• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:娘(高校生)の携帯を解約する主人)

娘の携帯解約についてのアドバイスを求めます

mikemikesanの回答

回答No.18

お手伝いできる子って小さい頃から少しずつ覚えていることだから 高校生になっていきなり言われても出来ないのがあたりまえ なのにできないから何かを取り上げるのは間違いに思えます。 お手伝いが出来ない子は子どもだけの責任ではないんです。 どちらかと言うと親の責任 私も人に偉そうに躾けの事が言えるような人間ではないんで・・・ 子どもにはよく理不尽なことを言ってしまっていると思います。 そのたびに「世の中理不尽だらけなの!」なんて苦しい言い訳使いますけどね(笑) 我が家では高校生にわたしている携帯は基本私預かりです。 学校も持っていってはいけないので朝行く前に預かり帰ってからわたす。 食事前や勉強中や寝る時間も私に持ってくる。 するべきことが終わればわたす。 ってしています。

takayasuko
質問者

お礼

ありがとうございます。 手伝いをしないのは子供達の責任ではなく、親の責任… おっしゃる通りです。 回答者様のように、預かるという選択をしていればまた違う結果になっていたように思います。 皆で話し合い、子供達には納得してもらえるようにします。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 主人の携帯(ドコモ)を解約したいのですが。

    主人が携帯(ドコモ)を解約したいと言っているのですが、 仕事が忙しく、ドコモショップへ行く暇がありません。 代わりに私が行こうと思ってるのですが、代理の人でも 解約できるのでしょうか? 何か必要な書類はありますでしょうか? 教えてください!

  • 携帯を解約しなさいと言われた

    私がいけなかったのかもしれませんが、カバンの中に携帯を入れっぱなしにしていると、メールが来ていても電話が来ていても次に見るまで気づかない事が多いのです。(いつもマナーもどのバイブ) ガラケーを持ち始めた頃に夫から「使わないのにどうして契約してきたの?」と言われていました。あまり賛成していなくて 私の携帯アドレスを送ったら即、 「くだらないメールを送ってくるな!削除します」って返事でした。 夫婦間でこう言う事って私の周りではありえませんでした。 そんな中、ショートメールなどで何度か連絡をして、私が身に着けていればわかるように制服のポケットに入れたりわかるようにしていましたが、タイミングが悪くて退社するときにはカバンに入れてしまいます。 先日、家の駐車場に車がないので夫が帰宅していないのだと確認し、家に入って携帯を見たらそんな時に限って夫からショートメールが入っていました。 「外で仕事をしてそちらの会社の近辺に居るので待ち合わせて買い物をしよう」このメールを見てすぐに家に帰ってきていることを伝えたら数分後に帰ってきました。「ごめんなさい」というと   「今まで何度も言ってるけど連絡しても使えない携帯など持つ意味はないから早々に解約してきなさい」と言われています。 我が家は、私が外で仕事をして主人は自営で殆ど家にいるためと、 料理が得意なこともあって食事は作ってくれます。 料理をしないダメ主婦だなと思っていますが 主人には感謝しています。 ですが翌日「携帯を解約してくるまであなたの食事は用意しません。  勝手に冷蔵庫・冷凍庫の食材で調理して食べてください」との お手紙がテーブルの上に置いてありました。 いやいや、そうきたの? 私は数少ない夫とのやり取りでたまたまこうなっただけ。 なのに何故、私が携帯の解約をしないといけない事になる? 主人の勝手だと思います。 夫婦間のやり取りは携帯で行わないという事にしたいのですが わかってもらえるかわかりません。 私は自分の食べる料理を作るのは全く苦ではありません 逆に自分の好きなものを作れることが嬉しいです。 解約をしなくての良い理由をわかった貰うにはどうしたらよいでしょう。 長々と書き込みしました。どうでも良い内容に 付き合って読んでいただき有難うございます。

  • 携帯中毒

    高1の次女ですが、中学のころから携帯中毒で常に携帯を身につけています。 やめろと言ってもどうしても聞きません。 夜中の2時くらいまでやっています。 テストの前の日でもずっと携帯をしているので、勉強もできず、底辺校に通っています。 学校の先生に相談すると解約した方がいい,と言うので、主人に解約してほしいと言うと主人はせっかく学生割引なんだからもったいないとか、携帯が趣味なんだからそれを奪うのはかわいそうとか、言い解約ができません。 主人は子どもが小さい頃から月に一度くらいしか家にいないので、あまり子どもを見ることがないため、気にならないようです。 主人が言うには使用携帯はフィルターもかけることができず、時間制限もできないものだそうです。 最近は5万円くらいするタッチパネルの携帯を欲しがり、それを買わないと勉強をやってやらないと言います。 しかし、買わなくても買っても勉強をしないので、買う気はありません。 取り上げるのは暴力を振るわれるため、たいへん難しいです。 たぶん中毒のため、麻薬やアルコールを取り上げられるような気になるのでしょう。 携帯のせいで、中高という大事な期間を無駄に過ごし、大事なものを学べないまま年をとってしまいそうです。 酷い携帯中毒を治療する方法はないでしょうか?

  • 携帯電話の解約について・・・

    父が個人で携帯電話を持っていたのですが、会社から支給されたので、個人用のは解約することになりました。実は、私が解約に行く(父は仕事で行けない)ようにと頼まれていたのですが、すっかり忘れまくり3ヶ月経ってしまいました(笑)。来週あたりに行こうと思うのですが、私が所有者ではないので、必要なものを教えて下さい。NTTドコモです。 ・携帯電話本体 ・委任状 ・毎月届く請求書 ・ハンコ でいいですか?本人ではないので、私が何者かを証明するものは必要でしょうか?ちなみに免許は持っていない&大学の学生証には自宅の住所は載っていないのですが・・・ それと、委任状は父に書いてもらってないんです(笑)。母に代わりに書いてもらおうと思うのですが、ああいうものは基本的に何と書いてもらえばいいのかと・・・。 さらに本体ですが、電源が入っていなくても大丈夫ですか?3ヶ月前のことだし、父が単身赴任で家にいないため、私の手元には充電器がないんです。 以上よろしくお願いします。私はドコモユーザーではないためわからないので。HPにも他人が解約に行くことについては載っていませんでした・・・

  • 主人の隠し携帯。新たな疑問。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3881640.html で、質問させていただきました。 週末、主人に「隠し携帯」と「請求書の明細」を持って帰ってもらいました。 再び請求のあったサイトの解約と使い放題になっていて不経済なので携帯のプラン等の見直しの為です。(私が携帯にロックをかけているので私が操作しなと無理) ですが、週末子供の行事で忙しく、また主人が風邪ぎみで調子が悪かったこともあり、携帯を見るどころか、同一サイトからの請求があったことさえ話せず、今朝「請求内訳表」のみをもらいました。 出会い系発覚から丸2ヶ月。携帯にはロックをかけ、Web利用制限をし私以外と通話もメールも出来ないはずが…明細を見て愕然としました。 利用期間は2月1日~29日 割引前のパケット代が「25000円」。 これは月間13万パケットに相当します。 PCで調べたところ、今月(3月1日~)もすでに8万パケットを越えています。 主人とは、平日のみ朝晩で計10通ほどメールのやり取り(通話はナシ)をしていますが、私のほうは1万5千パケットもいかないので、絶対にこのパケット数はおかしいのです。 これって…暗証番号を解読して利用してますよね? 出会い系サイトの解約手続きがきちんと出来ていなかっただけかと思っていましたが、まだやっているのかもしれません。実際、そのサイト内で主人と同一誕生日(年は一つ違い)で登録している人がいました。 あと、思い当たることがもう一つ。 元々主人は競馬が好きなのですが、シーズンになると子供そっちのけで夢中になるのが許せなく、やめてもらっていました。隠し携帯で馬券購入も計画していたようなので、発覚時の話合いで「自宅のPCから馬券購入OK」までこちらは譲歩しました。 なので、競馬かもしれません。 もう何がなんだかわからなくなってしまいました。 この週末、私は朝から晩まで子供の行事にヘトヘトでなのに家事も全てこなし、競馬三昧でPCの前に座っていた主人に文句も言わず、求められれば夜の相手もして…1人で努力している自分がとても虚しくなりました。 これからどう対応したら良いでしょうか? 正面から疑問をぶつけるのがいいのか、まだ様子を見るほうがいいのか…。 わかりにくい文章かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 主人の携帯を見てしまいました

    主人、私とも30才台、6才、4才、1才の子供がいます。 先日、主人が携帯を忘れて仕事へ行きました。普段はまじめで浮気などしないだろうなーと思っているのですが、もしかして浮気メールがあったりして・・と面白半分にメールを見てみました。するとホステスさんさしき人から「また○○さんときてねー」「今度はいつ来てくれるの」 などのメールがありました。ここまではホステスさんの営業だなと思ったのですが、主人の返事が「○○さんがSさん(ホステスさん)のおっぱいに偶然触れたみたいだね。俺も今度触らして」とか「早くかわいいSさんの顔みたいです」と返事しているのです。 結婚して10年になりますが、浮気はしたことないと思います。これくらいのメールのやりとりはホステスさんとは社交辞令のようなものなのでしょうか?ちなみに主人はアルコールはまったく飲めません。酔ってない状態でこんなメールできるなんてちょっとひいてしまいました。普段の主人からは想像できません。 私が3人の育児で疲れ、セックスレスぎみなのも影響しているのでしょうか?

  • 主人の実家の手伝い(主に主人)で悩んでいます。

    結婚して30年になる50代前半の主婦です。主人は男3人兄弟の末っ子です。長男は58歳独身会社員、二男56歳独身(アル中・痛風)無職、ともに実家暮らしです。 姑83歳農業、舅は先日84歳で他界。実家の手伝い(最近は主に主人だけ)で悩んでいます。 結婚前から散々手伝いを強いられてきました(2人の兄は殆ど手伝ってきませんでした)。その分、コメはすべて戴いています。しかし、結婚してこのかた手伝いばかり、土・日は当たり前、平日の仕事の後もたまにあります(殆どは主人ですが)。 これまで、主人は子供たちよりも実家の手伝いを優先してきました(主人は父親には絶対逆らいません)。私達が家族で手伝いに行っているのに、長男は旅行だ何だと言って、一緒に手伝いはしたことがありませんでした。 (二男は10年前、大手自動車部品メーカーをくびになって実家にもどってきました) 子供たちの面倒を見てもらったこともありませんし、子供たちに多少の小遣いは貰いましたが、時間を割いて何かして貰った記憶が私にも子供たちにもありません。 先日亡くなった舅は「日中は仕事が出来なくなるから遊びに来るなら夜に来い」とか、「手伝いしないなら小遣いはやらない」そんなことを平気で口にしますし、私の顔を見るたびに嫌味の連発でした。姑は口数の少ない人ですが、一度もかばってもらったこともありませんし、優しくして貰った事も殆どありません。 数年前、息子の進学の際、70万円の借金を初めてお願いしました(主人は親にお願い事を殆どしたことがありませんでした)。何千万という財産があるのに、「貸すことはできない。俺たちは将来老人ホームに入るためお金をためているんだ。お前たちの世話にはならないから」と、主人のいない時間に電話で断られました。 そんな風ですから、子供たちを遊びに連れて行ったことが殆どありません。むしろ、子供たちも共に手伝いをしてきました。また、家族旅行をしたこともありません。 納得できないのは、主人が5か月入院しようが失業(2回)しようがが、私がヘルニアで5カ月寝たきりになろうが、手助けしてもらった試しがありませんし、電話すら掛けてきません。電話が掛かってくる時は手伝いの要請が大半です。気遣いとか思いやりなんて言葉は無縁です。 それでもまだ、おじぃちゃん・おばぁちゃん、おじさんらしい事をして貰い子供たちを可愛がって貰ったのなら救われます。実家のことで何度夫婦喧嘩になったことか分かりません。 主人が50歳になり、自分も好きな事をしたいと思い始めたのと、それまでほとんど手伝いをしてこなかった長男が手伝いをするようになってやっと手伝いの回数が減って、気が楽になったのに…。 先週、舅が無くなったため、主人は会社の帰りに毎日 遠回りして実家に寄って、牛の世話や苺ハウスの見回りなどをしてきます。 仕方の無いことだと分かってはいるのですが…。 長男も舅に負けず劣らずの曲者で お金に渋く、わたしを顎で使い、ありがとうの言葉すらありません。これから農繁期ですし、いつまで続くのかと思うと心からうんざりです。(実家の土地・家屋は全て長男名義です) 正直に言って、主人自身が手伝いに行くのを止める権利の無いことは分かりますし、私が行かなければ済む話と思われても仕方ありません。しかし、田舎ゆえに親戚の干渉もありますし、「人の目」を気にしないわけにはいかないのです。私の本心は、縁を切ってしまいたいのですが、主人が「うん」と言わない限り、難しい状況です。 そんな環境の中で、自分の気持ちに納得できる行動は何かをアドバイスして戴きたいのです。 ※しっかりしろ!とか、感じられる方がいらっやるかもしれませんが、周りの人たちからはしっかり者で通っている私です。しかし、嫁の立場故に、また、何も言わずに従う主人を差し置いて口を出すこともできず、三男なので同居じゃないのだから我慢しなきゃと自分に言い聞かせて、30年が経ってしまいました。

  • 夫の携帯について、うまく話し合いたいのですが

    2か月ほど前に夫の浮気が発覚しました。 信頼していたので本当にショックでした。 主人は、浮気発覚後も携帯の番号もアドレスも変えず、パケホーダイも解約しなかったため、私から数回言って、アドレスを替えさせて、パケホーダイも解約させました。 iモードを解約させたかったのですが、仕事関係のメールだけということで、継続させました。 今、主人の携帯自体は見ないようにしていますが、ネットで携帯の請求書を確認したところ、 2月にパケット代だけで5000円、今月はすでに9000円になっています。 パケホーダイにする前は、仕事関係で使う程度で、1000円弱だったのです。 今回主人には、 (1)iモードを解約するか、 (2)メールやサイトの接続履歴を全部取得する代わりにパケホーダイを契約するか の選択をさせたいと思っています。 ただ、最近やっと感情的にならずに生活できるようになってきて、だめになる一方だった夫婦の仲も、苛立ちから解放されつつあります。 今はまだ、離婚か修復かは自分の中では確実には決めていません。 主人が「これからの俺を見てて」というので、そうしてきました。 ただ、この件については話し合っておきたいのですが、喧嘩にならないようにうまく諭す方法はないでしょうか。

  • 主人の浮気?

    結婚して2年弱、子供なしの専業主婦です。 初めてつきあった主人と結婚しました。 先日、主人の携帯を見て 私には内緒で職場の女性と仕事後や私のいない週末にあっていることがわかりました。 私は感情的になり、携帯を見たことをすぐに主人に言ってしまいました。主人はすぐにあやまり、友達だと言ってました。彼女からのメール内容をみると友達からの内容ではなく、好意をもっており、体の関係があったのではないかと思われます。けれど証拠がないため、わかりません。 浮気の原因を考えると 主人に対して私は優しくなかった、新婚なのにセックスレスだったかもしれません。 友人と遊んで週末家にいなかったり、 一人暮らしの母親のところへ泊まりにいったり、 彼を1人にする時間がありすぎた。 それを反省してやり直そうとしています。 主人も携帯は解約し、まめに連絡するようになりました。 お金も私が管理するようになりました。 しかし、まだ主人を信用できません。 やり直そうと頑張っていると ちょっとした事から、不安になります。 主人にいうと、あったかどうかわからないことで、悩むな。 とケンカになります。 優しくしている自分と嫌みな自分が交互に出てきています。 こんな自分が嫌で、別居を考えましたが、主人に引き留められました。 この不安はいつかなくなるのでしょうか? 主人の優しい言葉は信じてもいいのでしょうか? また浮気はしないのでしょうか?

  • 学資保険を解約すべきかどうかで悩んでいます

    夜遅くにすみません。実は主人が仕事で行き詰まり、どうしてもお金が必要だから、子供(8歳と5歳)の学資保険(簡保)を解約してくれといっています。私としては名義は主人でも、お金は子供のものだと思っているので、解約には納得がいきません。しかも、2年前にも保険金を借りていて、今まで利子しか返していませんでした。主人はまた新たに加入して、保険料が高くなってもきちんと払うからというのですが、、、正直あんまり信用できないし、どうしたら良いんでしょう。。。