• 締切済み

カフェの新サービス案。これって問題?

noname#196223の回答

noname#196223
noname#196223
回答No.13

回答 No.2 補足です 起業する上で重要なのは、他者の意見ではありません。また、お客の意見でもありません。『お客さんの不足を満たすこと』です。面白いことに、お客さん自体が、その不足に気づいていないこともあります。例えば、海外の方が日本に在住していれば、日本でも祖国にいるかのような気分を味わいたい!という欲求があるにも関わらず、『日本にいるのだから仕方ない』とすら思わないレベルで欲求を抑えています。そんな欲求は、自宅に帰ってネットやるとか祖国の情報を得るとかして満たしている可能性もありますよね。この場合、『カフェでも満たせる』という発想は、彼らには沸かないのです。言ってる意味分かるよね?。最重要事項ですよ!!『このことに察知できるからこそ起業できる』のです。有名な起業家が、経営を分散して失敗することが良くありますよね。それは、1つ目の起業では、自分の嗅覚に従っているのですが、多角化するときに、自分が良く知らない領域に、『成功体験から自信過剰で入ってしまう』からなのです。変な話ですが、寿司屋で成功したからラーメン屋でも成功するだろうという発想ですね。成功する方も実際にはいますが、極めて稀です。 起業が成功するのは、『大手企業が参入し難い』『あまり競合がない』『需要に対して供給が不足している』『潜在的な需要があるのだが、供給側がまだ気づいていない』といったことに入っていく時です。一般人に意見を聞いても駄目なのは、彼らは、ほとんどがサラリーマンであり、既にある需給の中で繰り返し仕事をしているだけなので、分らないのですよ。世の中に認知される前に、基盤を作り上げるからこそ、認知された時には競争できるだけの土台を持っていたり、競争優位に立てるのです。貴方のカフェが上手く行けば、同じようなカフェが必ず近くに出来るでしょう。これが1つの認知ですね。貴方が、既にその地域に根付いている白人用のカフェがある状態で、後発で入ろうとしているのなら、普通は、真似をしながらコストを落として安価で勝負するか、既存店に対しての顧客の不満をみつけ、改善した店をつくるかです。 経営は、ゲームの要素が非常に強いものです。パターンに従ってゲームをするのは、あくまでサラリーマンです。パターンができる前に入り込むか、パターンができつつあるところに入り込むかが起業です。このタイミングを間違うと失敗します。これは、『早すぎても駄目』です。ここが最も難しいところですね。でも実際には、どんな経営者でも、このタイミングをきちんと見定められるわけではありません。それはマクドナルドのような巨大企業で経験豊富な店舗開発者であっても変わりません。ただ、多くの店舗を持っている会社は、思い通りにいかないから撤退しようと行動を取ることが、小資本の人より楽なのです。小資本のの人は、その仕事だけで収益を挙げているので、撤退するということは、完全に職を失うことなので、なかなかできずに、駄目なものを最後まで頑張ってしまうものなのです。 経営を長期的に考えるのであれば、アイディアが重要なのではなく、『失敗した時にどうするか』が重要であり、また、そうした決め事をしていても、いざとなったら出来ないことまでも想定に入れなければなりませんね。パチンコ屋に行って1万まで使って出なかったら帰ろうと決めていても、財布のすべての金を使ってしまうというのと同じことです。ここが最も難しいところです。そして、この難しさは、経営しなければ絶対に分りません。

justine1991
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どれもこれも納得できる内容ばかりです。 deepbluer様がご自身で学ばれ、また経験された知識や理念の一端を、 惜しみなく伝えていただき大変感謝しております。 顧客が潜在的に抑えている要求に気づくことこそが重要。 私の場合、ターゲットの外国人ビジネスマンが、 日本で働いているからといって無意識に抑えている潜在的な要求を満たすようなサービスを行うことが重要なのですね。 大企業に対して個人資本の小企業は資本や人材でまったく歯が立ちません。 大企業に対抗するためには、小企業ならではの強みを生かすしかないのだと思います。 個人企業の場合、守るべきものがない分、 ・タブーに挑戦することができる ・ルールの隙間を狙うことができる というのが強みだと思います。 また長期的に経営の話も大変勉強になりました。 長期的に考えると、いつかはわかりませんがいずれ失敗するときが来ることは容易に予想できます。 失敗したときの施策も、現実に問題が起きた場合には実行できない、というのもまるで私の心を見透かされているかのようです。 大事なのはアイデアではなく、『失敗した時にどうするか』。 心にしっかり刻んでおきます。

関連するQ&A

  • カフェのディナーの集客について

    カフェを経営してます。 オープンしてもうすぐ一年ですが、ディナータイムに全くお客さんが入りません。 17時~21時は一組入ればいいほうです・・・食事メニューが中心のカフェで、席数は20の小さな店です。ランチタイムは20~30人ご来店いただいています。 ディナーのメニューはお得なコースを作ったりといろいろ改良してますが効果がありません。ホームページやブログでメニューの告知はしています。ちなみに紙媒体の広告はランチとティータイム向けしかしたことがありません。ランチのお客さんがディナーにも来てくれるようになると思っていますので。ペイできるかも分からないディナー向けの広告は正直怖くてできません。カフェで夕食という需要はないのでしょうか?それとも店に問題があるのでしょうか?何かよい集客方法はありませんか? かなり生活は苦しいですが、ランチでたくさんの方に来ていただいてますし、まだ一年なのであきらめたくありません。 しかしどうしていいか分からず先が見えません。 アドバイスお願いします。

  • ホストのサービス

    時々、「ホストになろうか。  無理だ。」と思うことがあるため質問します。 長文ですが回答をいただけると嬉しいです。 ホストのサービスのイメージとして、『悪ノリ』というのがあります。 『悪ノリ』というのは一般生活に置き換えた場合であり、お店では技術の一つであることは理解しています。 お酒を大量に消化して、お客さんはそれを見て楽しむ、のでしょうか? 入店されたお客さんからは基本的に『悪ノリ』の需要があり、徐々にその地点までもっていくのですか? それとも、『悪ノリ』の需要は潜在的にあるだけで入店時はそれほどなく、空気を読んで『悪ノリ』(瞬発的な売り上げアップ)を『悪ノリ』だと思わさないように(逆に楽しませるように)もっていくのですか? 『悪ノリ』(客から見ると消費活動)はそれ以外のサービスを受けるための交換条件的な位置づけなのでしょうか? お酒の消化以外に楽しませるには『悪ノリ』以上の技術が必要なのは当然ですが、その技術があってもお酒を消化させないでは売り上を伸ばすことができません。 接客には『悪ノリ』が最低限必要なのでしょうか? 『悪ノリ』が好きではないお客さんが来店することはありますか?そのお客さんがお金を落とすのはどういう場合なのでしょうか? それらを『悪ノリ』と感じているようではそもそもホストに向いていないでしょうか? また、『少し落ち着いた雰囲気のホストクラブ』なるものは存在しますか? …はっきり言って偏見だらけでホストクラブのことは何もわかっていません。 質問ばかりですがよろしくお願いします。  

  • これもサービスなの?

    地方でポランタリーチェーンのコンビニのオーナーです。 先日、お客様が入店して携帯を見ながら、「タクシーをお願いします」 と言いました。 私は「お客さんがかけるのですか?それともウチのほうでしょうか?」 と聞きました。 「お願いします」とお客様。 で呼んでさしあげて、まもなくタクシーはきました。 で、お客様はそのまま帰ろうとするので(買い物はなしです) 「お客さん、電話代お願いします」と私 やや怪訝な顔もしながらも「わかりましたおいくらですか?」 「10円になります」でことは終わりましたが、 私はちょっとビックリいたしました。 大手のコンビニではサービスでタクシーとか呼んでいるのでしょうか? そしてそれは無料でやるべきことなのでしょうか? それとも私が古くて硬くて商売がヘタなのでしょうか? 自分ではお客様の態度のほうが考えられないのですが。

  • 理容師が育毛剤を使用したサービスは可能ですか?

    知人の理容師から相談を受けました。それに応えてやりたいのです。 自店へ来店頂き理髪、顔そり、シャンプーや毛染めをし、その技術で 成業しています。お客様から髪の悩みを聞くことが多くサービスメニューに 加えて営業したいのですが、それは可能かどうかが解らないのでどなたか お教え下さいませんか。 方法としては高級な育毛剤を購入してそれを使って報酬を頂きたい。 報酬を頂くための資格など。また報酬を頂かない無償のサービスを すること自体はどうなのか? お詳しい方がおいでならありがたいのですが。

  • サービス施設での席料の支払い義務について

    ホテルや飲食店などのサービス施設で請求されるサービス料や席料につきまして、お尋ねします。 先日下記のようなことがありました。 ●チェーン店の居酒屋です。 ●メニューや店先等には一切席料についての記載はありませんでした。メニューには"当店では一切サービス料はいただきません"という表記はありました。 ●会計時、席料として一人500円、お通し代として一人500円加算されていることがわかりました。 (お通しは食べているので不満はありません。ただ、お通し=席料とも考えられなくなりました) ●席料は入店した時点ですべての客に発生する料金とのことでした 非常に釈然としない気持ちで店を後にしたのですが、店もしくは私に法的な落ち度はないでしょうか? 席料やサービス料についての、一般的な明示義務もしくは確認義務や、明示方法について、どのように考えておけば良いのでしょうか? このような場合は払う、払わないといった基準を教えてください。 勝手ではございますが、今回は、"払わないのはせこい"とか"払うのが常識"といった感情論ではなく、法的・法慣習に限定したご回答を希望致します。 宜しくお願い致します。

  • 外国人

    日本で外国人のいる地域ベスト3お願いしますよ~。 いま31歳なのですが 白人女性とどうしてもおつきあいしたいので ナンパします! まじ白人女性とつきあいたいっす! よろしくお願いします!

  • 新しいランチメニュー(女性かお店の方お願します)

    現在量販店内の一角のお店で社員として働いています。このお店はランチタイムのの女性客をターゲットにしています。メニューは和洋関係なく取り揃えています。最近新メニューを作るという話が持ち上がっているのですが、女性の視点からの食材、メニューが分かりません。そこでお聞きたいのですが、今の女性の間で流行っている食材はなんなのでしょうか?また、女性に受けるようなメニューにはどんなものがあるのでしょうか?お店の方でこれは受ける、もしくは受けているというメニューや食材を教えて下さい(客単価としては800円前後を設定しています) 女性の方はランチに食べたいメニューやこれはという食材を教えて下さい。お願します。

  • 日本の芸能人やモデルより一般白人女性の方が綺麗!?

    日本の芸能人やモデルより 外国人が多い観光地や都内で良く見かける美人の一般白人女性の方が綺麗ではありませんか? 今年に入って都内で外国人観光客が激増して白人女性を沢山お目にかかれますが 向こうの女優やモデルともそう大きな差がない美人の白人女性が普通にお目にかかれるし そういう綺麗な一般白人女性の方が日本の芸能人やモデルより綺麗ではありませんか?

  • コンビニの挨拶

    よくコンビニに来店すると、 「いっらしゃいませ、こんにちわ~」とか 聞こえますよね。その「こんにちわ~」を 言うか言わないかで、店の雰囲気など 変わりますか? お客さんとして入店した とき、「こんにちわ~」と言われた方が 気分がいいですか?

  • お店の経営でのお客さんの対応

    わたしは個人で美容サロンを去年からやっているのですが 去年はほとんど宣伝しておらず(わたしもやる気がなかったのもありますが) お客さんはかなり少なかったのです。 そして今年はちゃんとやろうと思い別の地域で新しくオープンということで始めました。 今まで少ないですが来てくれてたお客さんに 別の場所でやることを伝えたところ そちらに来てくれるということになりました。 いちおホームページや宣伝では開店のキャンペーンで新しい新規なお客さん30%オフと広めているんですが 今までの常連の方たちが来店したときは またもう一度同じく30%オフにするべきだと思いますか。 それとも そこまでではないけどちょっとだけ割引するか… または新規ではないから割引の必要はないか、 または場所が違うし新規な扱いで割引するべきか。 どう思いますか。