• ベストアンサー

1日でバイト辞めたいです。これで4回目です。

Ciccinoの回答

  • ベストアンサー
  • Ciccino
  • ベストアンサー率38% (155/405)
回答No.2

次行ってみよ~ぅ♪ 面接じゃ伝わりきれない仕事内容を実際やってみる体験みたいな感じでいいと思いますよ。 忍耐・継続・我慢・・・ それを美徳として自己満足が得られるなら続けるのも良いでしょうけど そんな事しても実際ハッピーエンドなのはドラマや小説だけですしね(笑) 自分に合ってる仕事探しましょう。 無理して元気無い。惰性で仕事してる。表情暗い。 自分にとっても、客にとっても、お店にとっても良いこと無し。 忍耐・継続・我慢・・・で向いてる仕事を根気良く見つかるまで転々と頑張る方向で^^v 頑張るところは間違わないように

noname#212930
質問者

お礼

ありがとうございます。 心が軽くなりました。 ほんとうにありがとうございます。

関連するQ&A

  • 理想的な野菜果物ジュースのレシピ!

    ここ数年、外食ばかりで、まったくと言っていいほど 野菜をとっていないことに気がつきました…汗 そこでこれからは毎日、野菜果物ジュースを飲もうと思います! 過去の回答を読んでみると市販されている野菜ジュースは 熱せられているので、必要な栄養素が減ったり酵素が死んだり してしまっていると言う事を知りました。 てことで自分でミキサーで作ろうと思います! そこで専門家の方、もしくは詳しい方、 理想的な野菜果物ジュースを教えてください! できたら毎日飲むので気軽に手に入る野菜や果物 3品~4品前後でできる野菜ジュースを希望です! (1)理想的な野菜果物ジュース (2)気軽に作れる理想に近い野菜果物ジュース この二つをよろしくお願いします。

  • レジで怒鳴る客

    レジの仕事をして2ヶ月です。(現在研修中) 隣のレジを専門学校生の若い女の子が担当してました。 開店すぐに70代くらいの男性が隣のレジにお会計に来て、少量のお買い物だったのでレジの子が袋詰めしていたら、その男性が 「袋詰めしなくていいから!」 と強めに言っている声が聞こえたので、聞き耳を立てていたら、レジの子が謝っているのに 「お金を触りまくった汚い手で触るな」 「袋詰めとか過剰なサービスは止めろ」 「あんたこの仕事初心者なのか?」 とか、散々怒鳴り、レジの子はひたすら謝っていて、私は何もする事も出来ずに、自分の担当レジにいました。 時間にして、3~4分の出来事でしたが、そこまで怒るような事でもないし、クレーマーにも取れる気もしたので、店長か誰かベテランの人を呼びに行くべきだったのかと後悔しました。 レジの子にもかける言葉もなく、かと言って新人の私が「お客さま、どうされました?」と出て行くのも違う気がして、こういう場合どうすれば良かったのか悩んでます。 何かアドバイスお願いします。 あと、袋詰めは過剰なサービスなのでしょうか? 私は一度も怒られた事がないですが、この先こういうお客さんがいるかもしれないし、お聞きしたいです。

  • 明後日からバイトですがまだ迷っています

    はじめまして。 アラフォー女です。 明後日から野菜や果物・ジュースの販売のバイトが決まっています。 しかしこれまで経験のあるDTP(デザイン)関連の仕事を紹介され明日面接・結果となるかもしれません。 この企業の評判をネットでみてみると悪いもののほうがどちらかというと多いです。 派遣は交通費が月に二万円かかりますが払ってもらえず保険はつきますが通勤に一時間強ぐらいです。 バイトは交通費を一万円まで払ってもらえますが保険はありません。通勤に30分くらいかかります。 もう日もせまっているしバイト先に断ると迷惑をかけると思います。 しかし迷っています。 自分が将来どうしたいかもあると思うのですが、これからもDTP(デザイン)関連をしていきたいのか、販売をやっていきたいのかわかりません。 情けないです。 どうぞよろしくお願いします。

  • スーパーのアルバイトについて

    現在小さなスーパーでアルバイトしている高2・女です。 スーパーで働いてる方に質問があります。 今人手不足で午後5時からは私一人でレジをやってるんですが(すごく混んでるときは店長がレジに入る それ以外にも ・野菜売り場に野菜を並べに行く ・レジの隅っこで野菜の袋詰めをする ・飲み物の補充 を、レジ一人のときもしないといけません。 そもそも店内のレジの隅で袋詰めなど衛生的に問題はないのでしょうか? 現在スーパーで働いてる方はどんな仕事内容なのか教えてください。 お願いします。

  • 洋服屋のレジ係りについて

    レジで清算するときに、レジが金額を言い間違えられたことありますか?たとえば、999円の品でレジの機械にも999円と表示されてるのに、(品にも999円のシールが貼ってある)、レジが998円と言うことです。前の客の支払いのときに、そうゆう間違いで客は998円を払うとレジが「999円です、1円足りません」といい客は何も言わずに1円出していました。レジが悪いのにかわいそうだと思いました。このときのレジは、わざと間違えたと思いますか?皆さんどう思いますか?客によっては、文句言う人もいると思います。 皆さんならどう思いどう対応しますか? 見たとか自分の経験を聞かせて下さい。

  • 皆さんだったら、このシール、何に貼りますか?

    先日で終わってしまいましたが、地元のスーパーでやっていた販促です。 どんなものかというと、買いたい商品に1枚ペタッと貼るだけで、その商品が20円引きになるというものです。 ただし、お酒、たばこ、あらかじめ割引してあるものや特売品、書籍には使えません。 また、シールをつけられるのは100円以上の商品という条件つきです。 1商品につき1枚ですが、貼る商品の数には制限はありません。 ただ、店先でくれたものは10枚セットのシールでした・・ということは10商品分です。 野菜や果物は、シール1枚と野菜果物をレジに持っていけば、1枚1個につき20円引いてくれます。 今ここに10枚のシールがあったとします。 皆さんだったら、何に貼りますか? いろんな条件があるとはいえ、シールを貼るだけで安くなるのは嬉しいですね。 何に貼ろうかと、いろいろ迷ってしまいます。

  • 妊娠して荷物運びはできますか

    私の仕事はレジ打ちと、納品された商品を運ぶ仕事です。 商品は缶詰、ジュース&ビールケースなどで女性ではかなり腰に負担がきます。 つい先日も腰にきてしまい、今チクチク痛いぐらいです。 どうしても2人でお店を回転させてるので、女性二人で働いてもどちらか荷物を運ばなくてはいけません。 ペットボトル6本が入ってる箱も7箱を別の場所に移動させたりするのもきついなぁと思います。 自分が妊娠してやめるタイミングを考えていますが、妊娠何週目に荷物運びはひかえたほうがいいのかわかりません。 お客さんがレジにたったら走ってレジにいかなくてはならないもの問題あるのかわかりません。 妊娠したら荷物運びはやめた方がいいでしょうか。

  • バイトが合わない・・・

    スーパーのバイトを初めて一ヶ月になりますが、どうも私には合わない気がしてなりません。 仕事の内容は品だしとレジという学生のバイトとしては平均的な内容です。 ただ店には伝えていませんがうつ病持ちで仕事が辛いです。 バイト先の店は割りとはやっているようでレジにひっきりなしにお客さんがやってきてかなり気疲れしてしまい、レジの途中でため息をつくなんてこともしてしまいこのままではお店の評判を下げてしまうような気がしてしまいます。 品だしのほうもいまいち要領がつかめないでいて、先輩に迷惑をかけている気がして気が滅入ってしまいます。 そこで負担の少なそうなコンビニのバイトに変えようと思うのですが、入って一ヶ月でやめるのはお店に迷惑がかかるしこれから先こんなことじゃ社会に出たらもっと辛いことがあるのだからと我慢しています。 みなさんはバイトが自分にあっていなかったらどうしていますか? 気持ちの整理がつかなくて支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

  • ダイエットしてる友人がいます

    彼氏に痩せてと言われダイエットを決意した肥満の友人がいます。 お菓子をたち 朝 おにぎり 野菜か果物生ジュース サラダ 昼 おにぎり サラダ 夜 サラダ スープ がほとんどです。 体が心配です。 しかし言い方悪いですが 肥満気味の方には ちょうどいいんでしょうか? 今までがハンバーグオムライス大好きで無理してて心配です。

  • お客様に喜ばれるレジの対応を教えてください。

     パソコンショップで仕事をしています。平日は割合人がまばらで、休日は混んでいるお店です。  私は、事務の他にもレジの仕事もしているのですが、1年経ったのにレジの動作が遅いと先輩に言われてしまいました。すごく落ち込みましたが、何とかして、お客様に喜ばれる、素早いレジ対応がしたいと思っています。  レジのプロの方のアドバイスはもちろん、お客様の立場からこんな対応が良かった、受けてみたいという意見も嬉しいです。どうか皆様アドバイスを宜しくお願い致します。  ちなみに、コンビニのように袋詰め、お客様へのちょっとした案内等あります。