• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分を悪く言う人)

神父様の言葉について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • カトリックの洗礼を受けるために神父様から講義を受けていますが、ある質問に対して冷たいと言われました。
  • 神父様はいつも愛について説かれていて尊敬していますが、なぜ自分を冷たい人間だと言われたのか理解できません。
  • もし神父様が愛に飢えているのなら、私は何をしてあげられるか不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

だからその一枚の薄皮を大事にしましょう、ってことじゃないですか? キリスト教ってある意味けっこうひどい教えなんですよ。 特に子どもに対しヨーロッパのキリスト教がやってきた教育は悲惨なものです。 人道的に見直されたのはわずか200年ほど前です。 ただ素晴らしいなと思うのはその過去を恥じ見直していく力を持ってることです。 といっても先進国だけで発展途上国ではなかなかえぐい状況のようですけどね。

pasta321
質問者

お礼

ありがとうございます。 その一枚の皮を大事にしていきましょうということなのかもしれないですね。 それでは本当の愛なんて語れないと思います。 上辺だけ繕ったところで、それを愛と呼べません。 キリスト教のいいところだけを見ないで、えぐいひどいところも勉強していこうと思います。

pasta321
質問者

補足

ひどい教えなのですか… 他の方が書かれてるように、ほんとに温かい人もいます。 神父様は、たまに「人は皆、自分中心で、他の人のことを考えてる人はほとんどいないですよ。」と言います。 神父様は、24時間相談受付をされて信者のために忙しくして疲弊してるのかも分かりません。 でも、そんなことを普段言わないはずなのに、助けたくなります。 もう少し皆さんのご意見をお聞きしたいですが。

その他の回答 (6)

  • ecco
  • ベストアンサー率23% (81/346)
回答No.7

No.4の回答者です。お礼文ありがとうございました。 >神の祝福や愛と言われていますが、彼は本質的に人間のことを冷たいと思ってます。 神父様は神父様なのに、愛に気付いていらっしゃらないのかもしれませんね。 今まで愛に溢れる人と接してこられなかった方なのかもしれません。 実際に接する機会がなかったとしても、マザーテレサという方がいらっしゃったことには目を向けないのか、はたまた目を向けてもなおそう思われるのか、あるいはマザーテレサの場合は稀な例外と思ってらっしゃるのか、私には疑問ですが・・・。 神父様にとっての『真実』と、信者でいらっしゃる質問者様の『真実』が違う。 人は皆自分の『真実』をそれぞれ持っていて、誰かの『真実』に付き従う必要はないのではないでしょうか。 お互いにそれを尊重しつつも、自分の『真実』を保っていれば・・・。 間違っていると「自分」が思う時は、それを修正すればいいだけで。 「やっぱりこれが正しいと自分が思う」のであれば、そのままで。 何を信じるか、何を思うか、心は自由ですから・・・。

pasta321
質問者

お礼

ecco様、ご回答頂きましてありがとうございます。 はい、今まで愛に溢れる方に接していないように思います。 何度か話しを聞いていた中で、親に愛されなかったという言葉が度々出たので…憶測に過ぎませんが… マザーテレサの話しにちょうどなり、お考えを聞いたところ、 マザーテレサのような人は、遺伝や性格、環境によってああなられたとおっしゃいました。 現実的な回答かもしれませんが、あまりに冷めていました。 勝手な私の想いですが、彼女はただ美しい愛を放った訳でなく特別な使命をもって生まれてきた魂の霊性が強いお方だなぁと思います。 私も彼女のように愛と共に生きて神様の存在を信じ自由にお祈りします。人にそれを与え広げてよろこびを生みだせられるようにしたいです。 彼の『真実』と私のそれとでは違いました。 ecco様のおっしゃられた通り、誰かの『真実』に付き従う必要ないですものね。 私は彼に感情移入し過ぎていたところがあるかもしれません。 その人はその人。自分は自分。心は自由ですよね。 『自分』をしっかりもっていきたいです。 今回こちらで皆様のご意見を聞くことができてよく理解することが出来ました。 本当に感謝しています。 彼を変えようとかなにか教えてあげようなどと押し付けたりしません。 私は彼に出会ってから自分の欠けているところが補われてきています。 彼は叡智のひと、すぐれた知性をお持ちの方なのですが 愛を知らないので私が今までたくさん受けてきた愛をぜひともおすそわけできたらいいなぁと思ったのです。 その方法は誰かに聞くことではないですよね、、へんな言い方になるかもしれませんが、ごく自然にどこか遠回しでも少しずつ気付いてもらえたら、それは分かち合い、お互いのよろこびにつながるかなと思いました。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.6

冷たいという表現は確かに情がある人間から見た、情や情けがあるのが当たり前の側から見た表現でしかありません。だからある意味間違っています。 子供を見てください、まだ人格形成をされていない人間。ハイハイもしない頃から この子供に対し、自分を抑えることを全く教えず、自分が欲しいと思うものは手に入れて良いものだ、誰にも貴方を制限する権限はないと、制限というものを全くしなければどうなるでしょう。 実はこの教育が正しいと唱えた学者がアメリカに居ました。彼は子供を叱ってはいけない、我侭を制してはいけない。何をやっても(例え間違っていても)誉めなければいけないと説きました。 その育て方は今でも米国や日本で行なわれています。 自分の欲するものを寄越さない者、我侭を制する者は悪なんです。金が欲しければ金のある所に行って寄こせと言えばいい、女が欲しければ抱き着けばいい、自分を嫌う女は悪だ。となります。その結果「悪は排除すればいい」のです。現代の犯罪そのものですね。 そんな事はないと思いますか? 米国の学者グループが研究を発表しました。「親に叱られたことのない子供が犯罪者になる確率は死から手タコとのある子供より高い」というものです。 人間が何の制限も受けずに自分を中心とした世界しか知らなければ、温情も友情も愛情も感じない人間が生まれます。つまり「冷たい人間」なんです。 道徳とか親愛とか情というものは教えられ経験して覚えるものです。だから気を抜くと人間の本質が表面に出る可能性があることを自覚して、思慮深く、判断力を養い、自制して行かなければいけないと自覚することが大切なんです。 その自分の、人間ではなく動物のヒトとしての本性を自覚することは決して自己否定や卑下などではありません。 自制心は文字通り、自ら制しなければなりません。他人が制することなどできないのです。

pasta321
質問者

お礼

あなた様のおかげで色々なことが見えました。 自制心を持たずしては本質的には何も知らないような冷たい人となるかもしれません。 だからこそ、信仰を持って愛を学んでいくと言われれば多少は分かりますが… 昨日神父様に、本当に人は自分中心で冷たいのか聞いたところ、彼は気が付いたら自分のことばかりを考えていると言っていました。そしてまるで開き直っているかのように見て取れました。 私も開き直る必要があるかのように聞こえました。 聖書の創世記に、元々人が裸でいたけど、りんごを食べて欲望が身に付き服を着たとあるので、冷たいということだそうです。 だから信仰していくというのがキリスト教なのでしょうか。 私は、その人は知らないだけだと思います。 元々人の魂は温かくて愛のある素晴らしいものだと思っています。 環境によってそれがみえない人もいるかもしれません。 神父様は親に愛されなかった人などは愛を知らない冷たい人になるというようなことを言ってましたが、言い訳ではないですか? 自分を愛の塊だと思って信じずして、なぜ開き直ることができるのですか。 愛を知らないのならば私が与えたいと思いました。

pasta321
質問者

補足

神父様は高次元な話しをされていたのですか。 私の理解力がかなり浅かったのかもしれませんね。 たしかに、人は自分を制しないと何も学ばず、愛も深められないのかもしれませんね。 そう言われてみると、思い返せば聖霊の説明の際に、人は冷たいから… 愛に気付いて愛をもてるように神様の御心を受けるというようなことを言っていたかもしれません。 難しくて私がばかすぎてすぐに理解できなかったのでしょうか。 神父様が遠ざけるためにそんなことを言うような人なはずないですものね。 疲れたからと言って、講義で愚痴をはくはずないですよね。

  • ecco
  • ベストアンサー率23% (81/346)
回答No.4

神父様も一人の人間でいらっしゃいます。 『神父様』という肩書きを外して、一人の『迷える子羊』と考えたら、納得できるのではないでしょうか。 ぶっちゃけちゃいます(笑)。 私は、神父様であろうと牧師様であろうと、住職や神主であろうと、時には間違ったり迷ったりして当然だと思います。 人間ですから。 かくいう私は無宗教なんですが(笑)。 迷わない、間違わない、そこまでいったらブッダやキリストレベルかと。 >もし神父様が与えるばかりで実際には与えられていなくて >愛に飢えているとしたなら、 >私は彼に何をしてあげられるか、そっと見守っているだけでいいのでしょうか。 見守るだけ、それも愛じゃないでしょうか。 神父様から何かしてほしいと助けを求められたら(立場上ないかもしれませんが)、 その時は質問者様のできる範囲で、手伝いたいと思われるならばそうなさるのがいいのかもしれません。 「与えるだけかも」と心配なさっていますが、神父様はもう十分神様の祝福や愛を受けていらっしゃるのではないでしょうか。 カトリックの考え方からすると・・・。

pasta321
質問者

お礼

ありがとうございます。 神父様も一人の人間で迷える子羊というのは分かります。 私がなにか期待を持ち過ぎてしまいました。 神父様だかと言って聖人な訳ではないのかもしれないです。 神の祝福や愛と言われていますが、彼は本質的に人間のことを冷たいと思ってます。 それはどうしても納得できないのです。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11172)
回答No.3

教えは太古に作られ中には、現在の考えと新しいことの発見と。矛盾したことがたくさんあります。 しかし、それを含めて全て信じることを信仰と言います。 神父さんの言葉に、疑問を持ってはいけません、落ちこぼれになりますよ。 私も、(人は皆、一枚皮を剥いだら冷たい人間です)この言葉は間違っていると思います。 なぜなら、思いやりと、優しさに包まれた人が私の周りにたくさん居るからです。 神父さんの場合、人の上に立つ人です。 いろんな悩み事とか、人の嫌なことばかり扱ってきたのでしょう。 疲れて愚痴が出たのかも知れません。 貴方が神父さんのために出来ることは、無いと思えます。

pasta321
質問者

お礼

ありがとうございます。 全てを信じたいと思って勉強をするようにしたいですが、 あなた様の言われる通り、私の周りにも思いやりと優しさに包まれた人がたくさん居ます。 そしてそれは、一枚の皮でもなければ、偽善でもなければ、利己的でもなければ、本当の愛を持っている人たちです。 彼らは一貫性があり、温かくて人を安心させるなぁと私は思うのです。彼らは自分のことよりもまず他人のことを考えてから行っています。たとえ自分が損しようともです。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.2

神父という職にある人が、「自分を冷たい人間だ」と言ったのなら、冷たい人間が悪いとは思っていないんだと思いますよ。 じゃあ、冷たいの逆の、熱い人ってどう思いますか?激怒したり爆笑したり大泣きしたり、興奮して騒いだり、感情むき出しで突っ走ったり、騒々しいし、鬱陶しいし、人に迷惑もかけますから、必ずしも善ではないでしょう? 誰にでも優しい温かい人ならいいでしょうか。でも、悪人にまで優しくしていたら、悪事に加担することにもなりかねないし、困っている人と一緒に共倒れして、大事な人を守ることもできなくなってしまう、それもまた無責任だと思いませんか? 自分のやるべきことをきちんとやるとか、正しいと思うことを貫くとか、自分の大事なものを守るとか、真面目に誠実に生きていくためには、冷たさだって必要なんだと言いたかったんじゃないですか。

pasta321
質問者

お礼

ありがとうございます。 冷たい人間を悪いと思っていなくて、そのままでいいと思っているようでした。 ありのままを神様が受け入れてくれるのだそうです。 あなた様の言われる通り、自分の責任を全うするため、真面目に誠実に生きるためにはある程度の冷たさも必要かもしれませんが、自分のことばかり考えているというのは、理解できません。

noname#202739
noname#202739
回答No.1

え? だってそうじゃん。 もし無法地帯になったら、バンバン人を殺すわ盗むわですよ。 獣のような汚らわしい本能を愛という美辞麗句で表したりさ。 人が暖かくて、欲のないすばらしい生き物だったら、法律なんていりません。 人が汚いなんて、あたりまえすぎる。 悪く言ってるっていうより、当然すぎる事実。 気が短くてプライド高いけど、人を励ます。 実に人間らしいじゃないですか。 むしろ信用できる。 わたしは決して怒らないし、プライドはまったくない聖人君子でーす なんて言われたら、そっちのほうが信用ならない。 人間じゃないもん。

pasta321
質問者

お礼

ありがとうございます。 現実的にそうかもしれません。 法律がなくては無法地帯となって動物化するかもしれません。 実に人間らしいと言われたらそうですが、 冷たくて自分中心だから、何なのかと言うところです。 開き直ってるようです。だからこそ神様からの声を聴いて愛に導かれるというのは、聖書に頼ってるだけのように見えました。 人として信用はできるかもしれませんが、 彼は愛を語っているのに、愛の一片も見えません。

関連するQ&A