• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:田舎娘が東京に憧れるってそんなにいけない事ですか?)

田舎娘が東京に憧れるって⁉

reala914の回答

  • ベストアンサー
  • reala914
  • ベストアンサー率9% (18/193)
回答No.13

若い子が都会に憧れを持つのは当たり前だし、どこにでもある話です。 東京で流行っているものを田舎でも入手は可能でしょうけど、そこにいる人といない人の違いはあります。空気を生で実感しているかどうかの問題です。 それはともかく、あなたの親類は異常ですね。 あなたの様な小娘がちょっとプレゼントを頂いて喜んだ。それだけの行動でしょ?たかがそれだけの事で泣くまで説教って頭がおかしいとしか思えません。一度カウンセリングを受けた方が良いのではないかというレベルです。 部下の女性というのもそれしか言いようがなかったのかもしれませんがけど冷たい感じはしますね。まあ、他人なんですから甘えさせてもらえると思わない方がいいですね。もっともあなたの場合親もおかしいし親類もおかしいから誰もアテになりませんね。 都会には悪い人は確実にいますが、そんなもん田舎にもいます。どこにでもいます。 騙されるかどうかは運もあるし、あなたの判断力や環境もあります。 どこにいても自分の身は自分で守ること!そう心得ましょう。 バカで頭のおかしい親類からも、変な親からも逃げて独立することをお勧めします。どこにいても親の仕事の関係か何かで身の危険を感じる?それならいっそ自衛隊にでも入りなさい。少なくともあなたの身体能力を鍛える事はできます。 >「その恰好で渋谷を歩いていたら、“身体を触ってください”って言っているような物だぞ。」とか そんな訳あるか!その格好でそういう解釈をするのは変質者か何でも自分の都合の良いように解釈する気違いくらいのものです。何の問題もありません。ただのサッカーファンとしか普通は思いません。 >「お前みたいな、田舎育ちのお嬢様が一番カモにされやすいから、東京に行ったら、悪い男達に騙されそうで心配」 本当に心配していれば言い方をかえますし、実際に東京に行く予定も、滞在する予定もないのにこういう事をいうのは悪意があるからです。心配なんかハナクソ程もしてませんよ。怖がらせたり不快な思いをさせる事が目的です。そして「東京にでもどこにでも行って集団レイプでもされて、金もだまし取られりゃいい気味で溜飲がさがる」くらいのことは考えている根性の持ち主なのです。こんな軽蔑すべき相手の言う事なんかまともにとってはいけません。ケダモノが喚いているくらいに流しておきましょう。 別の質問でも言いましたが、あなたはもっと自分を大切にするべきです。ちゃんと頭を上げなさい。自分にもっと誇りを持ちなさい。 親類のジジババなんぞ踏みつぶせるくらいの気力と実力を持ちなさい。 若い娘さんだから余計に攻撃をしやすい。あなたの親類はあなたの弱い立場(経験も世間知もない若い小娘)だと認識している。母親もあなたを庇う事をしない事を重々認識しているから、安心してイジメを実行できるんですよ。あなたが強くなるしかありません。

merufa
質問者

お礼

>それはともかく、あなたの親類は異常ですね。 >あなたの様な小娘がちょっとプレゼントを頂いて喜んだ。それだけの行動でしょ? >たかがそれだけの事で泣くまで説教って頭がおかしいとしか思えません。  本当に酷い話だと思います。  何かあると、私や従兄弟にすぐに説教してきます。  >都会には悪い人は確実にいますが、そんなもん田舎にもいます。どこにでもいます。 >騙されるかどうかは運もあるし、あなたの判断力や環境もあります。 >どこにいても自分の身は自分で守ること!そう心得ましょう。  独立も考えるべきなのでしょうね。 >>「その恰好で渋谷を歩いていたら、“身体を触ってください”って言っているような物だぞ。」とか >そんな訳あるか!その格好でそういう解釈をするのは変質者か何でも自分の都合の良いように解釈する気違いくらいのものです。 >何の問題もありません。ただのサッカーファンとしか普通は思いません。  ワールドカップの時に渋谷のスクランブル交差点で痴漢被害にあう女性が多かったってニュースになっていたから 親戚たちも話題にしたのでしょうけど、 加害者の人達って、まさに、“変質者か何でも自分の都合の良いように解釈する気違いくらいのものです。”だったのでしょうね。 >>「お前みたいな、田舎育ちのお嬢様が一番カモにされやすいから、東京に行ったら、悪い男達に騙されそうで心配」 >本当に心配していれば言い方をかえますし、実際に東京に行く予定も、滞在する予定もないのにこういう事をいうのは悪意があるからです。  父が東京で会社を経営していて、私も何回も東京には行っていますし。 「東京の高校へ進学しろ。」って、言われています。  でも、親戚たちは良い顔をしません。 父と親戚たちとは仲が良いとは言えません。   >別の質問でも言いましたが、あなたはもっと自分を大切にするべきです。ちゃんと頭を上げなさい。自分にもっと誇りを持ちなさい。  強くなれるように頑張ります。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京は田舎者の集まりだと嘲笑気味に言う人いるけど大

    東京は田舎者の集まりだと嘲笑気味に言う人いるけど大都会とはそういうものだという事を知らないのですかね? ニューヨークもパリ、ロンドンも田舎者の集まりなんですけど。

  • 霊能力?がある方へ。大嫌いだった祖父が私の誕生日に亡くなりました。

    元々、親戚が苦手だし特に離れて暮らしてる祖父が大嫌いでした。 親戚達の集まりは常に苦痛で、次第に私は集まりに参加しなくなりました。 祖父には私は常に冷たい態度を取っていたと思います。 で、先日私の誕生日に祖父が亡くなりました。朝イチで私にその知らせが来ました。 私は大事な誕生日に苦痛な親戚達の集まりを強いられました。気分は最悪です。最低な事を言ってるのは承知ですが、祖父が亡くなっても悲しくなかったし逆に苛立ちがありました。 今後も祖父の命日には親戚達の集まりがあると思います。憂鬱です。 これは私が祖父に冷たい態度を取っていたから、祖父から何かの因縁をつけられたのでしょうか? 何かアドバイスなど下さい。

  • 父が、私を東京の高校に行かせようとしています。

     14歳の女子です。  父は、私を東京の高校へ、それも女子高へ行かせたいみたいです。  高校の方から特待生として呼ばれるとかじゃないのに 地方(関ヶ原よりも西です。)に住んでいて、東京の高校って受験できるのですか?  やっぱり、転校しないと受験できませんか?    ここからは余談になりますので、興味のある方だけおつきあいください。 相談自体は、先に言った2つです。  私の父は、いくつかの会社とお店を経営しています。 今日は、父の親友で、やっぱり会社を経営してる人の家族とお花見に行ってきたのですが  そこで「merufaちゃんも今年は高校受験だね。どこを受けるか決めたの?」って聞かれました。 それで父に「できれば、東京の高校へやりたいと思ってる。」と答えられました。  突然言われた訳では無く、前にも言われてた事なのですが その時は「寮生活や下宿生活をするのはどうしても嫌!」って言って拒否しました。   今回は人前だった事もあり、事を荒立てるつもりはなかったので私は何も言わなかった(言えなかった)のですが    父は、私が16歳になったら、父の仕事の関係者にお披露目しようとしているのです。 (父は、主に東京で仕事をしていて、家の他に、東京にもマンションの部屋を持っています。 家に何か月も帰ってこない事だってあります。)  父の親友家族の長女が16歳になった時にそうしたから、自分も同じようにしようとしているのです。 うちは家系自体は長いのですが、会社としては父が一代で築いた、いうなれば成金です。 親友家族の方は会社として何代も続いているので、そういう世界の事は親友家族から教えてもらっているらしいです。  東京での住まいはすでにあるわけですが、私はできれば転校なんてしたくありません。 こんな時期に転校しても、行ける高校ってどんな所になりますか? 贅沢を言っているつもりはありません。偏差値50以上の高校に行くことはできますか? 失礼な言い方ですが、学力が平均以下の高校をあてがわれるのは嫌です。  東京に住んだ方が、私の立場上でも良い事なのは解るのですが 私は、家から通える高校へ行きたいです。  「はじめての反抗期?」って言われたりしますが 反抗期って反抗しなくても良い事を反抗する事であって 反抗するべき所で反抗する事は反抗期じゃないですよね?  

  • 東京の事

    東京の足立区出身の人が「小さい」の事を「ちっこい」と言います。 東京の城南出身の私は、直接聞いた事がない言葉でした。 「ちっこい」は、埼玉よりの言葉ですか?もしかして下町言葉ですか? 私的には「ちっこい」という言葉の感触はかわいいから好きです。 あと、私の住んでいる神奈川よりの東京には城南信用金庫というのがあったりして、城南つまり皇居の南側だから、ですよね? どこの区が城南で、城北、城西、城東地区があるのかも大変知りたいです。 あと、下町ってどの区のあたりですか? お願いします。

  • 亡くなった人の表札を外す事についての常識、非常識

    常識、非常識というのは人それぞれずれがあるのは承知での質問です。 祖父が亡くなるまで、私の家には私の祖父と私の父の表札の2つが掛けてありました。 祖父が亡くなり、1年は祖父の表札を掛けていましたが、一周忌を過ぎて私の母が祖父の表札を外しました。 (捨てたのではなく、仏壇に保管してあります) その事で父の兄弟が私の母を凄く責めました。 よく世帯主が女性になったのであれば、表札を男性のままにしておくというのは聞きますが、うちの場合は父(60歳を過ぎています)がいますからそれには該当しません。 祖父の死後、1周忌が終わってから祖父の表札を外した事は非常識で有り得ない行為だと思いますか?

  • 東京で遊ぶ

    今日昼頃から、東京の新宿あたりで親戚とぶらぶらする予定なんですが、あそこらへんで、遊べるスポット、楽しめるスポット、観光できるスポット、なんかはどんなのがありますか? メジャー過ぎないのを希望します。

  • 親戚の叔母さんが父親の事を

    親戚の叔母さんが(母の妹)、父親のことをずっと悪く言っています。 夫婦仲がずっと悪かったですし、金銭的に事情があったりして叔母にお金を借りた事も私が子供のころ合ったみたいです。 嫁姑問題も、結構もめたりとかもありました。 母の祖父や叔母や親戚が、よく思ってないのも気持ちはわかります。 父の事は、未成年のころは私も好きにはなれませんでした。 ただ、当たり前の様に、会う度に文句言われたりしてきて、そこまで言うか?と思うこともありました。 早く死ねばいいのにとか。 子供のときは私も、父に怒りを感じていましたから、その時は、言われても母が可哀想としか思いませんでした。 大人になった今は、父も苦労したんだなと言う事が考えられるようになって 今も親戚間で悪く言われているかと思うと 父のことを馬鹿にした言い方する叔母を黙らせたいんです。 これから将来、私は結婚して家庭を持つことになって、 そういう親戚の様子は結婚する人には見せたくないですし、自分の子供が生まれたときにあまりそういう影響を受けてほしくないと思います。 何かいい方法はありますか? どうすれば、丸く収まりますか? モヤモヤして、ずっと頭の中にシコリみたいになってます。

  • 家の中の事です

    深刻な相談です、誰か助けて下さい… 私は高校生です、父は農家の長男で数年前から父の実家に私と妹と両親と父方の祖父母と曽祖父と父の弟(私のおじ)が住んでいました。 父は現在、精神的な病で農家の仕事をしていません。代わりに父の弟が家に戻って来て祖父と農家の仕事をしています。 父が仕事をしていないため、母が老人介護施設の厨房で働いて生計をたてています。 母が農家の仕事をしないのは、父が精神病になったのは祖父に働かされすぎたからだそうです。(父がそう言っていました。) 祖父はその事を良く思っていなく、母屋の1部屋に住んでいる私と母と妹に「離れへ行け、そうしないなら出て行け」と時々怒鳴ります。しかし、2部屋ある離れのうち1部屋は父が使っていて、もう1部屋は引越しの時の荷物置き場になっています。仕事も家事もしている母にそこを片付ける時間は無く、父は毎日車でどこかへ行き、日が暮れるまで帰って来ません。母が離婚して出て行こうにもお金が無く、それも不可能です。 そんな毎日を過ごしていたのですが先日、父方の曽祖父が亡くなり、親戚が集まりました。 その時に祖父の姉1人と妹2人(私のおばに当たり、祖父や曽祖父と私の母の悪口を来る度に一緒に言っていた人達)が母にお茶出しや掃除等の仕事を全て押し付けて行きました。 葬式も終わり、二七日で曽祖父の部屋の整理をしに来たおば達と妹が喧嘩をしました。「非常識だ、親が悪い」等と散々言ってその日は収まったのですが、今日になって事件が起きました。 祖父が「新盆の飾りのために部屋を使うから空けろ。」と今朝言ってきたのです。母がそれは不可能だという旨を伝えると、(ここから先は母から先程聞いた事です。)その昼に祖父と一緒の家にいるおじと祖父の妹のおばの一人とその娘(たまたま用事があり来ていた)の四人で私の母を怒鳴ったそうです。その時に腕を掴まれ怪我をした母は父に電話をしたのですが、「お前たちの間に入りたくない」と言い助けに来なかったそうです。その後、逃げ出した母が私に連絡をしてきました。 母は「用事を済ましてから警察に行こうと思う」と言い、まだ帰って来ていません。 私達はどうすれば良いのでしょうか?離婚して出て行こうにも働いていない父からお金を取ることはできません。 このまま出て行くか、それとも居座るべきか、ずっと悩んでいましたが、相談しようと決めました。回答よろしくお願いします。

  • 親戚と疎遠

    親戚、祖父母とさえ疎遠です。 祖父は学校の先生をしていた人で子供の時から私に孔子の教えをといたり説教をする事もあり嫌でした。 また、私は対人関係が苦手で子供の時から他人と会話が出来ず親戚の前では借りてきた猫。7、8年ぶりに親戚に会う機会がありましたがやっぱり受け答えが出来ず嫌われました。 両親は親戚づきあいがありますが、私達姉妹は親戚づきあいがありません。他人と同じです。 親戚と疎遠な人っていますか。 悪い事をしてるように感じます。

  • 除籍謄本の取り寄せ方法について

    題に書いた通りなのですが、いくつか分からないことがあるので質問させて頂きます。 ・未成年でも取り寄せることが出来るのか ・親にできるだけ分からずに(できれば親戚一同にも)取り寄せることは可能か ・離婚などで除籍された戸籍も取り寄せることが出来るか 取り寄せたいのは、父方の祖父のものです。 ただ生きているのか亡くなっているのは分かりません。 というのも祖母と離婚しているのか私自身の戸籍を取り寄せた際名字が違いました。 父からは祖父の事は全く聞いておりません。母からは教師をしていたらしいということは聞きましたが、母自身会ったことがないのでよく分からないようです。 祖父とは父と伯父、伯母で裁判を行って、縁を切ったらしく、祖父の事を知りたいと言えば、親戚間でもギクシャクしそうで怖いです。 本籍地が自分と違えば、どうしようもないのですが、自分の祖父がどういう人なのか(だったのか)知りたいです。 どなたかよろしくお願い致します。