• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分に自信を持てません)

自分に自信を持てる方法

nagainekoの回答

  • ベストアンサー
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.3

まあ、今のようなあなたが出来上がったのは、家庭環境の せいでしょうね。 あなたのせいではありません。 でも、残念なことですが、子供は親を選べないので、 このことは、受け入れて生きていくしかないでしょう。 自分に自信が無い・・・でも、その反面、あなたは、自分に期待をしているんですよね。 人からよく思われたい。 うまくやりたい。・・・・。 自分の能力以上の事を、自分に期待しているのに、その自分は その期待に応えてくれない・。 人の目を気にしすぎなんですよ。 人の評価を気にしすぎです。 あなたを評価するのが、他人の尺度だから、いつまでたっても 自信がもてないんです。 あなたを評価するのは、自分の尺度でいいんですよ。 自分の事を受け入れることさえできれば、いつでも 自信を取り戻せます。 私はこれでいいんだ!こんな私で何が悪い! そう思えない限り、自信なんてわいてくるはずがありません。 人が、どう思おうがそれは他人の勝手です。 そんなものにいちいち振り回されていたら、自信は喪失の一途です。 あなたがよければそれでいいんじゃないですか?? 着たい服着ればいいんじゃないですか? あなたが、素敵だわ、って思えばそれでいいんじゃないですか?? なんで、人に素敵だと思ってもらわなければいけないのでしょう?? それは、あとからついてくることです。 あなたが、素敵だと思っていなければ、そんなもん、意味無いと思います。 相手に合わそうとしないことです。 まず、自分ありき。 それでいいんです。 そんなあなたを、素敵だと思う人もいれば、そうじゃないと思う人もいる。 それでいいのです。 それはいけないことだ、と思うから、自分がブレブレになって、自信は無くなるわ、 物事はうまく運ばなくなるんです。 素の自分を受け入れてください。 きっと楽になります。

m_r_o
質問者

お礼

ドンピシャすぎて言葉を失いました。そうなんです。アンケートとかをやるといつも自分が他人からどのように見られているのか気になりすぎって言われます。でも比べずにはいられないんです。私は双子でいつもいつも比較されて生きてきて…癖になってるとおもいます。でもこんなんじゃやっぱりだめですよね…。今からでも気をつけて行きたいとおもいます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 自信をつけたい

    僕は今大学生です。僕は今までけっこう友達も多かったんですが、高校で少し嫌な、苦しいことがあって、自分に自信がなくなってしまいました。 高校までの友達は気軽にしゃべれるんですが、大学ではその高校の嫌なことがあって、友達とも一歩引いて話してるという感じで、あまり深く入っていけなくなっています。 あといつもは話かけれたあまり知らない人、初対面の人、友達の友達などにあまり話しかけられなかったりします。他にも店とか電車に乗ると見られてる感じがしたり、目があうときょどってしまいます。 自信を取り戻す、自信をつけるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 自分に自信が持てる考え方について。

    自分に自信が持てる考え方について。 僕は、この頃、人の目を必要以上に気にしたり、人の意見に振り回されたりをよくします。 これは、自分に自信がなく、自分の意志がうまく固まっていないからだと思うのです が、どうすれば、自信が持てますか? また、自信を持とうと、思えばすぐ、持てるものなのですか? この頃、自信が持てなくて、しんどいです。 どうか、お願いします。

  • 自分に自信が持てません

    自分に自信が持てなくて困っています。 中学の最後から高校の最初の頃彼女がいたのですが 進学してちょっとした頃に「〇〇高校(県内トップの進学校) にカッコいい人がいてその人が好きになった」と言われフラれてしまいました。 それ以来、自分に自信が持てずかなり奥手になってしまい男子の中だけでずっと過ごしていました。 大学に入り、去年好きな人ができ、一年くらいファッション雑誌を読んだり、 コンタクトにしたり、美容院を色々回ってみたり、友達を通じて 女の子と遊ぶ機会を設けてもらったり、色々自信が持てる様に 努力してきましたがその子とはちょっとした友達から前に進むことができないでいます。 少しでも自信が持てる考え方などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自分に自信が無くて困っています。

    私は両親から理不尽に馬鹿にされ続けたせいで、自信を失いました。 母は精神病者。出来の良い弟と比べては馬鹿にし、私を嫌っていました。 本当は仲良くなりたかったのですが、理不尽な行動に幼い私は対応しきれず、それでいて母の口からは「弟には悪いからオマエに面倒を見てもらう」 その言葉で、深く傷つきました。結局酷い事言い残して亡くなりました。 家庭環境だけでもかなり辛かったのに、団体で生活する場所全て(保育園~高校生まで)、 私にはまともに友達とうまく行った試しが無く、中学生の頃は特に酷いイジメにあっていました。 高校に入ってもイジメにあっていた事が噂になって結局仲良しになれた子がいたのに離れていってしまいました。今は友達は一人しかいません。 嫌われ癖が身にしみてしまっているのか、28歳の今でも初対面の人にも嫌われてしまう。 自分に自信が持てないでいる為に、良く人から馬鹿にされます。もちろん頼りになんてしてもらえません。 私の意見もかなり疑われます。家族にも、どこへ行っても。 飲み会とかあって、たまたま自分の目の前に料理が来て、それを小皿に分けようとしても「要らない」と言われる始末で、 もうとても自信が持てる状態では無くなってしまいました。 こんな私ですが、本当は自信を持ってこんな暗い過去を忘れて堂々としたいです。 人から愛された事が無い…信頼された事もない。 自信を持てるような経験をするには、積むためにはどうしたら良いでしょうか? この状態でも、そんな経験できるでしょうか? どなたかアドバイスお願い致します!

  • 自分に自信がもてません

    こんにちは。18歳女です。私は本当に自分に自信がもてません。中学生になったころから自分が周りからどう見られているかが気になり始め、すごく見た目を気にするようになりました。高校では更にひどくなり、誰かが笑っていたらもしかして私のこと見て笑ってるのかなぁ…などと思ったり、友達と自分を比較して悲しくなったりしました。 でも毎日悩んでいるわけではなくて友達とわいわい騒いでいるときなどたのしい時はこういうことはほとんど考えないし、1つでも自分のことをほめてもらえると急に自信がもてたりします。 こんな自分がすごくいやで、自分なりに努力してきました。高校を卒業したので髪を染めたりメイクをしたり…。こうすればもっと自信がもてるんじゃないかなぁと思うことを色々考えてやってきました。 先日クラスで集まる機会があったときに、友達がかわいく変わったのを見てまた悲しくなっています。みんな自分らしさを持っているような気がするけど、私は人の目ばかりを気にして「自分」というものを持っていません。春からは大学生になります。人の目を気にせず堂々としていたいです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 自分に自信をつけるには・・・?

    今高校に通っている15歳の男子です。自分に自信がありません。そのために友達になりたい人に話し掛けられなかったりします。あと、人が笑って話していたりすると、すぐ「自分の悪口を言っているんだ」と思ってしまいます。これは異常なことでしょうか。中学の頃はすごい明るくて、みんなの人気者みたいな存在だったと思うんですが、今の高校ではそれが出せずに悩んでいます。泣きたいです。クラスで明るい系の人と仲良くなりたいです。街とかに行ってもみんなが自分のことを見て笑っているような気がして、怖いです。。。どうやったら自分に自信を持って行動できるでしょうか…。この状態から抜け出したいです。よろしくお願いします。

  • 自分に自信を持つことは可能ですか?

    大学生の男です。自分に自信が持てず、悩んでいます。 ・運動神経がダメ。とくに団体競技が苦手。 ・口下手。面白い事が言えない。 ・消極的。 ・大人数の会話で、発言が全く出来ない。飲み会は楽しいから行くが、喋れない。 ・人見知り。初対面の人とは、うわべだけの会話をしてしまって、なかなか仲良くなれない。 ・高校の頃、ぼっち経験あり。半年の間友達0で、学校と家との往復だけを繰り返した。 ・彼女いない歴=年齢=20。今後も更新予定。 ・女友達はいない。連絡先くらいはいくつかあっても、休日一緒に出掛けるとかはたぶん無理。 ネガティブ要素は枚挙に暇がありません。 長所と呼べるものも、無いわけではないです。 ・旧帝大 ・顔がいいらしい しかし、大学は小手先の受験テクニックで運よく引っかかっただけですし、実際現在は落ちこぼれで留年の危機です。 顔にしたって多くのひとに褒められますが、自分ではそのように思えませんし、実際彼女の1人もできないあたり、たかが知れているのでしょう。お世辞の可能性も高いです。 このように長所は僕の勘違いである可能性が高いですが、短所は厳然たる事実であります。 そのため、自分に自信が持てません。 最近テレビでは栗原類さんが大人気ですね。 彼が醸し出すネガティブな「空気」は、実に重苦しくて鬱陶しくて不快です。 もちろん彼自身は、それをキャラとして確立して人気を勝ち得ているのですから、大したものです。 彼をバカにしたいのではなくて、彼を見て、「自分に自信がない僕は、周囲にあんな陰気を振りまいてしまっているのかもしれない」と気付かされたのです。 自分ではネガティブさを出さないよう注意していますが、ネガティブな深層心理が表に出て周囲を不快にさせているのなら、それは直すべきだと思いました。 直したいです。自分に自信を持ちたいのです。 「もっと自信を持っていい。そのくらいのスペックは持っていい」 「お前がダメなのは自信がないから。なぜ自信を持たないのか不思議。」 などと、有難い助言を頂いたことはあります。 しかし、現実的に、こんなダメだ自分に自信なんてもてません。 それに自信も行き過ぎると自己愛になり、ナルシズムになりかねません。 いったいどうすれば自信なんて持てるんでしょう…

  • 自分に自信がもてないす

    こんにちは。私は高校生です。 私はよく美人と言われます。 すいません。自慢ではないです。 妹の友達や友達のお母さんやお父さんなど 色んな人に言われます。 でも私は顔もでかいし、背も高く ごつい感じです。 最近は友達の隣に並ぶのも嫌です。 自分に自信が持ちたいです。

  • 自分に自信がない

    「自分のことが嫌いだ」とか「どうせ誰も好きになってくれない」「死にたい」とか言う人っていますよね。 私がそういう相談を受けた時は「人間だからネガティブになる時もあるし、乗り越えたら次は良いことが起こるよ」などと言っています。 しかし、友達にはそういう言葉をかけていながら、自分自身に自信がありません。 容姿や体に関すること、頭脳面や今までのことなど数えきれないほどコンプレックスがあります。 学校では、いわゆる「明るく喋ってるお笑いポジション」です。だからか、結構ズバズバと言って来る人も多く…(私も茶化して答えるからいけないんですが) 人がいる場所では明るく振舞っているものの、さりげなく言われた言葉にもすぐ傷ついて、一人で落ち込みます。言った人に悪意は無いと分かっていても、コンプレックスを指摘されるとどうしてもネガティブに。 いろんなメイクや服を試したり、気分だけでもとポジティブを意識しても、やっぱり自分に自信がないんです。 初対面の人と話すときは絶対に赤面するし、相手が男性だと尚更です。だからか、今まで恋人も出来たことがありません。 私は誰もが振り返るほどの美人でも、ふんわりした可愛い子でもなく、黙っていれば目立たない存在です。喋ったとしても可愛いと思われるようなものではありません。 周りの友達が皆「あの子可愛いね」と褒められている中、私は何も言われなかったりすると、やはりどうしても悲しい気持ちになります。 他人より目立ちたいわけではありません。ただ、私も誰かから褒めれたり、好かれたり、誰かを好きになった時に自信をもって接したいんです。 友達にそういうことを相談したこともあります。けれど、なんというか、相談しているうちに相手が疲れてきてるのが分かってしまって。 自分でも面倒な人間だと思います。

  • 自分に自信が持てません

    こんにちは。 19歳男子です。 最近思い悩んでいることがあります。 自分に自信が持てないんです。 不細工だし頭悪いし暗いし体脂肪率多いし……。 短所を数えれば切がなく、長所を数えようとしても出てきません。 唯一自信を持っていたものも、今となっては過去のものです。 高校3年間、クラスに馴染めず友達がいませんでした。 容姿が悪いこともあるだろうし、性格が暗いこともあるんだと思います。 自分から話しかける勇気は出ず、また自分なんかが話しかけるのは罪だと思っていました(今もそうです) 部活してるときだけは楽しかったです。 でも、今思い返せばまともに部員をまとめられない最低な部長でした。 今、唯一の誇りは、不登校や引きこもりにならずに高校を卒業したことです。 ここ数年で、すっかり自分に自信を無くしていました。 外出しても周りの人はオシャレで顔立ちも良く、友達や彼女と楽しそうにしてて、自分がみっともなく感じます。 自分の顔を手鏡で見ているときも、思わずその手鏡で顔を叩いてしまったりします。 性格も最悪で、暗いだけならまだしも、『自分はかわいそうだ、誰か慰めて』と甘ったれています。 ここにこうして書いているのも、誰かに慰めてほしかったり、誰かと話したかったりするからかもしれません。 友達が出来て、恋人が出来て、就職して、結婚して、家庭を持って…。 僕の夢です。 この夢を叶えるためには、多分この状況を打開しないといけません。 でも、なかなか自分に自信を持つのは難しいです。 どうしたら自信持てるでしょうか。 どうしたら友達できるでしょうか。 お願いします。アドバイスください。