• 締切済み

僕はバカでしょうか?

noname#217538の回答

noname#217538
noname#217538
回答No.5

どんな人でも完璧ではありませんから、度忘れしたり、確認したり、それは普通のことだと思いますね。さすがに、馬鹿は言いすぎです。 女は男とは違いますから、受け答えも上手にできる人が多い。妹さんはうまくはぐらかせるのでしょう。しかしこんなことを争っても時間の無駄ですよね。 ”はいはい、お母さんとお父さんのおかげ、こんなバカでもおかげさまで大学で何とかやっていますよ、ありがとう” ”いろいろ忘れちゃってもテストクリア、留年しないですみました、ありがとう” など。実際親は教えていない事ってたくさんあります。でもそれを忘れて勝手なことを言うのも親。バカ呼ばわりされたら、バカになったふりをして上手に言い返す。 最後は大学生活をきちんと続けている事こそ喜ばしい事なのです。でもご両親に”肝心な部分は押さえているんだから黙ってろ”といえば角が立ちますね。だからちょっとしたスピーチアンドドラマです。大物の自信とゆとり?をみせてあげてください。

関連するQ&A

  • 旦那をバカ呼ばわり

    母親が実家に帰ると必ず、私の旦那の事を、アレはあんまり頭良くないとか、バカ旦那とか平気で言ってきます。確かに、そう思える部分もあるのですが、私は色々考えてくれてるしとフォローをするのですが、あまりにも庇うとあんたは愛してるからだとか話しがそっちに行くので、フォロー程度にしています。 今日、妹の旦那も実家に来ていて、妹の旦那の前で母親がそういう事を言って、妹はそれに対して頷き、妹の旦那は優越感に浸ってる顔をしてました。私からしたら私の旦那も妹の旦那も大差ないと思うんですが、なんかすごく腹立ちました(*_*) その時になんで言い返さなかったんだろうと、家に帰ってきた今、後悔しています。 みなさんがもし親から言われたらなんて返しますか? フォローすると、それほど愛してるんだねとか、そういう風にしかとってくれずバカはバカじゃんと言われます(>_<)

  • 彼女はバカなのでしょうか?

    結婚を考えている彼女がバカかもしれません。 先日同棲するハイツを決めて彼女に報告したやりとりです。 私「物件はいいんだけど実家から近いんだよなぁ・・・親がちょくちょく来るかも」 彼女「うーん、それは仕方ないかもね。子供が出来たら何かとお世話になるかもしれないし」 私「車で5分ぐらいなんだよなぁ」 彼女「え、どっからどこまでが?」 私「・・・」 mixiに関するやり取りです。 私「mixiで住所とか載せてて家を特定された女の子もいてさぁ。写真を載せてて そこから住所がバレた人もいるしね。」 彼女「載せてて・・・ってどこに?」 私「・・・」 フェイスブックで本名・顔写真・学歴を載せている彼女との会話 私「顔写真まで載せてるのってどうよ?」 彼女「載せてたら何かあるの?」 私「おーこの子可愛いなってストーカー被害に遭うかもしれないぞ?家に来られたらどうすんの?」 彼女「家に来られたところでそれが何?それに住所なんてネットで買い物した時点で洩れてるでしょ」 私「確かにアマゾンで買い物してるが業者と個人は違うだろ。」 彼女「業者も個人のあつまりじゃない?人の集合体が業者でしょ?」 私「業者は相手の顔が見れない。フェイスブックは見れる。人間は外見から入るもんだろ。」 彼女「そこまで言うならアカウント削除するよ・・・」 彼女は中堅の文系私大卒なのですが、偏差値54ってこんな程度なのでしょうか? もちろん偏差値で人の価値を計れるとは思っていませんが、以前付き合っていた 同じ文系でMARCH卒の女性(私もMARCHです。)とこんな事はありませんでした。 彼女はバカなのでしょうか?

  • 私をバカにする妹。

    中2♀です☆ 私には小5の妹がいるのですが、妹は私をバカにしてきます。 口喧嘩が多くて2~3日に1度は起こります。前は毎日の様に喧嘩していたので大分マシになったと思います。 今日も口喧嘩をしてしまったので、例として挙げてみます。 妹がAKBの歌を歌っていたので『AKBだー』って言う話を仲良くしていました(多分仲良く;)。そしたら妹が…… 【会話文にします】 妹『お姉ちゃん嵐ファンなのに何でAKB詳しいの?もしかしてAKBファン?』 私『違うよ!嵐ファンだよ!!』 妹『だったら、ともちん(板野友美)のストラップちょうだい!AKB好きじゃ無いんでしょ?』 私『別に嫌いじゃないよ!』 妹『じゃあ嵐ファンじゃ無いんだー』 私『何でそういう風に繋げるの?嵐ファンだからってAKB嫌いって決めつけないでよ!』 妹『ほらほら!も~半泣きぃ!!何泣きそうな顔しちゃってんの!?』 私『泣きそうじゃ無いからっ!!お姉ちゃんに向かって何でいつも上から物いうの!?』 妹『はぁ!?たったの3年しか変わんないじゃん!!』 こんな感じで、私がすぐ泣く弱い子だと思ってるみたいです。しかも『私とお姉ちゃんは同じ』と対等に考えていて、都合のいい時だけ妹になります。 前の質問を見て頂ければ分かると思いますが、親に言っても同じです。 ひたすら無視し続けた事もありますが、結局は『お姉ちゃんが無視する~』って泣きながら母の所に言って、私が怒られる始末。 一体どうすればいいのでしょうか??? どうすれば妹は私を“お姉ちゃん”だと思ってバカにしなくなるのでしょうか??? 回答よろしくお願いします。

  • 義妹と同じ年に結婚してますがこの先不安

    義妹と同じ年に結婚してますがこの先不安 題名の通り、私は今年の春に結婚しました28歳女です。 相手は長男(28歳)なので長男の嫁です。 彼の妹(24歳)も今年2月に入籍済みで今年8月に結婚式を控えてます。 妹さんも、結婚相手とは2月から住んでいるので後は式のみみたいなかんじです。 やはり、同じ年に結婚すると色々と彼の親に比較されたりして嫌になります。 今後、私は、まだ子供はいいかな・・・と思っているのですが、妹はすぐにでも・・・ みたいなかたちで、彼の両親も子供は早く・・・みたいなかんじですし・・・ また、うちは不仲なので新婚でも、そんな状況じゃありません(笑) 妹夫婦は仲がいいが・・・長男は・・・みたいな感じで比べられたりするのが 目に見えて嫌になります。妹夫婦は相当仲がいいらしく、うちは仲が悪い事は彼の 両親も知ってますが、現在も色々と比べられ嫌になります。 またバカ長男も妹は可愛いらしく、バカみたいなくらい持ち上げてます。 実際に社会人経験もない妹さんは私からみたらバカみたい!としか思えません。 やはり結婚が重なると、こんなかんじなのでしょうか? また8月の結婚式の祝儀、いくら包めばいいと思いますか? 私たちの式の時の妹さん夫婦の祝儀は、彼でないと分かりませんが、5万だと思いますが・・・ その場合は私たちも5万でいいですよね? でもバカ長男は妹が可愛いから、俺たちは年上だから10万だ!というのが目に見えてるのですが 家計もギリギリの状態です。どのように処置するべきかと思いますか? よろしくお願いします。

  • 知らない人から、「バカ」って書かれた葉書がきたけど・・・。

    教えて下さい。 今日、家のポストに一通の葉書が届いていました。 葉書の宛名の所には、当方の住所は書いてありますが、当方の名前は書いておらず、アパートの部屋番号で届いていました。 裏側には「車うるさい。夜うるさい。バカ」と書かれていました。  車のマフラーは交換していますが、車検対応のマフラーです。実際に、このマフラーを取り付けたまま、陸運局にてユーザー車検で合格しています。 夜中に外出する時もありますが、毎日ではありません。 葉書に書かれている「バカ」にすごく腹が立ちます。 差出人も分からないので、こちらから文句を言いに行く事もできません。 法律上、知らない人から「バカ」とか言われて場合、 どうなるのでしょう? 教えて下さい。宜しく御願いします。

  • 慶應大卒の人がバカな女性と結婚

    慶應大卒の人がバカな女性と結婚 題名の通りですが旦那の妹が結婚します。 年齢は23歳で旦那になる方が25歳です。 旦那は慶應大卒で卒業後は某企業で働いてるみたいです。 旦那の妹は誰でも入れる偏差値30程度の女子高を卒業後、美容師の専門学校に行きましたが 就職できず3年間、洋服屋の店員でアルバイトをしていたみたいです。 出会った時期は彼女が高校生の時で彼は大学の時だったみたいですが、出会ったきっかけとかは 分かりません。 頭の良い高校や大学を出たから優秀な人間、頭が悪いからいけない、と言う訳ではないですが 慶應大卒業してれば、もっと良い人居るだろうし、何で頭の悪い女子高の子と当時、付き合うのだろう? と不思議に思ってます。 ちなみに旦那の家はお金持ちなので妹の旦那になる人は、お金がある親の娘だから結婚するのかなぁ? とも考えます。 頭の良い男性ってバカすぎる女性でもいいですか? また、妹の旦那ってお金目当てもあると思いますか?

  • レンタカーを借りたままにしていたらどうなるの?

    妹の友達の夫が、去年の暮れに一週間の契約でレンタカーを借りたらしいのですが、返却日をとうに過ぎているのにまだ今も返さずに乗っているらしいんです。その(妹の)友達の夫は、免許証の住所(親の家=実家)には一年以上全く帰っておらず、親や親戚には誰とも連絡をとっていないようで、レンタカー会社から連絡が来るとすればその免許証の住所である実家に来ているはずなのですが、本人はわかっていてもしらんふりのようです。夫というのも、内縁の夫という形なので、実家の親御さんたちは知る由もないというかんじなので、きっと音信普通になっていると思われています。 その嫁の方が夫に大丈夫なのかと問いただすと、『レンタカー屋は警察にいえない仕組みになっているから、大丈夫だ』と言うらしく、なかなか返そうとしません。 こういう場合は、どうなるんですか?莫大な料金を請求されるのはわかるのですが、警察に捕まるという事はないもんなのでしょうか?教えてください。

  • こんな妹はブラコンですか?

    ぼくは中学3年で2つ下の妹がいます。その妹のことなんですが今はないんですが、今はないんです!!(大事なことなので2回言いましたw)小6の頃僕らはちょっとおかしくて毎日抱き合ったりしてました・・・・お風呂とかもいっしょにはいたり・・・・でもちょっと度がすぎたというかやりすぎたというかまぁいろいろあって妹に嫌われたわけです←当然ですが あと僕には妹に対しての恋愛感情はありませんでした。 その時まで自分がどれだけくずかきずきませんでした(ちょーばかですね)なんとかそこからはいあがる?てきなことで普通の兄妹にもどれました←普通になかよくもなりました(よかったです・・・・) ですが最近妹がちょっとおかしくて2人きりのときに学校であったちょっとエッチな話とか、そういうこと知ってる?とかイトコはもうやったのかな~?とかそんなかんじの話をしてきます  しかも僕がイスに座っていると隣にきて僕のほうに寄りかかってきたり・・・・・ 頼られるのは正直うれしいんですが前みたいなことにはなりたくありません。 あと親の前で普通にエロ小説読んでるし・・・・・・ 僕も妹が好きなのかもしれません・・・・・・・・・・・・・・・・・・←まずいですね どうしたらいいでしょうか?あとこれってブラコンですか?  ぐちゃぐちゃしてしまって申し訳ないんですが、回答お願いします

  • 親がバカにしたような態度をとる

    こんにちは 親の学問を聞く際の、バカにしたような態度を不快に思っています。私は大学生で、学校では知識欲を刺激されるような面白い話を毎日耳にします。家で母親とテレビを見ているときなど、学校で学んでいる、あるいは本で読んだことなどが放送されたときには、そのことについて少しはなしたりします。すると母はいつもきまって、まるで嫌みのように「はいっ、はいっ」といい聞き受けようとはせず、私は満ち足りた気持ちで学んだことが消え去るような心地がします。もちろん彼女は私の学んでいる学問に興味が無いわけではなく、むしろ興味をもっています。これ以外にも、ふとしたところで知っている知識を話したりしても「はぁ」と不快なるような態度をわざととっているようなふるまいをします。母は自分が学生時代から励むことはカッコ悪いという考えをいまでも妙にもっています。 もちろん、私の知識など浅知恵なので偉そうに難しいことを語ろうなどとはしていません。むしろ面白さを共感したいと思っているだけなのです。 しかしながら、これだけなら社会人と学生の違いだとおもい、私も仕方ないこととしますが、母は「大学院にいけ」「学者になれ」などと私にとってプレッシャーとなることを言います。 今までの不満がたまっていた私は「うちは環境が悪すぎる、無知を棚に上げてバカにするような親をもつ環境では!」というようなことを言いました。(実際に私の周りは教授の娘などがいる、、、やはり違う、、、)すると母はいつどんなときでも、「くたくたになってかえってきて、いろいろやってやってるのに、ほかのところがいいならうちを出て行け」といい、話は進みません。 私は話を聞く際の態度がまず、馬鹿にしているようなので人として直した方がいいと伝えたいのですが、いつも話から逸脱し生活や面倒見てやっているなど、こちらとしてはどうしようもないところで押さえられてしまいます。 どうしたらよいでしょうか?

  • 親バカですが、お許しください。

    親バカですが、お許しください。 私の中学1年生の息子。声もまだ高くて、背も足も小さいです。(制服着なければ、見た目は小学生です。) 小学生の頃の友達と一緒のクラスになり、中学校生活は楽しいみたいです。 いつも夜、学校であったことを話してくれます。 美術の作品や、部活のことを私に自慢します。(部活は生物部です。) 最近暑い日が多くなり、この子のかわいい制服姿も、しばらく見納めです。(制服は学ランです。) 夏服に変わるのが寂しいですね。 まだ私と買い物にもついてきて、手伝ってくれます。 家ではいまだに抱きしめたり、頭撫でたりしてしまいます。でも、もうそろそろ卒業します。親離れ子離れしないとだめですね。 今はまだ全然成長期、反抗期なんて気配がないですが、あと数年で変わるのでしょうね。 心配ながらも楽しみです。 夏休みくらいまでは、今のままでいたいです。 中学生のお子さんを育てられた先輩の皆さん、お子さんの成長期はいかがでしたか?