• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:派遣社員の彼氏との結婚について・・・(長文です))

派遣社員の彼氏との結婚について、両親から反対を受けています。ご意見やアドバイスをお聞かせください。

bonboyの回答

  • bonboy
  • ベストアンサー率30% (150/494)
回答No.6

行き当たりばったりの人生で成功した人を見たことはないです。 人間ってのは、口ではなんとでも言えるんですよ。 これからの目標もあるでしょうけど、その目標通りに行かないのが現実です。 派遣社員が、これから安定した企業に入れると思いますか? 無理です。 そういう安定生活をしたいと思ってる人達がどれだけあふれているのか知ってますか? 今、仕事を探している人達はみんな正社員を求めています。 長く安定した生活を送りたい為に。 だけど、そういう仕事がありません。 募集している企業はブラックばかり。 良い企業が求人だしても、競争率は非常に高く、何百人の中の一人くらいの倍率でしか入りません。 そういう選ばれる人ってのは、頭がいいとかなにか他の人とは違うものを持っているとか 優れた人だけです。 普通の一般人が、これから結婚して安定した仕事を求めようとするなら、それだけのスキルが必要になるって事です。 もしくは、お金を1千万くらい持ってて自営するとかですね。 私が親なら、結婚はもちろん反対します。 結婚するなら、正社員になってからにしろっていいますね。 口だけではなく、まず行動に出してから結果を出せと言いたいですね。 あなたもバカですよ、彼のいいなりになって そのまま結婚して、派遣から変らなかったらどうするわけですか? 派遣っていずれは辞めないといけなくなるから、100%仕事失いますよね? 子供が出来たらお金は必ず必要だし、仕事なくなって収入が切れたときに 貯金もなければ親に頼る事になりますよね。 親に反対されて、親に頼る事になったら、親が反対する理由ってのがこういう意味になるわけですよ。 私は既婚者ですけど、周りにたくさんいますよ。 行き当たりばったりで結婚して、子供だけはたくさん作って 結局は離婚する人ばかりです。 今の時代、とても離婚する人が多いって話題になってますよね。 仕事がうまくいかなくなったとか、リストラされたとか、会社がつぶれたとか 独身の男性が結婚しなくなったとか、すべてはお金なんですよ。 お金の切れ目が縁の切れ目。 お金がなければなにもうまく行きませんし、幸せにもなりません。 二人でどうにかなるとか考えない方がいい。 そう言って成功した人はいません。 今のままで結婚しても、100%離婚しかないと思う。 子供が出来てから離婚したら、子供がかわいそうだし、後先考えないで結婚に踏み切ったバカ親のせいで子供の人生もめちゃくちゃになるわけですからね。 これから親となる貴方達がしっかりした考えと行動をしないとね。 もっと情報得てしっかり計画たてないと後悔しますよ。 むしろ29歳にもなって結婚しようものなら、あなたが不幸になるのは確実ですね。 もうちょっと考えて人を選ぶべき。 親の言う事は、100%間違いないです。 将来をちゃんと考えている人ってのは、貯金も仕事もちゃんとしていますからね。

yukinko0902
質問者

お礼

心に響く言葉がいくつもありました。ありがとうございます。 >派遣社員が、これから安定した企業に入れると思いますか? 無理です。 私は、まだ「無理だ」と決めつけたくありません。 今のままで結婚しても、上手くいくはずがないというのは、本当にその通りだと思います。 今すぐに結婚、とは考えておりません。焦っているわけではないので、少し状況が変わるまで待ってみようと思っています。 現実的なことはさて置き、気持ちや感情、雰囲気や勢いだけで、後先考えずに結婚に踏み切ったつもりはないのですが...。 今の段階では、そう思われても仕方がない状況だとは思います。 >もうちょっと考えて人を選ぶべき。 多少打算的に考えることも大事ですよね。自分の人生がかかっているわけですし。 わかってはいるんですけどね...。わたしは彼のことを好きになってしまいました。 これから本気で頑張りを見せてくれるかどうかで私の気持ちも変わりそうです。

関連するQ&A

  • 契約・派遣社員から正社員へ

    現在、大学院に在籍する者です。あと3ヵ月後に卒業を控えているんですが、今すでに、内定を頂いた会社で毎日アルバイトとして働いています。アルバイトとはいえ、実際に正社員の方とほぼ同じ仕事をしているんですが、正直、仕事内容は私がやりたいことと違っており、早くも再就職活動を始めているところです。 今は諸処の事情があり、1年間だけ契約社員か派遣社員として就業するのも良いかなぁ・・と考えています。ですが、契約社員などだと、次に正社員として転職する時に不利になるのでしょうか?契約・派遣社員から正社員転職された方のお話をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 派遣社員で結婚して・・・

    こんにちは。 私はずっと事務(経理や総務事務)の派遣を続けているのですが、短期だったり長期だったりいろいろです。 今度結婚が決まったのですが、同じ派遣で働いていた方にお聞きしたいのですが、そのまま派遣社員として働いてますか?それとも扶養内の派遣社員(たまにあるみたいです)ですか、また住む近くでパートとかにしてますか? 派遣はもちろん収入面ではいいのですが、保険関係とかはやはり正社員ほどでもないので、ただ貯金を貯めるには派遣かな。と思ってるのですが・・・派遣でフルで働くと彼との時間のずれが気になってます(彼は朝早く出て 夕方も早く帰ってくる という仕事なので・・・) 同じように派遣社員で結婚された方、もちろん皆さんバラバラだとは思いますが、どのような仕事生活をされているのかお聞きしたく投稿しました。

  • 派遣社員か正社員か迷ってます><

    某会社の派遣社員として働いている 22歳 女です。 私は、短期大学を卒業してから、派遣社員として3社経験しています。 そして今、将来のことを考えたら、正社員として仕事を探したほうがいいと思い始めています。 しかし、3月初旬から新たに派遣先と契約をし、仕事を始めたばかりなんです。>< でも、4月あたりからどんどん求人はふえていくし、正社員として働くために就職活動したいのに。。。 就職活動するなら、今しかないような気がしてきたんです。 どうしたらいいですか?>< 迷ってる段階で新たに会社さんと契約した私がだめなんですけど・・ 御回答よろしくおねがいいたします

  • 派遣と正社員について教えてください!

     私は今年卒業して就職し、精神と肉体が崩壊寸前になり、最近退職しました。 いままた就職活動をしているのですが、正社員で探すとなかなか興味のある会社がありません。でも派遣だといろいろと興味のあるところはみつかります。正社員と派遣の違いはなんでしょうか?  今あまり希望の会社じゃないところに働いたら、また3年後とかに転職するかもしれません。どっちみち一つの会社で長く働く予定がないなら派遣のほうがよいのでしょうか?  私は一応有名大学を卒業したのですが、まだ既卒でも募集しているところに就職したほうがよいのでしょうか?それとも派遣ですぐにでも働いたほうがよいでしょうか??  働くことにはすごく前向きで、フリーターになろうなどとは考えてはいないのですが、まだ自分のやりたいことというのが漠然としていて、こんなあやふやな目標で会社に社員として入社させていただくと、会社にとても悪い気がします。  どなたかアドバイスいただける方宜しくお願いします。

  • 20歳派遣社員です。正社員になった方がいいですか?

    私は20歳派遣社員です。高校卒業後テレオペの仕事で2年間契約社員・派遣社員として働いてきました。 テレオペの仕事が向いているようで仕事先を変えるにつれ時給が上がっており、今では大阪のテレオペでは高めの1470円いただいています。 今所属している派遣会社は最大手で時給も他所よりは高く、福利厚生も充実しており保険も加入しています。 手取りで計算すると同い年の正社員の人たちよりはお給料がいい状態です。(ボーナスはないですが) ただ、やはり派遣ということでいつ切られるかわからないこと、将来性がないことが少し不安です。 周囲の目もあまり良くなく、20ならまだまだ就職先がある、正社員になれとよく言われます。 確かに将来性を考えると正社員になったほうが安定する気もするんですが、今の世の中いつ会社がつぶれるかわからないですし、正社員になるほうが手取りが減ってしまうのが気がかりです。 また、私は高卒なのでもし正社員として仕事を探すとなると、今派遣社員で仕事している内容よりももっと内容が単純化しそうな気がして怖いのです。(今している仕事は電話対応+社内事務です) 今更大学受験しようにも卒業する時の歳を考えると就職先が狭まる気がしますし… みなさんはそれでも一度は正社員として就職したほうがいいと思いますか? 正社員になることのメリットってなんでしょうか?

  • 派遣か正社員か気になりますよね?

    当方、女ですが派遣社員です。 以前結婚相手を紹介する時に相手のご両親から「派遣社員かぁ。何で派遣なの?」と聞かれ結婚を反対された友人がいたので、今後結婚する際にネックになるのではないかと不安を感じております。。 家柄のいい家庭なら、お嫁さんになる人にも「正社員なの?」と聞く可能性が高いですよね。 「派遣社員=能力がなくて正社員になれなかった、仕事が続かない人」というイメージを持っている人も実際に多いです。 私も大学の就活中に正社員で就職が決まらず、なしくずしで仕方なく派遣社員になりました。 みなさんだったら、自分の息子の結婚相手が「派遣」か正社員」 か気になりますか? 言わなきゃ分からないと言いますが聞かれても言いづらいです・・・。

  • 派遣社員として働くこと。

    私の友人は大学を卒業してから、派遣社員として働いています。この友人は「自分が本当にやりたい仕事を見つけたいから」「スキルアップをしたいから」という理由で、目標を「自分のスキルが生かせる会社で正社員として働く」と掲げて頑張っているので、私は応援しています。 ところが友達の話を聞いてみますと、疑問に思うことがありました。それは30歳以上、40歳以上になっても、「自分のやりたい仕事を探している」「スキルアップをする」のことを考えて派遣社員として仕事をしている人たちがいることです。たしかに、これらのことはとても大切だと思いますが、就職するには本人の力ではどうにもならない「年齢の問題」があります。年齢を重ねるごとに、就職が困難になる現実問題があるということは無視できません。 派遣社員で得た経験によって適職探しやスキルアップを図っていけば、年齢に関わらずそのことが認められ面接等で有利になり正社員として雇用されやすいのでしょうか?また、大学4年生や大学卒業後すぐに就職活動をしている人(つまり年齢が若い人)と、派遣会社で30歳や40歳までスキルアップをしていった人と比較すると、どっちが有利に正社員として雇用されやすいのでしょうか?? 派遣社員としてスキルアップしていき、そのスキルを認めてくれて希望通りの会社に入れたという話や、スキルアップはしていったものの年齢によって思うように就職ができないという話など、ありましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 35歳で派遣社員は恥ずかしいでしょうか?

    35歳で派遣社員は恥ずかしいでしょうか? 現在34歳 派遣で働いて1年7ヶ月が経ちました。 26歳まで正社員で働いてましたが、体調を崩し辞めてしまい、その後は派遣を今まで続けています。 3年ごとに、派遣先を変わってきた状況です。 今の仕事は3年満了まで働きたいですが、どこかで このままでいいのか?また36歳になったら転職しなくてはならない。 36歳の転職で正社員になれるのか?介護職なら可能性はありますが、事務仕事などの正社員は厳しいと思います。 3年満了まで続けるのではなく、今転職活動をして 可能性の薄い正社員への挑戦、イバラの道を行くか? このまま派遣を続けて、3年満了後に転職活動をするか?? 転職するなら早い方がいいのでしょうか??

  • 派遣(契約)社員について

    こんにちは。 大学4年生です。 今年の1月より就職活動してましたが、 思うように内定が出ず、卒業後はどうやら派遣社員に なりそうです。 そこで、派遣や契約の斡旋サイトに 登録する前に、仕事のスタイルを知っておきたいと 思ったので、かきこませていただきます。 よく、派遣・契約社員と正社員の違いは、 1.派遣はいつでも解雇できる 2.派遣・契約はボーナスなし 3.      残業なし ときくのですが、これは本当でしょうか。 また 新たな質問として、 ・派遣先が嫌になったらこちらからすぐに契約を  打ち切ってもいいのか ・(社会?)保険には入れないのか ・土、日は(派遣の仕事とは別に)アルバイト  してもいいのか (←給料がすくないので  バイトしないと生活できないと思う・・・・) ・派遣、契約社員は 非正社員ということで、  悪く言えばフリーターという事になってしまうのか。 です。 大学時代、サークルに所属していなかったため、 その点を就職活動の面接で追求されて、今のところ不採用になっています。 派遣や契約の面接でもサークルのことはきかれるのでしょうか。 ちなみにTOEIC900点持っています。 できれば事務職を希望します。 自分でも検索しておりますが、なかなか事務職の 派遣がないです。 新聞の求人欄も最近は転職用の求人が多く、困っています・・・

  • 研究所などの派遣社員

    正社員から例えば大学の研究室や研究所などの補助員に転職し、派遣として生きていくのは馬鹿な考えでしょうか。たしかに派遣はいつ辞めさせられるか分からないですし、体を壊したらお金は入って来ないので正社員のほうがいいですが、正社員は日常生活における縛りが多く、正社員だと残業が当たり前で、副業を禁止してるとこも多いです。それなら派遣のほうが、正社員と比べると大きな仕事を任されることはないのでストレスはあまりかからなそうですし、仮に辞めさせられても派遣ならすぐに次の仕事は見つけられそうに思えるのですが、さすがに甘い考えでしょうか。実際派遣も派遣で大変なんでしょうか? 今の会社が自分のやりたかったことと全然違うのでちょっと派遣に興味を持ったのもあり、質問してみました。派遣経験などある方がいましたら、よければ回答お願いします。

専門家に質問してみよう