• ベストアンサー

消費税10%の影響

おはようございます。 本日朝一番にニュースでやっておりました。 3年後、消費税を10%に引き上げると麻生さんが明言したとのこと。 多くの会社で賃金の上がらない不況の中、消費税が10%にもなれば 国民は購買を控え、ますます物が売れない状況を作りだすと思います。 例えば車や不動産などの購入が激減するような気がするのです。 自動車メーカーや不動産業界の方はこの消費税引き上げによる 購買意欲低下に対し、何か対策を考えておられるのでしょうか。 わたしは「数年以内に不動産購入を」と考えていたのですが、 本体価格はそのままで消費税10%になれば、かなり苦しいです。 消費税引き上げによって景気、国民の購買力は回復するでしょうか。 それとも、ますます購買力が低下し、物価は下げに転じるでしょうか。 実際のところ、先の話で誰も分からないと思いますが、皆様の予測/見解を 聞いてみたくなり質問しました。お暇がございましたらご回答ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.8

これは恐らくマクロ的な政策もあるかと思われます。 マクロ的な見地は後半に述べますが、消費税引き上げは既に財政界が要請しており、 いわば民間の方からも打診されております。官民一体で避けられない流れです。 お説のように消費税10%は生活が苦しくなります。 ですからその前に自動車やカメラ、家電などの耐久財の特需になるでしょう。 平成11年からは地デジ放送も始まりますから空前の特需になることは予想されます。 当然ながら、その後数年は買い控えとなりそれら耐久財が1巡する5年後くらいから 国民もそろそろ慣れだして元の循環に戻るのではないかと、これは通常の予想の範囲です。 さて、現在は世界恐慌になるかどうかの瀬戸際で 欧米は今後10年間は立ち直れないだろうといわれています。 それに対して日本の傷はかなり軽く、今後数年は余波を受けて立ち往生しますが、 その期間は私も含めて多くの人が3年と見積もっており、 それを脱却すれば金融を中心に繁栄の時代がやってくるのではないかと思います。 消費税3年後というのはそういうマクロ的見地も含んでいると思われます。 もし、繁栄を手に入れることができるのならば、収入は現在の欧米並みに回復しますから 収入も大幅に増えることが期待できます。 もし、3年後にうまく立ち回りたいと思うのなら金融の勉強はしておいた方がいいでしょう。 最後に私見ですが、消費税アップによって国民に痛みを強要するのですから 官の方も天下りを禁止するなど襟を正した改革を提示してみなさいと言いたいです。

ha_na_ge
質問者

お礼

消費税が10%になればやはりアップ前に自動車や家電の特需になりますよね。 経済が安定し繁栄の時代到来!? 現在の市況を視野に入れた説得力のあるご意見だと感じ大変参考になりました。 簡単にはいかないと思いますが、このレールに乗って進んでいってくれれば収入アップ・・・。 今の苦しい状況を乗り切っていい時代になればいいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.10

消費税増税が、国民の経済活動にマイナスなのはその通りです。 ただ、財政赤字をどうする?医療や教育費をどうする?などの問題もあります。 一概に消費者の購買意欲を上げるために、増税回避や減税に走れば、その分社会保障が削がれたり、国家破綻にも繋がります。 北に進みながら南に進めというような、相反するものを追求しなくてはいけないので、難しい状況ですね。

ha_na_ge
質問者

お礼

財政赤字、医療費、教育費、その他様々な問題が提議される中、 国の金の使い方に対する報道を見ていると、天下りもあれ、不当な金銭授与あれ、 接待費、交通費、宿泊費・・・国民の生活レベルとはかけ離れた金額ですよね。 地位を利用した醜い政治家が存在しているのは明らか。 このような偏った金の使い方をしている傍ら、消費税に焦点を合わせることが先決だろうか、との国民的疑問を拭い去ってほしいものです。 ご意見ありがとうございました。

回答No.9

消費税を上げるなら、同時に法人税下げないといけないと個人的には思っています。 今のまま上げたら、消費は冷え込みますよね。 日本は世界一法人税が高いと言ってもいいでしょう。 おおよそ、40%です。たくさん売上を伸ばしても、利益の半分弱を取られてしまいます。そうすると、労働者に回す賃金も少なくなりますよね。 ヨーロッパなんかだと、パートタイマーの時給は高いですが、法人税は25%以下です。 労働者の賃金の問題はこれだけではないとは思いますが、個人的には法人税が先かなぁと。(法人税下げるかわりに、最低賃金をアップするとか) 私は景気をまず回復するのが最優先と考えています。

ha_na_ge
質問者

お礼

ヨーロッパってそんなに法人税安いんですか。 確かに日本って働いても働いても利益の半分くらい取られていくので 従業員への還元が少ないなぁと思ってしまいます。 消費税を引き上げる代わりに他の税金対策を同時に行ってもらわないと 消費税アップ前の特需を過ぎれば消費が激減し、一気に不況に傾きそう。 そうならなければいいんですが。 ありがとうございました。

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.7

将来的に消費税が上がるだろう、ことは言われていましたが、具体的な話はありませんでした。 将来的にはアップ確実だと明言したことは評価できると思います。 景気対策のつもりで「本当に消費税はあげますよ、だから、今のうちに消費行動してください・・」という意味ではないかと思っています。 %は確定していませんし、3年後に誰が、どの政権がやっているかわからないのですから、それほど重要な話でもないような気がします。 3年後の景気が回復していればいいですが、たいした回復がなければ、、国民が大反対するであろう税率アップを強行する政権は無いのではないかと思っていますが・・・。

ha_na_ge
質問者

お礼

せっかく回答いただいており読ませていただいていたにも係らず御礼をしておらず・・・申し訳ございませんでした! 「本当に消費税上げますよ、今のうちに消費行動してください」 本当にこういう意図が含まれているなら、麻生政権はなんと雑で浅はかな考えでしょう。 そうそう、給付金の支給に関しても、「高額所得者は辞退を促す」など意味の分からないことを言ってましたね。誰がもらえるものを辞退するでしょうか?高額所得者は高額納税者な訳で、その収められた税金を還付されないなんて、国民をバカにしすぎでしょう。(私は高額所得者じゃありませんけど) こんな対策を講じる日本政府は恥。 国民から徴収した血の滲んだ金をばら撒くようなことして・・・ 失礼しました、質問内容とは別の話ですね。 国民の生活水準を理解していない人間が政治をやってイライラしてます(笑)

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1981/5642)
回答No.6

僕はじわじわ消費税をあげるなら 一気に20%とか25%にして年金も保険もそこから出して 給与天引きをやめて欲しいです 税金・社会保険には 直接税・・・天引きと徴収(わざわざ支払いに行くやつ) 間接税・・・消費税 で 国民年金や国保のような徴収方式では払わない払えない人が多くでます 毎月2万払うならプレステやCD買いますよね フリーターなら それを消費税にすれば強制的に徴収できます 金持ちは10倍食べないというひともいますが 金持ちは10倍高いものや買い物をしますので 消費の比率は一緒です税金も収入も10倍でしょう 所得税の累進率を大きくして1億円あるひとには70%とかにした場合は金持ちはみんな税率の低い海外に資産を置くなどして 消費税なら数%徴収できたのが 1億すべて海外なら日本には1円も入ってこなくなります なのでほどほどに金持ちに国外に行かれない程度の累進率にとどめておかないといけません 労働人口は減少しているのに税金の必要額が増えているので 税金の個人の負担率があがるのは当然です 昔は車も一家に1台携帯もなく、パソコンもありませんでした なのに今は車も携帯も一人1台エアコンは各家庭に1台はあります それを国全体で維持しようとすると税金の必要額はおのずとあがります もんくが出るのはフリーターや金持ち、公務員など払う払わないの公平感だと思います。 なので生活水準を10年~20年くらいまえに落とすなど国全体の環境への思索が必要だと思います なにごとにも程々がいいのではと思います

ha_na_ge
質問者

お礼

一気に20%まで引き上げて給料からの天引きを無くす。 なるほど、違った角度からの意見ですね。 ただ、25%までいったら所得税を天引きされているほうがマシかも^^ 少子高齢化で労働人口はやはり減少の一途でしょうね。 わたしは健康な体を持っていて、働こうと思えば働ける環境にいながら 職に就こうとしない人が大嫌いです。 こういう人達が消費税率引き上げ反対を主張したところで、こいつらバカか、 おまえらが働かないから働いている人に迷惑かかるんじゃないか、と。 社会貢献もしない、やる気も所得もないやつらに税金を課さないで、 一生懸命働いている人だけが負担しているのは違和感を感じます。 働かざるもの食うべからず・・・古いでしょうか。 兎にも角にも、消費税引き上げによって更なる不況を呼ぶのだけは勘弁して欲しいです。

  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.5

10%は、言ってません。 これは総理になる前に10%と言ってるだけです。 消費税だと 10%かも?解りません15%20%かも解りません。 「行政改革後、3年後に消費税を上げるです。」 ただ、UPする事が明確になりました。 簡単に言えば3%5%の導入直前にみんないろんな物を買いました。 それと同様の事をしたいのか?と出演者が言ってました。 それが景気対策?なら疑問だしおかしいと。 自分もそう思う。 例えで社民党の方が 今日ご飯おごるよで、少し経って請求書+国民の借金を突きつける ですから国民にバラ巻いたらその金額+αで今後返済してもらうぞ! と言っている要にしか聞こえない。 だから記者・ニュース等で選挙対策の為だ!と言うのです。 自民党は、そんな事言えないので良いわけをしていや~それはと言うのです。 今後もう少し悪くなるでしょうが、公務員・等の改革・国の総額資金等が出来ないなら 消費税10%もありえますね。

ha_na_ge
質問者

お礼

引き上げを明言した以上、アップは確実に近いでしょう。 15%~20%!? この物価と賃金でそうなったら恐怖です! 引き上げが確定してしまえば、引き上げ前に買っておこうという動きは間違いなくおきますね。 そうなれば、引き上げ後ほとんど物が売れない時代がきて一気に物価下落なんてことも・・・? 回答ありがとうございました。

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.4

格差の問題がより鮮明になっていくと思います。 給料が人の10倍の人が10倍の食べ物を食べてるわけではないです。 ぜいたく品を除いた必要最低限必要な生活費で考えればお金持ちもそこまでの差はありません。 ということは必要生活費を圧迫することは目に見えています。 (そこで、料率アップに加えて課税対象、対象ごとの傾斜税率の話が大事になってくると思います。ここがいまいち見えないですね。) 諸外国に比べ税率が安いなんて話がありますが、日本の物価の高さを考えれば低くて当たり前でしょう。実際物価まで加味した一人あたりの所得ランクってことであれば日本の順位は大きく下がりますからね。 マスコミなどが国民の多くは消費税アップは避けられないと考えてると国民に容認されてるような報道を行いますが、前提は無駄を無くすことです。 麻生さんも小沢さんもどっちも一般庶民感覚からずれた人達です。

ha_na_ge
質問者

お礼

ただでさえワーキングプアで溢れる格差社会に追い討ちをかけるような・・・。 >>諸外国に比べ税率が安いなんて話がありますが、日本の物価の高さを考えれば低くて当たり前でしょう。 全く同感です。 物価高すぎです。 明らかに賃金に見合ってません。 消費税を引き上げる前に、血を吐くような努力で政治家の無駄遣いを無くしてもらいたい!無理な話でしょうなぁ~。 回答ありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

どうも日本のマスコミが国民を操り、消費税=悪税という観念を植付けてしまっているようですね。税金は公平であることと、恒常的な税額を確保できることが大切ですが、現在主流になっている所得税はこの二つを満足しない悪税であることをマスコミは全く教えてくれません。この税金はアメリカがスペインと戦うための戦費を調達するため、一時的にということで創設された税金だったのですが、成長過程にあった当時のアメリカでは大変実入りがいいので定着してしまい、世界各国がこれに倣ったのです。日本は昭和14年まで酒税が税収の最多部分を占めていたのだそうですよ。これはいわば限定消費税です。  例えば企業が100億円の売り上げがあって、10%の利益を上げると、所得税ではほぼその半額が税金になります。すると税金は5億円になりますね。ところがその企業の売り上げが10%落ちて利益がなくなってしまったら税収はゼロになってしまいます。こんな不安定な税は廃止するべきなのです。それより、企業が10%売り上げを誤魔化せば税金を全く払わなくていいことになります。つまり経営者にとっては大変旨味のある税金ということになります。ですから手を変え品を変えて『節税』に励むのが経営者の務めになってしまい、またそれが絶大な効果を産む仕組なのです。  一方消費税は収入を10%誤魔化しても脱税できるのは10%だけですから、誤魔化し甲斐のない税金と言え、大きな収入のある人達にとっては工合の悪い税になります。消費税は貧乏人をいじめる税というのは全く逆で、お金保ちを震え上がらせる税金なのです。  ですから先進諸国は税収の主役を所得税から消費税へシフトさせることが主流になっているのです。  10%の消費税を取られて目先の生活に影響が出ますが、これによって年金や保険制度の財政状態が盤石になり、老後や病気、怪我の憂いなく生活できるようになればその方が望ましいのではありまえんか? そうなれば老後に備えて預貯金に一生懸命励む必要もなくなります。それが消費の増大を促し、景気を引っ張り上げることになるではありませんか。

ha_na_ge
質問者

お礼

消費税引き上げのニュースだけが先行して、その他の税金対策に関しては報道がないので、やはり消費税=悪税と捉えてしまいます。 個人消費にダイレクトに影響するものですから^^ やはり、所得税は絶対に見直す必要がありますよね。 給料明細を見るたびに「引かれ過ぎだろ!」と思います。 消費税を引き上げる代わりに所得税対策も確立してほしいものです。 >所得税はアメリカがスペインと戦うための戦費を調達するため、一時的にということで創設された税金だった。 そうだったんですか。勉強になりました。 ありがとうございます。

  • tenten37
  • ベストアンサー率19% (93/472)
回答No.2

目先の事で喜ばしておいて、自民党の目標達成を目指してるんでしょう。 国民はそんなに馬鹿じゃない! でも3年後に、麻生さんがまだ総理だとは思えないんですがね。 新しいリーダー出現を望んでます。

ha_na_ge
質問者

お礼

確かに。麻生さんが3年後まだ続行している気はしません。 しかし、麻生さんの考えは次の総裁へ引き継がれるでしょうし 消費税引き上げは近い将来受け入れざるを得ないでしょうね。 新リーダーですか・・・。 はたして国民が本当に期待できる政治家がでてくるでしょうか。 国のトップに誰がなろうが、ただのお供え総理にしか思えないんですよね。

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

>大胆な行政改革を行い、経済状況を見た上で3年後に消費税引き上げをお願いしたい 引き上げによって経済が回復するのではなく、経済の回復状況を見て(状況が許すなら)引き上げたいと読めますが。

ha_na_ge
質問者

お礼

そうですね。この不況が3年続いて更に消費税引き上げとなれば益々不況の渦にうもれていく気がします。 3年後までに景気が少なからず回復し、好転の兆しがあれば消費税引き上げも致し方ないですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう