• ベストアンサー

教えてくださいm(_ _)m

y_mochidukiの回答

回答No.2

 辛いですよね。起立性調節障害が起きるぐらいに行きたくないのであれば、それだけ自分が辛いと思う理由があるはずですよね?その理由と、それを解決するための手段として転校をしたいという旨をゆっくり落ち着いて伝えてみてはいかがですか?簡単なことではないと思いますが、自分に必要なこととしてやってみてください。  大人は職場が合わなければ自分で転職すればいいですが、子供の転校は必ず親の協力が必要です。必要なフラグ立てのために説得を頑張ってください。

Dorapi2
質問者

お礼

親に落ち着いて相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 考えてみたんです。

    私は中学1年生です。不登校です。友達や先生に会いたくない、辛いという理由で転校を考えています。 前の質問の事をもう少しここで詳しく質問します。 わたしがもし転校する時の事を考えたんです。 先生や友達に会わないで、式(?)などしなくても、転校できるのでしょうか?無知でごめんなさい。 一切先生に相談し合いたくないんです。会いたくないから、転校を考えてるんです。 それと、電話で相談するのも嫌なんです。頼りは家族しかいないんです泣 ちゃんと会って相談しなきゃだめなんでしょうか?教えてください。

  • 起立性調節障害について

    起立性調節障害について質問です。 ネットで起立性調節障害について知りました。 チェック項目に幾つか当てはまります。 私は今高3で学校も休みがちです。もうすぐ受験が始まるので早く良くなって希望の学校に行きたいと思ってますが、親からそんな調子では進学させれない、よくなるまで浪人しろと言います。でも、私は浪人したくないしストレートに進学したいです。それによくなるまでと言いますがなんの病気かもわからないし、そもそも病院にいってないので病気かどうかもわかりません。 親は最近、学校に行けない自分にイライラしており、家では私を避けてます。 どう親に起立性調節障害の可能性があるから病院に行きたいと切り出したらよいでしょうか? もし起立性調節障害でもなんでもなく、他の病気でもなかったら母はいまよりもっと私に冷たく接するようになると思います。 一か八かみたいな感じで病院に行かなければならないのは辛いです。 あと、病院にいくとしたらどう病院の先生に伝えればいいのでしょう? 起立性調節障害の疑いがありますと自分から言うのはおかしいですか? 乱文で申し訳ないんですが、回答よろしくお願いします。

  • 起立性調節障害について

    わたしは今中学3年で私立学校に通っています 朝が極度に苦手で、休んでしまうこともしばしばあります。 それで昨日新聞で起立性調節障害の記事を見ました ほとんどの症状が当てはまり、わたしもそうかもしれないと思いました でも親には相談できません。 起立性調節障害は病院じゃないと治せませんか?

  • 不登校気味の息子…

    中学2年生の息子が先月から不登校気味です。 風邪を引いたのがきっかけか休み癖がついたとしか思ってなかったのですが…朝になるとお腹が痛いとかお腹が痛くなくても行く気にならない面倒くさいと言って布団から出てこない状態です。 私が仕事から帰ってくると意外と元気で明日から学校に行くと言っては何日も同じ状態です。 行かないといけないプレッシャーもあるようでどうしてこんな風になったんだろうと本人も辛そうです。 親としてはただ見守るだけでいいのでしょうか? 起立性調節障害の症状に似てるところもありますが、本人は病気じゃないから病院は行かないと言ってます。 悩む日々です。 同じ経験をされた方又は不登校の親御さんのアドバイスを聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 中学 自律神経失調症

    中学2年女です。 半年くらい前に自律神経失調症と診断されました。 学校は普通に行けてたのですが、1年の終わりに体育の先生から差別を受け、トラウマになってしまい2年から学校に行けなくなってしまいました。 学校は何としても行くべきですよね? あと、2つの病院に行ったのですが、起立性調節障害かもしれないとも言われました。自律神経失調症でも、起立性調節障害でも診断書は出ますか? ・・・・・追記・・・・・ 体育の先生の差別は、私が自律神経失調症で体調が優れなくて見学しようとしました。しかし私だけ見学すると怒鳴ったり、みんなの前で馬鹿にされたりされました。 なので見学ができなくなってしまったんです。 自律神経失調症や起立性調節障害だとしても、体育は見学してはダメなんでしょうか?それを理由に見学はできないのでしょうか? 長文すみません。

  • 不登校になりそうです

    私は、今日早退しました 前の質問でも出しましたが、私は友達にいじめられてます 暴言、たまに暴力、らくがき、物を壊される、悪口など。 もう明日から学校行けません 親や先生に相談したくないんです そんなの、知られたくないです 絶対にこのことは誰にも打ち明けたくない。 転校したい 自由になりたい 不登校になろうとしても、親が許しません 保健室登校も考えましたが、保健室は学校の不良たちのたまり場なんです。 カウンセリングだって、まだ私は子供なのでそんなのはできません どうしたらいいのかわかりません 友達がいない ずっと1人になります いじめもひどくなります だけど、 中学生は出席日数が少ないと高校に行けない しりつにいくようなお金はありません ちゃんと働きたい 中卒の職場なんかないのに 自分が思うとおりにやればいいんですか? もう死にたくて死にたくありません 助けて下さい

  • 中学1年生です

    私は不登校で、1週間ほど学校を休みました。 休んだ日に、明日行きたくないな…でも行かなきゃと思うんですけど…行けないんです。行きたくないんです。いじめはないんですけど、何となく避けられている感じがします。学校いけない理由は分かっています。 もう友達や先生に会いたくないんです。学校の事を考えていたら涙が止まらないんです。怖いんです。部活も1ヶ月ほど行ってないです。…転校したいです泣 親には言ってないです。 この理由で転校できるのか もし転校できなければどうすればいいのか 正直わかりません。教えてください!

  • 起立性調節障害の友達

    現在中学生で起立性調節障害の友達がいて数ヶ月前から、その子は学校を休んでいます。 LINEで今もやりとりをしていて、起立性調節障害ということを知ってから、学校に行け〜などは言わずに、ほんとに何気ない話をしたり時々勉強を教えたり…学校のことはできる限り会話に出さずに話しています。 クラスには他にも起立性調節障害の子が何人かいて、その子達は時々来たり午後から来たり、リモートでみんなと授業を受けたりしています。 その子に対して、先生の指導(?)で暖かくクラスみんなで迎えています。 本題に入りますが…(遅い)その私の友達は学校には全く来ないんです。 人には人の重さがあることは理解しているつもりです。けれど、遊ぶことになった時など、私は午後からにしようと言いますが、午前から行ける!と言って予定通り来てくれます。 学校か、遊びか…などその日の予定で起きれるようになるものなんですかね…? また、午後からなら行けるけど周りの視線が怖くて行けない、という可能性があるのかも知れない、と私の中で思いはじめました。 …本当に辛くて来れないのかもしれませんが…… 前者だった場合、「午後からリモートでもいいから調子いい時きていいよー」など声をかけてあげたいですが…後者だった場合、焦らすことになってしまいそうでとても怖いです。 私は声をかけていいと思いますか…? また、起立性調節障害になった方、なっている方、こんな感じ〜など教えてくれると嬉しいです。

  • 起立性調節障害って何科に診て貰えばよいですか?

    起立性調節障害って何科に診て貰えばよいですか? 高校生の娘の事で、ある病院に相談したら児童思春期外来では中学生までしか診られません,と言われ,大きな病院で何科か相談なさって下さいと言われましたが!

  • 起立性低血圧の調べ方

    起立性調節障害を調べる簡単な方法はないでしょうか? 起立試験など、HPで見つけたのですが、血圧を測ったり、 病気の身には、大変なことが多く、もっと簡単に調べる ことができないでしょうか。