• 締切済み

事務とは何かという文章が書けない

私は40歳手前で、資格も無く、現在職業訓練を考えています。 事務の仕事をしたいと思っています。 ですが、先日申し込みに行ったところ、私が再就職を希望する事務に関してと、受けようとしてる職業訓練で何を学ぶのかとか、あまりにも知らなすぎる点を指摘されました。 このままだと、どの職業訓練も受けることが出来なさそうです。 周りにそれを教えてくれるような人は居ませんし、検索が下手なのか、頭の中がまとまらず、グチャグチャです。 現在募集している職業訓練コースで、訓練後に任意で受けることが出来る資格は下の5つです。 MOSスペシャリスト2010(Word・Excel) コンピュータ技能表計算技士(3級) コンピュータ技能ワープロ技士(3級) ICTプロフィシエンシー検定試験3級 日商簿記3級 これらを取得できればどのような事務が出来るようになるのでしょうか? そしてその事務内容を細かく言うとどんな感じでしょうか。 「ワードの表や図式、エクセルの関数やグラフ作成など、ソフトの使い方や、それらがどのような場面で役立つのかなど、きちんと理解し、ワード、エクセルの資格を取得し、必要に応じて書類や資料の作成、ファイリング、表計算など、訓練で学んだことを行かせる事務職に就きたい」 と、私は必要な書類の文章に書きましたが、理解が足りないと言われました。 (その時申し込んだ訓練内容には簿記は含まれてなかった) もっと具体的に企業を特定して、こういう仕事がしたい、その為にはどんな訓練が必要か、何を学んで何をするのかを書けと言います。 私は正直に「具体的にどのような仕事内容がいいというのは無い。事務と言っても会社によって様々でしょうし、必要に応じて与えられた仕事をこなしたいと思っているので、企業を特定して、これがしたいと書くのは難しい」と言いました。 それでも企業を特定してこれこれこれをしたいと書かなければいけないようです。 ちなみに書類に書いた上の文章はほんの一部で、それ以外の文章で、なぜ事務の仕事を希望しているのか、自分はそういう仕事に向いているという自己アピールの内容は充分なようでした。 足りないのは再就職の具体的なイメージと訓練内容に関しての理解だそうです。 私は何を書けばいいのでしょうか。 何を調べればいいのでしょうか。 担当の方の言う事を私は理解していないように思います。 その担当の方がハンコを押さないと私は職業訓練を受けることが出来ません。 文章自体も大事なようですが、その担当の方と話した内容も重要なようで、「今のままでの理解では再就職は難しい。ハンコを押せない」と言われました。 どなたか、私がそれらを理解するきっかけをください。 そして、担当の方の仰ることを基に、理解したことを文章にするのは私にはとても難しく、出来れば例文を簡単にでもあげていただけると嬉しいです。 担当の方は何を求めてるのでしょうか。。。 次の募集には「簿記」も含まれており、またさらに悩みが増えました。。。

みんなの回答

回答No.1

質問者さまより少し年上の女性です。 法律事務所で事務をしていたことがあります。 ご質問の内容がたくさんあるようですので、順に回答させていただきますと、 >これらを取得できればどのような事務が出来るようになるのでしょうか? >そしてその事務内容を細かく言うとどんな感じでしょうか。 →たいていの普通の事務は出来るようになると思います。 細かく挙げるとキリがないので、逆の言い方をしますと、特に「○○(←ワードやエクセルレベルではなく、もっと専門的なもの)のスキル必須」と書いてあるもの以外は、MOS~日商簿記の5つがあれば、充分だと思います。 >「ワードの表や図式、エクセルの関数やグラフ作成など、ソフトの使い方や、それらがど>のような場面で役立つのかなど、きちんと理解し、ワード、エクセルの資格を取得し、必>要に応じて書類や資料の作成、ファイリング、表計算など、訓練で学んだことを行かせる>事務職に就きたい」 質問者様のおっしゃることは、全然間違っていないです。 >もっと具体的に企業を特定して、こういう仕事がしたい、その為にはどんな訓練が必要>>か、何を学んで何をするのかを書けと言います。 →おそらく、ここに、担当者の意図があるんだと思います。お役所仕事上の決まり事なのか何なのか分かりませんが、おそらく、担当者サイドとしては、「職業訓練は、具体的に入りたい企業はあるが、そのためのスキルが足りないので、訓練を必要とする人のためにある」という認識なのではないでしょうか? つまり、就職について、「具体的に入りたい企業がある」段階まで来ている人が、職業訓練の対象生ということなのではないでしょうか? >私は正直に「具体的にどのような仕事内容がいいというのは無い。事務と言っても会社に>よって様々でしょうし、必要に応じて与えられた仕事をこなしたいと思っているので、企>業を特定して、これがしたいと書くのは難しい」と言いました。 私も、同じ場面だったら質問者様と同じ回答をしただろうな、と思いながら拝見しました。ただ、上記で申し上げましたように、担当者サイドの意図が「具体的な企業への就職。そのための職業訓練。」ということでしたら、これに合わせないと、訓練を受けるのは難しい気がします。 >私は何を書けばいいのでしょうか。 >何を調べればいいのでしょうか。 >担当の方の言う事を私は理解していないように思います。 >その担当の方がハンコを押さないと私は職業訓練を受けることが出来ません。 >文章自体も大事なようですが、その担当の方と話した内容も重要なようで、「今のままで>の理解では再就職は難しい。ハンコを押せない」と言われました。 →訓練を受けるために、ここは一つ、向こう(担当者サイド)に譲って、向こうが希望するようなことを書いて、サクッとハンコをもらうというのはいかがでしょうか? 質問者様の仰ることは正しいと思うのですが、ここで時間を潰し、ストレスを溜めてしまっては、せっかくのやる気がもったいないです。 具体的な作業としましては、(1)まず、具体的な企業で、「いわゆる普通の事務」を探しているようなところを探します(「具体的な企業」の名前を挙げることがポイントだと思います。担当者はそこに一番強くこだわっているように見えますので)。ハローワークのPCから探すのもいいと思います。そして、(2)その企業に応募することを想定しながら、「その仕事では○○が必要になるが、自分にはそれがないから、職業訓練を希望する」と書類に書きます。→たくさんの科目について訓練を受けたいのであれば、要求されるスキルがその科目とできるだけかぶっている企業を探されてるのがいいと思います。 国からすれば、就職をしてもらうための職業訓練ですので、具体的な応募先企業が書いていない人は、就職する気が無いように見えてしまうのかもしれません。質問者様に就職の意図がないとは私は全く思いませんが、担当者サイドにはそう理解できないのだと思います。受けられる訓練が有益だと思ったら、ご自身の正直な思いを誠実に貫くより、(悔しくても、)相手にちょっと合わせてあげて、本当の「利」をゲットしに行ってください。頑張ってください!

kutibeni22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ 回答者様の文を読ませていただいて、頭の中が一気に整理できました。 「具体的な企業を特定して」という面ではあちら側に合わせる意思はありました。 (正直納得はしませんが。) 担当者の説明を聞いて頭の中で「こういうことかな?」と思って質問すると、そうだとも違うとも言わずまた説明をしだす。 そして毎回1時間以上話してるのですが、話が回りくどいんです。。。 自分で考えさせようとしてるのはわかるのですが、あまりに度が過ぎました。 頭の中に色んな考えがバラバラになってグルグル回ってる感じで全く整理できませんでした。 そして変な圧力があります。 まるであなたは訓練を受けるなと言われてるような気分になる対応で、惨めで悔しくて、それも頭が混乱する原因のひとつだったと思います。 今まで私は理解力が無いなんて思ったこと無かったですが、「理解力が無いんだろうか」とカナリ沈んでいました。 「職業訓練は、具体的に入りたい企業はあるが、そのためのスキルが足りないので、訓練を必要とする人のためにある」 この一言ですべて整理できました。 この言葉を前提に担当者の今までの言葉を考えると、納得がいきます。 同じことを言っていたのだろうけど、言い回しがとてもわかりにくかった…。 余計な言葉が頭にガンガン入ってきて混乱させていました。 一度「こういうことですか?」と質問した時に「あなたの仰ることは理屈です」と言われました。 カチンときて「私がこういうことかな?と思って質問してもあなたはそうだとも違うとも言わないし、考えたことがまとまりかけてもすぐ消えてしまう。ハッキリしたことを仰ってくれないし、理屈と仰いましたけど、私は理屈が欲しいんですよ」と言ってしまいました。 するとまた回りくどい説明が始まったので「あぁ・・・これは性格なんだなぁ。本人も自分が回りくどいと気付いてないんだなぁ」と思いました。 担当者の説明が下手なのか、私と担当者が噛み合ってないだけなのか分かりませんが、少なくとも回答者様の文を見て理解できたので、「私に理解力がないのか」という沈む気持ちは消えました。 愚痴も含めてお礼が長くなって申し訳ありません。 「その仕事では○○が必要になるが、自分にはそれがないから、職業訓練を希望する」 という例も非常に参考になりました。 要点をついた的確なシンプルなご回答本当に感謝します。 回りくどい担当者のせいでゴチャゴチャと難しいことを考えすぎていました。 頭の中がスッキリしました。 ワードエクセル簿記が必要な求人を探し、職業相談でその企業の具体的な仕事内容を聞いて、それを基に訓練の内容で必要になることを調べて文章にしたいと思います。 本当にありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 一般事務の面接を受けたのですが

    只今就職活動中の20代の女性です。 本日一般事務の面接を受けてきました。 書類選考後の面接だったのですが、社長との面接が始まってすぐぐらいに「簿記3級が無いとうちではちょっと・・・」と言われました。 求人の必要な資格のところには不問と書かれていたのですが・・・ 持って無いと分かっていたならば書類の時点で落として欲しかったです。 ただ、もし仕事をしつつ簿記を取る気があるなら採用も考えますと言われました。 一般事務をするにあたって簿記は必要なのでしょうか? 正直簿記を取るなら医療事務の資格を取りたいと思っております。 こんな考えでは甘いのでしょうか? 一応退職後、職業訓練に通いWordとExcelの資格は取得しました。 もし宜しければ現在一般事務をなさっている方などからご意見を伺いたいです。

  • 転職に有利な資格

    事務職の転職に有利な資格はどんなものがありますか。パソコン2級の職業訓練を受けるか迷っています。簿記の資格がどうしても必要でその勉強をしているので、職業訓練に通うと、合間は就活をしなければいけないので、十分に勉強する時間がとれなくなるかもしれないので、悩んでいます。ワードとエクセル2級は転職に有利になりますか。

  • 事務職に転職について

    私は7月に9年間勤めた事務職の会社を会社都合で退職しました。 主な担当は書類作成と小口現金管理でした。 私は9年間事務職で働いていたにも関わらず、2級まで資格を持ってる簿記を仕事で使った事もありません。 また、帳簿もつけた事もありません 伝票処理(入力)は前の会社に入社して1、2年は少し担当していましたが、数回程度でした 会計ソフトは使った事がありません。 9年も働いて、簿記の資格を持っていたとしても書類制作や小口現金管理以外やってません。 他の事務会社に行っても担当した事がない事ばかりです。事務会社に面接した時に9年もいたのに、簿記らしい仕事をした事がない事を正直に言った方がいいのでしょうか?エクセル、ワードは使えます。

  • 県庁での事務のアルバイトは経験に入りますか?

    はじめてこちらに質問するものです。 私は今年で二十歳になりました。 去年の冬に、職業訓練にいき、 ワードとエクセルの資格を取得しました。 今年に入り、各社で事務の正社員での面接をさせて いただいたのですが、 事務経験がないから、という理由で落とされてきました。 少しでも事務の仕事に関わり、事務の経験をつみたいべく、 今年の4月から 県庁において事務のフルタイムアルバイトをさせていただいてます。 契約では 最長3年間は働かせていただけるらしいです。 今のところ、仕事内容は ○お茶出し ○図面など、書類コピー ○電話応対(担当の方へ取り次ぎ) ○書類整理 ○印刷 ○掃除 ○依頼される事務的な仕事(機械でテープ作ったり等) 他雑務など、させていただいております。 パソコン操作は 稀に、エクセルを使用して 抜けている箇所を入力程度です。 将来、求人に書かれているような 「事務経験あり」といったところに応募したいと 考えているのですが、少しでも事務経験に入りますか? どなたか、ご意見、アドバイスをくださいませ 長々と読みにくい文章で申し訳ありません。 ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!

  • 税理士事務所への転職

    20代後半です。これまで事務経験は一般事務を1年しかしたことがないのですが、今回転職を考えており税理士補助として働きたいと思っています。日商簿記2級を取得し、職業訓練校で財務会計などを学んだ後、転職を考えています。この年齢で事務経験も乏しいので転職は無理なのかとも思っているのですが、一生懸命頑張りたいです。これから先も必要な知識や資格の取得には努力を惜しまないつもりです。何より簿記など財務会計に関する勉強が好きでそれを生かせる職業に就きたいです。一般的に高卒で日商簿記2級の資格で税理士事務所で働くということは難しいのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 事務職の経験者の方やお詳しい方!ご回答お願いします!

    事務職の経験者の方やお詳しい方!ご回答お願いします! この秋に開講する職業訓練校で学びたいと考えています。 半年間でWord・Excel・簿記3級・簿記2級商業簿記・簿記2級工業簿記等を中心にした授業で Access・PowerPoint・財務会計ソフトなどを少し触るくらいの授業をしていただけるそうです。 目標とする資格は MCAS(Word2007、Excel2007)?と日商簿記3級・2級 だそうです。 私は今までサービス業中心で仕事をしてきて、夜遅くまで仕事があったため、これから先長く働けるかどうか 疑問に思い、長く続けられそうな事務職に就きたいと考え、職業訓練校のこの授業を志望しました。 パソコン自体は10年ほど日常的に使用しているので、パソコンの授業は問題なく理解出来ると思います。 今まで事務に全く縁のない世界でしたので、恥ずかしながら事務職にも一般事務や経理事務や 営業事務など、いろんなかたちがあることを最近知りました。 これから提出する願書を記入するのですが、 【この授業をどう次の就職活動に生かしたいか?】という欄があり、困っています。 ●上記の授業内容ではなんという種類の事務職が適当でしょうか? また、インターネットで調べた限りでは「事務職は未経験だと正社員など厳しい」とありましたがやはり本当でしょうか? 私自身は「何が何でも正社員!!!」という気持ちよりも 「経験を積ませていただけるならバイトでも派遣でも構わない」という気持ちの方が強いです。 やはり最初はアルバイトや派遣などで経験を積む方がいいと思いますか? また、大きな企業に派遣で入るのと小さな会社のバイトだったらどちらの方がオススメですか? (会社の規模や内容によるのは承知しています・・・・) わかりづらかったり答えづらい質問で申し訳ありません。 お答えいただければ幸です

  • 事務職の転職に際して、どんな資格があれば役立つでしょうか?

    現在、総務事務・営業事務等をやっています。 今の会社を退職して、転職を考えています。 しかし、私には資格もなければ経理も未経験なので、同じ事務職に転職しようとしてもなかなか難しいと思われます。 そこで、何かしらの資格を取ってからの転職を考えてます。 資格があればよしとは思いませんが、やはり企業の募集欄を見ると簿記の資格を求める企業が多かったです。 それでなくても簿記を勉強しておけば、いざ就職してすぐにその知識を必要とする業務をやらなくても、将来的に経理に関わったり何かしらの役には立つと思っています。 が、本当に簿記でいいのか、他に勉強しておいたほうがいい資格があれば教えて下さい。 私が思いつくのは、シスアド、医療事務、簿記です。 また、ハローワークで職業訓練を申し込めるようですが、実際それで資格など取れるのでしょうか? それとも、お金を出して自分で民間の資格学校に行った方がいいでしょうか?

  • 総務事務の仕事について教えてください

    総務事務の仕事について、仕事の内容、需要の大小、男女比、必要な資格などについて教えてください。 特に資格について詳しく知りたいです。また、簿記は必要ですか?

  • 一般事務に就職する際、重要な採用基準…

    採用に携わっている方に聞きたいのですが… 私は一般事務の職に就きたいと考えています。 そのために、今、職業訓練で簿記やパソコンを習っています。 勉強後に就職に役立つ資格をとりたいのですが… たくさんある資格の中でどの資格をとったらいいでしょうか? せっかくなので誰にでも取れる資格ではなく、 きちんと世間の評価のある資格をとりたいのです…。  そこで、 採用に携わったことのある方…資格に詳しい方… どんな資格だと、就職に役立つででしょうか?? あと、 事務職では、1番何を必要としていますか?? 例えば…タイピングの早さなど… 教えてください<m(__)m>

  • 職業訓練の志望動機

    (希望職種・希望訓練内容に対する志望動機) 私は、一般事務科の職業訓練を希望いたします。 以前、飲食業をしておりました。 その際に、売り上げや精算、報告書などパソコンを使うことがあり、その作業が好きということと、大学時代に情報処理でWORDやEXCELを使ったことがあったので、長く勤められる事務職の仕事をしてみたいと思いました。これまで転職サイトやハローワークの求人情報を見て、希望する総務事務に応募しましたが、就職活動で何社応募しても、書類選考を通過することが難しい状況です。ハローワークで聞いたところ、資格や経験者が優遇されることが多いと言われました。今回、ハローワークに相談したところ、初心者向けの一般事務科の職業訓練が行われていると聞きました。私は、職業訓練校でパソコンの基礎を学び、今後の就職に役立てたいと思い志望いたしました。 (不足と思われる資格やスキル) 私は、事務職の仕事は全くの未経験です。資格も持っていません。特にWORD EXCELは学生時代に少し学習した程度です。事務職には、パソコンスキルが必要なので、訓練校でWORDやEXCELを使いこなせるように努力し、知識や技能を身につけていきたいです。また、様々な資格を取得したいと思っています。

専門家に質問してみよう