• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活保護申請の女性を追い返した事について)

生活保護申請女性を追い返した問題について

hideka0404の回答

  • ベストアンサー
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

問題ない。 だから処罰もされない。 おかしな人くるからね。 窓口も大変なんですよ。 http://qanda.rakuten.ne.jp/qa8641633.html この通り、風俗は”まとも”な仕事と思われているようです。 どうどうとソープでもなんでも行けば良いんですよ。

関連するQ&A

  • 生活保護を申請中。

    いろいろと自分なりに調べてみましたが、ど~も分からずここで質問させて頂きます。 私は、破産手続きをしながら、生活保護の申請をしています。 生活保護は、破産に伴い生活費を今稼ぐことができない為です。 体が7年前から悪いのですが、不定愁訴の症状なので治ることもなく いろんな病院にも行きましたが同じです。 薬も飲んでも飲まずでも変わらないので何年も病院にも通わず薬も飲んでませんでした。 働かなければと去年仕事を短い時間でやってみましたが、やはり、めまいなどして続けることができませんでした。 福祉課で、新規医療要否意見書というのを渡され持っていってと言われました。 でも、その病院は最後に行ったのが2年前以上で、しかも胃腸科に通ってたので貧血!!!としか言ってもらえず、稼動能力判定のところを 中度の仕事、またはその上いけるやろ”!!と言われてしまい困ってます。 私のめまいは貧血からではないし、自分の体の事なので何回も説明しましたが分かってもらえません。 胃などが悪いのではないのが自分で分かってるのにバリウムだの検査をし、その結果で判定するとのこと・・・ 結果は良いに決まってるんです。 そ~ゆう病気じゃないんだから。 福祉課も、何円も前に行ってたことをゆっても、この病院に!!って感じだし。 あの意見書で稼働能力がフルにある!とされたら、こそ体でも仕事を探し働かないといけなくなりますか? 少し落ち着いてから少しづつ働く気でいますが、今すぐに朝から晩まで働くのは本当に無理です。  病院で能力ありと書かれた場合、福祉課に意見書がいくと 働け!!!と言われるのでしょうか? 破産に保護の手続きで疲れているところ、これでまた話しが変わるときついです。 少しでも知恵などお聞かせ願いたくここに長々と書かせて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 生活保護の申請をしたのですが・・・

    先日生活保護の申請をしました。 ケースワーカの方が訪問されて色々と経歴等を質問されました。 結果が出るまで2週間と言われましたが、通らなかったら生活の目処が一切立っていない為心配で仕方がありません。 ずっと派遣で働いていたのですが、ここ一年ほとんど仕事がなく、最近では一切ありません。手持ちの貯金は勿論、貴金属や売れるもの全て売り払ってしまい、所持金も1万を切っています。光熱費も家賃もギリギリ滞納している状態からもうすぐ又支払日が来ようとしています。 友人も親戚からももうこれ以上お金を借りる事はできません。 金融機関からも、職に就いていない為融資はできないと断られ、首がまったく回らない状態です。親も親戚も近くに住んでいるのですが、お金の援助はきっぱりと断られました。 その上2週間待って保護が降りなかったら・・・・ 夜もまともに眠れません。私のような状態でも生活保護は降りるのでしょうか?ケースワーカの方は決定までは何とも言えないと言われましたが心配です。 決定を待つしかないのは分かってはいるのですが、安心しておきたいというか・・・心構えしておきたいので、詳しい方居ましたら情報お願いいたします・・・

  • 生活保護についてどう考えますか

    私はいろいろな手当について、疑問を感じています。 知人は破産宣告をした上で、夫婦で生活手当てをもらうことになりました。 その人は、バブル前後10年以上に渡り1000万以上の年収がありました。 うちには帰らず、飲む打つ買うをして、足りなくてサラ金にまで借金をして・・・貯金は一切せずに、好き放題な生活を。 奥さんと子供がいましたが、家にろくにお金を入れなかったので、アパート住まいです。お子さんは、中卒で働き始めました。これはお金の問題ではなく意識の問題であったと思います。 昨年、不況で収入が減ったのと、病気にかかり月々70万円の治療費(保険外)、支払えなかったため、あっというまに800万円の借金が病院にできてしまい。。。 (入院はしていません、歩き回っています) 当然の結果として、破産宣告をして、生活保護を受けることに。 夫婦で家賃と合わせると、20万円位もらえるそうです。今までかかった治療費と今後の治療費も免除されることになりました。 知人なので「良かった」と思いましたが、彼の過去を知っているだけに理不尽に感じました。 今一生懸命働いても、20万円いかない人もたくさんいるでしょう。その少ない収入から税金が支払われているわけです。 それが、つかいたい放題大金を使い、遊びまわり、一切貯金をしてこなかった人間のために、使われるのです。 これからも、生活保護と治療費で、月々100万弱の税金が使われます。 母子家庭手当てや、子供手当てにしても、そのものはいいように思えますが、結局は税金から出ていますよね。払う側でもぎりぎりの生活を送っている人はいるはずなのに、不公平な気がします。 何を持って公平と言うか判断が難しいですが、こんなことでは頑張っている人たちがイヤになっちゃうんじゃないでしょうか。 どうしたら不公平が減らせますか。

  • 生活保護で眼鏡を作る時

    生活保護を受けています 現在の眼鏡では見ることに難しさを感じました (10年以上同じ眼鏡です) 色々調べて市役所に相談をすれば 眼鏡を作る事ができるとの事でしたので 市役所の担当の方に相談の電話をしました その結果、仕事等をしている訳でもないので 眼鏡を作る事は出来ない安価な眼鏡もあるので 生活保護の中から出して作るしかないと言われました ネット上では可能とありましたが、 実際には作る事は不可なのでしょうか? やはり生活保護費から工面する他ないのでしょうか?

  • 生活保護と受けるにあたって。

    4年一緒に居た旦那と別れる事になりました。 旦那は1年半前に自己破産をしています。 5人子供が居て、4人は私の連れ子です。 今私はパートに出ているのですが、5人の子供を養っていくには全然足りません。 そこで、生活保護を受けようと思っているのですが、生活保護は借金があるとムリなのでしょうか? 色々調べたのですが、その部分だけがわかりません。 借金は私名義のクレカのキャッシングと、子供の教材のローンと車のローンです。 車は売るとしても、子供の教材は売れないと思います。 問題はキャッシングです。 キャッシングは旦那が自己破産する前に私の財布から無断で抜いて使ったもので、自己破産前の支払いにあててたようです。 私は自己破産をしてないので、その借金は残ってます。 このような場合、生活保護は受けられないのでしょうか? もちろん、受けられるかどうかの結果は申請してみないとわからないと思うのですが、その借金の事があったら門前払いなのでしょうか? 旦那とも色々話し合い、生活保護を受けようと決めた上でのご相談なので、『旦那から養育費・慰謝料など貰えば?』というのは、すみませんがナシでお願いします。 もしも、借金があってダメなら旦那に一括で親か誰かに借りてもらって、払ってしまうという方法があるにはあるのですが、なかなか難しいです。 長々と読んでくださってありがとうございました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 正しい事を言う事の大切さ

    この国は全くもっておかしいです。 正しい事を言えば言われると都合の悪い連中によって袋叩きにされて役職を辞めさせられたり発言を撤回させられたりします。 私も正しい事をズバズバ言って批判されますが、私は自分が正しいと思って言った事はいくら批判されても曲げるつもりはありません。 「嘘も方便」という言葉がありますが、そうやって嘘ばっかりついていたらどうなりますか? それこそ信用なくすでしょう? だから私はこれからも正しい事を言い続けようと思います。 間違った事を言って批判されるなら甘んじて受け入れますが、正しい事を言って批判される筋合いはありません。 具体的な例を挙げます。 ニュースで女子高生のスカートの中を盗撮して逮捕される事件が報道されます。 確かに盗撮は悪い事です。 でも盗撮される側はどうなんですか?何も問題ないんですか? 私は問題あると思います。 あまりにもスカートが短いのです。 これでは盗撮してくれって言ってるようなものです。 盗撮されるのが嫌なら自分で身を守ればいいのです。それもしないで盗撮されて被害者面されても同情出来ません。 誤解のないよう言っておきますが、私は「盗撮は悪い」という前提で話をしています。 その上で盗撮される側も注意すべきだと言っています。 私の言ってる事は間違っていますでしょうか?

  • 生活保護の内情

    質問は友人のことですが・・・・ 友人が、4年前から病気にて生活保護を受けています、 昨今の生活保護の現状が厳しいのは理解しているつもりですが、 友人の状況から考えると、役所等の対応が余りにも酷いと思い相談するにしても、 何処で相談してよいのか解らず、ここで相談させても貰えれば・・・・・。 彼は現在一人で、唯一の肉親は嫁いだ姉一人、ご両親は既に他界しており 日々役所による精神的な圧力に耐えながら、生活をしている日々です。 彼は腰の病気にて、手術し改善はしましたが、体重が重いそうでダイエットを しなければ、完治は見込めないそうです。 ですが 彼の場合には体格が大きい為に、主治医から運動禁止や腰・足に 負担がかかる行動は避ける様にと診断され、栄養士の指示の下、 一日のカロリーを極端に下げず、ゆっくり減量をして行くようにとも 指示されたていたそうです。 ですが、ここ2年間は減量が進まない事を理由に、高熱が出ようとも不慮の怪我などにて 「病院に行きたい」と役所に相談しようとも「もっと悪くなってから」や「腰が治す方が先」と言う 理由にて、病院に行くことを拒まれその都度、独自の改善方法にて高熱や 怪我を直していたそうです。 その結果、体重の大幅な増加に繋がり、役所は「改善が見られない」とし 4月の担当者交代にて、減量の指示に従わない場合、保護を打ち切ると口頭にて 言ってきたそうですが、その指示が余りにも、主治医や栄養士の判断を無視したモノです。 役所の減量指示は、以下の様なものです。 朝 食パン2枚、コーヒー(ミルク・砂糖なし)または水 昼 白米(茶碗4分の一)、サラダ、又は 蕎麦かうどん 夜 白米(茶碗4分の一)、サラダ、野菜炒め、野菜スープ、缶詰(魚系のみ) 間食は一切なし、糖分や肉類も禁止 朝、夕の散歩、ストレッチを毎日実行。 っで、訪問毎に「生活保護は自立の為の制度、早く働く様に毎日暇なのだから、 体を動かして早く、自立しろ」と言い残すそうです。 彼の場合、住む場所が公共のバスや電車に乗るにも、コンビニ行くにも坂を登るか下るしか ない場所で、坂の殆どが勾配がキツイく、緩やかだが長い坂しかありません、 そのような場所にての散歩や運動は、主治医からは禁止されているし、 栄養士の話では少量の砂糖や、肉類の摂取は必要とも言われたいたそうです。 役所もそれらの話は、主治医や栄養士から聞いている事は間違い無いそうですが、 彼は、一見正常に見えるのですが、熱や具合が悪くても、表情に出ずまたその気配さえ 出さない人なので、担当者たちには「正常で怠けている」としか見えていないそうです。 先月の終わりにも、過度の栄養不足の為か、散歩の途中にて倒れ病院に担ぎ込まれましたが、 翌日には担当者が来て「なんで倒れるの?」と言う文句を言ったそうです。 現在の生活保護の状況を鑑みれば、仕方がないのかもしれませんが、個人を余りにも愚弄し 軽視し、無知識の指示や対応に怒りさえ覚えます。 彼に会う度に彼は「早く、自立して自分で生活したい」と言います、ですが彼は必ず 別れ際に「生活保護は生活じゃなく、死ね保護だよ」と言います。 彼の立場を崩さずに、彼を救う方法があるのでしょうか? それとも、彼はこのまま精神的に追い詰めれて、死を選ぶだけなのでしょうか?

  • やむを得ず生活保護の申請を考えています。生活保護が受けられるのか教えて

    やむを得ず生活保護の申請を考えています。生活保護が受けられるのか教えて下さい。 現在、実家で暮らしているシングルマザーです。 仕事は探しており、面接にも行くのですが、なかなか仕事が決まりません。父の収入も減っており、生活が苦しいのが現状で、母からは出て行けと言われています。 すぐにでも実家を出て、親への負担を減らしたいのですが、現状では不可能です。 保護が受けられるのであれば、安いアパートなどを捜そうと思っています。 この様な状況でも保護は受けられるのでしょうか? ・高1・小4の子供がいます。・貯金はありません。・大阪府在住です。・保険にも加入していません。・財産になりそうな物は所有していません。・元旦那からは養育費などは一切受けていません(所在が不明の為) お知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • 生活保護の申請時の事ですが

    1.生活保護相談窓口にいき病気で働けないと訴えると、ケースワーカーと呼ばれる担当員が面接をして相談に乗ってくれるそうで。 いきなり生活保護の申請をするよりもむしろ彼らにまず相談をするのが得策だといわれてるそうですが、生活保護の申請書をくれなかったりするという事もあるそうで、どうするのがいいんでしょうか? 2.現在、地方で病気が原因で働けない状態にあり実家暮らししています。 出て行くように言われた為、生活保護を希望しています。県民性などの問題で県外がいいのですが、なぜ県外で生活保護を受給するのかと不審がられたりはしないでしょうか?診断書なども県外の病院のものですし。 又お金もなく部屋を借りるお金もありません。ただ生活保護を受けるという事で相談にのってくれる大家さんがいるらしいと賃貸会社から連絡がありました。そこで教えてもらいたいのは 生活保護の申請時に同時に敷金等の支給を求める申請をするにはどうしたらいいのですか?敷金等の一時扶助の申請ですか?生活保護が決まるまで最近は30日程かかる事が多いようです。 決まるまでの間何もできないという事でしょうか? もし生活保護が決まるまでの間、部屋が借りられたとして生活保護受給資格が降りなかったら保証人に迷惑がかかる結果となります。

  • 生活保護の申請

    文章が下手で すみません 一人暮らしです 仕事が見つからず…今年の1月に 市役所で 生活保護の相談に…その後は~2~6月20日まで働いてました いろいろ話すと長いので 給料未払いで 辞めました またハローワークに通いながら 市役所に相談 何度目か行き もう生活保護 の方向に 私的に問題 不安 家庭訪問 部屋がごちゃごちゃ 片付けられない 捨てられない 日にちは1週間後、 1時間くらい どのように 家庭訪問ですか 覚悟はしてるけど 部屋の中を見て 玄関で話 それとも 部屋で話 トイレの中 浴室は 福祉課の課長さんがお向かいのご主人です 余計に嫌です 長々すみません どんな感じか 教えて下さい