• ベストアンサー

1年単位変形労働時間制の労働時間限度について

1年単位変形労働時間制の1日の労働時間の限度についてお尋ねです。 労働時間の限度が1日10時間と決まっていますが、 10時間超えた労働は違法になるのでしょうか。 1年単位変形労働時間制を採用した場合、 36協定での延長することができる時間は、 所定労働時間が8時間の場合、1日の延長することができる時間は 2時間が限度なのでしょうか。 2時間を超える協定は締結できないのでしょうか。 教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

1日10時間、週52時間というのは、協定を結び、年間勤務予定表(条件がそろえば、翌々月の予定表)を組む上での制限です。 実際の就労で、その時間(今日の勤務予定が10時間なら10時間)を超えて労働させるのであれば36協定を締結していないと、違法となります。その36協定での1日の残業させる延長時間には限度はありません(ただし法令で定めた危険業務につき残業2時間までという制限あり)。 36協定で締結する延長時間には、日に限度がない替わりに、日を越えて3月以内、および年の2つに制限があるだけです(例:3月をこえる1年単位の変形労働時間制の場合、月において定めるなら42時間、年320時間)。

参考URL:
http://www.kana-rou.go.jp/users/kijyun/1nenhenk.htm
momorin08
質問者

お礼

なるほど。わかりました。 ご回答有難うございます。 大変わかりやすいご説明で助かりました。

その他の回答 (2)

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.3

〉労働時間の限度が1日10時間と決まっていますが、10時間超えた労働は違法になるのでしょうか。 36協定を締結し、所轄の労働基準監督署に届け出ること(併せてその協定を周知すること)及び割増賃金を支払うことによって、適法な“超過”労働になります。 〉1年単位変形労働時間制を採用した場合、36協定での延長することができる時間は、所定労働時間が8時間の場合、1日の延長することができる時間は2時間が限度なのでしょうか。2時間を超える協定は締結できないのでしょうか。 1年単位の変形労働時間制の1週間の延長時間の限度時間の14時間までなら締結可能です(但し、実際にある週の1日について14時間延長した場合には、他の日については全く延長できなくなります。

momorin08
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 大変わかりやすいご説明で助かりました。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.1

36協定と一年単位の変形労働制の時間制限がごっちゃになってます 所定時間の設定が週で50時間を上回っても良い勤務シフトを組めるというだけのことですから 残業はそれ以上働かせたときに発生するのです。 週50時間働かせても残業ゼロの月もある代わりに 週30時間でも残業手当を払う月もあるというのが 一年あたりの変形労働制です。 2時間を超えて残業を命じることが出来るとすれば 良いのですが そうでなくても 働かせてしまったら残業代は払わないといけません。 協定はあくまでも労働組合との協定ですから 残業をさせておいて更に未払い賃金を発生させる方が 裁判で被害は大きいのです(倍返しもあり) 企業から見ても背任行為です。

momorin08
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

momorin08
質問者

補足

説明がヘタですみません。 発生した残業代は当然払います。 質問したかったのは、 1年単位の変形労働時間制では、 対象期間における1日の労働時間の限度を10時間を定めているので、 結果的に、10時間を超えた労働が発生すること自体、 違法なのかを聞きたいのです。 つまり、労働時間の限度の10時間という意味をよく理解していないのです。

関連するQ&A

  • 1年単位の変形労働時間制

    労働基準監督署より指導を受け、 今年度より1年単位の変形労働時間制を採用し、 36協定も締結しました。 1日の労働時間は7.5時間、年間休日は88日で、 年間カレンダーを作成し提出しました。 残業ほとんどありませんが、 今回の指導により所定休日を決定したため、 休日出勤をしなければいけない可能性があります。 ただ欠勤する人も多数おり、 欠勤していても所定休日に出勤していれば 割増賃金を支払うということになるのでしょうか? 振替休日は「同じ週で前日までに通知」と聞いたのですが、 欠勤する際労働者に通知の上休日にあて、 割増賃金を支払わないことは問題でしょうか? 給料の計算上、1ヶ月の所定労働時間を超えた場合は割増賃金を支払う というやり方でよければ一番いいのですが……。

  • 一年単位変形労働の対象期間とは

    一年単位変形労働の「対象期間」「特定期間」というのものを教えてください。基本的なことで恐縮なのですが「対象期間」というのは、一年分の勤務表(労働時間・出勤・休日等)を、一ヶ月単位毎に作成しその月毎の総労働時間等(出勤・休日を含む)を12分割して締結するということであり、三ヶ月というのは、三ヶ月通しての勤務表を作成し三ヶ月毎の総労働時間等を単位として4分割して、協定を締結という意味なのですか?それとも、一労使協定の締結期間のことですか?また、「特定期間」というのは、その中の特に忙しい期間を指定して労働時間を延長できるように協定を結ぶということだと思うのですが、連続勤務の限度について対象期間が一ヶ月以上の場合は6日であり、三ヶ月以上の場合に限り、一週に一日ということで最長12日ということですか?

  • 対象期間が3か月を超える1年単位の変形労働時間制

    1年間の変形労働時間制を考えています。 時間外・休日労働協定において延長時間の限度という項目があります。 「延長時間」=残業時間 でしょうか? また 「対象期間が3箇月を超える1年間の変形労働時間制」 とは3箇月以上の1年間間の変形労働時間を採用した場合と 理解してよいのでしょうか?

  • 36協定の延長できる時間について

    36協定の「延長できる時間」について教えてください。 1年単位変形労働時間制を取り入れています。 極力限度時間ギリギリで協定を結ぼうと思っています。 「1ヶ月」…42時間 「1年」…320時間 と考えているのですが、 「1日」がよくわかりません。 1年単位変形労働時間制は1日10時間ということですが、 所定労働時間が8時間の場合は2時間までしか延長できないということなのでしょうか? ちなみに特別条項もつけるつもりです。 ご教示下さい。宜しくお願いいたします。

  • 1年(1ヶ月)単位の変形労働労働時間制について

    1年(1ヶ月)単位の変形労働労働時間制を導入する場合は (1)1年単位を導入する場合は 時間外労働・休日労働に関する協定届に記載するだけでよいのでしょうか? (2)1ヶ月単位を導入する場合は上記協定届に記載する欄がないので 別届(1年単位の変形労働時間制に関する協定届)を作成する必要があるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 1年単位の変形労働時間制に関する協定届について

    1年単位の変形労働時間制に関する協定届について 上記の協定届の項目の中で、「労働時間が最も長い日の労働時間数」と「労働時間が最も長い週の労働時間数」の記入方法について、どなたかご教授頂けないでしょうか。 「労働時間が最も長い日の労働時間数」については、36協定届に記載した「1日において延長できる時 間」と「会社で定めた所定労働時間」を足した時間を記入するのでしょうか?それとも残業時間を省いた会社で定めた所定労働時間数を記入すれば良いのでしょうか? 同様に「労働時間が最も長い週の労働時間数」についても残業時間を含めた労働時間数を記入するものなのでしょうか? いくら探してもそのことについて記載されているサイトが見当たりません。。。 どなかたご教授お願い申し上げます。

  • 変形労働時間制(1年単位)10人未満の企業のケース

    変形労働時間制(1年単位)を10人未満の会社で適用するには就業規則に準ずる物を作成し、労使協定も締結して、どちらも監督署への届け出が必要なのでしょうか? 他の変形労働時間制を採用した場合は10人未満の企業の場合、監督署に提出する等の書類は無いという事でよろしいのでしょうか?

  • 36協定の延長時間の限度について

    36協定の延長時間の限度について、1年単位の変形労働時間制の対象労働者は、1ヶ月の限度は42時間ですが、この42時間というのは、変形労働時間制を採用して作成したカレンダーの労働時間を超えてから42時間ですか? それとも、法定労働時間(1週間40時間なので、暦日数31日の月は1ヶ月177.14・・時間)を超えてから42時間ですか? 例えば、弊社の10月のカレンダーは、休みは週1日で月4日、残り27日については、1日7時間20分労働なので、27日×7時間20分で198時間の労働時間になります。 この場合、延長時間とはどこから計算すればよいのでしょうか。 また、36協定届の延長することができる時間の「1日」の欄は、法定の8時間を超える時間でいいのでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 36協定届について(限度時間について)

    36協定届について(限度時間について) 36協定届けの項目の中で、延長することのできる時間という項目について 最大限度時間についてどなたか教えて頂けないでしょうか?(1年単位の変形労働時間制ととっています)。1年は320時間が限度時間でしょうか?1ヶ月、1日の限度時間が分かりません。。。

  • 変形労働時間制

    よろしくお願いいたします。 変形労働時間制で1ヵ月単位の変形労働時間制と1年単位変形労働時間制ですが、ユニクロさんとか1年単位を導入してるみたいですが、1年単位のメリットを教えてください。 対象期間を1年とした場合、閏年無しで計算すると、2085時間、1月当たり171時間となり、1ヵ月当たりのメリットは少ないと思うのですが、これなら、1ヵ月単位を採用したほうが、限度時間の縛りもいらないし、48時間週連続3回の規制とかもないからいいのでは、と思います。1年単位のメリット教えてください。よろしくお願いいたします。