- ベストアンサー
気持ちを伝える文章を書くには?
文章で気持ちが伝わらず困っています。 感情を出すと良いと聞きましたが、感情を出すとは具体的にどんなことをすればいいんですか? 書いて書いて書きまくれと言うけど、そもそも苦手な人が何も分からずに書いても 上達するとは思えません。何か訓練法はありませんか? 文章が得意な人と苦手な人では、何が違うんでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。 追伸 無料で詳しく学べるサイトやレポートなどがあれば教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 反応が取れる文章に必要な事を教えてもらえませんか? 反応を取るには、いくつかの方法があります。 大きくは、 興味がない人を引き込んで、反応を得る 興味がある人の反応を得る に大きく分かれます。 前者は、その前に、読んでもらう、文章のあるところまでたどり着いてもらう、というプロモーションとセットになります。 いま、映画で良い例がありますよね。「アナと雪の女王」は、YouTubeでの宣伝を皮切りに、いくつかのシーンを繰り返し宣伝し、少しずつ要素を追加し、見せる範囲を広げて行きます。映画館に足を運んでもらう以外に、DVDやレンタルなど、多面的なリーチをすすめて行くはずです。 小説では、もしドラ が、そういうリーチのさせ方の成功例です。「要素」を明確にして、告知をしていき、小説そのものには、告知にはない要素も盛り込んで、読んだ人を失望させるのではなく、ちょっと思っていたのと違うぞ、という意外性も入れています。 映画や本は、興味のある人だけに見てもらうのでは、大ヒットはしません。大ヒットを目指す場合、大規模な計画が必要になります。 後者は、興味のある人が読みに「来てくれる」わけですから、手法は単純です。告知にしてもリーチさせることは不要で、相手が探してくれるところに見つかるようにしておくだけでよい、待ちの形になります。 内容は、同意か反感、この2つを強調するだけで、反応を引き出せます。そのためには、書き手のスタンスを分かりやすく伝えることです。 同意なら、「そうだよね」だけでは、反応は引き出せません。立場を同じくした上で、同情を引くか、知らない部分も知っているよ、という面を示さないと、反応してくれません。「欲しい」と思わせるということに近いかと。 反感は、もっと単純です。「お前の言うことは間違ってるぞ」と思わせるだけで反応してくれます。 あとは、信者を増やすか、アンチを増やして、読者を増やすということになります。そのためには、「そうだよね」「間違っているぞ」を言いやすいように、スタンスは一貫してかつシンプルである必要があります。 追加で、ひとつ。 > そもそも苦手な人が何も分からずに書いても > 上達するとは思えません。 これは間違い。将棋で、ヘボでも指せば歩の千分の一でも強くなるというけど、効率が悪いだけです。何も分からずに書いても、上手になりたいと意識して書けば、ほんの少しは上手になります。量をこなせば確実に上手になります。 ニガテだと分かっていて、上手になりたいと本当に思っている人が、惰性で書くわけはないから、「上達すると思えない」というのは、努力を回避する言い訳にすぎません。 まして、上手な人の文章を真似して書くなど、工夫をしていくことで、その効率は少しずつ良くなります。 そういう課程の一歩目から逃げてしまっては、上手になる機会を自分から捨てているようなものです。 お金をかけたくない、効率の悪い努力をしたくない、では、いつまでも今のままということかなと。
その他の回答 (1)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
ネット上に、そういうサイトはない気が。。。。 ネット上のモノカキさんは、リアルで儲からなかった人、リアルでの厳しい淘汰を経験していない人が集まっていますから。 日経やダイヤモンドなどのサイトだけに記事を書いている人がいるけど、こういうきちんとした会社のサイトに書いている人達でも、文章はひどいですよ。誤字もあれば、主観と客観の書き分けもできていません。つたわるのは主張だけ。 そういう意味だと、「気持ちを伝える」ことには成功しているとは言えるのでしょうけど。 文章を書く基本を学びたいのなら、朝日新聞社やNHKが、文章講座を開いているので、受講されてみては? 文章講座で検索すれば見つかると思います。
お礼
回答ありがとうございます せっかくのアドバイスですが本当にお金がないので 数万円の捻出は難しいですね 気持ちを伝えるのには成功してると回答をもらえましたが では、反応がないのは何が違うんでしょう? 詳しい人であれば、反応が取れる文章に必要な事を教えてもらえませんか? 再度、回答をお待ちしています。
お礼
厳しい一言ですがたしかにそうです。 逃げていたのかもしれません。 めげずに練習を続けていればいつかは上達しますよね。 反応の取り方も参考になりました。 ありがとうございます