• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:反日の剥奪論を終わらせよう! 難しい理屈なし!)

反日の剥奪論を終わらせよう!

Ganymedeの回答

  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.10

1つの質問に3回も4回も回答する奴は馬鹿だと思う。って、それは私だった。病膏肓に入ったネトウヨ歴史学に、付ける薬もありはしない。あと3点ほど書いて筆を擱(お)くことにしよう。 (5) 国籍剥奪の要諦 既出質問(http://okwave.jp/qa/q8573629.html)の回答でも述べたが、結局日本政府は在日を厄介払いしたかったため、GHQの思惑を利用して、在日の日本国籍を剥奪する腹積もりを固めた。 前述したことの繰り返しになるけど、まず、国際慣習法では国籍選択権を付与するのが通例である(例えば日本も樺太千島交換条約で付与した)。また、1948年の世界人権宣言は次のように定めている(この宣言は世界の人権に関する最も基本的な決まりである)。 世界人権宣言(1948年12月10日 第3回国連総会採択) http://www.ohchr.org/EN/UDHR/Pages/Language.aspx?LangID=jpn 〔引用開始〕 第15条 1. すべて人は、国籍をもつ権利を有する。 2. 何人も、ほしいままにその国籍を奪われ、又はその国籍を変更する権利を否認されることはない。 〔引用終り〕 当然、日本も米国も韓国も国際慣習法と世界人権宣言を知っていた。しかし、1950年に朝鮮戦争が勃発し、一衣帯水の日本は米軍(国連軍)の後方基地となった。その日本で、在日の一部は北朝鮮を応援したのだった。 これが米国を甚(いた)く刺激し、日本の保守政治家らもこれを奇貨として「在日はアカ」などと宣伝した。在日に国籍選択権を付与して、共産主義分子に「加入戦術」でも取られた日にゃあ困る、という邪推が囁かれた。 ご存知のように、憲法は日本国民に集会結社および言論の自由を保障しているが、在留外国人の政治活動の自由は制限されている(マクリーン事件、1978年最高裁判決)。つまり、在日に国籍選択権を付与しない方が、米軍にとって都合がよかった。 それでも米国は国際法違反をためらって中間を採ったらしく、サンフランシスコ条約に国籍選択権の条項を盛り込まなかった。付与するとも、しないとも決めなかった(普通は盛り込むものなのだが)。 日本政府はこのことを、条約作成段階の米国への働きかけなどを通じて知ったようで、遅くとも51年8月には「在日に国籍選択権を付与しない」という方針を固めた(それを裏付ける議事録は、前々回の回答で引用した)。この時点では、日本はまだ韓国と会談していなかった。9月に同条約の署名が行われた。 その後、10月に日韓会談が始まったが(最初は予備会談から)、両政府は国籍問題について同床異夢であった。すなわち、「在日の日本国籍を喪失させる」ことにつき両政府は野合(やごう)したけれども、日本は「厄介払い」、韓国は「独自の原則論」を夢見ていた。 (6) 石鹸確答 同床異夢のゆえに、結局日韓は国籍処遇問題で合意に達し得なかった。韓国側は、原理原則論は原理原則論として(45年8月の「解放」とともに日本国籍を離脱したそうだ)、実利論では「在日を日本国民並みに処遇せよ」と要求した。すなわち、「処遇問題で韓国側を満足させない場合は日本国籍をそのまま保持させることあるべし」(http://www.f8.wx301.smilestart.ne.jp/nihonkokai/4ji/2006-00588-0222-01-01.xdw)。「国籍選択権を認めぬかわり国籍選択権を認めたときと余り変りがないような結果にしたいというのが処遇問題に関する当方の根本方針である」(http://www.f8.wx301.smilestart.ne.jp/5ji/00852/2006-00588-0606-03-05.xdw)。 一方、日本政府は在日を厄介視して、「国籍選択権も国民並処遇も無し」の方針だった。このように同床異夢だったが、その後の会談で双方は歩み寄って、国籍処遇協定案も練られた。しかし、結局合意に至らなかった。 これを、「国籍処遇自体は合意に達したが、他の問題で対立したので、国籍処遇協定にも署名しなかった」というのは事実に反する。国籍処遇協定自体、合意に達しなかったことが、公開された議事録から如実に分かる(前回の回答で引用した)。 さて、SCAPをSOAPと真摯に読み間違えるような御方は、「確答」についてもご理解に至らないようだ。日本側が1952年4月25日まで待った「確答」は、「覚書」、「共同報告案」、「交換公文」に対する確答だった。そのことは、下記議事録のコンテクストから明らかである。 ここで覚書とは、請求権問題の常設共同委員会の設置に関する覚書である。交換公文とは、平和条約発効後の日韓外交領事関係設定に関する交換公文である。 本当に、韓国が4月22日の閣議で会談打ち切りを決したのなら、代表を召喚するはずである。ところが、実際には召喚しない(4月24日、松本の目の前に金がいる)ということは、釜山放送云々が(プレスを使った)「ブラフ」だったということである。それを解さないほど、日本全権の松本の頭は鈍くない。 ちなみに、なぜ釜山放送かというと、当時釜山が臨時首都だったからである。まさに朝鮮戦争中で、ソウルは陥落していた。 松本全権・金公使非公式会談要録 http://www.f8.wx301.smilestart.ne.jp/6ji-all/6ji/00806/2006-00588-0401-01-01.xdw 〔引用開始〕 昭和二十七年四月二十一日 金 基本条約案については、〔中略〕 もっと話をすれば解釈の方途があろう。国籍問題も、残った点について話をつけることが適当である。そこで、明日にでも右の二つの委員会を開いては如何であるか? 松本 〔中略〕それよりも、覚書と共同報告案に対する確答を速(すみやか)に承りたい。実は明日、〔中略〕それ以前に返事を戴きたい。 金 明日では困るので、明後日もう一度非公式会談を開いて戴き、その際にお答えしたい。 〔中略〕〔引用者注:23日に非公式会談は開かれず、24日となった〕 昭和二十七年四月二十四日 松本 まだ御返事を戴いていないが、先般差上げた請求権問題の常設共同委員会に関連した覚書につき確答を戴きたい。 金 あの覚書のみでは不可との結論に達している。 〔中略〕 松本 (外交領事関係設定に関する交換公文松本私案を内示した)。〔中略〕 明日午前十時頃にでも返事をして戴きたい。 金 明日の御指定の時間には間に合わないと思う。 松本 ともかく、明日中にははっきりした返事を期待する。 〔引用終り〕 松本全権の金公使あて書簡 http://www.f8.wx301.smilestart.ne.jp/6ji-all/6ji/00806/2006-00588-0402-01-01-IMG.xdw 〔引用開始〕 昭和二十七年四月二十六日(外務省アジア局第二課長) 〔中略〕 昨日〔中略〕 先方回答を待ち、午後五時、金公使に電話したところ、ついに確答を得られず、やむを得ず別添の如き書簡〔引用者注:会談打ち切りを宣告した〕を松本全権より送附した次第です。 〔引用終り〕 (7) 日本の通説は韓国の根本方針と親和性がある 周知のように1961年最高裁は52年の国籍剥奪を肯定し、これがこの件の判例となっている。ただし、その後の日本の成熟や芦部憲法(司法試験受験生の憲法教科書の定番)などを見ると、「国籍は喪失させた代わり、日本国民とあまり変わりがないような処遇をする」という考え方が有力なことが分かる。これは、(6)で引用した国籍処遇問題に関する韓国政府の根本方針と、はからずも親和性があると言えよう。 韓国政府の根本方針 「国籍選択権を認めぬかわり国籍選択権を認めたときと余り変りがないような結果にしたいというのが処遇問題に関する当方の根本方針である」 芦部信喜(高橋和之補訂)『憲法[第5版]』(岩波書店、2011年) 「とりわけ、わが国に定住する在日韓国・朝鮮人および中国人については、その歴史的経緯およびわが国での生活の実態等を考慮すれば、むしろ、できるかぎり、日本国民と同じ扱いをすることが憲法の趣旨に合致する」 これを逆に言うと、日本当局ができる限り在日を日本国民と同じ扱いをするように努めないなら、その度に国籍剥奪の件が蒸し返されるのも理の当然だろう。 なお、「できるかぎり」である以上、できないこともあって、例えば外国人の国政参政権は憲法上付与できないとされる(外国人の地方参政権は合憲であり、国会の立法政策次第とされる)。 最後におまけ。 東京裁判の法理にもご興味があるそうなので、 A級戦犯は何の罪を犯したのですか? http://okwave.jp/qa/q8448880.html 東京裁判について http://okwave.jp/qa/q8582589.html 在日コリアンの少なからぬ一部は今なお一種の無国籍である。そういうこともご存知ないまま、このご質問をなさっていたのだろうか。説明すると長くなるので下記サイトなどをご覧ください。 木偶の妄言 2006年4月30日 http://brotherjin.exblog.jp/3546950 在日国籍の摩訶不思議(日刊サイゾーから転載) http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/426.html

papasu202
質問者

補足

何度もありがとうございます。 *-------------------------------------------* 回答いただいておいてなんですが、 剥奪論の是非ではなく、その周辺部分のご意見表明ですね。 本来の質問については、だいたい終わったのかなと思っています。 さて、どうしようかと思うのですが、やっぱり書いておきます。 *-------------------------------------------* >「つける薬もありはしない。」 正直、私もそう思います。回答者様に対して。 私の主観では、回答者様はここまで、意図的なミスリードや自爆を続けて全敗なのですが。 それでもがんばる姿は見事です。 >在日の日本国籍を剥奪する腹積もり もうはっきり言うと、在日に国籍選択権は与えられていますよ。 「在日朝鮮人は日本国籍法の条項の解釈如何では殆ど凡てが帰化要件を備えておりこれにより本人の意思を実現しうる」 という発言があります。 これは国籍選択権を与えたのと同じです。 在日朝鮮人の意思を尊重して、ほぼ全てが帰化できるということなのですから。 剥奪という強い言葉を使い、被害者を装うのは、ミスリードであり卑怯な行いです。 あくまで剥奪だ、自分達は被害者だと言いたいのなら、 「在日朝鮮人は全て、日本国籍を選択不能である」 これを証明してからにしなさい! > すべての剥奪論者 >国際慣習法 剥奪論の是非において法的な議論は、実は主要な争点ではありません。 従って、この問題がどうなろうが、本筋の議論に影響は全くないので、深く立ち入る理由が私にはありません。 あえて言うなら、法的な問題は最高裁で終わっていると認識しています。 >国籍処遇問題で合意に達し得なかった。 何度も書きますが、「対韓交渉の概要」「在日韓人の法的地位の問題」を読みなさい。 国籍問題は明らかに合意しています。 また処遇問題にしたところで残っていたのは、送金の取扱いと強制退去の期間のみです。 日本国籍離脱は、日韓会談のほぼ最初から最後まで、一貫した合意事項です。 さらに言えば、貴方の引用部分から、あなたの主張を導き出す事は困難です。 ここまでで何度か思ったことですが、貴方は引用を多用し、公平にみえますが、 その実、意図的に誤った解釈を広げようとしていますね。 >日本側が1952年4月25日まで待った「確答」は その確答の前提条件は、「韓国政府が宣言した、日韓会談中止の否定」でしょう。 それすらわかりませんか。わかりたくありませんか。 「本国政府が正式に打ち消すのでなければ日本国民は納得しない」 「韓国が会談を打ち切る意向であると日本国民は受け取った」 「いささかでも疑惑を生ずるような言明については、貴方(金)から正式に打ち消しの措置をとるべきものである。」 日本側の理屈は当然の反応で、しかしこれだけ言われて、韓国は「日韓会談中止の否定」すらしなかった。 それは、松本全権の書簡から明らかです。 続行の意思なし。明らかにそうです。公使や回答者がどう思おうと関係ありません。 >代表を召喚するはずである。 >「ブラフ」だったということである。 すごい理屈を出してくる。 またその根拠が、よく読めば貴方の脳内「べき論」「はず論」でしかない。 剥奪論は、「べき論」「はず論」に支えられた、結局は空中楼閣に過ぎませんでしたね。 それが明らかになった現在、貴方はまだ、それが通じると思っているのですか? またこれは前回の私の書き方が悪かったのかもしれませんが。 別の事実を出してきなさい。というのは、こんなトンデモ論を考えてくださいって事ではないのですよ。 「韓国政府が、日韓会談中止を閣議決定して、スポークスマンが世界にそれを公表した。」 もうこの事実だけで、日韓会談中止の意思を韓国が公式表明したことは、どうやっても否定できないのです。どうやってもです。 これは韓国にとって絶対不利な事実であって、これをひっくり返したいのなら、 これが誤報であったと、そんな事実を見つけてくるくらいしか方法はないのです。 別の事実を出してきなさい。とは、そういうことです。 当然、わかると思いましたが。 「ブラフ論」は、 韓国議員かその側近が、公共の場で会談中止を発言したとか。 そういったケースでだけ成立するのですよ。 それだって、6:4かそれ以上で韓国側の責任です。 これが韓国閣僚や大統領が言ったのなら、7:3かそれ以上で韓国側責任。 わざわざ韓国が閣議決定して、スポークスマンが公表した。 これは韓国の正式な意思とみるしかない。10:0で韓国側責任です。 そして、あのね、仮にブラフが事実だったなら。 当時の韓国政府は、 嘘を世界に公式宣言する不誠実な政府であり、 自らの発言に責任をとるつもりのない幼稚な政府であり、 甘い見通しで日韓会談中止の責任を負った無能な政府 としか私は評価しません。 当然、会談中止の免責などしません。日本は韓国の、お母さんかっ! 「実はウソだったんだ、お前らそれを本当にしやがったな!」 甘えた理屈も大概にしろ。ホントに。 >(7) 日本の通説は韓国の根本方針と親和性がある この部分は、何のために出してきたのかわからない。 勉強になることだけは確かなので、それは素直にありがたいと思っています。 >在日コリアンの少なからぬ一部は今なお一種の無国籍である。 リンク先を見ました。 正直、これが日本に何の関係があるのだろう。 同情すべきなのかもしれないが、それならば今なお唯一の政府と主張する大韓民国にいうべき事情だろう。 また、再度繰り返すが、日本国籍剥奪といいたいのなら、 己が日本国籍を取得する方策がないことを証明すべし。 以上。

関連するQ&A

  • 在日朝鮮人は、意に反して国籍を失ったのか。

    関連した質問を書いておきます。 http://okwave.jp/qa/q8573629.html 私は、この質疑応答は、かなり偏っていると思いますが、そこは主題ではありません。 問1) 在日朝鮮人は、戦後、日本国籍を求めていたのか。 それとも求めていなかったのか。 問2) 在日朝鮮人の国籍取り扱いが、変えようのない文言として確定したのは次のいずれか。 (1) サンフランシスコ平和条約の調印時 (2) 通達発出時(平和条約の発効に伴う朝鮮人台湾人等に関する国籍及び戸籍事務の処理について) (3) サンフランシスコ平和条約の発効時 問3) 通達前に、在日朝鮮人の国籍を決定する極秘会議(外務省開示文書)があり、 韓国政府が「在日朝鮮人に日本国籍がない」旨、日本側に主張した。 これは在日朝鮮人の国籍を決定するものと解すのが妥当か。 それとも意味のない会議であり、日本側のリップサービスと解すのが妥当か。 この質疑で明らかになった内容から、みだしのテーマを分析検討したいと思います。 以上、よろしくお願いします。

  • 竹島不法占拠までの経緯:永住権と日韓条約の質問

    いままで日韓条約ができた経緯は知りませんでした。しかし、事実は、非常に問題なようです。 韓国独立後、韓国は一方的かつ、非人道的なやりかたで、日韓条約締結・永住権獲得・竹島不法占拠を行った。つまり、4000人の日本人の命と引き換えに在日朝鮮人の永住権・日韓条約が出来たのであれば、竹島問題と同様に、永住権・日韓条約自体を、認めてはならないものになるのではないでしょうか? <参考WEBはこちらです。> http://ameblo.jp/campanera/entry-10065758915.html

  • 国際法に詳しい方。日韓の領土問題と条約について。

    竹島について。 最近 ・韓国はサンフランシスコ講和条約を締結しておらず守る義務が無いので、同条約だけでは竹島は日本領とはいえない。義務があるのは日韓のうち日本のみである。 ・サンフランシスコ講和条約はただ「放棄する領土が記述してある」だけで、日本領土確定の最終決定になりえない。サンフランシスコ講和条約からは、放棄外の領土の問題は日韓の話し合いで決めろとしか解釈できず、竹島は日韓の話合いとその結果の合意がなければ日本領土とはならない。日ロ間の領土問題と同じである。 ・日韓基本条約で「サンフランシスコ講和条約を想起した」との内容があるが、これは「踏襲」ではない上、「想起」したのは{朝鮮半島を植民地化していた不当な状態と、それらの領土を日本が返還した}ということに過ぎないので、やはり韓国側に条約を守る義務はない。 ・ラスク書簡は、アメリカの大臣でもない米国国務次官補の名の書簡でしかなく、しかも非公式。国際法上から見ても価値が無い。また、韓国は条約を締結していないのでサンフランシスコ講和条約草案の推移の変化がどのようなものでも無関係である。 ・李承晩ラインは当時としてみれば国際法上合法である。ヴァン・フリート特命報告書や米国国務省機密電文3470号は、当時アメリカがそう考えたということだけが分かるのみであり、国際法上は無価値。国連海洋法条約は1994年に発効されたので、それ以前の竹島占領も合法である。 ・サンフランシスコ講和条約の内容はカイロ宣言とSCAPIN677号が補足となり、竹島が日本領とは言い切れない、いうことを明確に示していることがわかる。 等という主張があることを知り、色々な意味で驚いています。 これらの意見は国際法上から見て妥当ですか? もし参考となるものがあれば提示していただけると有難いです。 また、これらは主張は韓国政府のものではありません。

  • 在日韓国人/在日朝鮮人の方の問題に詳しい方にお聞きします。

    在日韓国人/在日朝鮮人の方の問題に詳しい方にお聞きします。 ズバリ「朝鮮籍」というのは何でしょうか?北朝鮮国籍のことを言っていたのかと考えていましたが、どうも違うようですね----。 又北朝鮮国籍から韓国籍/韓国籍から北朝鮮国籍に変えるなどは在日でも出来るんですか?

  • 韓国(南朝鮮)は、日韓基本条約を破棄したいのか?

    韓国は、1965年の日韓基本条約(国交回復条約)締結で、相互に、消滅したはずの、個人賠償請求権を、その後も言い立てています。 韓国政府は、日韓基本条約を破棄したいんじゃないでしょうか? それなら、日本から受け取った身代金(4000人の日本人漁民を人質にしての条約交渉)に、利子をつけて、返還するべきですよね? 日本側としても、人質は、帰ってきたわけで、もう、韓国と交渉する必要はありません。 もっと言うと、人質を取っての交渉・契約は、”脅迫による契約”で、日本の民法上も、さかのぼって、無効にできます。 韓国と国交回復しても、いいことは何もありませんでした。 朝鮮人犯罪者を強制送還しようとしても、韓国政府は、引き取りを拒否します。 韓国が、日本との国交回復条約破棄を望むのなら、願ったり適(かな)ったりです。 在日朝鮮人も、全員、財産没収の上、強制送還したらいいです。 そうして、戦後、朝鮮で殺されたり、財産没収の上、強制送還された日本人に対する補償に当てたらいいです。 韓国が、日韓基本条約を守らないのなら、破棄したらいいです。 「破棄したがっている」と解釈したらいいです。 日本から受けとった金を返して、お互い、国交断絶したらいいだけです。 違いますか?

  • こんな簡単な理屈が

    アメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩委員長の会談が、いよいよベトナム のハノイで開かれます。 ここで、どんな進展があるのかは分かりませんが、日本は蚊帳の外であるのは 当たり前と言えば当たり前です。 日本海での韓国駆逐艦のレーダー照射問題や徴用工問題など韓国での日本叩き もこれに呼応するように活性化していますね。 これをどう見るか。 韓国は文大統領の統一思想に日本がしゃしゃり出てくることを懸念している。 と思います。それをスムースに履行するために、日本には悪者になってほしい と思っているのではと考えざるを得ません。 これは、沖縄の基地の問題ともリンクしている問題でもあります。 韓国の米軍基地は朝鮮半島が休戦から終戦になれば引き上げることになるで しょう。それは、日本にアメリカ軍が残ることを前提にした論議です。 国連の敵国条項によれば、日本、ドイツ、イタリアに国連軍を置くとなって います。これは、この三国が政変で社会主義国になっても変わりません。 沖縄の米軍基地が撤退しても、日本にアメリカ軍基地が無くなる訳でもない のです。 ですから、日本はどのように立ち回れば良いのかがイマイチ暗中模索に なっています。 どうすれば良いと思われますか。

  • 戦後に日本国籍を剥奪した対象は?

    一度強制的に日本国籍に変更させたあと、戦後に日本国籍を剥奪した対象はどこの国・地域でしょうか? 私の認識では、 ・台湾も朝鮮も日本国になり、台湾人も朝鮮人も日本国籍になった ・だから台湾にも朝鮮にも日本国の帝国大学を作った ・しかし戦後、台湾人からも朝鮮人からも強制的に日本国籍を奪った という感じなのですが…。 少し前にこの質問と関連する以下の質問をしました。 [Q&A] 日本はなぜ三国人を見捨てたのか? 【OKWave】 http://okwave.jp/qa/q8573629.html この質問では不思議な事に、台湾人の国籍を奪ったことに対する説明をする人が一人もおらず、それどころか台湾人には日本国籍を与えた事などないという人すらいました。ので、自信がなくなってきたので確認のために質問することにしました。(もしかしたら、朝鮮好き・朝鮮情報通でかつ台湾の事はあまり知らない人が、たまたま集まっていただけかもしれませんが) ■質問 「一度強制的に日本国籍に変更させたあと、戦後に日本国籍を剥奪した対象」はどこの国・地域でしょうか? (1)台湾は該当しますか?(Yes/No) (2)朝鮮(・台湾)以外にそのような国や地域はありますか?(Yes/No) (3)((2)がYesなら)それはどこですか?(遼東半島もそう?他にもある?) ※できるだけ「■質問」以降の番号にそってご回答よろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • 兵役逃れの為韓国籍を放棄する者をどこに通報すれば?

    兵役回避のために韓国人が日本国籍を年間3000人以上取得してるらしいですね。 在日朝鮮人を見かけたらとりあえずまずはどこかに通報したほうがいいですよね? 韓国政府の日本語サイトとかあるんですか?とりあえず今後在日朝鮮人っぽい人をみかけたら、私も韓国の平和のためにも、即韓国政府にEメールで密告しようと思うんですけど、どういう風にすればいいですかね? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110923-00000021-scn-kr やっぱり兵役逃れはいけないですよね、うん。 そういえばどこかのテレビ局の新入社員が在日朝鮮人だったような気がするんですが?

  • 国籍

      在日問題についての本を読んでいたのですが、そこに   日本は韓国籍は国籍と認めているが、朝鮮国は国籍と認めていないと   書いていました。   国籍が認められない不便というのはどういう事が考えられますか?   私は身分を証明できない、ということなのかな?と思ったりしますが。       又何故朝鮮籍を国籍と認めていないのですか?   朝鮮の行動が状態が日本にとって不可解で、あまり関わりたくないと思ってい  るからですか?   このといについて分かりやすい本やHPがあったら教えてください

  • 日韓基本条約が破棄されるとどうなりますか?

    韓国のエセ慰安婦がいまだに騒いでいます。 本来、日韓基本条約で完全かつ最終的に解決済の問題です。 ・日韓基本条約締結 日本が韓国の被害者に対して日本政府が個別に補償を行うと提案したところ、韓国政府が個人への補償は韓国政府が行うから、日本は韓国政府へ一括して支払って欲しいと主張し、さらに韓国が朝鮮にある唯一の合法的な政府なのだから、北朝鮮の分まで貰っておくといって莫大な賠償金を受け取る。           ↓ ・韓国政府が日韓基本条約を国民に隠し、個別補償をせずに使ってしまう。           ↓ ・エセ慰安婦商売になると騒ぎだし、あげく、日本にて提訴           ↓ ・日本での訴訟で敗訴確定           ↓ ・韓国政府賠償金は受取っているが、、すでに使ってしまったことを国民に言わず、日本からタカルことにする。           ↓ ・日韓基本条約を無視して国連に提訴するが、当然スルーされる。           ↓ ・エセ慰安婦が日本側の補償や未払い賃金問題解決のための努力を韓国政府が怠ってきたとして、女性らが韓国政府に損害賠償を求め訴訟を年内に起こすと発表           ↓ ・韓国の日本大使館前に慰安婦像を置き、さらに、李明博大統領が日韓首脳会談で、旧日本軍の従軍慰安婦問題で強く政治決断を求め、誠意ある措置がなければ第2、第3の像が建つと脅す。   ↑  今ここ 今後韓国が暴走して日韓基本条約を破棄した場合どうなりますか?