• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ソフトウェアの日本語表示が文字化けする)

ソフトウェアの日本語表示が文字化けする

tnkhelloの回答

  • tnkhello
  • ベストアンサー率72% (32/44)
回答No.3

補足を読みました! そうでしたか・・・失礼いたしました>< それならば、他の回答者さんがUSA版の同機種? を見つけてくださっているようなので、そちらを試すか、 MFC-6910CDWのソフトウェアダウンロードの下の方にある、 「ユーティリティ」のプラスタブを開いたところの、 「ドライバー言語変換ツール」というものを試してみてはいかがでしょうか? 説明の部分には、一応 「お使いのブラザー製ドライバーの表示言語を変更するためのツールです。」 と書いてありましたので、役に立つかもしれません~!

参考URL:
http://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6910cdw&os=93
cancan999
質問者

補足

早速、そちらのツールで言語をEnglish(United)に変更してみたのですが、言語が変更されるのはドライバーの設定画面のようででユーティリティーには変更が反映されないようです。 (Okwaveの画像添付でなぜかエラーで画像添付できなかったので以下のサイトにスクリーンショット画像アップしました) http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=74704.jpg もともとドライバー設定画面では日本語表記ができていましたので、ユーティリティー類も問題なく日本語表示できそうなもんですがなんで「?」になってしまうんでしょうかね?

関連するQ&A

  • 日本語文書の文字化けについて

    英語版OSのサーバーに数台のネットワークプリンタをインストールしています。その中で、外国で購入したHP製プリンタで日本語文書を印刷すると、度々文字化けや文字抜けがあります。サーバーにインストールしてあるプリンタドライバーは英語版ですが、文字化けはそれが原因でしょうか。つまり、日本語版のプリンタドライバーをインストールすれば、日本語文書の文字化けはなくなるのでしょうか。 ちなみに、同じ文書を日本製のプリンタで印刷すると文字化けは起こりません。 初歩的な質問で恐縮ですが、宜しくご回答ください。

  • VS2013(MFC)の表示文字化けについて

    今日は MSのcommunityからダウンロードしました『VS2013のMFC』でテストの『App』を作成しています。 『VS2013(MFC)』をdownLoad、インストールしましたが、英語版がインストールになりました。 Q1)英語版を日本語版に変更する方法はありますか? Q2)この英語版では、ボタンの表示を日本語にしましたが化けて(判読不明の漢字)しまいますが、   日本語版に変更しますとこの化けはなくなりますか?   例えば "Button1"を"テスト"に変更します。 Q3)Formに配置しましたButton1を押しまして、EditBoxに、下記の如く"aaa"とか    "AAAAA”の表示をしますが、この表示も化けてしまいます(判読不明の漢字)  これも、日本語版に変更しますとこの化けはなくなりますか? ================================ void CMFCApplication1View::OnBnClickedButton1(){ // TODO: Add your control notification handler code here CString str; char cc[10]; strcpy_s(cc, (LPCSTR)(_T("aaa"))); m_edit1.SetWindowTextW((LPCTSTR)("AAAAA")); m_edit1.SetWindowTextW((LPCTSTR)(cc)); } ============================= 以上、コメントのほど、宜しくお願いします。

  • ZoneAlarm英語版のメイン画面だけ日本語になっているのを英語にする方法はないでしょうか?

    英語版しかないaviraをインストールしたこともあり、ZoneAlarmも英語版をインストールしたんですが、メイン画面だけ日本語表記になっているんです。 Windows XPを使っているんですが、これが日本語版である限り、勝手にメイン画面は日本語になってしまうのでしょうか?ここだけ日本語表記というのもすっきりしませんので、メイン画面も英語表記にする方法をご存知でしたら、ぜひお教えください。よろしくお願いします。 

  • photoshop CS4の日本語版をインストールし、使用していたので

    photoshop CS4の日本語版をインストールし、使用していたのですが、ある日突然英語表記になってしまいました。一度再インストールし、解決したのですが、数日後再び英語表記に…。大変困っております。どなたか日本語表記に変換する方法をご存知の方、教えてください。

  • 「Outbox」を「送信トレイ」に変えたい

    誤って英語版のWindowsLiveメールをインストールしてしまい中断、アンインストールの後日本語版をインストールしましたが、「Outbox」の表記が「送信トレイ」に変わりません。日本語表記に変更する方法をお教えください。

  • Windows2000日本語版で、メニュー文字を英語/日本語に切替できませんか?

    ややこしい質問かもしれませんが、よろしくお願いしますm(__)m 今日、W2Kをインストールしたのですが、ウインドウタイトルの文字やメニューの文字を英語表記にしたいのですが、[スタート]ボタンを[START]にしたいのですが・・・、やはり英語版と日本語版をインストールして切り替えないといけないのでしょうか? 日本語環境で動いていてもいいのでウインドウ等の表示だけ英語・・・えーと、、早い話、MacintoshのKaleidoscopeみたいなものでもいいのですが・・・ 疑問点は補足させてもらいます よろしくお願い致します

  • 外国語OSでの日本語の文字化け

    はじめまして、現在私は、海外で購入したパソコンの、英語のOSの日本語化に取り組んでいます。IMEを導入したりして、ブラウザーや、エクスプローラーなどは、日本語を読み書きできるようになったのですが、新しく日本語のソフトウェアなどをインストールするとどうしても文字化けがおきてしまいます。 日本語の文字コードを外国語のOSに組み込んで、どんなソフトウェアをインストールしても日本語が文字化けすることなく、自由に読み書きできるようにはできないのでしょうか。Microsoft AppLocale Utility というソフトもあるようですが、これはXPのみ対応のようです。初心者の質問で申し訳ありませんが、もしご存知の方がいらっしゃいましたらお返事よろしくお願いいたします。

  • 英語版OS XPで日本語のソフトウェアのインストールの文字化けについて

    英語版XPを使っています。 ウェブサイトの日本語、日本語入力はできるのですが、 日本語のソフトウェアのインストール後 ソフトの文字が文字化けしてしまいます。 これを解決してくれるソフトを探しています わかるかた教えてください。困っています。

  • ツールバーを日本語表記にしたい

    2011年に購入したパソコンですが、インターネットのツールバーなどが突然、英語表記になってしまいました。IE11の日本語版をインストールしてみたのですが英語表記のままです。日本語表記にするには、どうしたらよいのでしょうか。教えてください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 文字化け

    現在、WinXPの英語版を使っています。日本語のソフトを使いたくて、インストールしたんですが、文字化けしてて全く文字が読めません。英語版でも日本語のソフトを使えるような文字化けを直してくれるフリーのソフトウェアはあるでしょうか?困っていますよろしくお願いします。