。 その子にきちんと話しましたか? 「キレる」ではなく「話す」です。 「他のところまで勝手に見られたくないし、やめてと言っているのにやめないのはどうして?」 と聞いてみて 「見たいから」とか 「反応が面白いから」とかかな? キレる必要はないんです。 何が悪いかわかっていないなら、教えてあげましょう。 しっかり話してそれでもだめだったり、そもそもそういう話をできないなら、友達としては付き合わない方がいいですね。 お互いのために。

angelcute77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり嫌ですよね その子にはイライラして思わず やめてそういうことされるの私嫌いなの。 としっかり言ったのですが… スルーされましたね… 理由も聞いておくべきでしたね。 次にあったら勇気を出して言うしかなさそうですね…

関連するQ&A

  • 友達とけんか!腹立ててます!!!!!!!!!!!!

    私、友達とけんかしました。けんかの内容は自分の部屋を勝手に扱われた事と、その友達の今までの事です。友達とは仲はいいのですが、勝手に自分のうちのリビングへ行って親がテレビを見ているのに『ねえ菜々~(あ、ちなみに私の名前は菜々です。)テレビ見たーい』と自分の家扱いです!!そこで昨日お泊まり会だったのですが。実はもう一人仲のいい男子も泊まっていたのです。そしてその子は寝ないし、私の友達はやはり自分勝手。うるさくて寝れません!!!!ついに自分が爆発してしまいました。自分が何を言っていたのか覚えがありません。一部覚えているのが、『俺の部屋勝手に使いやがって』(私女ですが)と言った覚えがあります。言った後、友達は帰りました。謝りもせずに!!!私は間違えているとは思いません!!!!!!!!!!思い出すだけで腹が立ちます!!!とにかく私の友達がしていた事は、私の部屋なのに私抜きでドアを閉めて何かをやっていた事、その子の親は帰ってくるのが遅くてここで飯をたらふく食べさしたのに謝りもない事がいっっっっっっち番腹が立ちます!!!!!!!!!!!!私から謝った方がいいのでしょうか?私があっているのでしょうか?正直言って私から謝りたくないんですけど!!!皆様の清き回答をお願いします!!!

  • 真似する友達に悩んでます

    仲の良い友達で洋服、音楽、本や映画の好きな作品まで真似する子がいます。 私が好きなものに対し、始めは「興味ない」というのに、しばらく経ってから「大好き」と意見を変えます。 自覚があれば同じ趣味を楽しみたいのに、ほとんど知らない上に「(私)ちゃんは嫌いなんでしょ?」と言ってきます。 私が本当に好きな物なのに、中途半端な気持ちで真似したあげくそんな言い方されると、腹が立つし傷つきます。 最初は、偶然だと思うようにしたり、天然な子だから仕方ないと思ってましたが、出会ってから4年も同じことが頻繁に続くと不信感をいだきます。 それ以外を覗けば、とても良い子なので、これから先も仲良くしたいです。 このままでは友達のことを嫌いになりそうで、そんな考え方しか出来ない自分が嫌です。 友達を好きでいられる為のアドバイスをお願いします。

  • 息子の友達

    息子の友達(小3)を怒りとばして帰してしまいました。 少し感情的になった自分が恥ずかしく思います、 家に上がる時に「お邪魔します」の言葉が無かったり 自分の息子に罵声を浴びたり(見下した言い方)を していたのを聞いていない振りをしていましたが 我慢が出来なくなり怒鳴ってしまいました。 『そんな、エラそうなものの良い方する子は、家に あがるな!すぐに返れ、ものの言い方勉強して もう一回来い』 きつかったと思いますが、 その時は「自分は間違い無かった」 とい思っていましたが、そのあと親から電話があり 泣きながら「そんな子じゃないんです」「ほんとは 優しい子なんです」って、謝りの電話ではなく どっちも付かずの内容でした 大人げなく怒鳴ってしまったから自分も反省していますが、これで良かったのかな?とも思います。 もちろん、自分の息子にも怒りました、 『挨拶できんような子なんか家に呼ぶな!』 普段は滅多に怒らないのですが、息子にも友達にも このまま放っておいては行けないと思いとっさに出た 言葉でした、 おかしいですか?意見を聞かせて下さい。

  • デリカシーがない友人について

    付き合いの長い友人がいます。 その友人は基本明るく楽しい子なんですが、デリカシーのない発言や行動が多い子なんです。 例えば、彼氏の写真を見せてと言われたので見せると、「うわー何この体型」みたいな発言をしたり、旅行のお土産を渡したら鼻で笑われたり、私の着ている服を見て「なんかオバサンの服みたい」と言ったり…。 遊んでる間にカチンとくる発言が大体2.3回はあるのです。 でも、そこで言い返したりするのも場の空気を悪くするかと思い、 いつも我慢して気にしていない振りをしています。 その後帰宅してから、思い出して腹が立って文句言えばよかったーと毎回後悔してしまいます。 別の友人と遊んだ時は、帰宅してからも話した内容とかを思い出し楽しかったなーと思えるのですが、その友人と遊んだ後は大体2.3日は悶々としています。 遊んでいる間ずっとその調子なら縁を切るところですが、基本は楽しい子ですし良いところもあるので縁を切りたいとは思いません。(少し距離を置いたりした時期もありましたが…) カチンときた時に空気が悪くなっても、その都度文句を言うほうがいいんでしょうか?それとも冷静になってから、「前々から言いたかったのだけど…」と切り出したほうがいいんでしょうか? 友人はかっとなりやすく傷つきやすい面もあるので、どう伝えたらいいのか難しいです。

  • マイペースすぎる友達

    専門学校に通っている者です。 最近仲良くなった友達がいるのですがあまり気が合わなくて困っています。 これと言って特に共通点もないです…大体私の知っているものは友達は知らなくて、友達が知っているものは私が知らないという感じです。 なので話題が尽きてしまい、会話にかなり困ります。 昼休みとか毎回同じような話になってしまうし、その話この前もしたな…と思うときが多々あります。 この前休日に遊んだのですが、やはり自分とは気が合わないなと思いました。 テンションにもかなりの差があります…友達は地味なタイプで私はどちらかというと派手なタイプです(すごく派手という訳ではありませんが地味ではないと思います) ゲーセンで遊んだり何をしていても大人しくてテンションが上がらない子で少しつまらないなと思ってしまいます。 自分もすごく騒がしいタイプではありませんが、やはりそういう場で遊んだりしているときは騒ぎます。 また、その子が少食すぎてしまって困ります。 せっかく遠出したのにも係らず、お昼にアイスを買ったのですがそれだけでお腹いっぱいだと言われました。 他にもいろいろ食べてアイスも食べたい…とかならわかるのですが、昼ご飯がアイスというのは流石にないなと思ってしまいました。 私はアイスだけでは全然足りなかったのでコンビニを探し、パンなどを買って友達の前で1人で食べました。 レストランはたくさんあったのですがコンビニがなかなかなくて探すのが大変でした。 私しか食べないのに2人でレストランには入れないし、その人が私も食べると言ってくれればレストランに入れたのですが、そういうことは一切言い出しませんでした。 食べる量は人それぞれですし仕方がないと思いますが、ちょっとだけでもいいからレストランで何か頼んだら?と心の中で思いました。 少し空気が読めないというか人に合わせられない子です。 歩くペースも話すペースも食べるペースもノロノロしすぎていて私が合わせていると少し疲れます。 周りを歩いてる人を見てもその子ほどノロノロ歩いている人はいない気がします。 もう少し早くあるけないの?と思ってしまいます。 早くしようとする気はなさそうですし、自分が遅いということに気づいていません。 あと、私は洋服が大好きで派手目なファッションを好むのですが、その子は洋服に全く興味がありません。 それも人それぞれだと思うし別にいいのですが、私がテナントなど洋服屋に入っても一切洋服に興味を示さないというか、店内をただ歩いてるだけで洋服をあまり見ていません。 私の後ろをずっと着いて来る感じです。 なので洋服屋にすごく入りづらいです。 嘘でもいいので少し興味ある振りをして欲しいです。 洋服だけでなく他のお店に入っても、見ている物に対して何の反応もないんです。 無言のままで私が何か言うまでほとんど何も言いません。 その人からするとそれが正常なんだと思うんですが、楽しいと思っているのかよくわかりません。 その子はアニメや漫画が好きで、私はそういうのはあまりわからないのですが本屋などに寄ったら話を広げようとする努力はします。 元々学校で1人でいた者同士で、その子から話掛けて来てくれたのですが正直自分とは合わないなと思います。 自分も悪い部分はあると思うし人のこと言える立場ではありませんが… 悪い子ではないし落ち着いてる感があっていいのですが、お互いの性格的に系統というかタイプが違います。 私は決してサバサバしているタイプではないのですが、これは私が神経質すぎる部分もありますか? そういう子だと思って接するしかないですかね? 自分自身いい人間関係でいたいと思うのですが、性格にギャップがあっても仲良くなれる方法ってありますか? 盛り上がれそうな話題とかがあったらそれも教えてください。

  • 女友達

    引っ越しをしました。友達に引っ越しを手伝ってもらったのですが洋服が段ボール一箱分ぐらいなくなりました。そのときは引っ越しのいざこざでなくなったのかなとあきらめました。しかし、その後も洋服やらバッグ、そのほかいろんな物がなくなっていることに気づきました。うちにはその子しかきていません。あんまりにも物がなくなったため勇気を出してその子にメールで聞いてみました。すると引っ越しを手伝ったのは自分だから服がなくなっとのは責任をとってお金で弁償する。とのこと。でも逆ギレして物がなくなるのは私の片づけが下手だから、誤って捨てたりしたんでしょといわれました。どうしたらいいのでしょうか。かなりの金額の物がなくなったのですが警察に届けたりした方がよいのでしょうか。だいぶん日もたってるしまた、引っ越しをしました。

  • 高校時代の友達について、もう関わりたくないです。

    高校時代の友達について、もう関わりたくないです。 その友達は私にスマホの速度制限がかかっているからスマホを貸してくれと言い、勝手にラインマンガを読んだり、サッカーの試合の結果を調べたりしていた。それも、ものを食べている時に頼まれ画面がベタベタになって返された。 私がスマホをしてたら勝手にツイッターを覗き見してきた。 ほぼ毎日ラインでどうでもいいことを送ってくる。(死にたい、お腹すいたなど返事に困るもの) 朝、学校に行こうとしたら「傘を忘れたから駅まで来てほしい」などといきなりラインしてきたことがあった。 その子から二人で話そうと誘われ話している最中に普通にスマホのゲームをし始める。 私がその子と関わりたくないのでラインの返信を素っ気なくしたら「私なんかどうでもいいんでしょ」とか突っかかってくる。 私に「馬鹿」「キモい」などふざけて言ってきたり、足を踏んだり蹴ったりしてきた。(「痛い」って伝えても反省無し) 私の顔を見て「ニキビ治したら?ブラマヨの吉田みたい」とか、私の行動が自分にとって不都合なことがあったら「大学ではそういうのやめたほうがいいよ」など謎の上から目線で指摘された。 (一緒に買い物をした時に金欠だったのであんまり物を買わなかったら「大学に行ったら一人だけ安い物とか買ったら嫌われるからやめたほうがいいよ」など) 私が第三者にいじめられていた時に「ざまあ」とか「そんなことで傷つくの?」と言われた。(逆に自分が何かされると「もう自殺するわ」「さよなら」などとラインしてくる。) そのくせに「○○(私の名前)しか信じれん」、「ずっと親友だよ」とかわけのわからないことをラインで送ってくる。 別の友達と遊んでツイッターのアイコンをその子との写真にしたら「なんで私と遊んだときは私との写真にしてくれないの」と責められた。 高校時代にその友達にされて嫌だったことを箇条書きしましたが、もう関わりたくないし、つきまとわれたくないです。どうしたらいいですか?また、この友達をどう思いますか?

  • 友達の一番

    独占欲が強いんですよね、勝手に僻んだりして、勝手に寂しがったりして。 自分と仲良い子が、他のクラスの子と仲良いと置いてきぼりに感じたりして笑 クラスの子以外の仲良い子はなんも文句ないんですが。 一番の友達になりたいとばっかり意識して。一番の友達なのかな?相手から見て?とか疲れました。 ずーっと、こんなことで 悩んでしまう人間なんです。 変わりたくて悩んでます。 気にしないといっても、気にしてしまう自分がいたり 葛藤してます。 なにが、アドバイスあれば よろしくお願い致します。

  • 友達がLINEで詐欺

    LINEで友達が詐欺をしています。自分が友達にどうやっとるん?て聞いてみました。そしたら友達がまず、パズドラ等のデータを5000円で売るから欲しい人いますー?と聞いて、買い手が見つかると、友達は、5000円のカー ド買ったら、番号をカメラで撮って見せてと言って、相手が見せると、友達がその番号を打って、スマホに5000円入りますよね?でその後、普通ならパズドラのIDやら機種変更コードやら教えて相手にデータをあげる約束なのに、データをあげずに、LINEでその相手にバーカと打ってブロックする。そうやって何回も何回も詐欺をしています。今日も10000円詐欺ったとかいって、LINEで来ました。友達は、高校一年ですが、これは、立派な犯罪ですよね?どうすれば良いのでしょうか?

  • いつも友達から雑に扱われる

    19歳の女です。私は専門学校2年生です。 私は小学生の頃からなんか人より雑に扱われます。 私自身ボケーッとしてると言うか、人の話を聞いてなかったりする所があります。周りから天然とか言われます。だからなのか結構下に見られたり舐められがちです。そんな自分を変えたいけど元々の性格がこうだから簡単に変わらないというか悩んでいます。 いつも学校では四人グループで喋っているのですが最近、よくいじられます。 私は肌がどちらかと言うと黒肌なのですがそれをいじられたり、私が使っていた手持ち扇風機をそのグループの1人に奪われて、「返して」と言っても全然返してくれなくて、私はほんとに腹が立ってなんでこいつに勝手に使われないといけないのと思ったけどもう疲れてグループの雰囲気をピリつかせたくなくて我慢しました。肌の色に関しては自分は肌が黒くて良いと思っているので放っておいてほしいです。 元々友達が少ないし私は好きな友達に対しては嫌われたくないし常に人の気持ちを考えて言うことを考えたりするので私は、友達に対して酷いいじりをする人やバカにする人が理解できません。 前も、私がいじられてバアーっと言われまくったあと友達が笑いながら「可哀想だよそんな言ったら、思い詰めて死んだりするかもよ」と言ってきました。 意味がわかりません。お前らが何も考えずに言ってくるのが悪いのに、勝手に可哀想とかも言われて、本当に腹が立つし悲しいです。 ノリではたかれたりもしたしそれでケラケラ周りも笑ってるし、そんな経験は何回もしています。その度、自分って価値がないんだとか、こんないじりされるのも辛いし、でも学校は辞められないしもうこのキャラも変わらないしどうしたらいいか分からないです。 とりあえず周りの子たちがそういう扱いをしてくるからストレスだし、自分がどんどんネガティブになります。もう嫌です。こんな性格に生まれた自分も嫌です。 私は心が繊細で気にしいなので人間関係もうまくバランスが保てないしほんとに生きるの下手だなと思います。どうしたらいいですか?