• 締切済み

電話を切った後、気になる相手と気にならない人

satoron666の回答

回答No.1

自分の言ったこと 相手の行ったことを特に考えなくて済むのは 親友のように深い?関係だと思います。 少ない情報からでも心情を察して対応してくれる友人。 言わなくても伝わる友人。 これなら、特に心配せずになんでも話せると思います。 一方、上辺だけの友人とかだと あとから「あの言い方で大丈夫だったかな…もしかしたら変な風に伝わったかも…」 などと少し考えることがあります。 自分の気持ちが一方通行だったときの場合とか、 上司・先輩とかひとつ壁がある?場合に気になったりしますね。 「この言い方で大丈夫だったか」→「今後の関係が変わってしまったりしないか」 →「こういえばよかったのに」→「相手はいいよと言ってくれたけど本心か分からない」 →「あの言い方で…」 のエンドレスでしょうかね。 私も一時期ものすごく気にしていましたが、 終わってしまったことをずっと考えていても仕方ないと思い 考えるのは3分までと決めました(笑) (3分後には、他の事をして遊んだりとか気を紛らわして忘れます) 気にしてもしかたないので、 次回、しっかり相手に伝えられるよう頑張ればいいと思います^^

hcxw6038
質問者

お礼

早々の回答有難うございます。 少ない情報からでも心情を察して対応してくれる・・・ これは、あるかもしれません。なるほどなーとおもいました。 言わなくても伝わる・・・・ 確かにそうかもしれません。。 相手が察しの良い方というわけですよね。 当てはまっているかもです。 上辺だけの友人・・・・・親しく?していたつもりが、頻繁に連絡していたのに?               自分が気づいていないだけで、上辺だけだったのか!と考えさせられました。               もう少し、分析してみようと思います。 確かに、自分の気持ちが?一方通行だったときは、気になりますよね。 私もエンドレスな時がありますので、とても気持ちが判ります(笑)^^。 3分までですかー。。。 凄いですね。調子の良い時はできそうな気もしますが、私は今敢えて気に病みそうな人とは連絡を・・・・・。積極的にはとらない方が良いかと思ってたりします。

hcxw6038
質問者

補足

親しく?していたつもりが、頻繁に連絡していたのに?自分が気づいていないだけで、上辺だけだったのか という人についてなのですが、今後そういった方とは気にしないお付き合いってできるものなんでしょうか。 言わなくても伝わるような人は感性の問題だと思うので、長い付き合いになったとしても気にしない仲になれるかは判りませんよね。 やっぱり性格は相性があるんでしょうか。 あと、毎回 しんどい、忙しい、眠いを連発する人は話したらいけなかったかなとまじまじと考えてしまいます。 正直過ぎる人はしんどいという事でしょうかね。

関連するQ&A

  • 落ち着いてる男性は気が弱い女性が好き?

    誠実で良い心を持った穏やかな男性は、ガンガンくる肉食系女子(自信に満ち溢れたキラキラオーラ、男友達がいっぱいいる、ノリがすごい良く高度なコミュスキルがある、飲み会でもワイワイできる中心人物みたいな人)より、気が弱い女性(遠慮がちの姿勢でくるから話はあんまり弾まないかもしれないけどゆっくりと相手の事を考えて話をする、過剰に自己主張してこない、ちょっと自信がなさそう)の方が好きなのでしょうか? というのも、どちらも顔が可愛かったとしても前者のタイプの子と後者のタイプの子に対する男性の態度や視線が全く違うという事に気付いたからです 後者の女性に優しくてなんか気にしてる感じがします それともあまり色々言ってこないから後者みたいな子だったら何とかなりそうだと見下してるのでしょうか? 男性は基本的に可愛い子が好きなのは根底にあっても相手の気質(キャラ)によって何か有り無しを決めてる気がします ここで言う気が弱い女性とは、控えめ、低姿勢、相手を傷つける事は言わない、優しい、相手の意見をよく聞く、という事です

  • この人にとって私は何?って気になってしまいます。

    この人にとって私はどういう存在なんだろ?と、とてつもなく気になってしまいます。 あまり気にしないようにしていても、やっぱりダメです。 都合のいい存在なのか、大勢いる友達の一部なのか、信頼できる人? どういう分類なんだろって。 信頼できる人だと嬉しいです… あとで電話するねって言ってかかってこなかったり… そんな、ささいな事でも、どうせ私なんか…って悪いクセがでてきちゃいます。 とにかく気になってしょうがないんです。 相手の気持ちは相手にしかわからないとは思いますが、どうすれば少しでもわかりますか? 私は、どちらかというと信じやすい・騙されやすいタイプだと思います。 なので、バリアを張ってしまうというか、ちょっとした事で疑いたくなってしまう(?)んです。 されたくない事は人にしたくないので、裏切りとかは絶対にしません。 でも誰かが裏切る事はあるかもしれないってビクビクしている部分はあります。 話がまとまっていなくて申し訳ありませんが、私の事どう思っているのか分かる方法があったら教えてください。 また、信頼・信用できる人とそうでない人の違いってなんなんでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 同棲相手の浮気とその後について。

    同棲中の彼女の浮気とその後についてお話しとご意見を頂きたく質問させていただきます 当方33 彼女21 付き合いその後同棲し、一年近くになります 円満だったはずなのですが価値観の違い、考え方の差、その時は私が悪く彼女が溜め込むタイプだったので気づかないですれ違いがおきケンカしました。 その後、色々な方法(手紙や話し合い等)で謝り続け、和解出来たはずなのですが。 あろう事か職場で浮気をしていた模様。 彼女曰く、ケンカの事とそれ(浮気)とは関係なく、価値観、意見が一致した、職場の先輩ということもあるから仲良くさせてもらっているとの事です。 ある日、内緒でスマホ、タブレットにて浮気相手の会話の内容と彼女との話し合いの結果浮気を彼女も認め、白状してもらい、私と彼女と浮気相手と話をさせて頂きました。家がグチャグチャだと、彼女の事をどう思っているのか等、、、 私も、まだ彼女のことは好きでしたし、許すとは言っておりませんが心の中でかなり葛藤しましたが建て直しをするという話し合いをして解決したと思ったのですが 現状まだ連絡を取り(私には職場の先輩と言っています)彼女もその浮気相手も気持ちが出来上がっているのか、未だに連絡を取り合ったり、デートしたいなとか、いつかデートが出来るまで待つしかないよね等の話をしています。 浮気発覚から2週間ほど経ってます。 元は恐らく私がまいた種で、私が悪いのは承知していて 変わろうとしている最中に彼女の方は浮気相手と楽しく会話しているのがとても辛くて、でも好きというのもあって、私が客観的に物事が見れない状況です。 実際彼女の口からは浮気相手とどういう事になるのかとは何も話されていません。 この状態でも同棲中で、責めるのも好きではない方なので、気がおかしくなりそうになります。 同棲解消すると現在彼女の貯金がなく、実家に戻すとなると仕事先からはかなり遠いため、通うのが辛いとの事。覚悟はてきているみたいですが、嘘かホントかわかりません。 それなるば浮気相手の元へ行けばいいだけなのに、こちらへ帰ってくるのです。 もう何を考えて行動しているのか分からず、私もどうしてあげたらいいのかわかりません。 彼女の物も2人の物も私が購入したものが多く困っております。 客観的意見、考え方が聞きたく思い投稿させていただきました。 分からない事ありましたらなんなりとご質問下さい

  • こういう関係は友達といえるのでしょうか

    私が友達と思っている人でも2つのタイプがあります。 ひとつめ(前者のタイプ)は、私に何か嬉しいことがあったとき、一緒にそれを喜んでくれる人。 これは真の友達だと思います。 もうひとつ(後者のタイプ)は、私に何か嬉しいことがあったとき、無反応な人、 そのわりに私に何か悪いことがあったとき「それは大変だね。」と言ってやたら状況は 聞いてくるけれど単に情報収集しているような感じの行動をとる人。 後者のタイプは友達付き合いをしていて「こういう関係は友達といえるのだろうか?」と 思うことがありますが、どうなのでしょうか。 後者のタイプはなぜそういう行動をとるのだと思いますか。 後者のタイプの人をあなたは好きになれますか。

  • 気になる男性と長電話一時間以上していて、相手が夜中

    気になる男性と長電話一時間以上していて、相手が夜中になってきたから眠い眠い言ってるけど、切りたくない話したいと言う私に付き合ってくれていて、途中相手がトイレに行くって言って電話を切らずに行きます。相手の充電が突然切れた時に充電し直したらまたかけてきてくれたり、電話切る時も眠い眠いもう終わりって相手が言うが毎回私がおやすみって言うまでは切らずに電話を切るのも私です。長電話になってるから、トイレのタイミングで切ったり充電切れた時は、充電切れた。おやすみ。だけLINEで後で入れてかけ直ししなくてもいいような気もするから、相手は私と話すのは嫌じゃないって事ですかね?

  • 気になる人が二人います…

    30ちょいの女です。 今気になる男性が二人います。 こんなことは初めてで、何を決め手に相手を選べば良いのかわからずにいます。 一緒にいると子供時代の様に楽しくて言いたいことも言えて自分らしくいられるけど、子供っぽくて頼りない、ふざけてばかりの年下… まともにとりあおうとするとこっちが疲れてしまう、先が思いやられる… でも気が合う感じは見過ごせない。いつも笑ってて細かいこと気にしないのは最大の長所。でもその分全てにおいてテキトーな人です。 一方、落ち着いてて優しくて気が利いて面倒見が良くて頼りになるかっこいい人で、一緒にいると甘えられるし女らしくいられる、且つ完全な素ではないけどそれなりに自分を見せることができる。でもきをつかいすぎなところがあって心配になる…こちらも良く見られたいと思ってちょっときをつかってしまう同い年… でも付き合っていけば距離は縮まるものだし…? 明らかに後者の方がいいところ書いてますが、それでも前者を違うと言えない… でも前者では頼りない… みなさんは相手を選ぶのに何を重要視されますか? できれば女性の方、お願いします。

  • 気まずくなってしまった相手に電話を入れたい。

    少しいい感じの関係にあった人がいたのですが、気まずくなってしまいました。 理由は、相手の行動に混乱した私が、相手が気分を害するようなことを言ってしまったからだと思われます。 相手の言動からは私に対する関心が薄れてきたのが見て取れるにも関らず、人気のない場所では体に触れてくるなどするなどの行動をとることが理解できず、混乱しました。 また私のいるところで、他の女性とも仲良くしたりデートに誘ったりするため、私も遊び相手の一人であることが窺えました。 そのため、そのような考えならば好意がある素振りは控えて欲しいと言ったところ、相手の気分を害してしまったのか、それ以降避けられるようになってしまいました。軽くて遊び好きな感じの人なので、私を面倒に感じたのではないのかと思われます。避けられる上に、会うと始終微妙な空気になってしまいました。 無視されるのも辛いので、その後フォローのようなことは言ったのですが、ろくに取りあってもらえませんでした。 また私はまだ多少未練があるのですが、女性関係の噂があまりよくない人なので、周囲からは近づかないように言われています。 しかし私としては、今後嫌でも付き合いが続く関係の人なので、少なくとも気まずくない程度の関係に戻したいです。恋愛感情を抜きにしても、もともとは趣味のあう相手なので、普通の友人になれたらと思います。 電話をかけて謝罪か何かを入れたいのですが、それすら面倒臭がられそうです。 電話をかけるべきか、しばらくは放っておくべきかがわかりません。 アドバイスをお願い致します。

  • 既婚の方中心に質問です:結婚相手→思いやりのある人or尊敬できる人

    29歳未婚(女)です。3歳年上の彼と付き合って2年。そろそろ結婚という話が出てきました。わたしとしては前から望んでいたことなので「うれしい!!」はずだったのですが…なんか最近モヤモヤしています。そこで、ぜひ結婚経験者の方にお話を聞きたく投稿しました。よろしくお願いします。 質問というのは、 1.思いやりのある人 2.尊敬できる人 どちらも大切だと思うのですが、人生のパートナーにはより大切なのはどちらなんだろうということです。 というのも、わたしの彼は1は(わたしから見て)大満足です。人の気持ちを考えて行動できる人なので、穏やかな気持ちで毎日が過ごせて、わたしも相手に優しくなれます。そこを見ると「この人しかいない」と思います。 でも、一方で、彼が彼の人生に対して前向きに行動をしないところが気になります。たとえば、努力がニガテと、嫌な仕事や決断は後回しにばかりする。今の仕事には合っていないと言いつつ、何も行動を起こさないなど。 わたしはどちらかというと、嫌なことにはちゃんと向き合ってどうにかしたいと思う(文句ばかりで行動を起こさないのは嫌な)タイプなので、最近彼のそういうところが気になってしょうがないのです。そして、そこが原因で2が持ちきれないのも事実です。 前者と後者。人生のパートナーとなるときに、どちらが欠けているとより大きな問題になるのでしょうか?いろんな方に、いろんな方面からアドバイスをいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 気になってる人との電話でもしかしたら相手が、、

    私は最近気になってる人と電話をしています。昼とかに電話をする時は普通で会話もはずむのですが、最近夜中に電話をしたところ、相手の反応が急に遅くなり、すごく吐息?が聞こえるようになりました。声もとろんとしてて、眠いの?電話きる?と聞くと眠くはないと、きりたくないと言われ、そのままずっと電話を続けるけど話しもあんまり続かないし、正直どーすればいいかわかんないです。これって電話ごしで1人エッチしてるのでしょうか?

  • 気になっている人に避けられている気がします。

    こんにちは、私は大学2年の女です。 最近、私にはサークルで気になっている人がいます。彼は同期で帰る方向も一緒で、1年生のときは、大学の近くの駅でたまたま会うと、自然の流れで一緒に帰ったりしていました。ちなみに、電車で約40分間一緒で、彼のほうが先に降ります。 しかし、2年になって一度一緒に帰る機会があったのですが、それ以降を機に、なのか、帰り道が一緒になることを避けられるようになりました。 ちなみに、大学の近くの駅までは、2ルートあって、一つは歩いて20分、もう一つは大学の最寄り駅から別の路線に乗って一駅、という感じです。 普段は、基本的には、私が前者、彼が後者なのですが、集団で帰るときに、私が気まぐれで後者に変更すると、彼は何気なく普段は向かわないはずの前者に変えたり、どこかに立ち寄って帰るなど、とにかく私と同じルートになるのを避けてきます。 けれども、普段サークルで会っても、笑って話を聞いてくれたり、ラインも敬語っぽい感じですが、ちゃんと返してくれたりします。 また、やむを得ず、私と一緒に帰ることになっても、歩くスピードを気づかってくれたり、電車で席が空いたりすると、譲ってくれたりと、とても優しいです。 ちなみに、最後に一緒に帰ったとき、私がバイト探してるんだよねーという話をしたら、じゃあ俺のバイト先来る??と言ってくれました。帰りも一緒なら一緒で、いつも他愛もない話をしています。 つまり、帰りは避けられているけど、普段はいたって普通という感じです。 私は、恋愛経験がなく男心には鈍感なので、正直相手にどう思われているのか、全くわかりません。避けられるようになってしまったことに関して、特に心当たりもありません。 また、彼は女の人に対して、積極的に話しかけるようなタイプではなく、どちらかというと真面目な性格なので、感情は表に出さないほうです。 私は彼にどう思われているのでしょうか。 これからも、サークルで協力して頑張っていかなければならないし、私は彼の人柄が好きなので、できるだけ良い関係でいたいです。 相手の心理とこれからの接し方についてアドバイスがいただけたらと思います。