※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校数学、軌跡)
高校数学、軌跡の解法とは?
このQ&Aのポイント
高校数学の問題で、x=2^t+2^-t((1))y=2^t-2^-t((2))の軌跡を求めたい。
問題集の解答で、2乗して同値性が崩れているが、このような操作は適切なのか疑問がある。
問題の扱い方に不確かな点があり、それについての説明を求めたい。
x=2^t+2^-t((1))y=2^t-2^-t((2))の軌跡を求めたい。
(1)を二乗すると、x^2=2^2t+2+2^-2t(★)
(2)を二乗すると、y^2=2^2tー2+2^-2t(☆)
(1)‐(2)より、x^2-y^2=4
また、2^t>0、2^-t>0より、2^t+2^-t≧2
よって、双曲線x^2-y^2=4のx≧2の部分。
問題集の解答で、☆、★の部分で、2乗していて、同値性が崩れているのに、そのままなのですが、このような事をしてよいのでしょうか?
★については、x=2^t+2^-tならばx^2=2^2t+2+2^-2tは成り立ちますが、x^2=2^2t+2+2^-2tならば、x=2^t+2^-tは成り立ちません。(x=ー(2^t+2^-t)の可能性がある)
☆も同様で、y=2^t-2^-tならば、y^2=2^2tー2+2^-2tは成り立ちますが、y^2=2^2tー2+2^-2tならば、y=2^t-2^-tは成り立ちません。(y=ー(2^t-2^-t)の可能性がある)
(同値というものを私が履き違えていたらごめんなさい
お礼
納得しました。 頑張ります。 ありがとうございました。