• 締切済み

マイホームなのに、後悔…

kslover_rの回答

  • kslover_r
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.5

おはようございます。 全く話は違うと思われてしまうかもしれませんが、私は昨年末に挙げた結婚式のことで後悔が募り、新婚生活が手につかないような…夫に申し訳ないと思う日々です。結婚式も一生に一度、もう二度とできないのに…と思うからこそで、『贅沢なことだとは承知していますが、二度と失敗できないことを大失敗してしまい、辛くて仕方ない』というお気持ちは一緒かなと思い、思わず回答させて頂きます。 本当に結婚式と家とは違うかもしれませんが、でも後悔して辛いお気持ち、本当にお察しします。 しかも私の主人は建築業を営んでおり、お施主さんの立場の想いとしても人ごとではないと思いました。家を建てるにあたってはどうしても住んでみると 後からこうすれば良かったと思う点が少なからず出てくるものだそうです。(3代目の主人や主人の両親がお施主さんにもよくそう話しています。)なので、なるべくなら後からでもお施主さんが自由にできるようにしたりしているようです。 設計の段階でイメージを膨らませるのは難しいですよね。実際に住んでみないとわからないことだらけだと思いますし、ましてや専門家でもなければわからないですよね。 今すぐにはどうしようもないという点も多いかもしれませんが、せっかく考えて建てたお家なので長所を活かして、短所に思うところは工夫して少しでも長所に変えていく、ということができるといいと思います。今はそう思っていることも、しばらくしてお子さんが大きくなったりするとまた違う風に思うこともあると思います。それでも数年・数十年経っても変えたいところがあれば、いずれリノベーションをするという方法もあると思います。(お金はかかってしまいますが、次の目標とするのもいいのではないでしょうか。今回失敗に感じるところは絶対次に活かせると思います。) と言っても私も今まさに、過ぎたことをくよくよ後悔している身なのでお気持ちはわかります。過去に戻れるものなら本当に戻りたい!それなら失敗しないのに!なんて無理なことばかり考えたり…。 実は私もこのサイトで相談しました。色々アドバイスを頂いて励まされました。でも正直それでも時々思い出しては悲しい気持ちになり、いやいやダメだ!と思い直したり、の繰り返しです。時間が解決 してくれるのでしょうかね。 でも私は新婚生活・そして生まれてくる赤ちゃんのことを(実は妊娠中です)、kitosann さんはお子さん・ご主人のことを大切に考えないといけないですよね。 お互い少しずつ、前向きに頑張りたいですね。

kitosann
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私も結婚式はいろいろ後悔がありました…(笑)何でも後悔する体質のようです。でも、あの時ああしていれば、今ごろはもっと幸せに暮らせていたのではないか、と思ってしまう気持ち、痛いほどわかります。でも、きりがないですよね。私も、親から、もっと大変な人もいるのに、何を言ってるんだと怒られました。 ただ、この気持ちは本人しかわからないところが、また辛いです。 本当に、お互い前向きになれると良いですね。大切なお身体なので、気持ちを楽にして、お過ごしください。

関連するQ&A

  • マイホームの失敗&後悔を教えて

    マイホームを建てることになりました。1才になる子供が1人います。今後3人は欲しいと思っています。間取りを検討中なねですが、マイホームを建てた際に後悔したこと、ここはこうしとけばよかった…など失敗談を聞かせてください。全くイメージができずに困っています(泣)よろしくお願いいたします。

  • マイホームのことでアドバイスお願いします。

    昨年夏に結婚した30歳の夫婦です。今夏に第一子が産まれる予定です。 現在、賃貸マンションに夫婦2人で生活しています。 妻はマイホームを持つことが夢で結婚前に私(夫)の実家の隣にマイホームを建てようという話をしていました。 その土地は実家の土地ですので土地代は要りませんし、マイホームのお金も半分は私の親が出すと言ってくれています。 私もマイホームに住みたい気持ちはあるのですが、 ○結婚したばかりなのでもう少し実家から離れて2人で暮らしたい(新婚気分を味わいたい) ○年金生活の親にお金を半分も出してもらうのは、なんだか申し訳ない(かといって出してもらわないと自分たちのお金ではマイホームはかなり先になってしまう) ○マイホームの失敗談や後悔した記事などを読んでいると、家づくりの知識がほとんどない自分にとっては、自分もそうなるのでは?と思ったりしますし、  高くて一生に一度の買い物なので、なかなか気持ちが進まない。→後悔しないように出来るだけ知識をつけたり下調べをしたりしたいのですが、何から始めたらいいのかわからない。 ○今夏妻が出産するので、産前産後は里帰りしますし、妊婦というしんどい状態ですし、そんな状態で妻が家づくりに参加出来るのか?私一人が進めることになるのでは? ○父の兄の大工さんにお願いすることになっているが、今風の家を建てることが出来るのか? ↑のような気持ちがあり、今までなかなか一歩が踏み出せずにいました。 私は3年後ぐらい?と考えていたのですが、妻は早くマイホームに住みたいそうで、私がこのはっきりしない態度なのでよく喧嘩になります。 妻は産まれてくる子供のためにも、マイホームの良い環境で育てたいということです。 今住んでるマンションの近くには知り合いは誰もいません。 マイホームが建つ場所の近くには、赤ちゃんのいる知り合いの夫婦が何組かいるので、 いろいろ話も出来ますし、私の両親も隣に住んでいますので何かあった時には頼りに出来ます。 妻にも子供にも、今のマンションより、マイホームの方が絶対良いことは分かるので、 私も最近、マイホームのことに前向きになり、ちょっとずつ進めてみようかな。と思いだしたのですが、 いざ始めようとしても、何から手をつけて良いのか分かりません。 土地も、どれくらいまでの面積(45坪ぐらい?)の家が建つかも決まっています。 それに父親の兄が大工をしているので、父親の顔もありますし、 お金を半分出してもらうということもありますので、その方にお願いするつもりです。 私も良く知っている叔父が大工をしているのに他の人やハウスメーカーに頼めないです。 ただ心配なのは、その大工さんは50代半ばで田舎の大工さんなので、 ハウスメーカーが建てるような、今風の家が建てられるか?ということです。 自分たちである程度、間取りやこんな風な家というのは考えますが、 ハウスメーカーのように最初はプランニングしてもらわないと、 一から自分たちで何もかもというのは難しいと思っています。 ・・・ちょっと何が言いたいのか分かりにくくなってしまいましたが、 何から始めたらいいのか分からないということと、自分たちの希望する家が建てられるか? ということです。 住宅展示場などのモデルハウスを見に行って、気にいった外観や間取りなどを、 ベースに考えていくのがいいのかな?と思ったのですがどうでしょうか? そんなことより、もっと先にすることとかありますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • マイホーム購入

    31になる成人です。結婚して子供もいます。 最近マイホームを購入しました。 やはり、マイホーム購入するにはいい歳の成人でも親に相談すべきですか? 1度も相談なしに買ってしまったところ、 母がかなり大激怒でした。 いろいろ事情があり、相談できなかったことは事実です。 その上、建売なので、母も見たことがあるらしく、あの家私は1番好きじゃない!なんであんな変なうち買ったのー?とか。年寄りが住む家みたい。だとか家のことまで貶してきます。 確かに事後報告はダメだったとは思います。 一度くらいは相談しなくては。 それはその通りなのですが、、、 そこまで家を貶されるのは違うかと思うのですが。意見をお願いします。

  • マイホームについて。

    マイホームについて。 いつもお世話になります。 私は結婚5年目で、子供が2人いる専業主婦です。 私たちは入籍した日から、祖父母の経営するアパートで生活しています。 家賃は2万円にしてくれています。 (実際は5万円のところ) もちろんアパート暮らしも大好きなのですが… キッチンを合わせて部屋が3部屋で、キッチン6畳・寝室6畳・リビング8畳といった間取りです。 部屋は突き抜けで玄関から1番端まで丸見えの状態です(^_^;) 一応カーテンで仕切ってはいます。 子供たちが今のままでもいいと言えば、私は今のままでも構わないのですが… 主人は最近やけにマイホームを建てたいと言うようになりました。 ちなみに主人は長男で、結婚前は跡を取る予定だったらしいのですが、借金ばかり作るような浪費家の兄には任せられないと言って、次男が実家の横に家を建てて跡を取ってくれています。 そのお陰で私たちは私の実家近くに住むことができています。 うちから主人の実家まで約300km(車で6時間)です。 説明が長くなりましたが、質問は 『アパート暮らしでも十分幸せなのに、一軒家を建てたいと思うことは贅沢な話しなのか』 ということです。 皆さんのご意見、お待ちしておりますm(_ _)m

  • 子供、マイホームについて

    当方27歳年収350万、妻23歳年収250万の新婚1年目のものです。今、子供がほしい、マイホームがほしい、といった中でどういったライフプランを考えるべきかと悩んでおります。現在、アパート住まい(5.7万)で貯金は200万弱です。貯金は月7.8万ほど可能です。まず、子供を作るのが先か、家を建てるのが先かが問題となってきます。住宅ローン減税、金利を考えると今がマイホームを建てる上でいい時期なように思いますし、でも子供がほしいのでそうなると妻は仕事をやめないといけないですし、ローン返済が難しいなと考えています。周りからは、結局は勢いだよ、考えても始まらない、早いうちに子供もマイホームも考えないとと言われますが、どうしようかと頭を抱えています。あと、私は現在の職場が勤続1年半ほどなので、もうしばらくお金は借りられない状態です。また、車のローンが130万ほど(月々4万返済)と奨学金の返済(月々1万 残額80万ほど)があります。指導、意見のほどよろしくお願いいたします。

  • 子供の受験で、後悔する親

    子供の受験で、後悔する親 そんなタイトル(もうちょっと違う表現でしたが)の広告を見たのですが。(とある親年代向け雑誌の広告です) その雑誌を読んだわけではないので、広告から察するに、おそらく、先輩ママ、パパ達が、子の受験経験を経て反省、後悔等などを、次の受験親子に向けて話しているんだと思うのですが。 サブの見出しに「子供の意志を尊重するのではなかった」と。 これまた推測で申し訳ないのですが、子供の意志を尊重して、志望校を決めたとか受験を決めたとか、それに親は「後悔」している人が多いということかと。 そうなんですか? 我が子は、まだまだ受験にまで程遠い(中学は公立でOKにしているので)年齢ですが、主人とは中学以降は子の意見をまずは尊重!と言っているのですが。 勿論、鵜呑みにするのではなく、親が決める進学ではなく、子の意見、学習能力(笑)、親の意見、そして担任等の意見をふまえて考えよう!とは話し合っています。 って、こんな考えでも「子の意見はいらぬ」なんでしょうか。 雑誌を拝読していないので、なんともですが。 ここに来ていらっしゃる先輩「親御」さんにご意見を伺いたく・・・・ 子の意志。 尊重するのは、親にとって、後々「後悔」が多いんでしょうか。 それは、「進学」だけに限ってのことよ! なのでしょうか。

  • マイホームについて、みなさまのご意見お聞かせください。

    マイホームについて、みなさまのご意見お聞かせください。 家族構成は 主人、30歳 会社員 私、30歳 専業主婦 子供、4歳 保育園 子供、2歳 現在5万円の家賃を払い団地住まいですが、子供が小学生になるまでに、どうにかマイホームを建てたいと思います。 かなりの田舎なので、土地は安めですが、土地から探すことになります。 主人の月給は21万~25万 ボーナスは40万×2回 子供のためにと200万の貯金をし、毎月学資保険をしはらっているため、夫婦の貯金はなかなか貯まらず(言い訳ですが)現在200万くらいしかありません。 家を建てる際は義実家から多少援助をしてもらえるそうです。 このような状態で、マイホームを持つのは可能でしょうか。 やはり無謀でしょうか。 来年度から下の子も保育園に入れて、私も仕事に出る予定です。 また、どの程度の家の購入が望ましいのか、詳しい方がいたら教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 後悔なのか・・。

    以前、育児ノイローゼ?で投稿しました。あれから少し気が晴れて、少しづつ元気になっているつもりです。でも気を張って生活しているところもあって、少しでも気がゆるんでしまうと、また前のように不安だらけになって涙がでてきます。 そうなると考えることは、マイナスのことばかりで、 隣にいる子どもはかわいいのに、めそめそしてしまい そんな時子どもは不思議そうに私の顔をみています。 なんでもっと仕事を頑張らなかったんだろう。なんでもっと親に甘えなかったのだろう。よく喧嘩してたのになんで結婚したんだろう。なんで家を建てたのだろう。私の人生はこれからどうなっていくのだろう・・などなど。子どもは成長していくし、周りの友達も 仕事してこれから結婚して幸せになっていくのに、なんで自分はこんなふうに悩んでいるのだろう・・などなど。 いろいろ気分転換しているつもりです。友達に会ったり、出かけたり・・。でも、なかなか気が晴れません。だんなさんといるよりも、実両親といたほうが 安心したりします。 こんな気持ちのまま、建てた家(主人の実家のそば)にほぼ一日いると、寂しさいっぱいです。出かけても ここに帰ることを考えると憂鬱です。環境を変えたいけどそれもできません。 自分が八方ふさがりになってる感じで、どんなふうに気持ちを切り替えていけばいいのか。 もともと結婚願望もなく、バリバリ働きたかったのに。(母親がそういう人だったので)、まさか専業主婦になるなんて、後悔したくはないけど、正直後悔しているところがあります。 でも子どもは(まだ6か月)かわいくて、みてるだけで癒されます。 こんな状態で、子育てしていけるのか、子どもが成長して主人とやっていけるのか、とっても不安です。 どんなふうに考えを変えたらいいのでしょうか。

  • 嫁と姑のマイホーム計画

    3月からマイホーム探しに明け暮れ、夢を語り、打ち合わせを何度何度も重ね、 いまやっとのことで着工のときを迎えようとしているものです。 ですが、先日、打ち合わせに義両親を連れて行ったときに、困った事が起きてしまいました。 その前の晩、旦那のお母さんと電話で、家のことについて話に花を咲かせていました。 それでわたしはその流れで、お義母さんに、「じゃあおかあさん、明日ショールームめぐりでもしませんか?そのあとで打ち合わせもあるのでついでにそれもどうですか?」とお誘いしました。とても喜んでいただけて、当日はとても華やかな服装で来てくださいました。 ショールームでは、トイレのタイルを長い時間かけて見ていました。 わたしは、予算もあるし少々汚れやすくても壁紙でいいと言いました。でもおかあさんは 絶対このほうが格好がいいのよと、夢の家作りに突っ走っています。 小さなタイル1m1万円ほどする、ネジの入るタイルが気に入ったそうで、そのサンプルをいただいて、それを家の打ち合わせに持って行きました。 打ち合わせでは、そのタイルに合わせて、和をイメージするデザインにしようとお母さんが提案しました。私の家自体、和の雰囲気なので、それはそれで私も反対はしませんでした。 グレーのタイル、黒の床、焦げ茶な壁紙、そしてお母さんが選んだ赤いランプのような照明。かなり和で落ち着いた感じです。ピンクと白の明るいトイレを計画していた私にとっては、かなりのイメチェンでした。(ピンクと白の壁紙は、お母さんに猛反対されてしまいました。絶対、こんなんいややわ!って、、、)ところがイメチェン後の和風トイレには、めっちゃいいわ~~とお母さんも大興奮!私も、乗りに乗ってゴーサイン。 たしかに、高級感も出て、いいかんじのトイレに仕上がったと、そのときは思いました。 ところが、、家に帰り、布団に入ってひとりゆっくり思い返したら、突然はっと我に帰ったのです。『や、やっぱり、、明るいトイレがいい。』北の方角で、ろうかの突き当たりにある、暗い場所にあるトイレ。だからやっぱり明るくしたい。ひとりそう思い直したのです。 私の性格上、よく緊張したり、相手に気を遣いすぎたり、よく「やっぱりこう言えばよかったな~」と後悔したりと、人付き合いが本当に下手だと自負しています。 だから、今回も、となりにめっちゃ張り切ってるお義母さんに合わせていた自分がいたと思います。 旦那は、「せっかくおかんが考えてくれたんだから、そこはそのままにしてあげようや」と言いました。私も、それを聞いて、「そうだよね、お義母さんが私たちの家に来て、『このトイレは私がデザインしたのよ~おほほほ』なんて自慢してくれるようになったら私たちも嬉しいもんね。」と話し合ったのです。 でも、夜中になり、やっぱり、『暗いトイレ』というのがどうも気になり出します。 そして、結局、お義母さんに相談することに。わたしは、    昨日あんなに一生懸命考えていただいて、とても素敵な和のトイレにしていただいたの  に、ほんとーーに申し訳ないんですが、  おかあさん、わたしやっぱり、明るいトイレにしたいって思えてきちゃったの。  トイレに入ったとき、気持ちがすーっと前向きになれるような、元気なトイレがいいなっ て、、、。庭に咲いてる花をちょっと小さなコップにいれて飾るのが似合うような、そん なかわいくて明るいトイレもいいなって、、、。子どももこれから育っていくおうちだし 、やっぱり明るく、、。って、、、ほんとにすみません。。」    それに対しておかあさんは、 「え、○○さん(わたしの名前)って、そんな花なんていけるタイプじゃないでしょ?  それに、トイレに入って前向きになるなんてことないわよー」  という感じになりました。 私がビシッと最初から信念を持って、自分のトイレタイプを貫き通せばよかったのに、それができなくて、相手に合わせたりご機嫌とったりばっかりするもんだから、こんな感じになってしました。 結局、タイルにすると15万以上かかってしまいかなりの予算オーバーになるということもあり、旦那が『もしかしたらおかんの期待するトイレにはならないかもしれんわ』と電話で言ってくれました。おかあさんは、なんだかイラついた声で、「○○さん(わたしの名前)の好きにしたらいいわよ」と言っていたそうです。 旦那は、母親がそういうふうなのを感じ取って、電話をきると、「なんでそんなに(親への態度が)下手なんだ?もっと上手にやってくれよ。自我が強すぎるんや」と私に怒って言ってきました。 たしかに、私はどっちつかずで、私はいい人ぶってるし、それに結局私も頑固だから、こんなんになってしまいました。きっと、いや、絶対に、おかあさんの和のイメージでいったほうがよかったのでしょうね。失敗してしまいました。でも私の実の母親は、絶対あかるいほうがいいと言います。 関係ないかもしれませんが、義両親からは、どんなにタイルにしようとどんなに希望を叶えてあげようと、お金の援助はありません。夢と希望とこだわりだけは、すごいです。わたしたちの予算は大変です。今日玄関の種類も替えた方がいいなどとも電話で言われました。 これは今になってかえるとなると時間もかかり大変なことだし、高くつくし、、。 それを伝えても、お金の感覚が鈍いのか、よく理解していただけないのです。 「○○さん(わたしの名前)、家作りはとことんやるのよ。自分たちの一生の買い物なんだから、わがままでもぶつけなくちゃ。言えないならわたしが言ってあげるよ?」となぜかパワー全開です。 それなのに、わたしがベランダのデザインをあれこれ迷っていると、お義母さんに「そんなにわがまま言って迷ってると、家が建たなくなるよ。それに、家が建てれるだけでも感謝しなさい。」と言われました。 感謝はすべきです。でも、なんかこれはいい気分ではありませんでした。 お義母さんは、今回家の打ち合わせには久しぶりにきたわけだけど、わたしたちはもうかれこれ半年になる家作り。長い道のり、夫婦喧嘩もしながら、夢を語り合い、ああでもないこうでもないと闘ってきました。だから最後の最後の打ち合わせで、その言葉は軽々しく聞こえました。それに旦那の「おかんとうまくやってくれよ」発言も、ショックでした。 旦那は母親をみて、おかあさんは夢をみて、わたしは、、 家が建てれるだけでも感謝しなさい?? 家作りが、誰のための幸福なものなのか、最後になってよく分からなくなってしまいました。なんだかとても疲れてしまいました。 どなたかからこのマイホーム作り?にアドバイスなどいただけたら嬉しいです。。 こんなに長い文章を読んでいただきありがとうございました。    

  • 宗教とマイホーム

    私は39歳、夫は44歳のサラリーマンです。 結婚してから12年間ずっと社宅住まいだったので、そろそろマイホームが欲しいと願っていました。 夫に切り出したところ「家を建てる時には、義母の信仰している宗教(お寺)に相談しなければならない。」と言うのです。 そのお寺はいわゆる新興宗教とは違い、多額のお布施をしたり怪しい事をしたりというところではありません。 今まで夫は、そのお寺にどっぷりと浸かっている義母をあまり良く思っていなかった様子なのですが、家を建てるために入信しました。 決してマザコンではないのですが、両親(私の両親にも)に優しい一人っ子の夫は「義母への最後の親孝行だ」とも言っています。 直接相談を受け付けてもらうために、夫はもう何度となくお寺に足を運んでいます。いつの間にか、子供達も新年のお参りなどに連れて行かれるようになりました。 正直言って私は宗教は好きではありません。その事を夫に話したところ「いつどこに家を建てれば幸せになるのか、なんていう事は人間にはわからないのだから、お寺に任せればいいんだ。」などと言い出しました。 私は家とは、夫婦2人で子供達や両親の事をしっかりと考えて、結論を出して作り上げていくものだと思っています。 こんな形で夫が宗教に染まっていくのなら、私はマイホームなど欲しくありません。でも、今の夫にはそんな気持ちは届かないようです。 子供達が境内にある木や石にお金を供え、ペコペコと頭を下げる姿もおかしいと思わなくなってしまったようです。 あくまでも、「義母と我が家の間に波風を立たせないため」とは言っていますが・・・。 こんなご経験をされた方はいらっしゃいますか? 宗教信者の方でも、そうでない方でも構いません。どうぞご意見をお願いいたします。

専門家に質問してみよう