• ベストアンサー

文章力を向上されるには?

お恥ずかしい話ですが、私は文章を書くのが苦手です。 毎日、日記(500字程度)を書いているのですが、1時間以上かかってしまいます。 読点句点改行が適度にされていて、内容が簡潔な文章は読みやすくて憧れるのですが、具体的に何をすればよいのでしょうか? 書く用途というか対象は、友達への手紙、Q&Aサイトへ投稿などです。 役立ちそうな本やサイト、文章を書くコツなどありましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momska
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.3

私も見ての通りの悪文ですので、ご参考になるかどうかわかりませんが、学生時代に勧められ、新聞のコラム欄を使って練習をしていました。 (1)新聞のコラム欄(天声人語など)を切り取り、ノートに貼り付ける (2)記事の内容を読み、文章を要約する (3)その記事の内容について、思ったことを簡潔に書く ※横罫のノートを縦書きのようにして使うと丁度よいかと思います。 コラム欄自体、簡潔な文章ですので、それを要約するとなると意外と大変です。 初めはうんうん唸りながら仕上げていたものですが、二週間あたりからだんだんコツがつかめ、一ヶ月くらいで割と楽に書けるようになりました。 やはり、要点をつかむ力がつくと、言いたいこと、伝えたいことををしぼることができ、文章を書くのも格段に早くなるのではないでしょうか。 出来るならば、他の人に読んでもらうと、直すべき点が見えやすく、上達も早いと思います。 慣れるまでは少し骨を折りますが、私の場合効果はありましたので、お勧めさせていただきます。

hamutarou5
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 悪文なんて、決してそんなことはありません。 とても綺麗で、分り易いご文章です。見習いたいと思いました。 >新聞のコラム欄の要約 この方法は、わりと手軽にチャレンジできそうですね。 他の人に読んでもうのも、第三者の目を意識して書くという点で効果がありそうなので、まずは家族に頼んでみます。頑張ります! 貴重な体験談、とても参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • PEIKD7463C
  • ベストアンサー率25% (262/1021)
回答No.9

No.4です。 小説を書くのならワープロよりエディタを使った方がいいですよ。 http://truestories.hp.infoseek.co.jp/ これは私も少し前まで使っていたのですがすごくいいですよ。 フリーソフトなのでお金もかかりません。 本当はATOKも入れるとパソコンについてる日本語入力機能とは比較にならないぐらい快適に簡単にストレスなく文章が書けるのですが、お金がかかるので特に薦めません。 http://www.atok.com/2007/new_user/index.html

hamutarou5
質問者

お礼

No.4様、再度ご回答いただき、ありがとうございます。 軽いWindows標準のテキストエディタを使用していましたが、機能的に物足りなかったので助かりました。 さっそ使用していますが、とても便利ですね! ポイントについては、どのアドバイスも本当に参考になったのですが、2名しかつけられないので、独断と偏見でつけさせていただきました。 どうかご容赦ください。 教えていただいたことを持続していけるように、自分なりのペースで頑張ります。 みなさま、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1450/3534)
回答No.8

まったく別の視点からひとつアドバイスをします。それは紙にペン(鉛筆)で書いてみることです。現在ではパソコンを使うことが多いと思いますが、パソコンでは切り貼りや複写が簡単にできることもあって、どうしても文章が冗長になりがちです。手であまり長く書くと疲れますので、自然に簡潔な文章を目指すようになります。もちろん文章の構成を並び替えて、どうすれば簡潔でわかりやすくなるかを研究してみたいようなときはパソコンを活用すればよいのです。 「文章読本」「文章の書き方」のような書物は、有名な作家の文学的な作品から実用本位のノウハウ集までさまざまなものが昔からあり、気に入ればお読みになるといいと思いますが、読めばすぐに文章がうまく書けようになるというものではありません。こつこつ書く練習を続けるほかなく、できればほかの人に読んでもらって、わかりやすいかどうか聞いてみるのがよいと思います。また他人には見せないとしても、あとで自分で読み返すのであれば日記を書くというのもいい考えでしょう。

hamutarou5
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 >紙にペン(鉛筆)で書いてみること PCで文章を書くのは、おっしゃる通り編集が楽なのと、手で書くより文字が綺麗で、スピードが速いからとの理由でした。 紙にペンで書くのは、PCに比べると少し面倒ですが、その分よく考えて書くようになりそうですね。 「体で覚える」とてもよい方法なので、今日からさっそく実践していきます。 知識をつけたとしても、実践をしなければ身についたことにはならないのですね。 確かに、その通りだと思います。 書くことに自信がついたら、ブログでも開設してみようと考えています。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.7

「誰が」「いつ」「どこで」「何をした」 「私が」「数日前・本日・数日後」 「あそこにいた・ここで・あそこにいく」 「私は思った」「そのとき・あのとき」 参考書 「うまいといわれる文章の技術」著/轡田隆史(くつわだたかし) 元・朝日新聞編集長。  新聞の編集長ですからね。  文章のスペシャリストですよ。

hamutarou5
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます 5W1Hでしたっけ?(違っていたらすみません) 確か、小学校で習った記憶があります。 これらも気をつけていきます。 それと、紹介していただいた、「うまいといわれる文章の技術」という本、さっそくネットショップで注文しました。 新聞の元編集長が書いたとのことで、色々為になりそうですね。 今から届くのが楽しみです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

#1です。 >文章を書くのが苦手な人が読んで役立ちそうな、「教科書的な本」ってあるのでしょうか? 単に文章を読みやすくするコツを知りたいだけなら、『小論文の書き方』みたいな題の本を読めば良いです。3段構成やら起承転結やらの書き方まで書いてある物もあります。 ですが、簡潔な文章を書くのはセンスです。 センスを磨くのはどうすればいい?と聞かれたら『慣れ』としか言えません。 自分が好きな本を読むのが一番です。 ライトノベルでもいいので面白そうな物を読むのが良いと思います。 長続きしなかったら意味が無いですからね。

hamutarou5
質問者

お礼

No.1様、再度ご回答いただき、ありがとうございます。 なるほどー。重要なのは「慣れ」なのですね。 まずは「小論文の書き方」のような本で基本を身に着けた上で、自分の興味がありそうな本をたくさん読んでいきます! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tilt1816
  • ベストアンサー率15% (64/423)
回答No.5

「文章力を向上されるには」という表現自体間違っています。 ここは「文章表現能力を向上するには」でしょうね。しかしもっと良いのはタイトルですから「どうしたら良い文章が書けますか」でしょうね。 本文はきちんとしています。思わずタイトルは普通にしてしまったようです。あとは他回答者と同じです。 本を読みましょうね。浅田彰氏は不遇時代に、著名作家の本を丸写しする修行をしたそうです。

hamutarou5
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 タイトルも大切なのですね。 今後はそこも力を抜かないように、気をつけていきます。 >著名作家の本を丸写し そのような方でも努力をしたのだと思うと、なんだか希望が湧いてきますね。 本をたくさん読もうと思います。 ありがとうございます。

hamutarou5
質問者

補足

おっしゃる通り、タイトルを間違えてしまいました。 何度も見直したつもりだったのに、誤字をしてしまったのは、注意力が足りないせいでしょうか^^; 失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PEIKD7463C
  • ベストアンサー率25% (262/1021)
回答No.4

小説を書いてみたらどうですか? 堅苦しい「文藝」という物でなく軽い物を。 http://www.raitonoveru.jp/index.htm 誰かに見せるつもりでないのなら自由に書いてもいいしオチがつかなくてもかまいません。 もちろん自信がついたらキチッと仕上げて賞に応募してもいいのですから。 日記よりずっと上達しますよ。

hamutarou5
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 URLを拝見しました。 ライトノベルの初心者でも分り易いように、基本中の基本から説明されていてよかったです。 まずは簡単なものからチャレンジしてみようと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

僕自身は文章を書くのは苦手ですが、以下の特徴のある文章は読んでいて読みやすいと感じます。 ・1文50字以内を目安にする。 ・1段落200字以内を目安にする。 ・主語は一人称以外省略しない。 ・指示代名詞は直前の文にある単語を指す場合しか使わない。

hamutarou5
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 なるほど、参考になりました。 これからのことを気をつけて書いていきたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

人の文章を読むこと。 小説などでいいので、本を読むこと。 知る事は学ぶ事。 つまり、他人のブログや投稿をよみゃ良い。

hamutarou5
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 本を読むことは大切ですね。 ただ、どんな本を読めばよいのか分らないです。 文章を書くのが苦手な人が読んで役立ちそうな、「教科書的な本」ってあるのでしょうか? ありがとうございます。

hamutarou5
質問者

補足

何回も見直したつもりですが、タイトルに誤字がありましたことをお詫びします。 × 「文章力を向上されるには?」 ○ 「文章力を向上させるには?」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 読みずらい文章で、後輩に注意したことがありますか?

    時々、読みずらい文章を目にします。 【改行】【段落】が無く、空白が文字で埋められています。 【読点】や、【句点】が無い時もあります。 皆さんは、こういった文章を見て、後輩に注意したことがありますか? どう言えば、素直に聞いてくれるでしょうか?

  • 文章の読みやすさ、見やすさ、文系受け、理系受け。

    1,あなたにとって「読みやすい文章」とは何ですか? 2,あなたにとって「見やすい文章」とは何ですか? 3,「文系」の人から好評な文章の特徴は何だと思いますか? 4,「理系」の人から好評な文章の特徴は何だと思いますか? ////// 私のID自己紹介欄(2021/01/03現在)は、 次のことを心がけて作成したものです。 ・1行あたり最大20文字前後。 ・句読点以外ではなるべく改行しない。 ・1行あたりの文字数をなるべく揃える。 ・読点を不必要に打ち過ぎない。 言いたいことを言い損ねない範囲内で これらの要素を満たした文章を作るには、 ちょっとしたコツが必要です。

  • 手紙の書き方について

    このカテゴリーの少し前の質問で「句読点を使わないのはなぜ?」というのがあり、それを見て思い出した疑問です。 同じ句読点でも、やや角度の違う質問です。 最近、ある先生から手紙をいただいたのですが、その手紙には句読点が一切打ってありません。 たとえば、こんな感じです。 (私の勝手な作文なので、内容的なツッコミはご遠慮ください) 拝啓 秋冷の候 ますます ご清祥のこととお慶び申し上げます 先日は 楽しい時間を過ごさせていただき ありがとうございました 久しぶりに…… ご覧のとおり読点はなく、普通それがあるべきところは約1字ぶんくらいの空白になっています。 句点も1字あきで、話題が変わるときは改行しますが、同じ話題の文が続く場合は改行もせず延々と続いています。 この手紙をくださったのは皇族も通う有名学校の国語の先生なので、日本語の縦書きの手紙の書き方は本来的にはこういうのが正しいのかな? と考えてしまいました。 そういえば、以前にある国文関係の大学教授から手紙をいただいたときも、このような書き方だったことがあります。 決まりというよりは作法の部類に入るのかもしれませんが、どなたか詳しい方、本来はこのように書くのが正式なのかどうか、解説いただけないでしょうか?

  • コンピュータの書籍の文の句点がピリオドになっているのは…

    すべてのコンピュータ関連――たぶんプログラミングが多い――の書籍にあてはまるわけではありませんが、文章の句点が「。」ではなくて、「.」の時があります。また、サイトを見ていても、文章の区切りが句点が「.」で、読点が「,」である時がありますが、これは何らかの意味があるのでしょうか? たまにですが、IT関連のサイトや、それとは関係ない個人のサイトでも見受けられます。「。」や「、」が打ち出せない環境があるので,しかたなくこのようにしているのでしょうか.下らない質問ですが,いつも気になります.何か知っている方がいましたら,情報よろしくお願いします.

  • ネット社会での句点(。)の衰退

    ネット社会での句点(。)の衰退 このサイトでもそうですが、最近のインターネット上の文章では句点を使わない人が増えたように感じます。句点の代わりに文末を必ず改行することが多いようです。 その背景、現状、将来について、ご意見をお聞かせください。

  • 文章力をつけるにはどうしたら良いでしょうか?

    30代前半会社員です。 仕事で報告書などを書く機会が増えて、文章力のなさに困っています。 200字程度のコメントを書く時も、なんと書けばよいか言葉が出てこず、 それだけで1日も2日も考えたり、悩んだりすることもあります。 上司からは被害妄想的な書き方、回りくどい書き方と言われました。 どうしたら文章力をつけられるか、調べてみると 読書をすることとか、ひたすら文章をかくこと、など書いてあるサイトがあります。 確かに30数年間生きてきて、本を読むことは他の人に比べて少なかったですし、 読書感想文や小論文など文章を書くことも苦手でしたし、 自分の日記のブログでさえなかなか書けない時もありました。 会社の自己評価表も自分のコメントの文章力が無かったり、 マイナスな書き方のため、今まで評価が悪かったのではないかと思っています。 どうしたら文章力をつけられるでしょうか? 読書をすれば良いのでしょうか? ブログなどで自分の考えなどを書くのでも力はつくのでしょうか? 簡単に始められることで少しずつ力をつくことってないでしょうか? そんな単純なものではないでしょうか? 困っています。 よろしくお願いします。

  • 自作の文章を読んでくれるサイトはありますか?

    文章を書くのが好きで、日記を書いたり、手紙を書いたり、思ったことを時折綴っています。書いていると誰かに読んでもらって評価してもらいたい気持ちがわきます。通信講座で文法や言い回しを習うのではなく作った文章を気軽に読んでもらい批評してくれるようなサイトはないのでしょうか。もちろん費用がかかるのは承知です。

  • 文章の改行に就いて教えて下さい

    今晩は、当サイトに会員登録して間のない者ですが、皆様の投稿を見ていて、時々気になっていることがあります。 それは、一行の文字数が全角で、31文字迄なら画面を広げ無くても読めるのですが、中には45文字ぐらい書き込んでいるのを見かけます。然し、本文を送信する前の下書き、とでも云うべき所では26文字しか入りません。 26文字でどんどん書いていって、「投稿イメージの確認」画面で自動的に31文字に改行される様ですが、それも、一様では無いようで、思わぬ所で改行されます。では 45文字はどうやったら入れることが出来るのでしょうか 特別な設定とかがあるのでしょうか。 そこで次の2点に就いて教えて下さい。 1)一行30文字程度できちっと改行された、見やすい   文章を入力する方法 2)一行45文字或は、それ以上の文字を入力する方法 ちなみに私は、文字数の多い文を肯定している訳ではなく どうしたら、読みやすい文章を入力することが出来るかに 苦心しています。この投稿も何度も再編集をくりかえした あげく、見苦しい改行の文章となり、それを直すことが 出来ません、どうぞよろしくお願いします。

  • 文章を引用するときの改行の仕方について

    出典の明記など、引用の基本的なルールは一応知っていますが、 疑問に思ったことがあるので質問します。 今、一文がとても長い文章を引用したいと思っているのですが、 読者の読みやすさのために、原文には無い改行をしたいと思っています。 このような原文に無い改行はしても良いのでしょうか? 例えば、 『教えて!goo では、個人情報の掲載や誰かの書いたものをそのまま転記するなどの著作権の侵害、質問ではなく議論を目的とする投稿などはできません(すべて削除対象となってしまいます)。 』 という文章を 『教えて!goo では、個人情報の掲載や誰かの  書いたものをそのまま転記するなどの著作権の侵害、  質問ではなく議論を目的とする投稿などはできません  (すべて削除対象となってしまいます)。 』 ↑このように引用すると言うことです。 韻文については過去の質問にあったのですが、 普通の文章については見当たらなかったので 質問しました。 よろしくお願いします。

  • 貴方の苦手な漢字は?

    悪筆の私ですが、ワープロやパソコンの御蔭で文章を書いたり投稿する場合に助かっています。 それでも、年賀状や手紙、ビジネス文章や日記等で手書きする機会も有ります。 そこで、思い出したのですが・・・ 昔から、下手な文字の中でも、どうしても苦手、ゆっくり書いても、バランスの悪い変な字体字形に成る漢字があります。 私の場合、それは「飛」と言う文字です。 何度書いても、いつも横に広がった「肥満文字」や縦に間延びした「間抜け文字」に成ってしまいます。 そこで、質問ですが、貴方の場合、手書きする文字で特に苦手な漢字は何でしょうか?