• 締切済み

母が健康にいいとニンニクを食べて臭くてたまりません

m0r1kaの回答

  • m0r1ka
  • ベストアンサー率44% (98/220)
回答No.3

発想をちょっと変えまして、質問者さんからお母様に購入を続けられるお安いサプリメント(黒酢とか)を買って、「コレからだにすごくいいんだって。だから生ニンニクはもう止めて、毎日コレ飲んで?その方が安心する」っていう作戦はいかがでしょう? 大抵の母親という生き物は息子に弱く、且つ「母のために息子からプレゼント」という周りに自慢したくなるエピソード付き あとはどなたかお母様の知り合いで頭が上がらない方、影響力の強い方(主治医とか)から生ニンニクを毎日大量に摂取することに対するネガティブ情報を与えて貰うことでしょうか… 前者が効果があるといいのですが… ご参考になれば幸いです

ghdgp
質問者

お礼

おっしゃるような事はもうやりました。息子の事を聞くような人ではない、ということを今回実感しています。主治医はさすがに協力してくれる事にOKでないと難しいので、まだですが。逆に健康にもいいですよ、なんていわれたら逆効果ですから怖いです。いろいろとありがとうございます。

関連するQ&A

  • にんにく卵黄について

    健康に良いとして、通販などで「にんにく卵黄」が売られています。 にんにくはさておき、この卵黄なのですが、そんなに良いものなら、薬よりむしろ、卵を毎日1,2個食べたほうが健康に良いような気がするのですが、この「にんにく卵黄」は卵とはまた違う薬効などあるのでしょうか? 「にんにく卵黄」の健康食品を2ヶ月ほど続けて飲んでみましたが、実感としては何も実感できません。元気も特別にでません。目覚めがよくなったというようなこともありません。 その点はいかがなものでしょうか? ぜひ、ご存じや知識のある方、経験された方がおられましたら、教えてください。

  • ★にんにくで性格は変わるのか?

    生にんにくやにんにくの醤油漬けを毎日食べたら、カーっと熱くなって自分でも信じられないくらい活発で積極的な性格になりました。 食べ過ぎるとたまに胃が痛みますが・・・ すごい発見だったんですが、ほかにそういう人いますか?

  • 効果のあった健康食品を教えてください

    20代主婦です。健康ではありますが、風邪などはよく引きます。 あとは疲れやすいところが悩みです。 青汁や、にんにくの錠剤など、健康食品に興味があるのですが、 皆さんが使われている健康食品でお勧めのものがありましたら教えてください。

  • にんにくについて

    炊飯器の保温を、長時間したいのですが・・・ 炊飯器の中ににんにくを入れ、保温状態で長時間置くと 健康食品の「黒にんにく」ができるそうです。 私の家にはいただき物の、お古の炊飯器(2000年製造)があり、それを使って 現在黒にんにくを作っています。 ただ、昼間は会社に行っており、単身一人暮らしということで 出社時にスイッチを切り、帰宅後にまたスイッチを入れて、一日12時間ずつ、保温したり電源を切ったりを交互にしています。 本当は、ずっと保温をしていたいのですが、心配です一応電源を切っています。火事にはならないでしょうが、炊飯器の正規の使い方をしているわけではないので なんとも言えませんよね。古い炊飯器だし、取扱説明書もないので型番もわからず メーカーに問い合わせることもできないでいえます。 にんにくを発酵させているのに、一日の半分を電源を切ってしまっていては にんにくが痛んだり、変な仕上がりになってしまわないかな・・・と気にしています。 一応、正規の作り方を調べたところ、「1週間以上保温のまま放置」とだけ書かれていました。 黒にんにくは買うと破格の値段がするので、自分でどうしても作りたいのです。 炊飯器の保温についての危険性や、にんにくを保温、保温解除の繰り返しすることによる影響など、詳しいことをご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけると助かります。 ちなみに、4合炊きに、にんにくLサイズを8個入れています。

  • にんにく卵黄とか健康食品の効果は?

    健康食品のセールスってどこまで信用していいのか分かりません。 にんにく卵黄とかで実際に効果を実感した人いますか? または、知人から効果を聞いた人いますか? 【参考】 http://www.cmsite.co.jp/yazuya3/?4046869675sVAejw9G6P21oL 下記の(1)or(2)のみの回答でも結構です。 是非参考にしたいので宜しくお願いします。<m(__)m> (1)効果はあまりない(聞いたことがない、実感したことがない) (2)効果がある(聞いたことがある、実感したことがある)

  • にんにくの口臭と酒の口臭

    50代男性です。 毎日、朝昼晩と生のにんにくをしょう油につけて食べています。 (晩御飯には毎日お酒をかかしません。) 夕方になると口臭がします。 酒の臭いにそっくりの口臭です。 そのため、夕方に車で出かけると「酒を飲んできた?」と言われます。 もちろん酒は飲んでいません。 でもみんなに疑いの目でみられます。 会社に朝から酒の臭いがする人がいますが、 その人も酒は一滴も飲みません。 にんにくを毎日食べてるといってました。 にんにくの口臭と酒の口臭は似てるのでしょうか? それを言われた相手に説明したいのですが、 ネットで検索してもなかなか出てきません。 ここに載ってるよなどの情報ぜひお願いします。

  • 健康食品でも毎日食べ続けてはダメなのですか?

    健康食品でも毎日同じものを食べ続けるのは良くないのですか? 例え健康に良い食品であっても、毎日同じ物を食べ続けるのは良くないと聞いたんですけど、それは本当なのですか?また、それはどうしてなのですか?

  • 元気になる健康食品・サプリメント

    こんにちは。 70歳近くになる両親に、健康食品を贈りたいと考えています。 両親共に現役で働いています(疲れがとれにくくなったそう・・) 手軽に摂取できるものがいいのですが、 にんにく系・黒酢系・ローヤルゼリー等 それぞれ種類やメーカーも色々ありすぎて どれがいいのかよくわかりません。 皆さんおすすめの健康食品・サプリメント等ございましたら アドバイスよろしくお願いします。

  • にんにくを食べたあとの強烈な体臭

    私は、にんにくを食べたあとに物凄い強烈な口臭、体臭がしているみたいです。自分ではわかりませんし、最近くっせーと言われて気づきました。 今日も昼に自分で作ったにんにく超たっぷりの餃子を6個食べて外に行ったのですが、 スマホ販売の店員さんに話しかけられ、最初は適切な距離で話していたのですが(70センチぐらい?)すぐに離れられ、一メートルぐらい、明らかに避けられたなという不自然な距離で接客されました。 そしてその後、ファストフード店で並んでいると、前の男性が友人が近寄ってきた際に「くっせぇ」と話しているのが聞こえてきました。 自意識過剰ではなくたぶん私のことです。 前の男性とは一メートルぐらい距離をとって並んでいました。口は閉じていたのに、閉じていても口臭か体臭がムンムンしていたことになります。 そして質問は、にんにく食べてここまで臭いが強烈になるって普通ありますか? 以前はマスクをした状態で通りすがっただけでクセーと言われました。 私はにんにくの臭いで「くっせー!!」と言ってしまうほど、臭い人に出会ったことがありません。おじさんならばたまに臭い人はいますが、飲み帰りかな?と思うぐらい。 私がそこまで臭い臭い言われてしまう原因は、若い女だからでしょうか? なにかの病気なのかと思い始めています。 わかる方、教えてください。 にんにくを食べなければいい話なのですが、好きなので毎日でも食べたいぐらいです。実際に食べる頻度は気を付けていて10日に一回ぐらいです。 また、みなさんはにんにくを食べた際にケアしていることはありますか?

  • 健康食品のお試し用はいくらまで?

    こんにちは。 私は、健康食品オタクなのでかなり色々試してみているのですが、ふと気になったので皆さんのお答えをお願いいたします。 健康食品のお試しは、いくらまでなら購入しようと思いますか? 私は、1000円以下なら買って試してみようかなーと思います。 それにやっぱり送料は無料じゃないと買う気がしません。 これって、ケチですかね??? 皆様のお答え、楽しみにしておりますのでよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう