- ベストアンサー
[Core2 Quad Q6600]のコア数は何個?
- 約1年ほど前に中古購入したIntel製CPU[Core 2 Quad Q6600]のコア数について質問です。
- タスクマネジャーの表示ではCPU使用率のグラフが4分割されており、これまで4個のコアだと理解していましたが、最近導入した[HWMonitor],[OCCT]では3個のコアしか表示されません。
- 正しいコア数はどちらなのか、そしてタスクマネジャーや[HWMonitor],[OCCT]がどこか間違っているのか、それともCPUが壊れているのかを知りたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>タスクマネジャーが正しければ、[HWMonitor],[OCCT]は何を間違ったのでしょうか? HWMonitor、OCCTは、コア数は見ていません。 単に、1番目(#0)の温度を取得、2番目(#1)の温度を取得、と、順番に温度取得していって、エラーになったらやめているだけです。 そして、困った事に、指定した番号のコアが存在していても、状況によって「取得エラー」になってしまうのです。 HWMonitor、OCCTにとっては、その番号のコアが存在しなかったのか、それとも、何かの理由で取得に失敗したのか区別できませんので、失敗してしまった場合は「その番号のコアは無かった事になってしまう」のです。 >この中古CPUが部分的に壊れているのでしょうか? まあ、中古CPUだと、特定のコア温度の取得に失敗する事もあるでしょう。 不良により温度取得出来なくても、コアとして正常動作していれば、BIOSなどは問題なく動いてしまいますから、BIOSが動けば問題なし、とするしかありません。
その他の回答 (3)
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
Intel® Processor Diagnostic Toolで診断すれば良いのではないですか? http://www.intel.com/jp/support/processors/sb/cs-031726.htm?iid=subhdr+tools_procdiagtool CPUの診断ツールですから、CPUに問題があれば表示されます。 サードパーティを信頼するか、CPUを作ったメーカーを信頼するかと言う判断になるかもしれませんが、私ならインテルの結果を信頼しますが。
お礼
kimamaoyajiさん、回答を有難うございます。 「Intel® Processor Diagnostic Tool」という診断ツールをはじめて知りました。早速ダウンロードしインストールして見ました。コア数は4が表示されています。それだけでなく一連の診断テストも実行して終わって、「PASS」と大きく表示されました。これで安心というものです。 有益な情報を有難うございました。
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6254/9818)
CPUが部分的に壊れてその他の部分が動く、ということは通常あり得ません。 HWMonitor/OCCTの表示がおかしいだけです。 当方Core i5のマシンを使用しており、HWMonitor 1.25で検証しましたがCore#0と#1しか表示されません(笑) どうしても気になるのであれば、Windows7であればALL CPU Meter等のガジェットを使われることを検討されてみては如何でしょうか。 ALL CPU Meter http://addgadgets.com/all_cpu_meter/ 紹介記事 http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/04/17/cpumeter.html (多少古いですが) 以上、ご参考まで。
お礼
Higurashi777さん、回答を有難うございます。 正常動作中の他の実機でも同様の現象が見られる、とのことで、CPU故障説はありえないことを得心しました。CPU取替えの必要が消えたことがありがたい。 実験めいたことまでして頂いて、回答を有難うございました。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4825/17827)
Core2 Quad Q6600 http://ark.intel.com/ja/products/29765/Intel-Core2-Quad-Processor-Q6600-8M-Cache-2_40-GHz-1066-MHz-FSB 4コアのはずですが・・・
お礼
nijinさん、回答を有難うございます。 仕様上は4個なのですが、それが?というわけです。 回答を有難うございました。
お礼
chie65535さん、回答を有難うございます。 HWMonitor、OCCTは何を間違ったのか?という質問に、そのメカニズムまで正面から立ち入って懇切/詳細な回答を頂いて得心できました。測定側のミスだったのですね。 回答を有難うございました。