• ベストアンサー

考えてみたんです。

私は中学1年生です。不登校です。友達や先生に会いたくない、辛いという理由で転校を考えています。 前の質問の事をもう少しここで詳しく質問します。 わたしがもし転校する時の事を考えたんです。 先生や友達に会わないで、式(?)などしなくても、転校できるのでしょうか?無知でごめんなさい。 一切先生に相談し合いたくないんです。会いたくないから、転校を考えてるんです。 それと、電話で相談するのも嫌なんです。頼りは家族しかいないんです泣 ちゃんと会って相談しなきゃだめなんでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは 親がOKしてくれれば一切親以外とは話さなくてもOKです。対人恐怖症レベルでは無いですよね? 当然転校先では先生・友達と今まで同様にお付き合いをされることとなると思いますが、、、 以上ご参考までに

Dorapi2
質問者

お礼

転校先では倍頑張るつもりです。 助かりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

あなたが学校で何かすることはありません。 ただ、公立中学校の場合「学区」という制度により住んでいる場所で基本的には学校が決められています。 もちろん役所に相談すれば転校は可能ですが、明らかに不自然です。 引越しをするのが一番自然ですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

現在の学校に通ってたことの証明⇒在学証明が必要です 書くのは教師+保護者の用意すべき書類 校区(学区)が同じであれば受け付けられないし 通学が困難(物理的に、もしくは経済的に)と見做されれば 受け付けてもらえません転居が必要な場合も同じく難しい また、こちらサイドが準備万端でも不登校の方の転入を 認めない中学校もあります 受け入れはするが取り立てて何の対策もしてくれない 学校もあるしで、あなたが考えるより困難の多い事案です >一切先生に相談し合いたくないんです 無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えてくださいm(_ _)m

    何度もごめんなさい。中学1年生です。不登校です。 友達や先生に会いたくない、辛いと言う理由で転校を考えています。 私は起立性調節障害という病気を持っています。 まだ親には相談してません。なんと相談すれば転校を許してくれますか? 今日中には言いたいんですが…お願いします、教えてくださいm(_ _)m

  • 中学1年生です

    私は不登校で、1週間ほど学校を休みました。 休んだ日に、明日行きたくないな…でも行かなきゃと思うんですけど…行けないんです。行きたくないんです。いじめはないんですけど、何となく避けられている感じがします。学校いけない理由は分かっています。 もう友達や先生に会いたくないんです。学校の事を考えていたら涙が止まらないんです。怖いんです。部活も1ヶ月ほど行ってないです。…転校したいです泣 親には言ってないです。 この理由で転校できるのか もし転校できなければどうすればいいのか 正直わかりません。教えてください!

  • どうしよう!!

    いつもお世話になっています。 たくさんのアドバイスをいただいています。 今日もちょっと暗いですがアドバイスお願いします。 実は、転校するって事で先生とも話し合ったのですが・・。 クラスメイトから 「逃げるなんて卑怯だよ!私転校するなっていったよね?!」や 「うちらが見方だから大丈夫」とか 「今やめたら何もできなくなっちゃうよ・・。」 と転校をやめてとの電話・・・。電話で泣かれたりもしました。 自分自身なんで転校したいのかよくわからなくなりました。 転校先の地元の中学では私が転校してくることを 同じ年のほぼ全員の生徒が知っています。 (友達に行ったら広まりました・・・。) いまさら転校をやめるわけにもいかないし でも今の学校に残るべきかも・・・。 と思っている自分がいます。 1ヶ月近くの不登校期間中で 学校に残ってたほうがいいのか・・・? でも不安・・・。 と自分でもわけがわからなくなってしまいました・・・。 いろいろ質問して結構矛盾しているとは思いますが・・・。 アドバイスお願いします!!

  • 不登校になりそうです

    私は、今日早退しました 前の質問でも出しましたが、私は友達にいじめられてます 暴言、たまに暴力、らくがき、物を壊される、悪口など。 もう明日から学校行けません 親や先生に相談したくないんです そんなの、知られたくないです 絶対にこのことは誰にも打ち明けたくない。 転校したい 自由になりたい 不登校になろうとしても、親が許しません 保健室登校も考えましたが、保健室は学校の不良たちのたまり場なんです。 カウンセリングだって、まだ私は子供なのでそんなのはできません どうしたらいいのかわかりません 友達がいない ずっと1人になります いじめもひどくなります だけど、 中学生は出席日数が少ないと高校に行けない しりつにいくようなお金はありません ちゃんと働きたい 中卒の職場なんかないのに 自分が思うとおりにやればいいんですか? もう死にたくて死にたくありません 助けて下さい

  • 私立中学から公立中学に転校・・

    以前私立中高一貫に通う娘の不登校でご相談に乗ってもらったものです 中1の3学期に友達とうまくいかず不登校 そのまま終業式に出られず終わってしまい 私が担任と相談致しまして クラスをうまく組んで頂き2年生からは休まず行っております・・が 娘からこのゴールデンウィーク中に真剣に相談され ・ちがうグループに入れてもらって毎日通学しているがつまらないとの事 ・他のクラスになったもめた友達から「うざい」「学校やめろ」と露骨に言われ続けている事 ・本当はもめた本来仲良かった子たちの仲間に又入れてもらいたいがもう駄目だと改めて思った事(これが大きいと思います) ・そして公立に行ってちがう高校を受けたいという事 上記の理由を聞き わたし的にはもったいないと思っていた気持も落ち着きそれならと 前向きに転校の方向で行こうかと思います それで質問なのですが 2学期から転校と思っておりますが そんな簡単に転校は出来るものなのでしょうか? 全然考えてなかったのですがこれから県立を受ける事もできるのでしょうか? その他経験者の方 アドバイスお願い致します

  • 発達障害高1でテスト不正で無期限停学

     中学高校と不登校の息子が 転校して学校に意欲的に登校し出して、直ぐテストで不正をして、無期限停学になりました。  初日は大量の謹慎中の課題も頑張ってこなし決められた時間に見せに行ってましたが ストレスで課題が進まなくなり 登校出来なくなりました   謹慎中は外出禁止で友達との連絡も取ってはいけないとの事で 土日の休み中も学校から電話がかかって来るので 親も外出出来ず ストレスでこのままで益々不登校で退学かと...  もう1度転校出来るほど もう元気も無くなってますし 学期の切り替え時期の今でないと転校も難しくなるし   謹慎中に転校出来るのかもわからないしで困ってます

  • 中学校を転校したいです。

    私は、中学を転校したいです。 中学1年生の時は毎日学校に休まず行っていたし友達も居てとても楽しくて区内でも一番優秀と言われてて文武両道でいい学校だと思っていました。 ですが、2年生になり担任の先生が変わった頃あまり勉強がとくいじゃない私を先生がいじめてくるようになりました、周りからしたら全くいじめとは思わないのかもしれないですが いじめの内容は、朝私の学年では一行日記と言って昨日の出来事を書くのですが、先生の記入欄には先生がコメントを書くのですが、みんなには「そうなんだ!たのしかった?」などなのです、でも、わたしにはサインしかのこしません。それに、みんな宿題を忘れているのに私だけ呼び出して怒鳴ってきます。部活に行かなかったら怒鳴られてバスケ部の顧問に頭下げて来いといいます、でも無断でバスケ部を休んだ人には何も言いません。しかも、部活の顧問でもないし私がそいつのクラスの生徒だからと言うわけでもありません、同じクラスの同じバスケ部の人には無断で休んでもどならなかったからです。その、いじめで相談していた先生はいつも私のことをわかってくれていたのに、だんだん足を触ってきたり、腰をさわってきたりおなかをさわってきたり手をにぎってきたり、変な事言ってくるようになりました。女の先生に相談しても、先生みんなに言っちゃうので相談してることにならないし、気持ちもわかってくれないし、友達に相談しても同じ学校のみんなは学校にあまり来ない私の事なんてどうでもよくてバカにしてくるし仲良しだった子も今わ冷たくしてくるような感じです。親友は居るけど他校だし、私の事を分かってくれるけどひとつ年上で受験なので心配をかけたくありません。 もう、相談する人も居ないし校長に転校したいと言っても歯を食いしばってがんばれと言うし教育委員会に言っても先生とはなしあえって言うしなんにも解決されません。転校したいです。 長文になってしまってすみません! あと、お礼のしかたがわからないので、もしかしたらお礼ができないかもしれませんごめんなさい。

  • 告白したいのですが…

    中学3年生の受験生です 私は団地に住んでいて、向かいの団地に好きな人がいます… しかし、その人は転校してしまいます(泣)  修了式の日まではこの街にいるそうです 何とかして告白したいと思っているのですが出来ません ふたりっきりになる機会はあるのですが…なかなか告白をできる雰囲気になりません どのようにしたらその雰囲気になりますか? それに、どうやって告白したら良いでしょうか?? また、なんて言えばいいのですか??? できるだけ早く伝えたいのでお願いします(>人<;) ちなみに……好きな人は中学2年生です 同じ部活でしたし、毎朝一緒に登校しています 話しやすいし、困っているときは助けてくれるし、優しいです 少々口は悪いですが、私と気が合うと思っています

  • 不登校。

    クリック有難う御座います。 現在中学二年生で一年生の三学期から不登校になりました。 不登校の原因は(※)場面緘黙症で周りの方々からは、 大人しいと良く思われます。 (※『ウィキペディア フリー百科事典』より) (※ウィキペディアで場面緘黙症の事を検索して頂き、『主な症状』を 拝見して頂ければ分かると思うのですが  私に当てはまるのは…『話すことが当たり前~・人ごみが苦手・自分のことや~』のみですので『場面緘黙症気味』と表現させて頂きました。) 一年生の時のクラスの生徒達は他のクラスより 活発な子・元気で明るい子が多いと私自身思っていましたし 先生方も仰っていました。私は病弱気味+場面緘黙症気味なせいか 周りの雰囲気とクラスの子達とは馴染めなかったのです。 そして『場面緘黙症』という言葉を知ってる中学生の方は少ないと思います。 ですので大人しい+陰では暗いと思われているかもしれません。 心の中では『話さないのではなくて話せないだけなのに…』と思う事もありました。 教室移動の時は仲が良い友達がいなく殆ど一人で移動していたのと、 上記にも書いていますが活発な子が多く休み時間は体育館に行く生徒が殆どで、 私は病弱と思われているせいか誘われなく休み時間は一人教室に居る事が多かったのです。 そのせいか担任の先生に良く『仲良く出来そうな子はいないのか?』・『もっと積極的に話しかけてみたらどうだ?』等と言われていました。 心配して言ってくれるのは分かってはいますが、 私にとってその言葉は重く『仲良く出来るものなら今すぐにでも仲良くしたい』・『積極的に話せるなら話したい』と言われるたび思いました。 そして他の教科の先生には提出日に学校を欠席していたのに怒られたり。 そして私は朝気分が悪い事が多く遅刻気味だったのですが校長先生に『朝起きられないのか?』と言われて、 私は『朝気分が悪い事が多くて』と言ったのに、また会った日には同じ事を言われて。 最後に、私は不登校になる前まで部活をしていたのですが部活をしている時に クラスのある子に私の居る前で私の方をジッと見て同学年の子達に私の悪口を言ったのです。 陰口でしたら単なる噂等と思えますが流石にショックで最初は涙を堪えていましたが、我慢出来ず大声で泣いてしまいました。 他にも色々ありますが。文字数の制限が御座いますので此処までとさせて頂きます。 私が不登校になった原因を纏めますと 『先生方の言葉に疲れ果てた』&『クラスの人に馴染めなく、心をズタズタにされた』が一番の原因です。 そして現在中学二年生-…。 クラス替えもして学年で一番とても良いクラスだと思います。 担任の先生も変わり一年生の時の担任よりはずっと良い先生です。 嫌いな先生方は殆ど他校へ移動なされました。 ですが暫く学校に登校していなかった私はとても今のクラスでも入りづらくなっています。 けれど進路の事もありますし、そろそろ学校に登校したいと思っています。 先ず、相談室登校でも学校に登校したいと思ってはいますが…最近、転校の事も考え始めています。 ですが『転校しても今と同じ状況になってしまうのではないか?』『現在中学二年生で今更…』 『今の学校は小学校からの知ってる人が多いけど新しい学校では知らない人ばかりで仲良くなれるか不安』と思ってしまいます。 母は転校する為に掛かるお金の心配はいならいと言ってくれますし、私の気持ちを尊重し『少しずつで良いんだよ』と言ってくれますが、 母子家庭ですので余り無理をさせたくはありません。 転校するべきか今の学校で頑張ってみるか…悩んでいます。宜しければアドバイスを頂ければ幸いです。 それでは此処まで拝見下さり有難う御座いました。 長文&乱文失礼致しました。

  • この時期の転校は不安です・・・・

    ※長文です。 こんにちは。 私は中学2年女子、2学期の初めから不登校です。 親が今の学校がいやならと、転校を進めます。 友達関係で不登校になったのでこの中途半端な時期に 転校はすっごく不安です。 もし、この時期に転入生がきたらみんな どういう対応になるのかと思うと怖くて踏み切れません。 自分で甘いことを言っているのは分かっているのですが、 それでもやはりこの時期の転校は怖いです。 もし中途半端な時期に転校などをしたという方や クラスに来たよという方など、いたら その後どのようになったか教えてもらえるとうれしいです。 それと、なんで転校したかも聞かれて不登校だからとか いってしまったらみんなやっぱり嫌うでしょうか・・・・・? そうはなりたくないのでそんな時なんて答えればいいかも 一緒に考えてくれるとうれしいです。 乱文失礼しました。 読んでくださりありがとうございました。

このQ&Aのポイント
  • 質問者のFMVパソコンの電源を入れると、ファンクションエラーが表示される問題について相談です。
  • FMVパソコンの電源を入れると、起動する前にファンクションエラーが表示されるトラブルが発生しています。
  • FMVパソコンの電源を入れると、何らかの原因でファンクションエラーが表示され、正常な起動ができません。
回答を見る