• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:矛盾してる雇用主)

矛盾してる雇用主

このQ&Aのポイント
  • 極端に仕事の出来が悪い人が同じ給料でフォローを受ける状況について、雇用主の態度に矛盾が生じています。
  • 出来ない人が辞めることを表明しても雇用主が止める状況が続き、仕事が上達しないまま何度も辞めることを踏みとどまる状況が続きました。
  • 同じような光景を他の会社でも目撃し、仕事ができない人が自ら申し出ても雇用主が止めるケースも見受けられました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.3

経営者が公私混同しているのでしょう。 経営者なら使えない従業員の生活よりも会社の利益を優先すべき。 悪く言えば甘いのです。 同僚が「辞めるなら次の仕事が見つかってからにしろ」というのは構いません。 同じことを経営者が言ってはいけません。

noname#196877
質問者

お礼

ありがとうございます。 公私混同ですか。文句良いながらも可哀想でなかなか切れなかったのかもしれませんね。

その他の回答 (3)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.4

人手不足だからでしょう。 雇われの立場では全くピンと来ないでしょうが、 それが理由で閉める店もある程、雇用主にとっては深刻な問題なのです。 クビにするのはいいけど、とにかく次が来ない。 それなら、猫の手程度の戦力でも、居ないよりはマシなのです。

noname#196877
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事できなくてもわずかに戦力になることがあるんですね。 私が見た事例では、仕事できない人がいなくなっても仕事終わる時間は変わりませんでした。むしろその人のミスを他の人が治すので時間がかかりました。この場合にはいくつか疑問が残ります。

noname#196877
質問者

補足

多分私のケースでもマイナスにしかなってなかったと思います。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.2

せめてその人の為に費やした経費分(給料分)は 働いてから出て行って欲しいのだと思います

noname#196877
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう思う気持ちもわかります。自然な感情ですよね。 私も他の仕事できない人もいつまで経っても会社に貢献できることはありませんでしたが。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.1

恐らく、「雇用調整助成金」の割り増し申請を受けられなくなるか、他の助成金の受給条件に当てはまらなくなるからではないでしょうか?

noname#196877
質問者

お礼

ありがとうございます。 障害者雇用されてない従業員を雇っていても助成金が出るんですか。それ以外に理由は考えられないですね。 しかし雇用主から見て、仕事できない従業員の面倒を見てる労力とそれにかかるコストを考えたら、他の従業員雇った方が割に合うようにも思いますが…。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう