• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4月に入社の年上後輩からなめられてる?)

4月に入社の年上後輩からなめられてる?

このQ&Aのポイント
  • 24歳入社3年目の女です。新人として入ってきた25歳の男の人が噛み砕いて説明しても異なる解釈をされることが多く、周囲の人がミスを指摘したり、同じ指示を繰り返したりということが頻繁に起こります。プライドが高く指摘しても反省の色がなく、愚痴ることも多いです。
  • 新人さんは仕事を覚えず、自分の担当やミスを隠すこともあります。上司も教育に携わってくれず、周りからはよく思われていません。愚痴も入ってしまいましたが、怪我や事故を防ぐために何とか解決したいと思っています。
  • 指摘の仕方や言い方に気をつけているつもりですが、なかなか聞いてもらえません。年下であることや福祉の勉強をしていない私に指摘されるのが嫌なのかもしれません。どうすれば妙な意地を張らずに聞いてもらえるのかアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hnrmcp
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

人は相手が自分のことをどう思っているかは感じることができます。 仕事の覚えも悪くミスも多いかもしれませんが、 彼は彼なりに一生懸命頑張っています。 きっとあなたの言葉ではなく態度や雰囲気から『自分のことを問題人物としてみている』となんとなく伝わるのでしょう。 彼は『自分が一生懸命頑張っていることを理解もしてくれない人のいうことなんて素直にききたくない』と思っているのでは? 彼にも悪いところはありますが、 あなたも彼を新人のくせにという上目線でみていませんか? 全て伝わっています。 まずは同じ人として彼の頑張りを認めてください。 彼がしたことにたいしてこれがよかったとか助かったとか言えていますか? 誰だって自分なりに頑張ってて、誰かの力になりたいと思っているものです。そして自分のことわかってくれる人のためになら快く協力しようと思うのが人間です。 彼を新人として命令するのではなく同じ対等な人間として、『こうするとさらに良くなると思います』とか『こういう場合にはこうすることが必要なんですよ』とアドバイスする気持ちが大切です。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 私なりに彼に思う事があっての事ではありますが、確かに彼の事は「問題児」という捉え方をしています。そして、私自身未熟で、ついイラついた感情を出したまま伝えてしまう事もあったように思います。 人として「ありがとうございます」やそれに準ずることは言っていますし、伝えています。それを続けつつ、自分の改めるべきところは改めていこうと思います。

その他の回答 (6)

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.7

No.6です。 >>仕事の上では先輩でも、人生の先輩に礼儀を欠くかと思い、このような言い方を努めてきました。 これはすごく大切な事です。 なので、忘れないでくださいね! 確かに目上の方への礼儀は大切です。 ただ、敬意を払うことと遠慮をすることは違うと思います。 この違いをちゃんと理解できれば、年上の部下を持っても上手くいくと思います(^O^)/

Chibi-kko
質問者

お礼

再度ご回答頂きありがとうございます 頑張ります!

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.6

あなたが 「○○してもらえますか」 「○○をお願いします」 などというから付け上がるんです。 現時点、会社内での立場は先輩なのですから、毅然とした態度で 「○○して下さい」 と言いましょう。 「分かってます」 「大丈夫です」 「やったことあります」 などとほざいたら 「きちんと出来ていないから指摘してるんです!!」 と言いましょう。 結局舐められてるだけだと思いますよ。 年下で仕事を”指示”ではなく”お願い”してくるだけだし、 ちょっと言い返せば黙ってくれる。 頑張って下さいね!

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 仕事の上では先輩でも、人生の先輩に礼儀を欠くかと思い、このような言い方を努めてきました。言い返されても、その後間違っていたりすれば、ハッキリ言っているので、大人しく言われるままではないんですけどね。 でも >「きちんと出来ていないから指摘してるんです!!」 は言ってみようかと思います。私が言っているのは、彼に理由があるのだと分かって欲しいです。 頑張ります!!

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.5

専門家ではないので、断定的なことは言ってはいけないのですが、ただ、そういう「プライドが高い」と見える人の中には、「自分がトラブルの原因だと思っていない」(認識できない)という人もいる、という観点から、職場でも彼の言動を見守ってあげてはいかがかと思います。 大人のADHD症状チェックリスト ADHD(発達障害・注意欠如・多動性障害)情報サイト https://www.adhd.co.jp/treatment/selfcheck_adult/default.aspx そういう観点から言動を観察して、合致する点が多ければ、それなりのコミュニケーションの取り方が見えてくると思います。 ADHDの症状・特徴を理解する ADHD(発達障害・注意欠如・多動性障害)情報サイト https://www.adhd.co.jp/about/

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます まだゆっくりと教えていただいたサイトを見れてはいないのですが、彼に合ったモノの言い方や伝え方が出来るように私も考えていきます。

回答No.3

特に教育係を決めてないのだったら、 あなたが教育しなくてもいいんでしょ? 年下であることが気になるのなら、 あなたじゃなくて周囲の人に 彼の指導を任せた方がうまくいく と思います。 上司や周囲の人にもそれをはっきり 言っておけばいいと思いますよ。 もし、いろいろな状況から、現実的には あなたが教育しなければならない状況 なのであれば、上司からちゃんと あなたを教育係として任命してもらって、 上司から新人に、あなたの指導を受ける ことを上司命令として伝える必要があると 思います(それをあなたから上司に 要望すべきと思います)。 今は、そういう組織上の命令無しで なんとなくやってるから、年下のあなたからの 指導を仕事として受け止めるのではなく、 教育係でもない年下の先輩がうるさいと しか思ってないんじゃないでしょうか?

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 現状としては距離を置くことは難しいです。 ですが私一人を教育係に任命されるのも少し厳しいです。 本当ならそろそろ一人立ちの時期なんです。。。

  • vodka0220
  • ベストアンサー率11% (46/415)
回答No.2

とりあえずその彼から離れてみては? 仕事を教えたりは他の方に任せた方がよいかと。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます そうしたいのは山々ですが、現在いる正規職員6名の内新人含めた3名は4月からの異動です。前からいる3名の内1人は自分のことで精いっぱいという状態です。 私が距離を置いてしまうと負担が一人にかかります。そして周りの環境も私に距離を置くことを許してはくれません。

  • 1808KT
  • ベストアンサー率58% (173/296)
回答No.1

初めまして。 年上の男性後輩。なかなか難しそうですね。 喩え年下だろうが、年上だろうが、お互いに初めから敬語を使われるのは、仕事をする上で当然です。 >「分かってます」と遮られたのでそれ以上言わなかった。 この場合、彼がこのまま仕事を続ければどうなるのかを口頭でシミュレーションさせてみるのです。 彼にこの後どうするつもりなのかを説明して貰うのです。 貴方は聞き手に徹し、時にはメモ書きをして彼がしようとしている事を記録します。 その際、間違えているポイントを指摘出来るよう、客観的な視点でも分かるようにしておきます。 もちろん、彼の考え方が評価出来る所はきちんと評価して、必要最低限の指摘で済ませ、後は本人に考えさせる事が大切です。 専門的な知識がある彼ですから、年下の女性からあれこれ指摘されればプライドを傷つけられたと感じる時があるのは当然かも知れません。ですが、机上での勉強ではなく、貴方は実務経験があるのです。 実務経験こそ最高の強みですので自信を持ってください。学歴云々で怯む必要はありません。 言い方も気を配られている様ですので、ここは問題無いと思います。 また、「今しようと思った」と言っているのではまだまだ子供。 ゲームをしていて親から「勉強しなさい」と言われて言い返している程度のレベルです。 ただ、指摘される貴方も言葉に出すタイミングが少し早いのではないかと感じました。 入社されてそろそろ三カ月。 介護職だそうですので、お客さんに失礼の無い様最低限の指摘で、後は彼に任せてみては如何でしょうか? あれこれ書き散らしてしまいましたが、要は貴方からの注意は事故に繋がる可能性が高い事のみの注意だけに留め、彼の言葉に耳を傾け、褒めてあげられる事はどんどん褒めて伸ばしてあげましょう。 貴方の上司も異動間も無いと言うことですが、上司であれば職場に馴染めないと言う言い訳は通用しません。それこそ、彼が問題を起こしてしまったら後始末は上司の役目です。 貴方に任せっ放しの無能上司であれば、役職は返上して貰いましょう。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もなるべく言わないようにはしています。 ですが私たちが考えるほどその行為を『危険』と認識していないようです。きちんと説明しても分かってくれたりくれなかったりです。現場での仕事故、時間にも限りがあります。 誉めると言う行為はハードルが高く、あまり出来ていません。「助かりました」「ありがとうございます」などは言えても、『誉める』『評価する』という行為は私から言われてうれしいのか。却ってプライドを傷つけるのではないかと思って出来ずにいます。 また専門的な知識は現場における知識ではなく、制度としての知識らしく、福祉の勉強をしたと思わせるような行動は全く見られません。制度についての質問を上司にしていたことがありますが、「今は教えられたことを覚える時期だ。」と言われていました。 実は上司自体が結構な問題児でして…。なんとか報告、相談しながらやっていきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう