• 締切済み

変形労働制について

変形労働制の求人について教えてください。 ホテルフロントで ・変形一ヶ月単位9時から17時 ・休憩時間60分 ・月6日休み ・年間休日72日 という求人がありました。 変形労働制について良くわからないのですが、この求人は1日に7時間しか働かなくていい代わりに、だいたい週休1日にしてるという事でいいんでしょうか?

noname#213448
noname#213448
  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

書かれている内容だけからはそう読み取れますが、本来の変形労働時間制はそのようにはなりません。 1ヶ月単位であれば、その1ヶ月のうちに、1日の所定労働時間が変化するのが通常の手法です。 1日の所定労働時間が同一で、単に休日数が少ないだけなら特に変形労働にする必要もないように思います。 ただ、数字を合わせるために、多少の変動があるのかもしれません また、募集要項ですからあくまで一般論。それがそのまま完全に適用されるとは思い込まないようにして下さい。

関連するQ&A

  • 1年単位の変形労働時間制について2

    1年単位の変形労働時間制について質問です。 現在、土日祝が休日の週休2日を導入しています。 この度事業所が創設され、特定の職員のみですが土日祝の出勤の必要性がでてきました。 最低2人出勤で4人体制でのシフト制を考えています。 週休2日制時と同じ年間休日日数を確保し週休2日となるようシフトを組みました。 この場合、固定した土日祝が休日という原則はくずれますが、平日等を組み合わせ、週休2日制となるようにした場合(休日は、固定ではない)1年単位の変形労働時間制ではなく、週休2日のままでよいのでしょうか? また、週休2日でいける場合就業規則はどのように表示すればいいでしょうか?

  • 変形労働時間について

    お世話になります。 変形労働時間について無知なところがありますので教えていただければ幸いです。 1か月単位の変形労働時間制、会社の休日は第1、3土曜・日・祝だった場合、 1日10時間を超えず、1週間の平均が40時間以内に収まればよいのでしょうか。 1日平均8時間とすると第2、4の土曜に出勤した週の労働時間が48時間になるので、 週40時間を超えないようにするために、週6日出勤ある週のことも考えて、1日平均6時間ちょっとになるようにしなければならないのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 1ヶ月単位の変形労働時間制の所定労働時間数は、どのように決めるのでしょ

    1ヶ月単位の変形労働時間制の所定労働時間数は、どのように決めるのでしょうか? 会社には31日の時は177時間(法定労働時間)だと言われました。 しかし週休2日休みで1日8時間です。 土日を除いた出勤日が21日間の月などは定時で帰ると177時間に達しないので減給されるか残業をして177時間にしなければいけません。 もちろん177時間以内のものは残業代はつきません。 すべてコアタイムのフレックス制の考え方のような気がするのですが合っているのでしょうか? あと、就業規則の休日に12時29日から1月3日の期間と書いてあり会社は休みなのですが、その月は土日と年末年始を除いた出勤日数で177時間働かなければいけません。 これは休みであって休みでないような気がするのですが合っているのでしょうか? 調べてもよく分かりませんでしたので詳しい方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • 変形労働時間制について

    変形労働時間制について分かる方がいましたら、アドバイスをお願いします。当社では、1ヵ月単位の変形労働時間制で業務を行おうと考えております。その時に勤務時間の1日の上限はあるのでしょうか?また、宿直業務の場合、例えば、6月21日AM9:00~6月22日AM10:00までといった勤務時間を1日の勤務時間としてカウントすることができるのでしょうか?

  • 変形労働制について

    お世話になります。 1年単位の変形労働時間制を採用している会社において、 年間の労働時間は2,085時間以内 かつ 年間労働日数は280日以内 でなければ違法でしょうか? 労働時間は2,085時間以内に無理やり合わせられてますが、休日は年間に75日しかありません。 提示条件が不足でしたら、ご指摘下さい。 追記致します。

  • 変形労働時間制 セーフかアウトか

    お世話になります。 1年単位の変形労働時間制の場合、 例えば、 1日の労働時間が7時間40分と定められており、年間休日(法定休日+法定外休日)が72日だったとすると、労基法違反となるでしょうか。 計算式を教えて下さい。

  • 変形労働時間制って?

    HPにて求人を見ていましたら 就業時間が 変形労働時間制  1年単位 1) 8:30~17:00 となっているものがありました。 これはどのような意味があるのでしょうか?

  • 変形労働時間制についての質問

    変形労働時間制についての質問 変形労働時間制  1年単位 1) 7:30~16:30 2) 19:30~4:30 求人にこのように書かれているのですが、これはどういうことなのでしょうか? 1年ごとに勤務時間を交代すると言う意味なのでしょうか?

  • 1年単位の変形労働制 導入について

    私の会社は1日7時間勤務で、隔週で週休二日です。 つまり、1週目:7時間×6日=42時間     2週目:7時間×5日=35時間 という感じです。 1週目は時間外労働が2時間ですが、1・2週目あわせると77時間で労働基準法の週40時間×2週間=80時間より3時間短いです。 ということで、1か月単位の変形労働制を採っていれば、時間外の賃金の支払いはしなくても良いということですよね? また、当方の会社は7月20日~8月末めいっぱいまで業種のためとても忙しいです。その期間は、1日8時間~9時間ぐらいの労働になり週の休みも1日だけになります。が、9月の6日間が所定の有給休暇とは別に有給で休みになります。 7,8月以外の普通の月は労働基準法で定められている労働時間より、月単位で4時間労働時間も少なく、9月も6日間も有給で休みがあるので、年単位の変形労働制をとれば、7,8月の1日につき1時間の時間外労働があり、土曜日の分の時間外労働の分も払わなくていいような気がするのですがどうでしょうか? *2ヶ月間の単純に考えた時間外労働40時間 【労働基準法より少ない労働時間】 *9月の休み7時間×6日=42時間←給与を払っている。 *平月1か月あたり4時間×10か月=40時間 ちなみに、当方の会社は従業員は10人未満なのですが、届け出はしなくていいのでしょうか? 就業規則には一応、年間の変形労働制を採っている旨を記載し、入社の際にも説明はしています。 ふだんより労働時間を短くしているので夏だけ時間外の手当を出したくないと考えています。もちろん法にのっとって。違法ではないか。正しいかどうか。判断よろしくお願いします。

  • 1年単位の変形労働制について

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 私の働いている会社では1年単位の変形労働制を採っています。 通年働く社員はいいのですが、他に季節的な業務で採用していて1年未満の(大体10ヶ月)雇用の方もいます。この場合、この期間での変形労働制になると思うのですが。 そこで質問です。 *週52時間を超えない *1日10時間を超えない *1週6日を超えない(週1日休みを確保) *期間で平均すると週40時間を超えない をクリアしたら、問題ないのでしょうか。 というのも、この1年未満の方たちは季節的業務のちょうど忙しい時期に来てもらう方たちなので社員のカレンダーに合わせると、労働日数、休日日数がちょっとはみ出る形になっています。 ただ天候等に左右される業務でもありますので1日の勤務時間が極端な場合もあり、上記の条件はクリア出来ます。 やはり労働日数、休日日数はその期間で計算したものより超えた場合は例え週40時間をクリアしていても支払することになりますか? 色々調べたのですが、スッキリしないのでご教授ください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう