• 締切済み

上司・体制についてのご相談です

私の勤めている会社は少人数構成されています。 (社長は月に1~2回しか顔を出しません) 上司は50代女性、既婚者ですが子供はおりません。 大変気分屋で、タイミングを間違うと返事すらしない事も多々あります。 その上司・体制についてのご相談です。 会社ではタイムカードはなく出勤表に押印をするシステムになっており、 社員が欠勤・体調不良・私用等で半休などを取る場合は、その都度記録をつけます。 始業は10時なのですが上司は毎日決まって40分程度後れて出社します。 1日40分ですので一ヶ月20日と考えても約13時間遅刻している事になります。 歯医者がある日は昼頃出社してくるのですが出勤表には一切の記録がありません。 他の社員が後れてくると、上司が出勤表にしっかりと「半休」と記録します。 50代後半ですので体調不良等が多いのかも知れませんが、社員の中には同い年に近い方もいらっしゃいます。 そして昼休みと終業時間は上司の気分次第です。 まず昼休みは「お昼にしよう」という一言で皆一緒に食べます。 たまには気分転換で外食をしようものなら不機嫌な顔が待ち受けています。 終業は上司の「帰ろうか」という一言があり全員で駅まで一緒に帰ります。 上司一人に仕事が集中し、それで帰りが遅くなってはいけないと思い「何かお手伝いする事はありませんか?」と聞いても 「ない。ちょっと待ってて」の返事が返ってきます。 ひどい時には0時を超えて帰宅する事もあります。 私用で「お先に失礼します」と言うものなら、ぶすっとした表情で返事もありません。 仕事は終わっており、定時をとっくに過ぎているにも関わらずです。 おまけに「上司より先に帰るとはどういうつもりなんだろうね」と愚痴る始末です。 そんな事を聞かされていますので仕事が終わり次第帰宅したくても出来ず、 仕事を手伝いたくてもする仕事がなくただただ上司の返事を待つだけの日々です。 仕事ですので平日に予定を入れる事はあまりなく、絶対早く帰りたい!とは勿論言いません。 ですがする事をしたら上司に確認して帰る。上司も部下も関係なく終わったら帰る。 これは非常識な事なのでしょうか。 仕事や待遇面での不満はなく、どうにかしてこの体制を変えられたらなぁと思うのですが… 社長に直談判してもいいものなのか迷っています。 「これも給料の内だ」と飲み込んだ方がいいのか、 それともとっとと転職活動をした方がいいのか。とても悩んでいます。 長い文章で申し訳ありません。 みなさんはこんな会社をどう思いますか? もしアドバイス等あれば是非お聞かせください。

みんなの回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (190/728)
回答No.4

>おまけに「上司より先に帰るとはどういうつもりなんだろうね」と愚痴る始末です。  これは異常だ。  私は「今日の仕事を終えましたので」と言って帰ります。  定時に帰れないのは管理者の能力不足です。   >社長に直談判してもいいものなのか迷っています。  辞職の覚悟が必要です。  より良い日々を送るためには価値ある行動だと思います。  無論、損得勘定をきちんとしてください。  仕事を終えたら帰ること。  昼休みは時間帯を定め、自由にすること。  規定がなければ、提案するのです。  否定されたら、根拠を問うのです。  納得するまでやりましょう。  人生は人間関係を学ぶ場です。  良い教材とめぐり会えましたね。  飯田史彦氏の著作「生きがいの創造」や「ソウルメイト」などの一読をおすすめします。  笑顔で朗らかに楽天的積極的にいきましょう。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209521
noname#209521
回答No.3

失礼ですが、上司は「裁量労働制」が適用されているのではないですか? 僕もそうですが、管理職ともなると一般的には労働者でなく労働時間を自分でコントロールします。 僕も仕事中に歯医者行っても問題ないし、毎日遅刻?(遅刻という概念がない)しても出勤表は遅刻とかつきませんよ。 そこを確認されたらどうでしょうか。 次に気分屋であることはもうどうしようもないですね。 そういう上司であるが能力が高いこと、>(社長は月に1~2回しか顔を出しません)という社長不在の会社では全権を委任されているのが彼女ではないかということです。 確かにやり方としてはどうかなと思いますが、それが社長の意ならば難しいかと。 僕なら先に帰るし、まちぼうけみたいな仕事の仕方はしません。 そこは上司にきちんと話して折衝してみてはどうでしょうか。 わざわざ社長を出すとなると、その後の関係が難しいと想定されますので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

上司の仕事に口出しできる権限は、その上司にしかないので社長経由ででも現状を話しておけば良いかと思います。 その上で、定時をすぎたら、お先に失礼しますと言って帰っては、上司より早く定時に出社しているのを続けます。 それで、上司が不当な処遇をするならば、パワハラの証拠として、一気に突き出して終わりです。 ウーマンリブの世代で、そういう生き方をしないと出世できなかった女性なのでしょうが、それを否定するのが自分の人生を否定するように思えるようでは、部下を抱える資格はありません。子どもを持たなくてよかった、とも言えるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

不満たらたらで過ごすより、 自信があれば転職したほうがいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんな上司どうおもいますか?

    私はパートで介護の仕事してます。友達と遊ぼうと思って休みをとったのですが 休み4日前に人が足りないから出勤してくれないかという内容の電話があったんですが 詳しく話すと 他の事務所から『人が足りないから出勤してくれないかな』っと上司の方に連絡があったみたいで そのかけてきた時点で私を出勤させるといったそうなんです。その後、私のところに電話(夜9時頃)をかけてきて 上司はかなり興奮していて(なんでかわからないですけど) 普通 出勤をお願いするのならば その休みの日に用事があるかどうか確認してから他の事務所の方に連絡するのが当然だと思うんですが 何もきかず それも強制的に出勤しろみたいな言い方をされたら 用事があっても何もいうことできないじゃないですか。現に用事があったから『返事は次の日でもいいですか?』といったら 上司は『他の事務所の人が返事まってるから・・・』っていうんです。 即答を求めてきたし 強制的に出勤しろ!みたいな事を言ってきたんで 用事があるとは言いにくくて『出勤します』といいましたが いくら上司とはいえ あーいう電話の対応の仕方は納得いかなかったので 電話を切った後に他の事務所の人にきいてみたんです。そしたら『別に返事は今日じゃなくてよかったのに』って言われました。出勤するのが一人でよかったんなら 正社員の方に出勤してもらえばよかったのに・・・私に聞く前に他の事務所の人に『出勤させるよ』と先に連絡するのはおかしいと思うんです。次の日から上司連休で休む予定だったので その日中に済ませておきたかったのかもしれないけど 他に方法もあったと思うのに 夜にあんな感情的に電話してくるのはおかしい、常識がなさすぎだと思うのですが・・・この上司どう思いますか?

  • 上司に相談は許されるでしょうか

    こんばんは。 仕事のことで色々悩んでいます。 以下の点、アドバイス頂けると助かります。 1.仕事の負荷 毎日、朝から終電まで働いています。 タクシー帰りや徹夜、休日出勤も強要されます。 出勤する時点で、終電のイメージしか無く、気分の重さやため息しか 出てきません・・。 そもそもチーム人数が少なく、膨大な量を私1人にふっかけたり、 かなり無茶がある仕事です。 2.人間関係 隣に座るAさんと、関係が崩壊しています。 元々仕事が合わなかったし、PCを見ながら呼びつけたり、話しかける 態度が私には特に我慢できませんでした。 私の対応も悪かったかもしれませんが、 今では話しかけても、まともに相手にされません。 日中はほとんど会話がありません。 一緒に帰るときも先にスタスタ歩いて 行かれたり、もう無理なのかな・・と諦めています。 ・・・ これらがのしかかり、職場でも毎日苦しいです。 上司からは、何か改善できることがあれば、言ってくれとは 言われています。 上記のような内容は、上司に相談しても良い内容でしょうか?。 人間関係などは、なんとも情け無い話ですが・・ また勤務時間は、今の作業量からすると、相談しても 変わらなさそうです。人も居ないので・・。 上司からは今後もっと大変になると通告されています。 でも1人たりとも欠けずに、乗り切りたいそうです。 ただ自分的には、ちょっと参ってまして、例えば代休をとったり 用事をつけて、定時で帰ったりしています。 これが今のチームからすると浮いてしまい、 上司からも「やる気はあるの?」と言われています。 チームとして団結したい中で「ついていけない、 仕事から外してくれ」と相談することは許されますでしょうか・・?。 ご意見をお願いします。

  • 仕事の勤務体制について。

    仕事の勤務体制について。 私は、現在ハードウェアの保守員をしているんですが、勤務体制に疑問があります。 それは 当番についてです。 会社では、当番の日は平日土日祝日でも朝8時30分に出社して、会社待機が18時までで、その後翌日8時30分まで、出動命令があるまで自宅待機です。 夜間は呼ばれることがなければいいのですが、呼ばれた場合、最悪翌日の12時ごろまで仕事をしなければいけなかったりします。 しかも、当番手当てもなく、夜間待機を行った翌日も8時30分から出社なんてことはざらにあります。 仕事の賃金発生も電話で呼び出されてから現地に着くまで、給料は出ません。 上司に「この勤務体制は体が持たないのでやめてほしい」といったところ、「若いんだから3日ぐらい寝なくても大丈夫」といわれる始末で、どうすればいいかわかりません。 そもそもこの勤務体制に違法性はないのでしょうか? この不景気の中転職もできないで困ってます。 仮に違法性があるなら訴えようかとも思ってます。 皆さん教えてください。 よろしくお願いします。

  • こんな上司とどう付き合っていけばいいですか?

    偏屈な上司の事で悩んでいます。 「ありがとう」「ゴメン」等が全く言えないとっても横柄な人です。 昼休み中でも、当たり前のように雑用を言ってきます。 小さな会社なのですが、その中では一番社歴が長い事から 自分が一番偉いと思っているように感じます。 私は入社してまだ日が浅く、業務の事はその上司から教わらなければなりません。(他に私の仕事がわかる人はいません) わからないから聞くのに、めんどくさそうにあしらわれたり 適当な返事や曖昧な教え方が多く、業務に支障が出ています。 (上司の教え方によるミスです) それでも仕事を早く覚えたいので、どんなにイヤな言い方をされても 我慢して上司の機嫌を損なわないようにやってきました。 機嫌を損ねてしまったら、自分がやりずらくなるので。 でも、もう限界かもしれません。いつかキレてしまいそうで。。。 休日もその事が頭から離れずに、遊んでいても楽しめない状況です。 せっかく入社した会社を辞めたくはありません。 でも、このままでは精神的に参ってしまいそうです。 こんな上司とどう接していけばいいのか、ご意見・アドバイスをお願いします。

  • 私用を頻繁に頼んでくる上司について

    事務の仕事をしている20代です。70歳で50年勤務しているAさんと、50歳で25年勤務しているBさんがいます。Bは仕事能力は低く、毎日私用電話・勤務中に逃亡・私語を繰り返し、他の従業員一同迷惑しています。AとBは伯母と姪の関係であり、Aは社長の妹で親族会社といっていいでしょう。しかしこの二人社長や専務から注意されたのにも係らず、仕事中にいつも私語ばかりしています。それだけならまだしも、頻繁に私に私用を押し付けて昼休みまでさせられます。PC操作がちょっぴり得意な私はいつもBの私用をしなければいけません。逆らったらものすごく機嫌が悪くなり、職場の雰囲気も悪くなります。誰も手をつけられません。どうにかして処罰を与えて欲しいのですが、何か良い方法はないでしょうか?私はまだ仕事を辞めたくありません。仕事を任せられるようになったし、仕事は楽しいのです。しかし上司ともあろうものが私用を何食わぬ顔で頻繁に頼んだりして来たり、昼休みまでさせられるのはいい加減どうにかしたいのです。何か良い案があったらお教え下さい。このままだと他の従業員さんにも悪影響を与えるばかりです。「Bさんがしているから自分もこのくらいしていいさ」感覚の方が増えつつあるんです・・・。

  • こんな上司どこにでもいる?

    ○自分の気分のすぐれない社員に対して、陰口を散々たたいて 社員同士を焚きつける。上司 ○なおかつ、たきつけておきながら階段外しをする。 ○ノルマ以上の仕事をしても、趣味で仕事をされては困ると、叩かないと気のすまない上司

  • これって上司に相談してもいいですか?

    私はあるところで非常勤職員(アルバイト)として1ヶ月前から働いています。今のスケジュールはローテーション制で、一緒に仕事がしやすい人・苦手な人等・様々な人と働いているのですが、6月から8月頃まで、2人1組で自分の出勤日の人と、ずっと同じ仕事をするみたいなんです。正直、新人ですから与えられた仕事は理解して、出来るようになりたいと思ってるのですが…。2ヶ月間、ずっと苦手な人と自分が出勤する度に仕事をするのは耐えられません。(私の苦手な人は睨んだりヒステリー起こしたり怒鳴りつけたり監視したりします…) 自分でも逃げるようで嫌なのですが、信用できる上司にできることなら苦手な人とは外してほしい…と、相談しようか迷っているのですが、どんな風に言えば聞いてくれるでしょうかーー;ありのまま、素直に全部いったら、そのあと(上司が私の苦手な人を呼んで色々聞いたりする)の事が心配です。

  • 派遣社員の不正

    雇っている派遣社員が不正しています。 契約では、始業時間9:15終業時間17:30ですが、出社は9:30過ぎにも関わらず、勤務表には毎日9:00と記載されており、終業時間も17:30~18:00には帰っているのにも関わらず19:00と記載されています。 過去2年間の勤務表を調べたところ、もう1年半もの間、出社時間はずっと9:00で、有給休暇を取得しながらも、勤務していたかのように(9:00-18:00)記載しています。 本人を注意すべきか、上司に報告すべきか悩んでいます。

  • 無視する上司

    先日 職場が異動になり上司もかわりました。 私はその部署の二番手社員での配属です。ですが私の仕事ぷりが上司はきに食わないらしく (上司が思ってる二番手社員の役目を私が果たしていないと思っています。)使い物にならないという レッテルを貼られています。異動していらい常に私への言動はきつく時にはお客様のいる売り場でも あほぼけと一度だけ言われたりもしました。毎日 そんな扱いをされている私ですが お昼休憩は上司と入れ替えでいくので 休憩へ行くときにいつも  「休憩行ってきます」と私は上司に声をかけていました。最初の1ヶ月くらいは 「はい」と返事は してくれていましたが最近は 休憩いってきます という私の言葉に対してまったく返事してくれなくなりました。返事しなくなったのには理由があると思いますが上司が怖くて聞けません。 私には 休憩いかずに仕事しろ と言ってるようにも捕らえてしまいます。 何度かは休憩いかなかったのですがやっぱり体力的に しにしんどいので15~20分だけお昼ご飯を食べるために休んでいます。 が、このまま毎回休憩を取っていたら上司からの私の評価がいつまでたってもあがらずに悪いままではないのか不安になってきます。かといって 休憩を取らずに仕事をしていても私の仕事ぷりが 上司が納得するレベルにいかないと認めてもらえないような気もします。だから結局は昼休みとっても取らなくても私の仕事ぷり次第で評価変わる気するし・・・・ はっきりいって上司が私の休憩を減らす権限なんてないから気にせずに休憩をしたらいいのかもしれないけど上司の評価が気になります。みなさんならどうしますか?また、急に 休憩行ってきますの返事がもらえなくなったらどうとらえますか?

  • 体調が悪くなり10時で退社した者の勤怠処理について

    私は、中小企業に勤務する会社員で、人事・総務を担当しております。就業時間は8:00~17:00です。(12:00~13:00は昼休み) ある社員が8:00出社して、気分が悪くなり、10:00に退社しました。その場合の勤怠処理の仕方が分かりません。  1)その日は1日有休にて処理  2)その日は午後の半休にて処理  3)その日は10:00~12:00を欠勤、午後を半休にて処理  のどれかになると思いますが、1)~3)のうち、どれがベスト or 一般的なのでしょうか。 教えて下さい。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう