• ベストアンサー

昔からたまにあるんです。

昔からたまにあるんですが まず胸が苦しくなって それから身体全体がピリピリ痺れてきて 息ができなくなって 今日は授業中なのに苦しくなって歩けなくなりました。 なぜかわからないんです。 病院に行く暇もなくて…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

過呼吸じゃないかな?

masa7521
質問者

補足

過呼吸って先に息が苦しくなるものだと思ってたんです(・_・;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

追加 過呼吸じゃなかった時のために病院には行ったほうがいい。

masa7521
質問者

補足

わかりました(・_・;ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気胸?一ヶ月くらいまえから息苦しい

    一ヶ月くらい前に息が苦しくなりだし、おかしいな?と思って病院に行きました。そしたら精神的なものでは?と判断されました。そのときはとりあえず帰り、今日まで息の苦しさはあまり変わりません。気胸とかいう病気で息が苦しくなるってのを聞いたのですが、一ヶ月も耐えられるものですか?因みに胸の痛みはありません。

  • 数日前から、胸が痛んで深呼吸がしにくくて困っています。

    二週間ほど前に、少し胸が痛んで、呼吸もし難い日がありました。 その時は大した事は無いと思ったのですが、次の日も、その次の日も胸に違和感が残っていました。ある日、身体を横にして本を読んでいたのですが、読み終えて起き上がった時、胸に激痛が走りました。手で胸を抑えながら、暫くじっとしていると痛みは治まったのですが、その日から数日間、身体を動かすと胸が痛み、深呼吸がし難い状態になりました。起き上がる事も困難なほど痛むので、夜の救急で病院に行くと、医者は聴診器を胸に当て、「異常は無いと思う」と診断しました。「十代の子は、急に身長が伸びた場合に、筋肉が成長についてこれずに痛む場合がある」との事です。その日は一応安心し、それから二三日の内に激しい胸の痛みは治まって、身体を動かしても痛まないようになったので安心していたのですが、少し息がしにくい気がしていました。特に深呼吸がしにくくて、息が奥まで届かないというか、そんな感じがします。でも、大きなゲップをした後は、深呼吸ができる様になります。 そして今日また、身体を起こした時胸が痛みました。痛みは丁度、乳首と乳首の間で、ここが痛い、というような狭い範囲では無いです。 医者が言うように、時間が経てば治まる「成長の痛み」なら良いのですが、何か悪い病気では無いのかと心配しています。 僕は16歳の男で、正直な話、煙草を日に10本から15本喫煙します。痛み初めてから日に5本程度に減らしました。 もう一度病院に行けば話は早いのかも知れませんが、また異常は無いと診断されそうなので、なかなか行く気がしませんが、もし、大変な病気の可能性が少しでもあれば、すぐにでも行こうと思います。 これは何かの病気なのでしょうか。文章だけではとても分からないと思いますが、皆様の分かる範囲で回答して頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • めまい、頭痛など・・・

    めまい、頭痛など・・・ 私は2年前からずっと頭痛に悩まされました。 めまいは昔も少しだけあったけど今ひどいです。 後、時々息をすると胸が苦しくなります。 頭痛は昔に来たことはありますが、 小4になってからしょっちゅう頭痛がおこっていました。 病院に行ったところ目のせいで頭が痛くなっているのかも・・・ そのあとに目の病院に行ってきました でも目のほうは何ともありませんでした。 そして5年生の時には少し落ち着いてきたけど 今年6年になってまた頭痛が起こりました。 しかも今度は2日続いて痛くなったこともあります。 今日も少し痛かったです。 めまいのほうはこの頃は大丈夫ですけど 前は長い時間テレビを見ていたり 本を読んでいたりすると めまいがしました ものをとりに行こうとした時にです (実際に小さいころめまいがして倒れたことはありました  でもその時は熱が出ていました。) 息をすると胸が痛くなるは 本当に時々なります 前学校で2回ほどありました。 これって何かの病気でしょうか? PCで調べてもよくわからなくて・・・ 何かわかる人はお願いします。 できたら病気チェック?のホームページもお願いします。

  • 声楽 アドバイスください

    私は今声楽をならっているんですが、本当に呼吸が続かなくいので今先生に『身体全体を膨らますようにして息を吸ってその形を維持したまま限界までとめる』という方法を教えてもらったのですが、たったまま鏡をみながら身体を膨らまそうとしてるんですが、全く膨らみません。どこで呼吸をしているのか前だけは吸うとぽっこり出るんです。 お腹を膨らまして?吸っているので、息をとめる間すごく胃あたりが痛いです。 私はどう間違っているんでしょうか(>_<) どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • 病院って普通「こういう原因で」

    患者は普通「昔これを食べ過ぎて/飲み過ぎて、昔こういうことがあって身体の調子がおかしい」みたいな昔こういうことがあったと言うものではないのでしょうか? 今日行った病院の先生は(そういう昔話はいいから)みたいな空気で会話してきて、そういうものなのかなと感じました

  • 息を吸うと胸が痛む病気

    13才の子供なのですが、今日学校から帰ると、息を吸うと胸が痛むと言います。中学校で陸上部に所属をして、クラブチームのサッカーもしています。原因は運動のしすぎでしょうか?病院に行こうと思うのですが、何科に行けば良いのでしょうか?

  • 喉の異物感と胸が痛い

    一週間前から、喉(右側)に物が詰まったような間隔があります。 今日病院に行ったら、少し炎症を起こしているようでした。 また、息を吸うごとに胸が痛いです。 咳は出ていないのですが、淡が出ています。 この症状はなんなのでしょうか?ただの喉の炎症でしょうか? 少し前に、小さな欠片がそのおかしい部分に吸い込まれて(息をすったら入っていった) とれたかどうかわかりません。 それが原因でしょうか? よろしくお願いします。

  • パニック障害の可能性は…?

    昔からめまいなどが多く、自律神経失調症の診断を受けています。 最近動悸もするようになりこの間の体育の授業(私はまだ学生なので…)でランニングをし終わった時なのですが、 息が吐けなくなりしばらくしてようやく息が吐けるようになったと思ったら今度は息の吸い方がわからなくなってしまいました。そのほかにも、めまい・動悸・激しい胸の痛み・吐き気などがありました。 ただの息切れだったのかもしれませんが、自分が死んでしまうのではないかとすごく不安になり、少しの運動でもまたこうなるのではないかと怖くなってしまっています。 私にはパニック障害等の知識がほとんどないため、気のせいにしておいていいものかわかりません。 何方か、「これはパニック障害の可能性があるのか」や「パニック障害について」など教えてください。

  • 長く走ることができません。身体に異常があるのでしょうか。

    27歳女性です。 小さな頃から運動が苦手でした。すぐに疲れて息が切れてしまうのです。 走るにしても泳ぐにしても、2~3秒で息が切れて疲れてしまいます。 長距離の授業などでは、遅いのはもちろんのこと、 走り終えた後の疲労はひどいものでした。 走れない、泳げないというのは、自分に根性がないばかりだと思っていましたが、どこか身体に異常があるのでしょうか。 ただの心肺持久力の無さかと思い、 ジムで走ろうとしましたが、どうにも疲れて息が切れて続きません。 走れるようになるなら練習したいですし、 走るのがよくないのであれば、控えたいと思っています。 関係があるかわかりませんが、 わたしが肋骨の左右の高さが違っていて、 左側の方が出ています。(右が凹んでいるのかも知れません) 風邪などで内科を受診した際に、「心臓の手術でもしたことあるの?」ときかれたことがありました。 現在、胸がぐっと押されるような痛みと脈の途切れがあり、 ホルター心電図の検査をし、結果を待っているところです。 まとまりの無い質問で恐縮ですが、 よろしくお願いいたします。

  • 今二十歳なのですが昔から胸の形が垂れていて悪いです。

    今二十歳なのですが昔から胸の形が垂れていて悪いです。 同じような質問が出ていたらすみません・・・。 妹や母はそんなことはないのですが。 生まれつきの形みたいで・・・。 調度成長するころに太ってしまって、身体に合ったブラをしなかったのですが そのせいだったのでしょうか・・・? 寝る時もブラをつけていたのですが変わらず成長しました。 筋肉がないと垂れるみたいなのですが、腕立て伏せなど運動で治りますか? それとももう諦めるべきなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • アフリカで日本でもまず見ないくらいの体格の大きい人とガリガリな人の差について、その要因を探ります。
  • アメリカのような飽食文化を持たないアフリカで、なぜ太っている女性と痩せている男性が存在するのか疑問です。
  • アフリカの生活環境や食生活の違いが体格の差を生んでいるのか、その要因について考察します。
回答を見る

専門家に質問してみよう