• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新品PCのSSD換装とPCの設定について)

新品PCのSSD換装とPCの設定について

sgmOKの回答

  • sgmOK
  • ベストアンサー率42% (167/391)
回答No.7

付属品が付いているものもあります。 無い場合は別途用意しなければなりませんが、3.5インチ⇒2.5インチ変換マウンターも要確認。 SSDですので、SATA3の規格のケーブル。付属品であれば、それはSATA3用です。 手順(小生Intel SSDSC2BW240A4K5 の例で) 1.SSDを空きのSATAポートに差し込み、電源ケーブルを接続。   SATA/USB変換アダプターを使用しても良い。 2.電源をを入れ、クローン作成用CDを挿入、起動。 3.指示に従い、クローン作成。 4.終了後、PC電源OFF。 5.HDDに接続していたポートにSSDを接続。(HDDは外しておく)   SATA/USB変換アダプターを使用して実施した場合は、HDDの電源と、SATAケーブルをSSDに接続。 6.正常起動を確認。重要 7.HDDを空きポートに接続。(HDDが認識するか確認、併せてドライブレーターのアルファベットが変更されているかも確認) 8.再起動。SSDより起動することを確認。 以上、ばっちり決まったら、SSDや同マウンターと各線を固定。改めて弛緩部分が出ていないかを起動して確認。 再起動の際、OSが見つからない、或はHDDから立ち上がる不備あらば、PCをOFF。  BIOSにてSSDがENABLEとなっているかを確認。SSDのドライブレーター確認。 注意:上記項7の時に、変更されていないときでも、ここでは変更しない、万一起動しない場合にHDDを元に戻しても起動できなくなる恐れあり。 1~8で完了出来たら、外付けHDDなどに、すべてのイメージバックアップを作成する。(PCにインストールしなくてもできるソフトの使用を推奨)   このイメージバックアップは、PC廃棄まで保存する。(一番目のバックアップ) 次に、説明書の通りにPCのリカバリーディスクを作成する。(二番目のバックアップ) なおこの2項は、最初に行っても良い。 C-ドライブにあるドキュメント等ライブラリで移動できるものをすべて別ドライブに移動(方法はネットで!) これが出来れば、120~128GBくらいのSSDでも良いでしょうが、ちょっと奮発して、240~256GBをお勧め。 あと、選択基準は読み書きのスピードと価格でしょうか。そして口コミなども参照してください。 追加:500GBのHDDは保管しておき、2TBのHDDに変更したい。(SSDトラブル時の緊急使用の為・・・三番目のバックアップ?) 併せてPC使用以降、外付けのHDDを用意して、SSDと2TBHDDのバックアップ用に3TB位のHDDが欲しい。(バックアップは最低2個以上のデバイスに。) 以上、長くなりましたが、参考になれば・・・

tummycat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 機器と手順を詳しく説明してくださり、とてもありがたいです。 それでもまだ、今の私なら、実際の作業は自作経験者にお願いするべきだと思えます。 いずれにせよ、いじる前にご回答いただけ、とても助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SSDの換装

    ノートパソコンのDell Inspiron N5030 モデルのHDDを換装してSSDにしょうと思っております。このモデルはSATAなのでSSDへの換装は可能なのですが、OS:Windows7(64bit)のインストールがうまくいくかということです。心配しているのはDELLのリカバリーディスクでSSDを認識してくれるかどうかです。どなたか、このモデルでSSDに換装して使用されている方がおりましたら、ご回答ください。よろしくお願いします。

  • SSD換装

    SSD換装考えてますが10年前購入のVALUESTARスリム型デスクトップです。型番はPC-GV286VZGGでHDDは3.5インチSATA。 質問です。 SSDを今のHDD取り付け場所に換装したいのですが準備品はSSD本体だけでいいのでしょうか?(SSDカバーみたいのものも必要?)

  • SSDに換装できないPCをSSD化して早くするには

    HDDのノートパソコンのHDDからSSDに換装するとパソコンが速くなりますが、SSDに換装できないHDD内蔵で動作がもともと遅いcore i5のノートPCに困っております。 SSDに換装ができないため、外付けSSDか内蔵型SSDを常時ノートPCにUSB接続し続け、SSDの方にWindows10のOSを入れて、そこから起動するようにし、インストールするソフトも外付けSSDの方にインストールして、あたかも内蔵SSDにOSやソフトをインストールするかのようにして運用できないものかと思いついたのですが、このようなことは可能でしょうか? ノートPCはHPです。 宜しくお願い致します。

  • SSD換装ができません

    起動の遅さにたまりかね、SSD換装を試みました。 パソコン  DELL Vostro 3650  SSD は CSSD-S6B240CG3VX (CFD販売)  EaseUS Todo Backup Free 11.5 で Cドライブをクローン化して取り付けました。  最初は、SATA0につないでいたので起動順はいちばんになっていたのですが、 それだと起動せず、時間がかかってもともとのCドライブから起動しています。  何度かやり直したのですが、どうしてもできず、原因もわからないので途方に暮れています。  フォーマットは確認済。  クリーンインストールをしたいくらいなんですが、入っているソフトのインストールが自分ではできないのでクローンでやりたいです。  対策はあるでしょうか。

  • SSDの取り付けについて。

    前にMMOに必要なスペックについて質問させていただいたものです。 よろしくお願いします。 PCにSSDを組もうと思うのですが、SSDの取り付けについてお聞きします PC:PCデポで買ったものです    型番:MXA276710SDG96T    Win10 64bit    Core i7 6700    メモリ 8G    HDD 1T    グラボ GeForce960 2GB このPCに CFD販売 SSD 240GB 2.5inch TOSHIBA製 内蔵型 2.5→3.5inch変換マウンタ付 SATA6Gbps CSSD-S6T240NMG1Q を取り付けようと思うのですが、マウンタとかは3.5インチのもので、そのまま取り付けできるのでしょうか? 5.25インチのマウンタはいるのでしょうか? 合わせて質問になりますが、いまいちOSの移動の事がサイトを見ても色々方法があるらしく、よく理解できません…分かりやすい方法などありましたらよろしくお願いします。

  • SSDに換装したいのですが

    SSDに換装しようと思い、samsung SSD 750 EVOと SATA-USB3.0変換ケーブルを買ってきました。PCに繫げても認識しません。単純にPCがUSB3.0に対応してないからだと思いますが、SATA-USB2.0変換ケーブルを探して来れば解決しますか?現在のHDDを丸々コピーしたいのですが、他に必要なツールはありますか?

  • HDDからSSD換装

    HDDからSSD換装 現在win8を使っていてSSDに換装したいなとおもっているのですが、まるまるSSDにコピーしてそれをHDDをつないでいたSATAケーブルに繋げばそれで完了なのでしょうか。 Cドライブのwindowsのフォルダをコピーすればそれで換装できるのでしょうか。 わざわざバックアップソフトを使う意味はあるのでしょうか。 そしてふとおもったのですがOSの部分が入ったデータをHDDにコピーしてほかのパソコンにいれればそれもwin8として使えるのでしょうか。 だとしたらコピー品が出回ったりしないのでしょうか。 OS全般の仕組みと言いますかどのように動いているのかまでご解説いただけると助かります。

  • この製品は、ノングレア(非光沢)でしょうか?

    この製品はノングレアでしょうか? http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&sku=391-10030&dgc=LS&cid=21501&lid=4463529&acd=/Vv6e0WKODg-OvLxa5eIgcfa2BrKwoRJ7A デル(DELL)のS2440L [24インチ]です。よろしくお願いいたしいます。

  • SSDに換装したが、思うほど速度が速くない

    FMVA53MR CPU i7のHDDをSDDに交換しましたが、対応転送モードが『SATA/300』となっており、このクラス『SATA/600』が一般的ですが、何か理由(解決策)があるのでしょうか? お教え頂きたく。 追記情報: ・これはフリーソフトの『CrystalDiskInfo』で調べたことです。 ・HDDの時は『SATA/300』が当たり前なのですが、SSDに換装して速度アップしないのが不思議です。 ・SSDは複数のメーカー品を入手して確認しましたが、変化なしでセットに原因がありそうです・ ・手持ちの古いセット(AH77 CPU i7)でも、『SATA/600』が可能です。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • SSD×2へ換装はできますか?

    HPやDELLなどのPCで、『HDD+SSD』、『HDD×2』のものがあります。 これらのものは『SSD×2』(128G×2=256Gなど)に換装することは可能でしょうか? http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv7_11spr/specs/dv7_5000ct.html http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/xps-l702x/pd.aspx?refid=xps-l702x&s=dhs&cs=jpdhs1 HDDをSSDに換装したご経験がある方などいましたら、よろしくお願い致します。