• ベストアンサー

日商簿記2級試験について

いよいよ6/8明日試験ですね。 第137回の試験を受ける方いらっしゃいますか? 以前に受験された方に質問です。 直前でアレなんですが、当日腕時計を持っていっても大丈夫なんでしょうか? 試験というと時計を見ずに時間内で終わらせなければいけない(それも試験特有の難しさ)と勝手に思っていたんですが…。 今まで時計を見ずにトレーニングしてきたんですが、もし時計見ながらでも大丈夫なら気持ちに余裕できます。 良かったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.1

もちろんOKですよ。 2級だけなら、午後からですね。もう出発したかな。 頑張って下さい。 なお、持っていった方が良いものリストを貼っておきますので、ご参考まで。

参考URL:
http://www.boki-navi.com/pdf/take.pdf
lionheart26
質問者

お礼

試験後見ました(笑) ありがとうございます。 100点を目指して頑張りましたが届かなかったです(笑) 速報などを見て確認したところ、おそらく84点と微妙でしたー。 1問(5)端数利息の文章見落としで-4 (前回の利払い日の翌日から売却前日まで) 売却日を含めて計算してしまった…。 3問の損益計算書5+1(法人税等)で-12 (ここがハッキリ分からないので間違えたと思われるところ全て減点で考えてます) 試験中は3問が半分取れれば…あとは全問正解で90点と読んでましたが、そんな甘くないですねー。 2、4、5問は20点です ちなみにダメダメだった第3問は家に帰って解いてみたらできました。試験中冷静に処理できなかったのが悔やまれます。 今回簿記は初受験(3級は受けていません)でしたが、合格は受験前に自信があって、目標は100点を取ることだったんですが見事に鼻をへし折られました(笑) けど、ここまで自信がもてたのは、質問に答えてくれた解答者の皆さんのおかげです。ありがとうございます 今日から1級の勉強を本格的にやるのでレベルの低い質問がまた飛び出しますが、どうかご協力ください(笑) 今後ともどうぞ宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 110回 日商簿記3級試験

    今回試験を受けられた方お疲れ様でした。 私も今回初めて3級の試験を受けました。 そこで、ちょっと質問です。 私たちの試験会場では、9時から問題用紙等を配りだして スタートの掛け声があったのは、9時12分ぐらいでした。 試験終了時間は11時12分なので、結局2時間は時間もらえるのですが、皆さんが受験された所でもそんな感じ なんでしょうか? 私はてっきり9時ジャストにスタート!って言われる ものと思ってました。 よろしければ、状況教えてください。

  • 日商の簿記3級の試験についてですが、

    日商の簿記3級の試験についてですが、 以前知り合いが職業訓練校に通って10日くらいの勉強で 受かったとのことでした。 実施回によって難易度にばらつきはあるようですが、 全くの初心者がその程度で受かってしまうものなのでしょうか。 高校生の方も取られるようですので 決して高難度というわけではないのでしょうが。 当方は取得する予定はありませんし、まったく違う職種なので、 過去問を見ただけでイライラしてきました。(笑) 個々の能力差や一日の勉強時間の差などはあると思いますが、 取得者の方いらっしゃいましたら経験談など教えてください。 宜しくお願いします。

  • 日商簿記4級について質問 

    明日日商簿記4級試験を受けます。 今まで3級試験勉強してましたが3級は難しいので手始めに4級から受ける決意し4級の情報(4級の情報少なく苦労したけど)、勉強したりしましたので明日がんばるつもりです。 そこで質問です。 1、商工会議所のサイトで4級の受験データを拝見しましたところ合格率は112回(H18.2.26)で 40.1% なんですがよく日商簿記関係サイトで「簿記4級は簡単だ」、「だれでも受かる」とか散々4級馬鹿にしている人がおり 4級はものすごく簡単なのかなと商工会議所のHP確認したら合格率90%台じゃなくてだいたい50%台でした。 ってことは落ちた人はみんな馬鹿だという事? どうして4級は馬鹿にするんですか? 2、3級試験受けたことあるので受験者の年代とか分かるけど4級受ける人ってどんな方が多いんですか? 気になって質問しました。 では回答よろしくお願いします。

  • 日商簿記2級と3級について

    6月に日商簿記2級を受験する予定の者です。 10年程前、高校生の頃授業で簿記を勉強して 全商簿記2級と工業簿記の検定試験を合格しました。 かなり久し振りに簿記を勉強してみるかと思い、 日商簿記2級のテキスト(TACの合格テキスト&トレーニングです)を 勉強していたのですが早速所々ちんぷんかんぷんです。 商品有高帳に売上原価…?そういえばそんな物もあったような…。 そんな感じで解くのに大分時間が掛かってしまいます。 やはりこれは3級から勉強した方がすんなり2級を理解し易くなるのでしょうか。 多分そうだろうなとは思いますが、日数的な問題と参考書の費用などが ちょっとネックだったりしてます。 半ば、誰かに後押ししてもらいたくて質問してみました。 やはり3級を先に勉強した方が良いですか? 3級でしたら1週間とかで理解出来ますでしょうか? (ちょうどGWで1週間近く時間が取れます)

  • 横浜での日商試験経験者の方、教えてください

    こんにちは 6月に初めて試験を受ける独学の者です。全く初めてなので試験当日の様子で疑問な事が数点あります。 ご教授よろしくお願いします 1)計算用紙は何枚配られるのでしょうか? 2)腕時計は持ち込んではいけないのでしょうか? 3)試験後、問題用紙と計算用紙は持ち帰る事が出来るのでしょうか? 4)試験を行うテーブルは広いでしょうか? 5)試験会場の周りに食事をとれる所があるのでしょうか?また、会場で食事休憩を取れるスペースはあるのでしょうか?     ↑3級と2級を併願したので。 沢山質問を並べてしまいすいませんが、どうかアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 日商簿記2級

    11月16日の日商簿記2級を受験し、不合格でした。 学校へも行きかなりの時間を割き、過去問も10回分は解いていたのに42点という恥ずべき点数でした。 集中力が足りず、やった「つもり」になっていたということ、今年アタマに3級試験を受けた際に51点で不合格だったのですが、そこから3級の勉強をせず、基礎ができていなかったことなどが原因かと自分では思います。 2月の試験に申し込み、これから勉強していくのですが、こういう自分に甘い性格を克服し、確実に合格するためにはどのようなポイントを押さえてやっていったら良いでしょうか。 現在は簡単な経理補助の仕事をしていますが、今後は資格を取って、決算に関わる仕事もしたいと考えています。

  • 日商簿記1級について

    現在日商簿記1級取得を目指しています。 今年1級を受けようと考えており、1回で合格したいと思っています。 知り合いに3~4回目で合格する人が多いと聞きました。 1級を1回で合格した方や取得している方など受験等の経験から、1回で合格するにはどれくらいの時間勉強すればいいでしょうか?目安として知りたいのでお願いします。

  • 英検準1級面接(二次試験)について

    今度、英検準1級の2次試験を受験いたします。 まだ1次試験の結果は出ていないのですが、多分大丈夫と思い現在2次対策をしております。 さて質問は、 イラストを見てナレーションするときに、準備に1分、ナレーションに2分与えられるのですが、この時に試験会場にストップウォッチ的(受験者が随時参照できる)なものは用意されるのでしょうか? おそらく自分の腕時計を見る分には違反にはならないのでしょうが、それでは残り時間を計算しなくてはならなくて、そんな余裕はないと思います。 準備はともかく、ナレーション時に残り時間が分からないと、「落ち」に持っていく前に時間切れになる可能性があるので、それならそれで全体を短めにナレーションし終える工夫が必要です。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 試験の際「時計」は机上に置けますか?

    1/27にAFPの試験を受けます。場所は「東洋大学」(東京)です。 受験票には、机上に置けるものは、「受験票・本人確認書類・筆記用具・計算機のみ」とありますが、小さな時計(時間をはかるため)は置けるのでしょうか? それがダメなら、腕時計などは置けるのでしょうか? 開場に時計がないと時間がはかれないのでとても不安なのですが、どなたか過去に受験された経験等でおわかりになれば教えてください。

  • 日商簿記1級に受かる人が2級に落ちるか?

    前々からネットで日商簿記試験の情報を仕入れていて、この前に3級を受験して落ちた者です。付け焼刃の知識ではなくてしっかり勉強すればよかったな、という気持ちになりました。閑話休題。余談でした、すみません。 どこかの掲示板で「2級と3級を併願して、3級は落ちましたが2級は合格しました」という人がいました。これから2級の試験まで3ヶ月あるので、3級の知識がついたら2級の勉強をしてしまおうと思います。そこで疑問なのですが、2級合格レベルで3級に落ちることがあるのでしょうか? また、今は仕事をしていないため2級を勉強して時間があまることがあれば、大変恐縮ではございますが1級の勉強したいと思っております。1級は大変難しいと聞きますが最終的に目指したいので2級と1級の併願もできますから(1級はまず無理であったとしても)、2月に3級はすっとばして、この2つを受験したい気持ちがあります。そこで疑問に思うのですが、1級に合格できる人が2級に落ちるものなのでしょうか? 計算ミスなどによって、合格点に到達しないということはあると思いますが、1級合格レベルの人間が、2級の問題を理解できないこともあるのでしょうか?自分感覚でよいので、教えていただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう