• ベストアンサー

食事の味がしない

noname#196137の回答

noname#196137
noname#196137
回答No.4

何か薬を服用しとりません?

pikapikadream
質問者

お礼

回答ありがとうございます していません

関連するQ&A

  • 味がわからなくなってきた気がする・・・

    最近、味がわからなくなった気がします。歯磨き粉がからいとかんじなくなったり、食べ物の細かい味がわからなかったり、のどに通る時にだけ、強く味を感じたり。ただ単に、舌をやけどしたの感じでわからないとかじゃないんです。なんか、甘い、しょっからい、辛いとか基本的な味しかかんじない気がするんです。  なので、味がわからないってどんな感じなのでしょうか?また、実際にそんな病気があるのか、もしくは一時的なものなのか、ほかにもそんな人がいるのか、しりたいです。よろしくお願いします。

  • ”やさしい味”って、どんな味!?

    ”やさしい味”って、どんな味!? 最近TVの食べ物系の中で、食べた感想で”やさしい味”ですって、やたら多いです。 何となく意味解りそう(まろやかな味 とか 体にいいよか)ですが・・・ 本当はどの様な味なんでしょうか? 見るたび気になって、気になって・・・

  • 味がしないです

    最近、食べ物の味がしなくなりました。 味がするのは、1口目とか、ひどい時は全くしません。 鼻の方は鼻炎持ちなので多少詰まっていますが、匂いはします(100%ではないですが)。 食べ物食べても味がわからないので食事がつまらないです・・・ どういった症状が考えられますでしょうか? ご教授お願いします。

  • 昔に比べて味が落ちたと感じる食べ物は、何ですか?

    昔に比べて味が落ちたと感じる食べ物は、何ですか? 実は、先日故郷の静岡市清水区に帰省し、いつものようにお土産に清水名物のようかん(地元なら、誰でも分かります)を買ったのですが、親戚に立ち寄った時にそのようかんの話をしたら、何人からも最近味が落ちたよねと言われたからです。 私も、確かにねっとりさが少なくなったし、甘みにしつこさが出てきてしまったようで、残念に思っていました。 そんな名産品はもちろん、一般的な食材・野菜・お菓子など、何についてでも結構ですので、お聞かせ下さい。

  • なぜ噛めば噛むほど味が出るのか

    するめやいかなどの食べ物は「噛めば噛むほど味が出る」といわれます。 実際その通りだと思いますが、なぜ噛むほど味が出るのでしょうか? ・するめやいかは柔らかくならないと味が出てこない ・他の食べ物に比べ、するめやいかは固いのですぐ飲み込むことができず、ある程度噛まざるをえない。 (いいかえると、噛みさえすれば大抵の食べ物は味が出てくる。味が出てくる前に飲み込んでしまうだけ) 色々な理由が考えられます。

  • ざくろの味はどんな味がしますか?

    柘榴(ザクロ)の味はどんな味がしますか?本当にレモンの味がするのでしょうか? たとえたら他のどんな食べ物に近い味がしますか?

  • 匂いがしない+味がしないのですが

    クチナシの季節ですが、近くに行っても匂いません また食べ物の味が分かりません 72歳糖尿病27年ですが、上下の部分入れ歯を作ってからのようが気がします 匂わないのは風邪などで鼻の異常ですか=2年くらい風邪は引いておりません また、味を感ずるのは舌(ベロ)と思うですが、味覚異常症なんて病気があるのですか この病気は耳鼻科受診ですか アドバイスをお願いします

  • 味がわからない?

    鼻がつまったときに食べ物を食べても、味がわからなくなります。 花粉症ではなく、普通の風邪なのですが、味を感じません。 これはどういうことなんでしょうか?

  • はまってる味

    皆さんの今まさに“はまってる味”を教えてください! 好物じゃなく、今はまってる味! ※「味」と書いてますが、勿論“はまってる食材”でも結構です。 私は、餃子を、ポン酢に豆板醤を入れたタレで食べること!この味がたまりません! オススメの味でしたら、オススメコメントも書いて下さい。 挑戦できるものでしたら、挑戦しようと思います。 (入手できない物や、好き嫌いが多少あるんで、無理な物もありますが・・・)

  • 食事の味がぼやけて、旨みを感じない・・・

    最近、料理の味がぼやけてしまっていて、 何食ってもおいしく感じなくなってしまいました。 気づいたキッカケは昔大好きだったラーメン店のラーメンを 久々に食べに行ったのですが、どーも美味しく無かったんです。 たまたま今日の味が悪かったのだろうと考え、 3日後にまた行ったんですけど同じくなんだかぼやけてしまっていて まったく美味しくありませんでした。 試しに大好きな寿司を食べにいっても、トロの旨みを一切感じません。 イカの甘みも何もかもがぼやけてしまっています。 昔はとても飲めなかったヘルシオ緑茶はゴクゴクいけてしまいます。 渋味、苦味が強すぎて飲めなかったのにぼやけてしまってるせいだと 思います。 で、質問は 「この症状は何が原因なのだろうか?」という点です。 医者に見てもらった方が良いのでしょうが、 そもそも何科にかかればいいのかすら分からないです。 よろしくお願いいたします。