• ベストアンサー

再就職手当→試用期間中、事業主が雇用保険をかけてくれない。

はじめまして。 失業保険給付中にハロワからの紹介で早期に仕事がきまり、再就職手当の申請用紙をもらい、事業主に印鑑をお願いしたところ、入社後の3ヶ月は試用期間になるため、社保・雇用保険はかけず、アルバイト扱いとし、時給制になると言われました。 ハロワに登録されていた求人カードでは、試用期間中は条件同一(月給制・社保・雇用加入)と記載されていたので、面接の時に確認はしなかった私も悪いのですが・・・。(ただ、ハロワに公開されている内容で、金額面・雇用条件は満足していますと、自分から言ったのですが、その時社長は、否定もせず、話をそらしてしまったのを記憶しています。) 再就職手当をもらうにあたり、新しい職場の事業主が雇用保険をかける事が条件になるので、私は該当外となり受給できなくなりそうです。 先程、ハロワに電話で聞いてみたところ、再度、事業主にお願いしてみて下さい。 と言われました。 あとは、雇用保険をかけるかけないは、事業主とハロワの問題になりますので・・・との事。(事業主が雇用保険に入るのは原則だが、試用期間中の取扱方も会社によって、考え方は違うのでとの事) 私としては、事業主から印鑑ももらったとしても、今度はハロワと事業主がもめる事になりそうですし、あまりうるさく言って、やっと見つけた仕事をクビになりたくありません。ただ、試用期間中の時給も満足のいく金額でないため、生活面を考えると、再就職手当をもらわないと困るのが現状なんです。 このまま、泣き寝入りもしたくないし、今の仕事もできればやめたくないのですが・・・。 雇用保険に詳しい方、同じような経験のある方、アドバイス・ご意見などお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も以前、sallysallyさんと同じで入社してから3ヶ月間は 社会保険の全ての加入ができないと言われました。それ以外にもその会社には怠慢な点がたくさんあり、結局2ヶ月ほどで辞めたのですが、ちゃんと早期再就職手当もらいましたよ。 昨年のことなのではっきりとは憶えていないのですが、 ・所定の書類を揃え、職安に提出します。その際社印等をもらったり、記入してもらう箇所があります。 ・書類を職安に提出します。 書類提出後、職安で雇用保険の加入などについて審査するそうです。審査の時点で加入がなかった場合、確かに雇用されているかどうか簡単な書類審査があるみたいです。この時点で審査は事業主と職安とのやりとりになります。 書類提出の際、支給までにスムーズに手続きされて丸一ヶ月、雇用保険の加入がない場合は審査が終わり次第と職安からは説明されたと思います。結果一ヶ月半位で受給できました。 その後会社を辞めてまだ失業保険の受給期間であったため、失業保険ももらいました。 私も知らなかったのですが、早期再就職手当を貰ってから辞めたり、その後また失業保険を貰ったりするのは不正受給でも何でもありません。(一概にはいえないのでしおりをよく読んでください) とにかくイヤな気持ちはよく解ります、私も「なんでこんな面倒なことを会社でやってやらなきゃいけないわけ?」などと散々言われながら書類を揃えました。とりあえず、貰えるもののことだけを考えてとっとと手続きした方がいいと思います。悩んでいるとその分支給される時期も延びますから。 でも、私もNo.1の方と同様、せっかく決まった会社ではありますが、無理に勤める必要はないと思います。実際私自身、もっと早く辞めればよかったって思ったくらいなので。

sallysally
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。 私も辞める方向に気持ちを切り替えつつあり、仕事探しを始めました。 最近わかった事があり、給料日も25日締め、翌月25日支払いなんですよね。 大企業なら支払日が1ヶ月先はわかるのですが、従業員8名の会社がなんで1ヶ月も延ばすのか、理解ができません。 社長の怠慢経営のように思えてきました。

その他の回答 (1)

回答No.1

雇用保険的には、試用期間だからという理由で雇用保険に入れなくてよいということにはなりません。 その社長は、時給制にすればアルバイトと同じような扱いになるから、雇用保険にその社員をいれなくてよいものと考えているのかも知れませんがそんなことはありません。 試用期間というのを企業が設けるのは自由ですが、その期間の扱いは正社員になることを前提として実態として正社員と同等の勤務になる以上は各種保険に入れなくてはいけません。 職安でも法をもちだしてそこまで強く言うことはできないのかも知れません。 さて、職安の言うとおり、もう一度社長にお願いをしてみて、結果しだいで職安に対応を任せたらどうですか。 条件の折り合わないところに3ヶ月の辛抱とばかり無理して勤めることはないですよ。 個人的には、その会社は今すぐあきらめることをお勧めします。 たとえ、今回の件が何らかの決着がついたとしても、職安に出す募集要領と実態がちがうという二枚舌の社長では勤め始めたあと、いろいろな労働条件で食い違いとか法令違反とか出てくることが目に見えています。 今のうちに質問者様の方から見限った方がよかろうと思います。 尚、「こういう会社は職安の方から厳重注意しておいてもらわないと応募する人間が迷惑する」と職安の人に抗議しておきましょう。 あと、むやみやたらと省略しないこと。 ハロワではなく、ハローワーク、職安と書いてください。職安はすでに市民権を得ている省略語ですが、ハロワはわかるひとはわかるが、ピンとこない人も多い。 全体的に、文章はしっかりしている方なのでわかるでしょ。

sallysally
質問者

お礼

ありがとうございます。 省略単語を使って申し訳ないです。今後気をつけます。 確かに今後の事を考えると、金銭的にも不安があります。 が、やっと見つけた仕事でやりがいもあるので、できれば頑張りたいとは思っているのです。 就職する前は、無職の状態で精神的に不安定だった事もあるので、その頃の不安定さを、「お金をだして買っている」(=安い給与で我慢する)と考えようかとも思ってますが、やはり最低限のマナー(保険に入る)は守ってほしいです。 様子を見ながら、再度社長と話してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 再就職手当てはいただけますか?

    求人募集の会社で「社保完」と書かれていたので、雇用保険について確認しました。 1)2ヶ月間は試用期間で、労働時間が18時間/週しかなく、雇用保険には加入できない。 2)もし、採用されれば3ヶ月目から、雇用保険に加入できる。 3)採用日は、試用期間終了後の3ヶ月目になる。 との事で、この条件でよければ面接に来るように言われました。 「再就職手当」を受取る条件として「再就職後も雇用保険に入ること」と書かれているのですが、この場合は「再就職手当」はいただけないのでしょうか? また、試用期間の2ヶ月(18時間/週)の扱いはどのようになるのでしょうか?

  • 試用期間中の雇用保険

    まだ試用期間中で保険は社保ではなく国保にはいって, 正式採用になったら、社保になる予定なのですが 雇用保険について質問があります 会社自体に雇用保険があるのかないのか、現在不明であるのですが、もし雇用保険の制度があった場合、試用期間中ははいれないのでしょうか? そして、もし雇用保険制度が会社になかった場合、雇用保険に入りたい旨伝えることはいかがなものでしょうか? 教えてください。お願いいたします。

  • 試用期間中の保険について

    現在選考中の面接で、試用期間中(2か月間)は社会保険に加入しないと言われました。 疑問に思い調べてみたところ、ある社会保険労務士のホームページに、 『2か月の雇用期間を定めた有期雇用契約であれば、社会保険の適用外となると 健康保険法と厚生年金保険法で定められている。』とあり、違法性はないことが 分かりました。 そうすると、雇用保険と労災保険についても同じことがいえるのでしょうか? もし就職できたとしても再就職手当の支給要件に該当しないのではないかと心配しています。 具体的には、 ○1年を超えて引き続き雇用されることが、雇い入れの当初から確実と認められる職業に就いたこと   ⇒2か月間の試用期間(有期雇用契約)は該当するか? ○雇用保険の適用事業所に雇用され、再び雇用保険被保険者になること  (なお、就職先の事業主が雇用保険に加入していなくても、雇用保険に加入すべき要件を満たしている場合は、支給の対象となります。)  ⇒試用期間中は雇用保険にも加入しないと言われた場合も、ハローワークの調査によって該当となる? という疑問があります。 また、もし内定の連絡をいただいた際には、どういった点を確認すべきでしょうか? アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 個人事業主は雇用保険の再就職手当の対象ですか

    雇用保険の「再就職手当」についての質問です。今月末に退職をして来月に失業手当の受給申請を予定している者です。受給申請後に特定企業と継続的な業務委託契約を結ぶような状態(個人事業主)になった時、「再就職手当」の対象になるのでしょうか。その対象にはならず、「就業手当」に該当するのでしょうか。ハローワークでは、詳しくは申請時に聞いて欲しい旨のことを言いつつも、個人事業主は「再就職手当」の1要件である「雇用保険の被保険者であること」に該当しないと言われていました。いかがでしょうか。どなたか、教えてください。

  • 試用期間後の雇用について

    現在、4月から3ヶ月の試用期間という形で働いています。7月15日で試用期間の3ヶ月が終了するのですが、この先の雇用について、今まで一切説明がありません。解雇の場合は、理由や通告の期間など、法的に決まっているのは調べたのですが、採用になった際のことで困っています。 現在まで、雇用される場合の、給与や保険などの雇用条件について、まったく提示されていません。もし、提示された雇用条件が納得いかない場合、自己都合で15日に退職となり、その後の保証はなにもないという状態になってしまうのでしょうか? こちらからは、2度ほど雇用条件について伺いたい旨を雇用主に伝えてありますが、対応してくれていません。 正直、試用期間として採用されたときも、交通費の件が曖昧にされていたりなど、雇用主として信頼できる状態ではなく、辞めたい思いが強いのです。 3ヶ月でやめてしまうとキャリアにも傷がつき、次の職を探すのも困難になる上、収入がまったく途絶えてしまっては本当に困ります。 雇用保険にも、手続きをしてくれるといっていましたが、過去2回の給与からは雇用保険料が引かれていなかったので、手続きされていないのではと思っています・・・。 不信感を持ったまま働くか、保証などは諦めて辞めるかしかないのでしょうか?

  • 再就職手当?

    雇用保険適用事業主でない会社に就職したら、再就職手当はもらえませんか? 失業保険の受給期間は3分の2以上残っています。

  • 再就職手当ての支給要件で・・・

    雇用保険の3ヶ月給付制限中に、無事に就職が決まり再就職手当ての申請をしたのですが 支給要件の中で、1つ心配な事がありまして質問させていただきます。 支給要件は全部で10あるのですが、そのうちの9つはクリアしているのですが 残る1つの「雇用保険の適用事業主に雇用され、被保険者資格を取得したものであること」 これが心配なのです。。。 現在は3ヶ月の試用期間中で、社会保険等の加入が出来ません。 雇用保険だけでもお願いしようかと思っているのですが、もし3ヶ月後の加入となると やはり、この再就職手当てを受ける事は出来ないのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 お願いします。

  • 試用期間中はパート扱いで再就職手当もらえますか?

    3ヶ月の給付制限後、1回目の失業給付を受け、2回目の認定日を受ける前に採用が決まりました。 今日入社して分かったのが、その会社では、社員になることを前提に1日5時間のパートで働く、つまり時給制での仕事で試用期間を設けているそうです。社会保険もつきません。 試用期間後、社員になることに間違いはないのですが、こういう場合は再就職手当はつかないのでしょうか? 再就職手当の申請書に月給を書かなくてはいけませんが、時給だとおおむねの金額でもかけませんよね?

  • 雇用保険に加入しない事業者への転職

    雇用保険に加入しない事業者への転職 40代女性の営業事務の転職、経験のある業界のオープニングメンバーとしての内定をいただいたのですが、 新たに事業を立ち上げたためか無知なためか故意に?か、雇用保険はもとより社会保険も加入を考えていない事業者と知って悩んでいます。 この業界(不動産業)においては、営業の方は歩合が多いため、個人事業主扱いとなっていてる場合があり、そのようなこともあって社会保険に加入していない事業主が多くあると聞きます。 が、事務は『直接雇用』の『正社員』であり、雇用保険適用事業者とならなければいけないものと思っています。 今まで勤務した業界の数社は、大手~中小は社会保険は全て必ず、個人事業主であっても労働保険だけは加入してくれていました。 なので、失業中も雇用保険期間を通算してもらえて、失業給付期間が長くなりかなり助かりました。 今後の就業のためにも、通勤途中の事故の際のためにも、労働保険に加入してもらわないと困るのはもちろんですが、 一番困るのは『再就職手当』が貰えないかもしれないということです。 前職を離職してから早期の就職のため、条件をクリアすれば再就職手当が約150日分支給されます。 これは今の私にとって大きな額です。 就職先が雇用保険に加入する予定がないなら、再就職手当はもらえないと思っています。 が、ただでさえ不況で事務職の倍率が高いのにいつまでも就活をしたくないという思いもあります。 仕事に関しては、大変やりがいと将来性があり、コアメンバーとしてやる自信があるために悩んでいます。 皆さんならこんな場合、どうしますか? 再就職手当や労働保険は考えずに就職しますか? 再就職手当受給資格のある間、まだ就活をしますか? いろんな考えをお聞きしたいので、よろしくお願いいたします。

  • 事業主が保険料を滞納していた場合について

    知り合いから国保と社保、どちらが得か相談されました。一般的に考えて国保より社保のほうが (1)健康保険、年金保険料が労使折半になる (2)社保には国保にはない傷病手当金がある (3)国民年金と厚生年金では将来受け取る年金額が違う (4)労災保険・雇用保険に加入できる ので、社保の方が得では?と答えましたが、以前に何度か給料の支払いが遅れたことがあって事業主に対して少し不信感を持っているようなのです。 知り合いが心配しているのは事業主が保険料を払っていなかったらどうなるのか、ということなのです。 給料明細等で自分は保険料を納めているつもりであっても、事業主が保険に加入していなかった場合や、保険加入はしてても保険料を滞納していた場合、健康保険・厚生年金・雇用保険等でどのような不利益を被りますでしょうか? また、事業主が保険料を支払っているかどうかを事業主に知られずに確認する方法はありますでしょうか? どうぞ、アドバイス、よろしくお願いいたします。