• 締切済み

アイドルオーディションについて…悩んでます!!

kia1and2の回答

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.2

アイドルになって稼げる子は何十万にひとり。アイドルになるには、物凄いお金が親にのしかってきます。自分の体にあった衣装が必要なので、すべて誂え物衣装で、使用は1回だけ。月に10着つくるとそれだけで100万円。その他に、アイドルになるための歌・踊りの授業、実地研修ということで旅費。月に200万円くらいが親の出費に。 ほとんどの親は数ヶ月で破産。それでも、アイドル作り産業のために、大量のオーディション合格者を作りあげています。事務所がこれはいけると本命であれば、前貸しを。それでもアイドルで稼げるのは1000人に一人。999人は莫大な借金だけが残り、18歳になった時で、アイドル時の衣装を着て、それを脱いで、多くの人前で裸姿を披露し、会ったばかりのオッサンとHをしているところのビデオに出演するようになっています。 親が数千万円ドブに捨ててもまったく影響しない大金持ちだったら、いいですが、そうでなかったら「私はアイドル候補オーディションに合格した」ってだけで満足して、やめたほうがあなたやあなたの家族のためです。

atgupmtwt
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! アイドルや芸能人の業界って、すごい怖いところなんですね…。 勉強になりました!!(^-^) ありがとうございました!!(*^-^*)

関連するQ&A

  • アイドルオーディション

    アイドルオーディションに応募して第一審査を合格しました。 次の審査でアカペラで歌うと言う課題があるのですが、歌うとしたらどれがいいですかね? 13歳 ♀ 1 涙そうそう 2 未来へ kiroro 3 ハナミズキ 4 さくらんぼ 大塚 愛

  • 声優オーディションについて

    先月、あるサイトで見つけた声優オーディションに応募したところ、一次審査合格(書類選考)の連絡をいただきました。二次審査(面接、台本読み)にも参加しようと考えていますが、少し不安もあります。 質問 (1) 事務所をサイトで検索した結果、あまり詳しい情報がでてきませんでした。そういった事務所は多いのでしょうか? (2) 面接は、受験や就職試験などのような堅い雰囲気ですか?また、面接ではどのようなことを質問されるのでしょうか? (3) オーディションサイトに、合格後の内容が記載されていませんでした。もしも合格した場合、学生であっても、学業優先ではなく平日も活動することになるのでしょうか? (4) お金については一切記載されていませんでした。合格した場合、最低いくらぐらい必要になるのでしょうか? 詳しい方、経験のある方、 ご回答宜しくお願い致します。

  • アイドル

    今tiktokで話題になっている「友達がかわちい」というアイドルグループについて。 私は現中3で、高校生になったらそこのアイドルプロデューサーのアイドルに応募できたらとおもっています。しかし、事務所や募集しているかなどがわかりません。 また、そのアイドルの方々は高校生でだいたいフォロワー二万人くらいいて、応募なのかなどもわからなくて、。詳しいことわかる方がいましたら教えてください!

  • オーディションに関して教えていただけませんか?

    こんにちは。ご質問させていただきたいことがあります。 友達の妹さんが、米倉○子や、上○綾が所属している事務所に書類を送り、先々週1次オーディションを受けたそうです。 友人が聞いたところ、オーディションでは周りの人はきついことを言われていたのですが(身長が170ないからモデルは無理とか)、 妹さんはファッションモデルになりたいと質問に答えた後は、モデル歩きの研修だか?講習?を受けたことがあるかとかを聞かれて終わったそうです。 妹さんは、身長172、年齢は25歳。すらっとした感じで傍目から見たらモデルのように見えます。 友人からは、年齢等を考えてオーディションに受かる可能性はあると思うかと聞かれました。兄の立場としてはふらふらしてないできちんと職について欲しいそうです。 (芸能界というか業界に少し偏見があるのかなとおもったのですが・・・) 1次オーディションの結果はまだ聞いてないというか、聞けないそうです。私も友人もまったく詳しくないので、1次が通って2次に受かったらもう芸能人なの?とか。わからないのです。 実際私は年齢から言って難しいのではないかと思うのですが。 経験者のかたや、オーディションに詳しい方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 27歳だけどアイドルになりたい。いい方法は?

    どうしても夢を諦められません。アイドルになりたいんです。年は27歳になりました。年齢的に厳しいのもわかってます。今までオーディションにチャレンジせずにいたので、ちゃんとやるだけやってみたいと思いました。アイドルのオーディションは20歳以下じゃないと受けられないとこがほとんどですね。この時点で難しいです。年齢をごまかしてオーディション参加して合格したらカミングアウトするのはいけないでしょうか? ハロプロは今メンバー募集してますが17歳までです。あと 、つんくさんの事務所は20までです。嘘はいけないけど、可能性はある気がして。 あと、AKBなどは今募集してませんね、 オーディションが行われてなくてもダンスや歌や写真の書類を送ったら目にとまる可能性というのは無いでしょうか?メンバーを決めるような人の手までは届かないで事務所の事務係の人が見てすぐゴミ箱行きな気もしますがどうなんでしょう? あと、グラビアの事務所に入って売れたらアイドル的なことをやらせてもらえないか相談する。というのも考えています。グラビアなら年齢はあまり気にしなくても大丈夫なので。ほしのあきさんも30越えでも大活躍されてますし。 歌とダンスと写真を撮ってもらうのが大好きです。27歳でもアイドルになれるいい方法はないでしょうか?

  • 女優オーディションについて

    私、女優になりたいと思っている現在中二女子です!! 今現在、女優オーディションの応募をしている事務所があったら教えてください!! あ、あと、 面接試験などで、気をつけたほうがいい事など、 あったら教えてください!! お願いします<(_ _)>

  • テアトルアカデミーのオーディションについて。

    テアトルアカデミーのオーディションに応募した中学一年生です。 携帯で応募し、第一審査合格しました。 ですが第二審査を受けるに当たって、質問があります。 テアトルアカデミーは入学金・レッスン料、 その他もろもろがとても高いと聞きますが、ほんとうなのでしょうか。 テアトルアカデミーのオーディション全審査に合格したとして 芸能界デビューは望めるのでしょうか。 もし、テアトルアカデミーに入団したとして、芸能界デビューが 望めないようなら、オーディションを棄権し、エーチームなどの 有名プロダクションのオーディションに応募してみようと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 親に内緒で芸能事務所のオーディションに応募してしま

    タイトルにもある通り親に内緒で芸能事務所のオーディションに応募してしまいました。 前にプリクラのモデル(?)かなんかに応募してみたいと言った時に「やってみてもいいんじゃない?でも、怪しそうならやめなね?」って言われただけで、特に反対もされませんでした。 その後プリクラのメンバーみたいな子達が3人くらい辞めていっちゃって、勉強しなさいって親から言われたから辞めちゃったって親に行ったら、「確かに落ちると思って内緒で申し込んで受かっちゃった子とがいるんじゃないかな」とは言ってたので特に怒られるとは思いませんが、少し怖いです…。 まだ合否が来てないのでどうなるかは分かりませんが、もし受かってしまった時絶対に報告しなきゃいけないのは分かっているんですけど、なんて言えばいいんですかね…。 実はオーディションを無断で受けたのは今回が初めてじゃなくて、前にも某事務所に応募して書類審査に合格してしまいました。 結果の封筒を見た時に「なにこれ笑笑アイドルの卵さーん」みたいにバカにされたんです。それからあんまり将来の夢のこと話せなくなってしまって…特に怒られたりはしてないのですが…

  • アイドルになりたいです。

    アイドルになりたいです。 4月から高校2年生になら16歳です。 アイドルと言っても、歌もダンスもあまり経験が無く自信が無いので、AKBや乃木坂のようなグループではなく、経験が無くても入りやすそうな小さめのグループで活動してみたいなと思います。昔からアイドルは好きで、簡単じゃないことも理解しています。でも夢なので頑張りたいです。 アイドルオーディションについて調べていたら、名古屋で新アイドルグループ企画プロデュース、専属クリエイターによってオリジナル楽曲が提供 というようなところで一期生募集中のところがありました。そこ自体は真剣にアイドルに掛けているみたいでデモ曲もあるらしく、面談の時に聞かせてもらえるみたいです。LINE@やTwitterのDMで質問等受付しているらしかったのでLINE@で先程質問させていただきました。事務所の名前をGoogleで調べたのですが何も出てこなくて、不安です。事務所のTwitterのアカウントは一期生募集の投稿しかなくて、元アーティストが設立したばかりなので皆様が一期生になります。と書いてあったので新しく出来たばかりなのかな?とは思いますが、そこでオーディションを受けてみるのもありでしょうか?

  • 母が昔合格したオーディションは一体何だったのか

    うちの母が昔(40年前)なにかの雑誌に載っていた芸能事務所の募集みたいなのに応募してオーディションに受かったらしいのですが(東京へ行くのを父親に反対されて結局ダメになったらしいです)、どこの事務所だったかは覚えてないんらしいです。覚えているのは面接官の一人に松本留美という女優の方がいたということと、その雑誌の応募のとこに藤木悠という俳優の方が載っていたということだけだそうです。 そこで僕はそのことについてとても気になったので、ネットでできる限り調べてみました。それでわかったことは、この松本さんがずっと所属しているところは演劇集団円(事務所は円企画)というところというのがわかりました。そうならば当然この藤木悠という方もそこに所属していたのだろうと思いきや、この方は東宝と専属契約を結んでいて、事務所も別のと)こみたいなんです。(以前に俳優女優カテで質問させていただいたところ、藤木悠さんが所属していた事務所は1976年以降はサラブレットプロモーションというところで、それ以前はフリーだったそうです)ようは全然この二人は関係がないということです。 以前に俳優女優カテでこれとほぼ同様の質問をさせていただいた時にいただいた回答は「お母様は東宝の映画に出演する新人オーディションに応募され、それに合格したのでしょう。」というものだったのですが、意味がよくわかりませんでした。なぜ、では関係のない松本さんが面接官にいたのか。これがどういうことなのか分かる方いらっしゃったら回答ください。