• ベストアンサー

好きかわからない

penpen0033の回答

回答No.1

それは好きなんじゃないんですか~ 興味なければ「むっ」とも気づきもしませんよ。

関連するQ&A

  • よく分からない職場に気になる男性

    職場に気になる男性の先輩がいます。 最近仕事が忙しそうで全然話すときがないのですが、今日の帰り際に、私ごいたところの向こうにパソコンがあってその人がそのパソコンに書かれてる数字を見ていました。 せまかったので、ちょっとごめんねーみたいに言われて、見えないのかなと思ってよけたら、急に距離近かった?うざい?みたいに言われて、え?!ってなって、うざくないですよ~みたいに言ったら、少し笑いながらどっかに行ってしまいました なんか悪いことしたかなって思って、帰るときに、その先輩に、さっきのうざいなんて思ってないですからね!笑みたいに言ったら、そんなの知っとるよ~笑って言われて、めっちゃ笑ってました。 がちで傷つけちゃったのかなとおもってあせりました笑 そのそばでその先輩と同期の男の人が笑ってました これはからかわれてただけでしょうか? そんなにきにすることないですよね? こんなどうでもいいこと質問してしまいごめんなさい 教えてください

  • 学校時代の同期に敬語???

    今の会社に就職して、1ヶ月ぐらいたちます。 この会社に高校時代の同期がいました。 高校時代の同期なので、敬語は使わなくていいだろうと思い丁寧語で喋っていました。 ところが最近は、俺の方が先輩やねんから敬語を使えとみんなの前で言ってきました。 たしかに、先に入っているので先輩です。何も言えませんでしたが、この言い方はさすがに腹が立ちました! 僕は、年下には丁寧語で先輩には敬語を使っています。 全員、敬語に切り替えた方が良いのでしょうか? それに、敬語に切り替えたら、同期の人とはもうあわないと思うので、 会社の飲み会も一緒に行く回数が減ったり、遠ざけてしまうような態度をとるようになると思います。 それと、ここの年上の先輩も嫌がらせで言うかのように、同期に敬語を使えと言ってます。 逆らわない方がいいような気もします。 皆さんは、どう思いますか?いろいろ聞かせてください。

  • 同期の発言

    同期の年上の女性と私が新しく違う仕事を各先輩に個々で教わりました。 やってる内容は違うので、お互いが同期がやってる事はわからないが、先輩達に私のやってるやつのが難しいと言うかやる事が多く大変と聞いていて、終わる時間を見てもだいふ差があるのや、使う物がだいぶ私のはあるので、なんとなく、大変なやつというのがわかります。最後、同期がやったやつを自分がチェックをして、私がやったやつを同期がチェックするという作業があり、そこでも、使ってる物が私のが多いってのはわかります。 先輩二人と同期と四人で最後集まり、最終チェックをする時に、同期の先輩が同期が初めてやった作業があったみたいでと言うと、同期が、〇〇さん(私の事)みたいに三回目じゃないからと言いました。同期は昨日休みだったので、二回目だから私より一回少ないからってのを言いたいようでした。そしたら、先輩が、固まってえ?ってなってて、初めてじゃないよ。私が一回教えてるからって言いました。 昨日同期が休みなのも先輩は居たから知ってるし、私が三回目だけどって急に私の話を出してきたのも驚きだし、ムカつきました。同じ内容の仕事してないから比較できないし、私のが大変なのやってるしというのもあって。 同期のが最後終わるのが遅く、全体でやる作業を先輩と同期はやれずに、他の人でやっていたので、それを気にしていて、自分のが遅かったってのが引け目に感じていて、それは自分が私より一回やるのが少なかったからってのを言いたいのかな?と感じました。 先輩達も比較して言ってきたわけでもないし、やった事ない仕事なら比較しようもないのにと思うのですが、私の事をライバルみたいに思われてるのかな?と感じました。50代の言う発言とは思えなかったです。同期は、ライバルだと思ってるのでしょうか?同じ事言われたらムカつきませんか?

  • 態度が変わった同期の彼。

    四月から新社会人になりました。社会人になる前も、同期のみんなとは月1くらいで飲み会を開催し、とても仲が良いです。 その中の一人が、最近気になってしまいました。話しててとても楽しいし、自分にはないものを持っていてとても魅力的な人です。 その気持ちはこの2週間で確信になりました。入社してから毎日、研修で顔を合わせ彼の姿を見ているうちにとても彼に惹かれてしまいました。真面目で芯が通ってる感じ。 そして、一昨日は同期のみんな(20人くらい)で飲み会がありました。私はお酒が入っていたこともあって、終始高いテンションで彼と楽しく話せました。帰り際には「連絡先教えてよ」と言われたし、彼から話題も振ってくれて。本当に楽しかったんです。 しかし、今日、また帰りに同期5人でファミレスで食事をしていました。そしたら彼はあたしと目も合わせないし、見てくれないし、話かけてもくれないんです。一回だけ話かけられて、それに関して「先輩かわいい人いたよ、紹介しようか?笑」と言ってしまいました。そんなこと微塵も思ってないのにーー。それからまったく目もあわせてくれなくなりました。 「私なんか悪いことしたかな・・・・」ととっても不安になってしまいました。昨日あんなに楽しく話してたのに。。 どうして彼はこんな態度になっちゃったんでしょう?付き合うとかそんなの期待しないから、せめて嫌われたくはないです・・

  • 先輩の言葉

    先日の会社の若手飲み会がありました。 若手しかいないのでみんな結構お酒を飲み、いい感じに酔ってました。 居酒屋からカラオケに移動し、そのうちの1人の男の先輩が見たことないくらい酔ってしまい、私の同期を襲いかけました。私含め、他の人たちはそれぞれで介抱したり酔ったりしてて現場にはいなかったんですが同期が抵抗したので至らなかったようです。 最終的にはその先輩を家まで送り届け、寝かせて、始発までみんなで先輩の家で待ち、朝になってそれぞれ帰りました。 私も家について寝て、起きてスマホを見るとその先輩からラインが来ていて、記憶がないとのことでした。(想定内です) そこで同期のことを襲いかけていたと伝えたところ、先輩から返ってきた返事が「本当に覚えてないし、しかもお前とかじゃなくて◯◯を襲いかけてたの?」と。 これがどういう意味の言葉か分からず、はいそうですとしか言えませんでしたがどうしてそこに「お前とかじゃなくて」という言葉を入れてきたのかずっと気になってしまいます。 たしかにその先輩はずっと同じ課で私の指導担当だったのでその同期よりは何回も飲みに行ったりしている仲ですが。。 だからこそ、泥酔してたとはいえ同期に言い寄ってる先輩を見て少しモヤモヤした部分もあります。 友達には、その同期のことはべつになんとも思ってないってことなんだろうねって言われましたがそういう解釈でいいのでしょうか。。

  • 会社で相談していたら仕返しをされた

    私は自分の彼氏とうまくいっていなくて、会社の先輩A(男)に相談しました。 その先輩Aに色々と相談にのってもらっていたことを同期B(女)にあまりにも先輩Aが心配していて、見ていられないから相談しないでくれと言われました。 しかし、自分自身は心が折れそうで、頼れる人もいなかったですし、先輩Aに急に相談することをやめるのもなんだかよくないような気がして、どうすればいいかわかりませんでした。 確かに同期Bの言うように、先輩が私が相談することでつらい思いをしているのでは困るので、やめようかと思い、できるだけ距離をおくことにしました。 しかし、あるときから、変な電話がかかってきたり、先輩Aに挨拶しようとしたりするだけで、先輩の気をひこうとしているとか、色々言われるようになりました。 それは同期Bが私を妬んで何かしら私に先輩を取られたと思って会社で仕返しみたいなことをしてきました。 どうしたら同期Bの嫌がらせがなくなるでしょうか。 また、彼氏のことについては自分自身で処理していこうと思うのですが、このままでは会社にもいづらいです。 どうすればいいですか。

  • もう限界です…

    もう会社辞めたい… 同期に苦手な先輩の相談をしたら同期がその先輩に言ってしまいました… 同期には話し合った方が良いと言われたのですが、最近人間関係のトラブル続きでもう少し時間を置いて話すと言ったら気にいらなかったらしく本人に言ってしまいました… 同期も先輩も偏見な態度です。 挨拶しても反応が薄い… むしろ、酷い対応です… もう限界です 辞めたいです 辞めるとしたら職場を見つけてから辞めるつもりです 皆さんアドバイス下さい

  • そっけない

    今の会社にはイケメンですが普段から仕事に対しての助言を求めると他の方より言い方が冷たい先輩がいます(^-^; 実際同期でその先輩が苦手という人もいます。 別に怒ってるわけではないようですが今日は生理前の為いらいらはしませんが助言を頂いているうちに疲れてきて気分が下がりきちんと仕事するからそれ以上話さないでくれといった気分になりました(-_-) こういった人にはどのような態度・心持ちで接していけばいいのでしょうか?

  • 天然と言われることに傷つきます。

    天然と言われることに傷つきます。 22歳の女です。 私の性格はもともと、おとなしく見えるそうで、喋りかたも少しゆっくりだと言われます。でも、動きなどは遅くないし、学生時代にしていたバイトなども仕事が早いと先輩に褒められたりしました。なので自分は天然だとは思っていないし、親にも私は天然なの?と質問したことがありますが、全然天然じゃないと言われました。 20のときに事務員として会社に入社し、先輩や同期からから天然だ、おっとりしていると言われ、私は馬鹿にされている気がして嫌な気分になりました。 私の会社は皆、それぞれ別の仕事をしており、私と同期が入社する際に先輩2人が辞めるということで、1人の先輩の仕事は簡単な方(簡単とは言え、覚えることも山ほどありましたし、人の入れ替わりの激しい仕事で、事務だけではなく、重労働(女子事務員に重い荷物を運ばせる仕事)と、難しい方(金額が大きい工事関係の仕事)がありました。 私と同期は、どっちがどっちかの仕事に就かなければならないため、最初は同じ仕事をさせられ、天秤にかけられていました。 仕事を教えてもらっている最中なども、先輩から「天然だって言われない?おっとりしてるよね?」とにやにやしながら言われ、私が一生懸命仕事をしている際も、私の顔を見てにやにやされたり、とっても気分が悪くなることが何度もありました。 その先輩は今会社をやめており、ほとんど会うことはありませんが、昨日その先輩と同期と3人でご飯を食べに行き、その際にも、「○○ちゃんは全く心配していなかったけど、○○ちゃん(私です)は仕事を覚えられるか本当に心配だったわ~笑」と何度も言われ、正直腹がたちました。 私だって、入社当時、ノートもしっかりとりましたし、自分なりに一生懸命仕事に取り組んできました。仕事も先輩の引き継ぎ期間だけでちゃんと1人でできるようになりました。なのに、そうやって同期と比べられたり、遠回しに仕事ができない馬鹿な子と思われているんだなと思い、悲しくなりました。 しかし、会社の社長などは、私のことを褒めてくれ、仕事のスピードも速いし、とても優秀だと言ってくれます。 ぐちゃぐちゃな文章になりましたが、天然などと言われないようにするのはどうしたらいいのでしょうか・・・

  • 男性は恋愛相談しない?

    以前にも質問させていただきました。 私は20の学生なのですが、気になるひとは28の社会人です。 もともと、私と仲のいい先輩(28)との合コンで 知り合ったのですが、そのひとと先輩は「一番仲のいい同期」だそうです。 最近、気になる人と毎日メールして、何回か遊びに行って、なんとなく恋愛色が濃くなってきたのですが、先輩はそのことを(彼が私のアドを先輩に聞いたところまでしか)全くしりません。 私から言うつもりはないのですが、 彼が、先輩に全く何も言っていないのも少し驚きました。 私は一番仲のいい友人に相談するタイプなので。 男性はそんなものなのでしょうか。 以前にその先輩(彼女がいる)に二人飲みによく誘われて、 「彼氏がいるので二人は無理です」と嘘をいったままなので、少しきになるんです。。