• 締切済み

写真の剥離

写真を整理中ですが、フエルアルバムが古いためか、劣化のせいなのか貼ってある写真がうまく剥離できません。何か簡便で剥離する手法(方法)があれば教えて下されば幸甚です。

みんなの回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

ナカバヤシのHPから うまくはがすにはドライヤーで写真表面に温風を送り、台紙と写真を温めます。線状の台紙の糊が膨張し、写真が浮き上がります。そして少し冷やした状態でゆっくりとピンセット等で写真を持ち上げてください。そうすればきっと古い写真もはがし易くなります。 HPのQ&Aから抜粋。

hayman
質問者

お礼

有難うございました。早速実施てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

糊が強力ですから、無理に剥がすと、写真をいためます。 ケースバイケースですが、下のアルバム台紙ごとカッターで切り取る。 アルバム台紙のほうを犠牲にするのが、一番いいでしょう。それでも失敗の危険はあります。 写真そのものも劣化してるのなら、アルバムに貼ったまま、複製、写真リメイクの依頼。 ネガフィルムが残っていれば、再プリント。

hayman
質問者

お礼

回答が遅れてすみませんでした。やはり粘着が強力なせいもあり、御回答の通り台紙を犠牲にして対処しました。当初から貼り付けの弊害を考慮しておけばと今となっては反省しかりです。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 写真の整理

    生後4ヶ月を迎える息子がいます。そろそろデジカメで撮った写真を整理したいのですが…。 出産祝いで友人から何冊かフエルアルバムを頂きました。せっかく頂いたので それに整理しようかと思っています。今流行っているスクラップブッキングの 様にしたいのですが、このフエルアルバムでもできるのでしょうか? それともアルバム自体が違うのですか? 今まではカメラ屋で無料でもらったもので済ませてたので、全くわかりません。 どなたかアドバイスを~。

  • アロジンメッキの剥離方法

    アロジンメッキ(酸化皮膜)の剥離方法及び剥離による弊害 (表面粗度劣化、形状劣化)有無について教えて下さい。 また、アロジンメッキが完全に剥離できているかどうかを確認 する方法につきましても教えて下さい。

  • 子どもの写真整理でとても困っています

    2歳の子どもの写真整理方法で悩んでいます。 生まれてから撮りためたデジカメ写真のデータが膨大にあります。 平均月500枚以上、多い時は月1000枚近くもあります。 厳選をして現像しなければならないのですが、その厳選がなかなかできません。 0カ月の時を半年以上前から子どもの昼寝時間などにできる時に少しずつ時間を見つけてやっていますが同じ場面の写真でもちょっとした表情の違いがあったりするとなかなか減らせず進みません。 アルバムを決めて、現像するのを月何枚と決めたらいいかもしれないと思いどんなアルバムやフォトブックがいいか考えていますが、どれがいいか分からず悩んでいます。 (フエルアルバム) なるべく写真が長持ちする方法でと考えていて、100年台紙アルバムがいいかなと思っていたのですが、夫婦2人の時の写真は途中まで貼りつけてフィルムをかぶせる昔ながらのフエルアルバムにしてあり、12冊くらいありますが、重くて場所を取り、クローゼットの上に置いたままなので、子どものもさらに量が多くなると置き場所に困りそうです。 また、厳選した後、どのようにアルバムにレイアウトするか考え、さらに貼りつける作業時間が果たして取れるのか自信がないです。 ただ、私の小さい頃の写真はフエルアルバムにしてあり、今でも実家でたまに見るので昔ながらのこのアルバムがいいのかなと悩んでいます。 A4サイズのフエルアルバムだとそこまで重くなくていいかなと調べていましたが、1冊に貼れる枚数が少なく、多量に買うことになってしまいそうで、コスト的にどうかなと思いました。 (ポケットアルバム) ポケットアルバムは入れるのが楽だし、将来学校で小さい頃の写真がいるような時も出しやすいからいいかなとも思いますが、なんとなく温かみがないことと、子どもが見る時にいずれバラバラにしたり、勝手に出してしまうのも嫌だなと思います。 月に見開き12枚をルールにするというやり方も見たのですが、1000枚近くある写真を12枚にするのは至難の業です。 (フォトブック) 綺麗にコンパクトに仕上がるのはいいなと思いますが、普通の写真の温かみ、良さがないのかな~?と迷っています。また私の性格的に、レイアウトや写真の大きさなど、自分で自由に選べれば選べるほど、どうするか悩んでしまいそうです。 画質などは普通の写真に劣るのは嫌だと思っているので、いい画質のものにしようとすると値段も高いかもしれません。 そこでお聞きしたいことが2つあります。 (1)お子さんの写真を厳選するのはどのようにされていますか?コツとかはありますか? (2)フォトブック、貼るフエルアルバム、ポケットアルバムどれを選びどのようにされていますか? (3)とても良い写真をフエルアルバム、その他をポケットアルバムにするなど二重で管理されていますか? ポケットアルバム見開き1ページ12枚を1カ月にするやり方を考えた方も、その他のアルバムをフォトブックにして1つ1つの写真は小さめにされているようです。 しかし将来、小さいと見えにくくなるようなら、普通の写真の方がいいかなとも思いました。 またひとつは写真、ひとつはフォトブックと二重管理にすると大変そうで、それなら現像して、良いのをフエルアルバム、他をポケットアルバムとした方が簡単かなと思っています。 (4)いずれ兄弟ができた時、兄弟別にアルバムを作るかどうか迷っています。  みなさんは別にされていますか? (5)将来子どもに渡すアルバムも別で作っていますか? どのように写真整理されているかぜひ教えてください。 データだけだといつどうなるか分からないのでどうしても写真整理を早めにしたいのですが、自分ではなかなか前に進みません。 そうこうしているうちにどんどん写真データは増えていくし焦っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 子供の頃の写真を持って行かせる時

    子供の頃の写真を結婚する子供に持たせようと思いますが、子供2人で写っているものってどうしたらいいのか困っています。 自分の時は2人で「私はこっち」「じゃ、これ」という感じで分けて持ってきましたが…… フエルアルバムに貼ってあるので多分、剥がすと破れてしまうと思うのですが(剥がし方があったら教えて下さい)。 みなさん、どのようにしましたか? また、昔の写真の整理はどうされていますか?

  • 鏡の裏面の剥離方法

    鏡の裏面の一部を剥離し、写真をはさみ、額に飾りたいと思います。ガラスの裏面を剥離する方法及び、薬品等ありましたら教えてください。

  • 可愛いアルバム作成のアドバイスをお願いします

    もうじき10ヶ月の男の子がいる者です。 忙しさにかこつけて、写真の整理が後まわしになってしまっていました。 1歳になるまでに、なんとかキチンと可愛くアルバム整理をしたいのですが 100均のシールやスプラップブッキングのプリントアウト位しか思いつかないので 何かアイデアを頂けたらと思って書き込みしました。 よろしくお願いします。 ちなみにアルバムはペタペタ貼るフエルアルバムです。

  • アルバムの表紙を加工

    退職記念に写真やメッセージメモをフエルアルバム?にいれて渡そうと思ってますが,表紙が市販のフエルアルバムだと寂しいので, ”祝・退職”や英語表記,名前など入れる方法を考えてますが いい方法が浮かびません。 3000円以上出せばアルバムフレームという?表紙も写真立てに なっていて,中に写真が入れれるようなものもあるようですが。 (フエルアルバムではあまりないかも) 予算も2000円程度なので,アルバム1000円加工賃残りというくらいしかありません。 転写プリントとか?刺繍とか?何かいい方法があればご教示ください。

  • 水中写真でジンベイを写す簡易な写真機

    シュノ-ケリングでジンベイさめを見に行きますが 本格的でなく、簡便(安上がり)な方法で ジンベイ鮫の写真をきれいに撮る方法をおしえてください かなり以前は 写るんですを、ハウジングに入れて 簡単にきれいに撮れたとかきいたことがありますが 今は おそらく簡単な水中カメラのどの機種が いいのでしょうか

  • 網膜はく離の方へ、長距離運転はつらいですか?

     当方も網膜はく離で手術をしたのですが 車を長距離運転していると、振動が目に来るせいか?  頭とか目の奥のほうが痛くなってきます。  痛み止めを飲めばなんとかなりますが それ以外に よい方法あるでしょうか?

  • 塗装剥離強度試験方法について

    塗装の強度試験についてご教示して下さい。 電子機器などの操作ボタンで、人が頻繁に触る部品の表面塗装の強度(こすり、剥離など)について、一般的にメーカー等はどのような手法で評価をしているのでしょうか? 消しゴムでこするとか手でこするとか、色々ありそうですが、これと言ってピンとくる方法が分かりません。勉強不足で申し訳ございませんが何方か知見のある方はご回答下さい。 また、機械的に評価する評価装置などがあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • アマゾンでブラザー純正のインクカートリッジを購入しようとしたところ、ユーザーズガイドにある型番ピッタリ(LC21E**)の商品が見当たりません。「LC211**」という型番のカートリッジはたくさん出ています。この型番のカートリッジで大丈夫でしょうか?
  • お使いの環境はWindows10で、接続は無線LANで、電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう