• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハローワークでの対応が雑)

ハローワーク対応に不満、退職理由異議申し立てが却下された場合の対処方法は?

このQ&Aのポイント
  • 営業職で退職を強要された経緯について、ハローワークでの対応に不満を持っている
  • ハローワークで相談した際、自己都合退職の制限や異議申し立ての方法について説明を受けたが、不安が残る
  • 退職理由異議申し立てが却下された場合、どのような対処方法があるか相談したい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

不親切でビックリです。 自己都合退職でやめたことになっているが、実際は退職勧奨にあいクビにされたと説明すれば、 待機期間ゼロで失業手当がもらえるケースが大半です。 特にクビにする場合は1か月前に通告する義務が会社にはありますから、それはどうでしたか。 会社から自己都合退職でやめたことにしてくれと言われても、リストラでやめさせられている人が大半で、そうした主張をしても、その後のあなたの将来には何の悪影響もありませんからご安心を。 私も得意先に詐欺にあい、稟議書を通した上司が逃げて、クビにされた経験があり、その後7社渡り歩いて、今に至ってますが、全然大丈夫です。 頑張ってくださいね。

simaken
質問者

お礼

回答ありがとうございます 呼び出された日の前日付けで退職願いを書くように強要されました 即、退職です 有給の消化などもありませんでした このような場合でもハローワークは、会社都合にしてくれないものなんでしょうか!?

その他の回答 (4)

  • uhoho001
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

労働基準監督かユニオンを調べて相談する事をお勧めします。 ハローワークなら、バイトの人もいます。 あてになりませんので、受付で相談がありますベテランを お願いしますと頼みましょう。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.4

ハローワークは、退職理由をコードづけします。 失業手当を払うのに、適正かどうかを判断するためです。 失業手当というのは、雇用保険というものを勤務中に払い続けてきた人に対し、失職後求職をする支援のために払ってくれるものです。 失業していても、のらくら寝て暮らしていたら手当は払われません。 また、失業が唐突だったので困っているのかどうかで、猶予期間というものを設定します。 自己理由で退職した場合は、退職後の無収入を覚悟しておこなったことですから、2か月支払を猶予される規則になっています。 突然会社理由で失職の場合は災難ですから、すぐに計算が始まり20~28日後には第一回目の支払いがあります。 その判断をするために、退職理由が必要なのです。 会社に重大な損害を与えたりした場合は懲戒解雇というのがあります。 その場合は、その当人だけがワルモノであり、解雇やむなし。です。 そして、失業手当は払われません。 以上、ここまでがハローワークの業務内の話です。 お話によれば、ハローワークは必要十分な対応をしています。愚痴まで聞いていますから少々親切すぎるくらい。 あなたが職場でどういうトラブルがあったか、それで理不尽な扱いをうけたかどうかと言う話はハローワークが入りこむ業務ではありません。 給与の支払いのトラブル、過剰労働などがあった場合は労働基準監督署の業務です。 また、法律的にどうだろうと言う話なのであれば裁判所の管轄になります。 異議申し立てが却下された場合どうしましょう、をハローワークにもっていってもだめです。裁判所にもっていきましょう。 コンビニの前にあるマンホールがあふれているという苦情をコンビニに言ってもしかたがないのとおなじで、あなたのトラブルにハローワークが親身になってくれないことは不満をもつべきこととは思えません。かれらの業務ではありませんから。 ひとつコメントしたいことがあります。 「些細な」ミスとおっしゃいますが、そう判断できるのは当人ではありませんよ。 その態度が職場で敵をつくったのではありませんか。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

職業安定所 所ですし、本来の業務は職業紹介ですから、退職に関わるトラブルには関知したくないのですよ。争議の経験なんかあるわけないし。 基本的には訴訟でカタを付けるのです。法治国家ですから、一応にしても。w ただ、失業給付は、あくまで失業者の生活安定を目的にしていますから、厳密な立証などは必要としないはずです。 どうせ、職安の職員じゃなく、バイトかなんかで窓口業務やってるだけなんでしょ。

回答No.2

よく分からないが些細なミスかどうかを争うのが本筋ではないか ああいう手がある、こういう絡め手があるではなく、本質を追求しなければ また同じ事を繰り返すのではないか と思った、あまり回答にならず失敬 今ぐぐったら履歴書の退職理由には退職の2文字だけ記載すればよく面接で聞かれたら正面から答えず前向きなことをぼんやり言っておけばよろしいらしい

関連するQ&A

専門家に質問してみよう