• ベストアンサー

消費税アップの影響は?

軽微ですか?どうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13673)
回答No.3

ほとんどありませんね。今の日本人はかなり贅沢な生活をしていて、3%値上げしたら買い控えるほど貧乏ではないと言うことです。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

スーパー3,4店はしこ゜、て゜も1,000円以上買わなくなりました。普通に戻ったのかもしれません。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.5

> 消費税アップの影響は? 今のところ、駆け込み需要の反動以外で消費税増税の影響が見受けられない。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。 平気なんですかね?実は。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jumpup
  • ベストアンサー率14% (64/443)
回答No.4

ある地方都市のスーパーは、消費税増税に伴うレジスター等の設備投資に資金が調達できず閉店に追い込まれ、地域の車を運転出来ない高齢者は“買い物難民”になった。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自販機でジュースを絶対に買わなくなりました。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。 あー、上がったのかな?そういえば、自販機余りミてませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ほぼ無いですね

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消費税の影響、どっちがいい?

    明日、車検です 諭吉さんが右から左へスルーされる最も淋しい月です しかし、よく考えれば、車検にも消費税がかかるんですよね? ギリギリ5%で間に合いました で、ここから質問 今、各種飲料メーカーが10円値上げの方向で動いていますが、私なら料金据え置きで中身を減らしてくれても構いません 何せ、職場での休憩時間中に一口だけコーヒーを飲みたいときもあるんですよ 血糖値も気になるし… こういった場合、値上げと据え置き(容量減)のどちらがいいですか? 飲料以外の別の物でもOKです そういやぁ…Tバックのパンツって生地が少ないのにええ値段するんですよね…

  • 消費税の影響の調べ方

    9月は消費税の駆け込み需要があると言われていますので、その影響を調べたいと思っています。 (1)(A) 売上高の「9月の前年比」、(B)売上高の「1-8月の前年比」と「9月の前年比」との差を提示すれば良いでしょうか。 (2)上記だけではダメまたは不足だったり、注意点などがあればお教えください。

  • 消費税10%の影響

    おはようございます。 本日朝一番にニュースでやっておりました。 3年後、消費税を10%に引き上げると麻生さんが明言したとのこと。 多くの会社で賃金の上がらない不況の中、消費税が10%にもなれば 国民は購買を控え、ますます物が売れない状況を作りだすと思います。 例えば車や不動産などの購入が激減するような気がするのです。 自動車メーカーや不動産業界の方はこの消費税引き上げによる 購買意欲低下に対し、何か対策を考えておられるのでしょうか。 わたしは「数年以内に不動産購入を」と考えていたのですが、 本体価格はそのままで消費税10%になれば、かなり苦しいです。 消費税引き上げによって景気、国民の購買力は回復するでしょうか。 それとも、ますます購買力が低下し、物価は下げに転じるでしょうか。 実際のところ、先の話で誰も分からないと思いますが、皆様の予測/見解を 聞いてみたくなり質問しました。お暇がございましたらご回答ください。

  • 消費税のアップ<8→10%>について

    回避できるなら御免蒙りたいのは当たり前だが・・・ 社会保障費の増大、財政再建、税収伸びの薄く広く安定確保できる等から、税率アップの実施判断と共に、軽減税率の導入も検討されているのですが・・・ 貴方は、上げる時機やアップ率が已む得ないとしたら、消費税について、どのような期待や要望をされますか?    <順不同> (1)軽減税率(食料品等)は、事務量アップと税収ダウンで非効率であり難しく、低所得者配慮も金持ちの恩恵が、より高く、税率の一層のアップに繋がるリスクを考えると賛成できない。 まるで、何時もの八方美人&エーカッコシー公明党対策の様で、目先の受け狙いに賛成はできない。 (2)軽減税率は消費税の高い欧米では導入されており、ぜひアップする時には同時に導入して欲しい。 むしろ、食料品や生活必需品は無税or3~5%に低減したら良い。 (3)税率で微調整は不公平・非効率(事務量膨大)・税金逃れや適用の為の偽装や便乗脱税の懸念が有り、むしろゼイタク税(高級品や非日用品)として、物品税の再導入(宝石貴金属や高級ブランド品や兆候かな物品)が、不安定な財源かも知れないが、不要不急の消費を控える事で受け入れ可能であり、高嶺の花や憧れの品に上乗せしても需要に影響が少ないと推測され良いと思う。 (4)その他

  • 消費税アップはそれほど怖いの?

    消費税が5%から8%に上がりましたが、この程度の上昇がなぜそんなに怖いのでしょうか? 1000円のワインがこれまでは1050円で買えたのが、4月から1080円と言うわけですよね。これでワインを買わなくなる人がいるわけが無い。 10万円の生活費としてそれが、これまで105000円だったのが、108,000になると少しは目に見えた金額、といってもわずか3000円ですが。 マスコミ報道で踊らされて財布の紐を締めているだけではないのでしょうか?

  • 消費税アップ

    もし、仮に軽減税率をせず、低所得者に1万円を支給しない場合、1%くらいはアップ率を抑えられるような気がするのですが?

  • 消費税アップに付いてですが。

    消費税は来年4月に8%、再来年10月には10%になると言うのに国民年金は減額されるそうです。老人社会の日本は年金生活者が総人口の23%占めるそうです。消費税アップなのに年金は減る、政府はこの事の対策をは立てているのでしょうか。今朝のニュースでは財政正常化の為に医療費は見直さず国民に負担を掛けないと言っています。病院で購入するものは消費税が上がるのに医療費が上がらないのなら経営は悪化するだけです。橋本内閣での消費税アップはまだ財政が苦しくなく、景気も今の様に悪くありませんでした。アベノミスクは進行中で成果は出ていません。消費税アップで国民生活等の景気が良くならない事は明らかなのに対策は有るのでしょうか。 日本はこれからどういう方向に向かうのでしょうか。

  • ★消費税アップをやめませんか?・・・・・・・・・・

    このひどい不景気でも、安倍自民は10%を強行するのですか?・・・・・・・・・

  • 消費税UPについて

    大変はずかしい質問なのですが・・・ 再来年、家を建てようと考えています。 そこで問題になるのが消費税なのですが、政治経済のニュースに詳しくなくて今、日本がどんな状況なのかよく理解していません。 小泉内閣が終わったら、消費税があがる位の知識しか持っていないのですが、実際のところ消費税はいつ頃どのくらいあがるのでしょうか? それによっては、家を建てる時期を考え直したほうがいいかと思っています。 これから、景気が良くなれば金利もあがってくるだろうから、同じ建てるなら早いほうがいいのでしょうか・・・ どなたか、つまらない質問ですが、回答お願いします。

  • 消費税アップについて

    野田総理はなぜもっと、消費税アップの理由をはっきり国民に説明しないのですか? いかにも、説明不十分ではありませんか? 十分な説明をしない目的は何ですか?

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK AH50/Gの本体からHDMIでつないでいるモニターが映らなくなりました。別のパソコンで試したところ映りました。本体の端子の問題ではないでしょうか。
  • LIFEBOOK AH50/Gのデュアルディスプレイで作業中、本体からHDMIでつないでいるモニターが映らなくなりました。別のパソコンで試したところ問題なく映りました。
  • LIFEBOOK AH50/Gのデュアルディスプレイの接続に問題が発生しました。本体からHDMIでつないでいるモニターが映らなくなりましたが、別のパソコンでは正常に映ります。本体の端子に不具合がある可能性があります。
回答を見る