• 締切済み

いつも機嫌が良い、又は普通で居られるには?

ビジネスや人間社会においても、いつも上機嫌でいられたらいいな。と思います。 上でなくても、普通にニュートラル+αくらいだと良いのですが、 なかなか、これといって嬉しいことや幸せを噛み締める機会も少ない、世知辛い世の中です。 普通にまじめに生きていても、働いていても、生活していても幸福が持続する環境では無いと思います。 芸能界などでは、オーバーリアクションもありますが、 驚きや学びなどの機会が番組等でありますから、自分の心を新鮮に保つことが出来るかも知れませんが、普通の人間社会で生きている人には難しいですよね。 ということで、気分転換とかで、旅行や趣味の時間を大切にするとか 気分が滅入ってきたら、息抜きのために何かする。。。というのが考えられますよね。 バブルの頃だったか?ひととき、ストレス発散のために、皿をたたき割るバーなんかがあったと 記憶しています。 ストレス発散や気分転換は人それぞれかもしませんが、 自分の周りに居る他人を不快にしないためには、いつも機嫌が良いに越したことがありませんよね。 でも、それがいつもは出来ないので、どうしたら出来るようになるかというのがこの質問の趣旨です。 ブッダの教えに、生きるのは苦難の連続だ。どう回避していくのが良いかというのがあったかと 思います。確かにこの世は自分の思い通りになりません。 愛した人、親・兄弟・子であっても、それぞれがそれぞれの都合で生きていますから、当たり前なのですが、特段面白い・楽しいことがないのにニコッとするのはちょっと難しいですよね。 また、ある学者によると、何かに一喜一憂する性格だと物事を長続きできない性格だそうです。 つまり、熱中しやすく、あきっぽいというわけです。 ですから、これも考え物です。 無理にニコッとしていると周りから、気味悪がられるかも知れません。 他人を不快にしないように、上機嫌・または、普通で居られるにはどうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.7

お礼、ありがとうございました。 ここではこれを最後にしようと思います。 本質を見ていて、可能性を見ていて >実験、証明、解釈、理論構築、テーゼ化は好きな分野です。 でしたら、何で許し方を持っておられないのかが、私にはとても疑問に思えました。 私は、心理操作をすると言う考えは持っていません。 心理操作を外すことはやりますが。 そこに大きな違いがあって、心理に対しての姿勢が 互いに違い過ぎたら、お伝えしたことは役には立たないでしょう。 いつか、楽になれたらいいですね。

tax_sos
質問者

お礼

再登場、回答ありがとうございます。 許し方ですが、困っています。 宗教や心理学や法則などいろいろな分野に足を突っ込んでいますが、 解決策が見つかりません。 許す=諦める という公式にも思えます。 たぶん、#?の方がおっしゃられたように、健康なら良い精神(心)が保てて(その逆もあり)、 その上で仕事(=収入)が安定していられれば平穏にも繋がるのかも知れませんね。 昔から言われる、心技体ですかね。

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.6

だから「イマイチ」なんですよね。 貼らない方がいいかもって。 そういうことなので、自己消化が大切になる訳です。 自己消化して、訂正加えないと使えないですよね。 >昔、カウンセラーのような仕事をしていたこともあり、 残念ですね。 否定からは何も生まれませんよね。 やってみて、確認しながら自己修正し 言わんとすることを掴み取って行く所が醍醐味だと思うのですが。 全ての情報は鵜呑みにせず、必ず確証を得る。 心理は、確証を得るまで訂正を繰り返し 会得するまで数ヶ月や数年かかるものも有るかと思います。 多くの方が、ほとんど理論展開ができないのは残念に思う次第です。

tax_sos
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 > 残念ですね。 否定からは何も生まれませんよね。 理数系能も持ち合わせているため、否定することもあります。 また、その逆に否定する人が多い中、賛同することもあります。 これは、本質を見ているからです。 それから、可能性を見ているからです。 ですから、実験、証明、解釈、理論構築、テーゼ化は好きな分野です。 しかし、 分からない人は、何を見ても、何を聴いてもわかりませんが、 分かる人は、すぐに結論が出せます。出せなくても、可能性から実行する(機会費用をかける)価値が あるかないかをすぐに判断できますよね。 これは、つまり、経験もしくは推測の現実性があるということです。

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.5

検索は、「自分との和解」の方が引っかかりやすいと思います。 Yahooで調べて、全部開いて見てみましたが 私の感覚では、イマイチでした。 http://paostao.blog66.fc2.com/blog-entry-129.html こんな感じと http://www.counselingservice.jp/lecture/lec235.html こんな感じを自己消化する感じが近いと思います。 これだけネットに上がってないのは 一人でやるのは難しいからかもしれません。 あなたがやってみて難しいのであれば カウンセラーなどのサポートが必要かもしれませんね。 自己受容でも調べてみてください。

tax_sos
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ご紹介頂いた2つのリンクを確認しました。 1.変わらないこととは和解しましょう これは、変わらないことには2種あってそのどちらも受け入れて、 別の道を模索しましょう。つまり、変わらない物として認めてというか、 決めつけて、変えようとせず、諦めましょうと読み取れます。 本当に変えられない物なのでしょうか? 私には代案があり、その通りすれば変えられるとか、または、既得権益者などの変わりたくない人が 考えを変えてくれれば変えられる場合が多いことがあります。 つまり、変えられるのです。 本当に変えられないと思うことは、つまり、我慢や粘りがなく、すぐに諦めてしまう。 残念な形です。 2.何もできない自分を許す~自分を責めるよりも偉大なこと~ これは、確かに正論です。 私たちは日常で自分のできることをしてきました。 そして、それはそのほとんどが完璧ではありません。 それは良くわかるのですが、ここの教えとしては、完璧では無い人間なんだから、 何もできなくても認めよう(諦めよう)と思えます。 私はこれらを否定します。 どちらも変化に対して、諦めるとか関わらないようにして心を守るというような内容です。 確かに、これなら心は守れます。 つまり、何事も何もしない人間が文句を言います。 こちら側(何もしない)の人間になって、責任や利益獲得を 他力本願にして対岸の火事のように見ていろといっているのと変わらないと思うのです。 昔、カウンセラーのような仕事をしていたこともあり、心理操作も業とすればできるのですが、 なかなか、人間の愚かさ、醜さ等々許せないことは多々ありますね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10505/33038)
回答No.4

変な話、幸せなら割と常に上機嫌(の部類)です。 仕事はそこそこ以上に上手くいき、上司から「ちょっと飲まないか」といわれて付き合えば、「次のプロジェクトは会社の上層部も期待している。君にかかってるから頼むぞ。ウチのエースだからな」と肩を叩かれ、帰宅すれば美人で色白でおっぱいが大きい妻がにこやかに迎え、可愛らしい子供たちが駆け寄って「パパおかえりー!」と抱き付いてくる。こんな人生ならば妻が交通事故に遭っても、「ケガはなかったかい。君が無事なのがなによりだ」という余裕もあることでございますでしょう。 人間の悩みというのはだいたい3つに分けられまして、要はお金、人間関係、健康の悩みです。この3つに大きな問題がなければ割と人間つうものは幸せに感じるものです。 ちなみに私もなんか人生が無双モードになったときがありまして、仕事は怖いくらいに打つ手打つ手が上手くいき、お金も自分史上最大の稼ぎになり、世間一般からすると上玉の女性を2人も手に入れて二股をかけていたなんて時期がありました。あんときゃ我ながらすごくエネルギッシュだったし機嫌が悪い時間てあまりなかったように思います。 そしてそのわずか数年前まではうつ病を患い二股どころか彼女もおらず、いないどころかもう一生できねえだろうと思って「ああ、俺の人生は静かに終わったな」と思っていた時期がありました。もちろんその時期は機嫌がいいなんて日がマレでしたよね。

tax_sos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実体験に基づく意見で大変参考になりました。 過大評価していては足下をすくわれるかもしれませんが、 自信を持つのは大切ですね。

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.3

自分と和解することでしょうか。 内容説明は長ったらしいので、探してみてください。

tax_sos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分と和解についてググって見ましたが、 神との和解とかしか見つけられませんでした。 もし良かったら、参考になるサイトなどをご紹介下さいませんか。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.2

こんばんは。 自立、人に頼らない、あてにしない、自己選択自己責任を徹底する。 他人の顔色をうかがうような事はしない。 当然、貴方の”他人を不快にしないように、上機嫌・または、普通で居られるにはどうしたらいいでしょうか?”など他人のご機嫌伺い、人の目を気にするようでは無理! 理由は単純、他人のその日その日の気分に合わせるなんぞ、出来る人は皆無!。猿でもできない。 人が出来る可能性は、前述の 自立、人に頼らない、あてにしない、これを実行すれば、自ずと自己選択自己責任を徹底出来ます。そして、他人の顔色をうかがうような事は無用になります。 これはボスザルも行っています。 以上 参考になれば幸いです。

tax_sos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > 人が出来る可能性は、前述の 自立、人に頼らない、あてにしない、これを実行すれば、自ずと自己選択自己責任を徹底出来ます。そして、他人の顔色をうかがうような事は無用になります。 これはボスザルも行っています。 自分に実力があるのは良いことだと思います。 何もできないよりは、自分で何でも出来る方が良いと思います。 しかし、昨今の仕事の進め方はチーム的らしいですよね。 更に言うと、個人の成果なんてちっぽけなものという社長も居ます。 個人の成果より組織力、つまり、他人を動かしてナンボだそうです。 ある一定の業種に偏っている可能性もありますが、確かにそういった一面もありますよね? 現に何もかも出来る人は、自分一人でやってしまえますから、 組織力としては低いですよね。 また、自分に出来て他人が出来ないと周りの人間関係の歯車が狂ってくるのは事実です。 個人の実力主義的な業種、職場であれば構いませんが。 そういった意味でも、最低限他人を不快にしないような気分というか、顔つきで居た方が 周りの人もよってくるだろうし、職場でもうまくいくのかなって思うのです。

tax_sos
質問者

補足

一応の補足ですが、 たとえば、お店で何かを購入するとします。 そのとき、自分は客の立場であれば、店員とのやりとりがありますし、 自分が店員の立場であれば、客とのやりとりがあります。 私の実体験ですが、どちらの場合でも相手がおかしいと判断できることがありました。 書店でカバーを掛けますか?との問いに、全部掛けて下さいと申し出たら、2冊しか掛けようとせず、 どうしてかけないのか?と問いただしたところ、全部掛けてくれました。 まったく、意味不明です。 店員の場合は、主にフリマやオークションなどですが、 受け付けていない支払い方法で支払うという申し出や、支払いをいつまで経っても履行しないなど。 いろいろです。 つまり、日常の活動の中にも相手(他人)に依頼や当然の行いなのに相手が履行する・しないの選択権が相手にある場合、あてにしておくこともあります。 ですから、経済的自立は良いと思いますが、その他の人に頼らない、あてにしないということは、 仕事面などの限定される環境にのみ言えることと推測しますが、いかがでしょうか?

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

たぶん一番大事なのは規則正しい生活と食生活と適度な運動。 あとはストレスをさける。

tax_sos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。 根本にあるのは案外シンプルなことだったりしますよね。 何事もほどほどにして、規則正しい生活を。 もっともだと思いました。

関連するQ&A

  • いつも不機嫌なママ

    クラスからの電話連絡を回すと、 いつも決まって不機嫌なママがいます。 お互い初対面で、子供同士もトラブルはないと思います。 4月、一番最初の連絡網を回した時から不機嫌な対応でした・・。 遠足が中止になった旨の連絡を(早朝6時半)した時は 不機嫌マックスでした。 眠かったのか、寝ていた所を起してしまった故なのかわかりませんが、朝早くの連絡網なので 時間を選んでる訳にはいきません。 空気が重たくなるのがわかるのです。 その人ととの電話を終えると、いつも気分が沈みます。 私は二人のママに回すのですが、もう片方のママは 普通に対応してくれます。ってかそれが普通だと思います・・・。 皆さんの周りにこんな人いますか?

  • いつも不機嫌な人に気に入られてしまっている

    アドバイスよろしくお願いします。 私は今、タイトル通りの状況で困っています。 ちなみに私は高校2年生で、相手はひとつ年上なんですが、今留学中でして、彼女はひとつ学年を下げているので、私と同じ学年にいます。 去年から一緒なんですが、今年は教科がほとんど全部被ってしまっていて、1日中一緒にいなければならない状況なんです。 1日中彼女愚痴を聞かされ、放課後も付き合わされ、休日も毎週のように誘われ(断らせないような誘い方が無駄に上手です)、ストレスの日々です。 留学生なんて、みんなストレスの塊みたいなものです。不満や、悩みは絶えません。私だって、心に奥ではいつも不機嫌です。でも、それを出したら周りに嫌な思いをさせるし、自分自身にとってもマイナスだと思うので、私はいつも人前では上機嫌に振る舞い、嫌なことなどは家で日記に書くなどしています。なので私は、周りからは悩みがなさそうとか、いつも(キャラ的に)ヘラヘラしている人と言われます。 彼女はそれを良いことに、彼女自身のストレスを、愚痴を吐くという方法で私に投げつけてきます。それだけでなく、私を否定してきたりもします。今年はましになりましたが、去年は本当にたくさん傷つけられました。こんな人と1日中一緒はしんどいです。 彼女は、かなり私のことを気に入ってるようで、機嫌の良いときはべた褒めしてきます。 『やっぱ**みたいにいつも笑ってる人とは一緒に居て楽しい』 『**は人気者でほんと羨ましい』 『その時々で**にイラついたりムカついたりするけど、でも**の人柄が全部帳消しにする、だから一緒に居るんじゃん』 といった感じです。 褒められて嬉しくないことってあるんだーと毎回思ってしまいます(笑) もうひとつ困っているのは、彼女の独占欲?です。 私には他の学校にとても気の合う人が居て、月に3,4回会います。その他にも、映画仲間、食事仲間みたいな人達が居ます。彼女は私しか遊ぶ人がいません(ひとり好きな人とずっと居たいと前に言ってました)。私が誰かしらと遊んだと知ると、対抗するかのようにたくさん誘ってきます。 予定が入ってると言うと、なんの?と聞いてくるし、ご飯食べに行くなどと言うと、誰と?と聞かれます。 束縛してくる男と付き合ってる気分です。本当に疲れるし窮屈です。 距離を置くことも出来ない状況ですし、大変困っています。 彼女を変えることは無理なので、自分なりに色々考え方を変えたり、うまく交わす方法を身に付けたりと、努力はしているんですが、やはり、いつも不機嫌で居られると、良い気分ではないです。 なので、私がどう心構えをしておけば良いかなどのアドバイスや、彼女の心理状態などを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 親の機嫌が悪いです。

    3日前起きた時くらいから機嫌が悪いです。 なにをしたのか心当たりがありません。 でも妹には普通なのでうちに怒っているんだと思います。 はじめは怖くて部屋に引きこもっていましたが 機嫌が悪いのはなおらず。 怯えるのにイライラしてるのかと思い話しかけてもみましたが効果なく。 もともと気分屋さんで お父さんが出張が多いのですが帰って来る前は 掃除したり、料理したり嬉しそうなのに 帰ってきた瞬間不機嫌になります。 不機嫌になるとご飯つくってくれない。 ドアの開け閉め、足音がうるさい。 無視する。 夜中にいきなりでかける。 それに気分で行動すること、自分のための浪費は激しく 家族のものにお金をださないなどで お父さんとも喧嘩がたえません。 機嫌が悪いことは誰にでもあります。 再婚していきなり子供を育てることになり 私は中学不登校でしたし 引っ越しもして、働いてもいないので 友達もいません。 ストレスが溜まる環境にあるのだと思います。 どうしたら機嫌よくいくれるでしょうか。 お母さんに機嫌が悪くなるのが怖く病院の相談もできません。 病院については前回の質問を見てもらえるとありがたいです。 お母さんが大変なのは理解していますが 私も壊れそうなのでなんとか 皆が気分よく入れる方法を教えていただきたいです。

  • ケンカの後機嫌がすぐ戻らない彼女

    今付き合ってる彼女はケンカをするとどっちが悪くても機嫌が悪くなりケンカが終わってからも機嫌がすぐに戻りません。 些細なケンカですぐ仲直りってなっても機嫌は直らないです。 で、そのせいで(いつまでも機嫌悪いせいで)自分がイライラしてまたケンカになったりします。 彼女は「すぐに戻れない性格だからしょうがない」と言ってすませます。自分はすぐに仲直りして楽しくやりたいんですがそうも行きません。自分が悪いときは機嫌とろうと言う気持ちになるんですが、彼女が一方的に悪くてもケンカしたことに対して機嫌が悪くなり結局自分が機嫌とらなきゃいけなくなります。そうなると正直疲れます。彼女も直ぐに仲直りしたいと言う気持ちはあるものプライドが許さないみたいです。 機嫌悪くなるとすぐ戻れない人居たら、どうされるのが一番か、機嫌戻りたいけど戻れないときの心境など聞かせてください。 付き合ってかれこれ2年過ぎですいい加減この性格には耐えられません。その性格以外はとても愛らしく時には家庭的でとても出来た彼女です。ですがケンカになるとその性格のせいでいつも別れが脳裏に浮かびます。 変える方法があれば是非知りたいです。 お願いします。

  • いつも不機嫌な会社の女性

    タイトル通りの女性の扱いに困ってます。 仮にAさんとしますが、 このAさんはみんなが電話中でもなかなか電話に出てくれないのですが たまに出てもとても不機嫌な様子です。 最近はこのAさん担当のメーカーさんやお客様からの電話の内容が 「あ~、Aさんじゃないよね?良かったぁ~。Aさんに○○って伝えて置いて下さいね」と直接Aさんと会話したくなさそうなのです。 そのままAさんに伝えるのですが、「何で私に言わないの?」とそのメーカーさんやお客様や私たちに対して怒った態度になり、さらに不機嫌になるのです。 先々週にはこのAさん「ストレスが溜まりまくって今、薬を飲んでいる。この精神的ストレスが治るのはストレスにかかった時間の3倍はかかる」と言うのです。 はぁ?あなたが何でストレス?って感じなのですが Aさんはちょっとしたことでもすぐ怒り出すので無理もないのかも知れません。 例えば電話でお客様が自分の声と私達の声と間違えて 話し始めるととても怒ったり・・・。 「あ~、それは私じゃないですよ。今、電話代わりますね」で 済むことなのになんでそのくらいでそんなに怒りがわくのが分かりません。 会社の営業の男性もお客様から「Aさんの態度が悪い」と 言われているのですが、Aさんを怒らせると自分たちの仕事をしてもらえなくなるから我慢してると言うのです。 支店長は「辞めさせようか?」と私達には言うのですが 別に何もAさんには言っている様子もありません。 もう、こっちの方が彼女に対してストレスが溜まりまくりです。 電話を取ってAさん宛ての電話だともう嫌な気分になってしまうし どうしてもAさんに聞かなくてはいけない時などとても気を使います。 どうしたら良いのか教えて下さい。

  • ここで回答や質問をすることは気分転換や

    ここで回答や質問をすることは気分転換やストレス発散になっていますか? 私は結構気分転換になってるかなって感じます。 息抜き的にもなってますし。

  • 他人に利用され易い性格

    プライベートの友人関係でも、職場でもそうなのですが 私の他人を大事に優しくする性格を、利用する人ばかり 周りに集まってきて、私はいつも利用されて損してばかりです。 家族にも結構使われますし、近所付き合いでもそうです。 人に利用されてばかりいるのが、馬鹿らしくなって来ました。 このまま死んでいくのかと思うと、泣けて来ます。 人の不幸を喜ぶ人が周りに多くて、本当に嫌です。 他人を利用したくないので、自分で出来る事は自分でやっていますが 本当に孤独で疲れてしまいます。 この世知辛い世の中を渡って行く為には、どの様に態度を改めたら 他人に利用されないですむのでしょうか? ご回答の方よろしくお願いいたします。

  • 不機嫌な人にイライラしてしまう。

    私は人の顔色が気になる性格なのですが、特に理由もなく不機嫌になる人や自己主張や感情表現が強い人が苦手です。 苦手ならまだしも最近すごくそうゆう人にイライラしてしまい、イライラしてる自分も嫌です。 例えば、旅行先を決めていてほぼ全員一致でAなのに「えーAとか嫌、Bにしよ!」と振り出しに戻させる友人や、アルバイト先のお客さんのため息や不機嫌な顔がいちいち目に付きます。 完璧な人なんていないし、自分だって不機嫌な日もあるから仕方ない。と頭でわかっていても感情が追いつきません。 自分でもなんで些細なことでイライラしてるのかと、いらないストレスを溜めてしまってします。 私は、周りにあわせるタイプで輪を自分のせいで乱すのは嫌いなタイプです。 だから正直、うらやましくてイライラしてる気もします。 そのうちイライラが人に向かって爆発しそうで怖いです。 自分は自分と人の感情に流されないようにするには、どうしたら良いですか?

  • 不機嫌そうにみられる・・・

    いつも不機嫌そうにしている、といわれます。 しかし、何かに対して怒ったときなどは確かに そうかもしれませんが、 「いつも何かに不満を持っているの?」とか 言われます。私は普通にしているつもりですが、 確かに笑いは少ないかもしれません。 こういうことは、無理やりに笑うことで 解決するよりも、メンタルな問題だと思うのですが、 何か解決方法はあるのでしょうか? 「丸くなりなさい」とも言われますが・・・。 自分の意見を下げなさすぎなところもいけないの でしょうが、なかなか直りません。

  • 動悸がするのですが?

    ストレスというか心配事とか仕事中やだな~面倒だな~とか周りの目が気になったり・・・ して不安な状態が続き、最近動悸があります。 どうすれば無神経になれるのもでしょうか? ついついいろいろな不安要素を無意識で考えてしまっています。 ストレス発散とか効率よい気分転換(人それぞれ違うと思いますが)を教えてください。