• 締切済み

パルミジャーノチーズのカビ

日本では高いのでよくヨーロッパでパルミジャーノ・レッジャーノを固まりで買ってきます。 冷蔵庫で同じように、ラップに包んで保存していると10日もするとカビが付くものと、 何ヶ月放っておいても全く付かないものがあるのです。 これってどうしてなんでしょうか? カビのつくものでも、すりおろした状態で保存すると全くカビが付かないんですよね。 なので湿度の問題かなとも思うのですが、風味が落ちてしまいます。 一応カビがついたら、そこだけとって食べてしまいますが、 もったいないので付かないものがどういうものか知っておきたいなと思いました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cucciolo
  • ベストアンサー率44% (93/207)
回答No.3

カビが付くのは当たり前のようです。(かびさせた食材ですし...?)イタリアのチーズ屋のおじさんに恥を忍んで聞いた所、別に珍しい事でもないようにアドバイスをくれました。 「ラップとの間に空気を入れない事」 「開けたら1週間ぐらいで食べて切ってしまう事」 カビが付かない物も経験しましたが、乾燥しきってしまいあんまり美味しくないですよね。本当に「風味が落ちた」という表現がぴったり。 回答ではありませんが、アドバイスの横流しさせてもらいました。

Ravioli
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに今うちの冷蔵庫にあるカビの生えないパルミジャーノの塊はかなり乾燥して硬くなってます。おろし難くて困ります。 新鮮で柔らかいパルミジャーノの塊って汗をかくんで、ラップをきっちりするのってなかなか難しいんですよね。で、古くなってくると今度は油が染み出てきてラップがくっつかない(ToT) 結局、早く食べるか、すりおろして置いておくしかないんでしょうね… イタリア関係の質問かどこかでお見かけしました。HNからしてイタリアにはかなりお詳しいようですね。 これからもよろしくお願いします!

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

透明っぽい白です。 青や、黒であれば、カビでしょうね。

Ravioli
質問者

お礼

そうですよね。何度もありがとうございます。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

アミノ酸の結晶ではないでしょうか? 良質な、長期熟成物程、結晶が出来やすいので、付く、付かないはそのチーズの品質に左右されるかと。 おろしてしまうと、結晶も渾然一体となってしまうので、目立たないのかと。

参考URL:
http://www.order-cheese.com/ais/juku/j50.html
Ravioli
質問者

お礼

ありがとうございます。 アミノ酸の結晶って青い(または黒)ですか?形状が青や黒カビに似てるんですが…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう