• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:忍耐力を付けたいです。)

忍耐力を付けるための方法とアドバイス

tsufujifujiの回答

回答No.3

つかないって。人間は、嘘つきだから嫌い。貴女のことを守りたいのにしかとする、わたしもそうか。

関連するQ&A

  • 忍耐力をもっと付けたいです。

    18才です。 現在、介護スタッフの仕事をしております。 昨日から介護の仕事をしてます。 2ヶ月後には正社員になれます。 中卒でなにも出来なく取り柄の無い私を 正社員で採用していただいたのでここで頑張ろうと思います。 まだ1日目と言うことで利用者様と何を話したらいいのか、自分から話しかけにいかないといけないのに恥ずかしいのか自分から話にいけませんでした。当然、利用者様との会話もほぼ無かったです。 まだまだ覚えないといけないことだらけなのに 昨日は何も出来ず先輩スタッフの後ろを付いて見てるだけでした。 一日目は無報酬でお金は一切付かないので 張り切ってやらなくてもよいのですが。。 これからはお金が付くのでがんばらないと!と思ってます。 今まで嫌なことがあるとすぐに逃げて来て バイトもイヤだなと思うとすぐに止めての繰り返しでした。 このままでは一生嫌なことがあるとすぐに逃げてしまう癖がついてしまうと思ってます。 今の介護も当然これから嫌な事がたくさんあると思います。 何も出来ないから止めるのではなく一生懸命やったけど出来ないからと言うので止めるなら止めたいです。 忍耐力と言うかそういった精神面で辛いことがあってもこれからがんばらないといけないことがたくさんあるので どうしたら忍耐力や我慢強くいられるか、など教えて欲しいです。 それと何か出来ないと泣いてしまったり 何かいわれると泣いてしまう自分を直したいです。

  • 将来について

    私は21歳女です 私は小さい頃から泣き虫です。 また、小中学校の時は先生と話すだけで緊張してしまい、泣きそうになることが有りました。 それに加え、極度の人見知りで神経質です。 人間関係を築くのも苦手で高校も中退してしまった経験もあります。(いじめも中退した原因のひとつです) でも、勉強は好きだったし、せめて高校までは卒業したいと思っていたので通信高校を卒業しました。 今は派遣のアルバイト(接客業・ビールの販売)をしています。 私がこのアルバイトを選んだ理由は給料が良いと言う理由で選びました。 しかしながら、元々人見知りの私はお客様に上手く接客することが出来ません。 最近はこんなアルバイト選ばなきゃ良かったとさえ思います。 だけど、今まで悔しい思いしてきたから続けたいと言う気持ちも強いです。 まだアルバイトを始めて3、4ヶ月で、将来は公務員に成るために日々勉強に励んでいます。 しかし、この前アルバイトでのストレスで心療内科にいったら、ストレスを感じている(私自身、他人とのコミュニケーションの問題で困っていた)のであれば、今のアルバイトは辞めて農業などのあまり人と関わらない仕事に就いた方が良いとご指摘を受けました。 その医者のせいで私は半ば夢を諦めてしまいそうです。 みなさんならどうしますか?

  • 忍耐力が全くなくても嫁になれますか

    相談をいつもありがとうございます。 つい最近、質問したばかりなのに、すみません。 私は発達障害があるため、就労を一般者枠就労or障害者枠就労、どちらかに 悩んでる30半ばの独女です。 でも、ぶっちゃけた話、忍耐力がなければどちらの道も難しいし、 自分は忍耐力ゼロで、本当に情けない奴で、すぐ朝寝坊するので どうしたらいいのか?心苦しくなり、、、、 相談しようと思いました。 さて、忍耐力ゼロ、というか、3日坊主ならぬ3分坊主、のこれまで、、、、ですが 子供時代、、、、 ピアノ教室 そろばん教室 英会話教室 バレエ教室 書道教室 親が高い金を出してくれたが、まったく頭に入らないばかりか、、、 何をしているのかすら、把握できていなかった。 じっとしていられなくて、雑音が気になってすぐよそ見する子で、よく叱られていた 大人になって、、、、、 公務員試験の学校  結婚相談所 公務員試験の学校  親に進められて将来安定?かもと通った学校の勉強は、完璧ついていけず、 一生懸命読んでいるページが周りと違う事が多かった つまりは、何ページを開いて、、、という言葉が、いつも空想癖があるため、 きちんと聞いていなかったという事だと思います。 普段から、人の話ちゃんと聞いてる?と言われるので、、、。 結婚相談所 家から遠いし、行くつもりで、行かなかったりしていた、、、不真面目な活動でした。 冬の寒い日は特に、布団のなかでぬくぬくしていたりして、、、、 冬なんか、、、ドタキャンが多く、相手に申し訳なかったと思っています。 社会人になって、、、、 それはいつもここに書いてある泣き言の通り、 仕事の飲み込みが悪いうえに、そそかっしくて、すぐ物を忘れ失くすわ(一年間にボールペンは 100本くらい紛失します。他にも傘は一年間に10本位、たぶん電車の中でとか)、 料理は壊滅的に下手だわ、、すぐ焦がしたりして、部屋の中に煙が充満、、、 自分と相手の机を間違えるわ、、、 人の話を上手く理解できなくて、トンチンカンなことをするは、、、 今まで、ソーラーパネル、墓石、健康食品、保険商品など、、の電話営業を、電話帳をみて、一軒一軒 かける仕事をしていましたが、この大不況で、そもそも営業自体の仕事が減ってきてるし、、 すごく不安です。 何か、今の時代は、商品を作って、営業しても売れない時代みたいですよね。 だから、私も電話営業のちょっとは成績不振があったかも知れないですけど、、無職になってしまったし、、ハァ~ でも、最近の記事とかでは、嫁になるには忍耐力が必要とかあって、朝寝坊の私は ブルーになりました。 忍耐力って、、どうすればいいのか、、、 というより、私自身、自分は頭が変な人だと思う時があるので、それでも嫁の貰い手があるか 教えてください、、、。 ちなみに、周りの評価、、、 おめでたい奴 甘ったれ、、 ニワトリ頭(すぐ忘れるので) 容赦ない言葉が多いです。 なんか、どうやって生きていけばいいのか、、、、 母曰く、私の長所は、、、ない、、、とのことです。

  • 人見知り

    高校1年生女子です。 私は極度の人見知りです。慣れた人とそうでない人への態度が本当に違くなってしまうんです… 高校に入って9ヶ月経ちましたが,未だにクラスで素を見せられるのは4分の1くらい… 仲のいい子と話してても 他の子が入ってくると 喋れなくなったり 笑えなくなったり。 そーゆー子たちに 挨拶されるだけで 顔が赤くなったり します(*_*) こんな人見知り どうしたらいいのでしょうか!!

  • 人見知りのアルバイトについて

    通信制の高校に入ったばっかの15歳です。 家がお金に余裕が無いので、 バイトをして少しでも負担を減らそうと思っているのですが 中学時代不登校で、若干引きこもり君で人と触れ合わなかったせいか 極度の人見知りでバイトがうまくできるか不安です。 けど人見知りをなおしたいので接客業で働きたいと思っております。 失敗したらどうしよう、うまくできなかったらどうしよう、 声が出なかったらどうしようなどと不安ばっかりで なかなか応募する気になれません。 こんなのでも接客業は出来るでしょうか?

  • 大阪移住

    はじめまして。 高校2年女子です。 私は東京育ちの東京生まれで 今も東京の高校に通っています。 そろそろ受験生なので大学を決めているんですが将来の事も色々考えて大阪の大学に進むことを考えています。 でも家族や周りに大反対されました。 東京の人と関西の人は全然違う。 私には絶対合わないと。 確かに私は人見知りなところがありますが話しかけてくれたら全然平気だし、ノリも悪い方ではなくむしろいい方だと思っています。 はじめての大阪、初めての1人暮らし。 家族に反対されると不安が大きくなってしまいます。 東京の人が大阪で上手くやっていけるか、大阪や関西の事、 関西人などのことを教えてください。 ちなみに場所的には JR東西線当たりです。 よろしくおねがいします。

  • 介護職に向いてる性格ってやはり人見知りせず、おしゃべりな人が向いている

    介護職に向いてる性格ってやはり人見知りせず、おしゃべりな人が向いているのでしょうか 介護職を考えていますが人見知りする性格なので不安なところがあります・・・。

  • 人見知り!泣

    私は春から高校です 私は極度の人見知りです…… 同じ科に同じ中学だった女子は いません… 同じ高校に入学する会ったことのない 男子とLINEをしています その人にプリを見せたり いろんな話をしたのですが、 その人から かわいくて スポーツできて ノリよくて? 最高やん もしゆりかと一緒のクラスだったら 声かけるから って言われてすごい不安になってます(泣) 実際、私はかわいくないし、 (プリだったからかわいくみえたのかと、) LINEとかだったらノリがいいんですが、 直接話すと緊張してノリ悪いです しかも男子と話すといつも オドオドしてしまうんです…… それなのに、そんなこと言われてすごい プレッシャー??です… そこで質問です どうしたら人見知りせずに 話せますか?? 男子と話すとオドオドしてしまうのですがどうした らオドオドしなくなると 思いますか?? お願いです(。>д<) めっちゃ不安で困ってます……

  • 相手が人見知り

    今、会いたいって思っている人が極度な人見知りで、会いたいと思っても断られる状況です。 その人とは小学校が同じで、今はお互い高校生です。どうすれば会うまで発展できますか?

  • 3歳の子供がいますが、同年代の子を怖がります。

    3歳の子供がいますが、同年代の子を怖がります。 来年度から幼稚園に通うので、 友達ができるか、うまくやっていけるかとても心配です。 人見知りが激しく、知らない人がいると 家族にくっつき離れません。 習い事に通っていますが、 他の子のようにママから離れることができません。 また、お恥ずかしながらママ友がいないため 同年代の子と遊んだことがありません。 これから入園までに何かした方がいいことはありますでしょうか? 入園してしばらくは、登園の際泣くと思いますが どのように接していけばいいのでしょうか。 極度の人見知りな上、頑固で、 私もお友達ができるような働きかけをしてあげられなかったため とても不安になっています。